
このページのスレッド一覧(全2474スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 2 | 2010年11月1日 17:30 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2010年10月28日 00:42 |
![]() |
6 | 10 | 2016年1月21日 13:32 |
![]() |
0 | 6 | 2010年10月21日 19:46 |
![]() ![]() |
1 | 3 | 2010年11月16日 12:14 |
![]() |
0 | 9 | 2010年10月21日 19:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


購入相談
僕は自動車板金業をしています。板金作業をしている工場内で使う予定なんですが、近くで高圧電流の作業をするためノイズでパソコン本体やディスプレイが壊れにくいものがいいのですが良い機種があれば教えていただけませんか?
高圧電流作業というのは、スポット溶接です。スポット溶接機に電源を入れておくだけでAMラジオが聞けなくなり、今まで問題のなかったディスプレイが映らなくなりました。
因果関係でもあるとおもわれますか?
2点

こんにちは
スポット溶接機とデスプレー故障の因果関係は全く無いとは言えないと思います。
おそらく、溶接機の内部にインバーター回路が組み込まれていて、そちらからのノイズかと思います。
溶接機のボデーをいいアースで接地してみてください、10Ω以下になるといいのですが。
それから中古パソコンですが、自動車全車種の全部品価格まで引き出せるソフトをお使いかと思いますので、適応OS(win7, Vista, XP)をお確かめの上、お求めください。
また、メーカー直販などは結構新品でも安いので、ご参考になさってください。
書込番号:12149058
2点

中古であるか疑問ですが、工場用パソコンがあります。
http://panasonic.biz/pc/news/toughbook/03.html
電源に強力なフィルターを入れる。電池駆動する。
設置場所を金属板でガードすればなんとかなるかもしれません。
金属ケース(アルミ箔)の中にパソコンを入れて使うことも考えましょう。
ケースの蓋などすべて接地してください。
書込番号:12149066
3点



カメラ初心者です。宜しくお願いします。1050円(消費税込み)ジャンク商品で本体のみで売られていました。外形は、キズ殆どなく綺麗な状態です。電池は、入っており一応シャッターは、切れますが、メインスイッチが、壊れている様です。メインスイッチが、クルクル空回りして電源が、入ったままの状態です。まだ購入していませんが、自分で修理出来る物何でしょうか?それともメーカーに依頼した方が良いでしょうか?ちなみに、今現在持っている機種は、EOS 630です。EOS 5 の方が、上級機種って事は知っているからこそ悩んでいます。宜しくお願いします。
0点

一部の部品は僅かに残っています。其の金額なら安いので買っても良いのでは?そして早めにキャノンサービスセンターに持ち込むか郵送しましょう。因みに私の場合、カタログに掲載されている修理相談の番号に電話したところ、部品の保有期限が過ぎている事を理由に断られたのですが、直接サービスセンターに持ち込んだら直りました。直したのは銀塩EOS5(あえて銀塩と書いたのは若い社員が明細書に5Dと書いたので(・・;)…)のペンタカバー(液晶部分含む)、グリップでした。
という訳でダイヤルも残っている事を期待して早めに出しましょう。
書込番号:12101267
0点

どうも有り難うございました。迷ったんですが、色々と調べたら修理可能なので、依頼した方が良い事が、わかりました。概算で14700円で直るんであれば、安い買い物です。…知らなかったんですが、EOS 5の故障が、一番多いのが今回の箇所である事をウエブサイトで知りました。
書込番号:12120953
0点

私のEOS5もダイヤルが破損しました。
ここも参考になるかも
http://junkworldconn.cocolog-nifty.com/blog/2008/03/canon_eos5qd.html
ちなみに私もチャレンジしましたがばらすのは簡単ですが
組み付けるのはとても困難でした。
ある意味ここまで不良が多ければリコールの対象にならないのかな?
書込番号:12125199
0点



購入相談
新品を買う経済力がないため地元のカメラ店を利用し、もっぱら中古品を購入しています。しかし、地方のためなかなか欲しいカメラ・レンズが無いことがあり、HPなどを検索して探したりしています。フジヤカメラなどは信頼できる店舗だと書き込みが見受けられますが実際の目で見て確認できません。そこでランクがA,ABなどの表示について、実態がどのようなものかお伺いしたいと思います。もちろんその程度は個人で受け止め方が違うと思いますが、カメラのキタムラの取り寄せ中古のABランクはまあまあ満足できるレベルです。これと比較してそのようなものか、教えていただければと思います。長文失礼しました。
1点

実態ですか?似たり寄ったりでは?只、店側との間にズレが生じるのは止むを得ない事ですから、届いた商品を見てこんな物だと思うか、返品するしかないですよね。私の場合、某店から並品を取り寄せたら前持ち主の名前が彫られていました。説明文に書かれていなかったので文句の電話を掛けましたが、結局今でも大事に使ってます。中古は傷が有って当たり前、但し凹みは御断りという考えで中古に手を出し続けてます。(^^)
余談ですがカメラのキタムラは値段が高めなので私は遠慮します。同じランクならマップカメラやフジヤカメラの方が良いです。大貫カメラは思っていた以上に綺麗な物が届いたのでびっくりした事が有ります。
書込番号:12005967
1点

マイアミバイス007さん
返信ありがとうございます。
私も基本的には機能的に問題が無ければ良いと思いますが(安ければ)外観もきれいなことに越したことは無いとも思います。地元のカメラ店は付き合いが長いこともあり、試写させてもらうなど納得できるまで検品できるので安心できますが、通信販売ではなかなか不安です。キタムラは取り寄せて現品を確認してからもキャンセルできるので便利でたまに利用しています。以前初めて、極楽堂を利用したときは不安でしたが価格は高めですが良い品物で信頼できる店舗だと思いました。
フジヤカメラは目視点検で実写点検はしていないとのHPの記入があったような気がしますがそれでも同ランクならばキタムラよりよさそうであれば安心できそうですね。マップカメラも検索してみます。ありがとうございました。
書込番号:12007061
3点

大抵は目視点検だけではないでしょうか?たまに実写したプリントを添付する店が有りますが…。
私は購入した中古は必ずメーカーのサービスセンターに送ってオーバーホールしてから使ってます。そうでないとシャッター速度や露出計に狂いが生じている場合が有りますし、レンズは美品という説明だったのによく見たら中玉に薄い曇りが出来ていた事が有りました。えっ?釈迦に説法。失礼しましたm(__)m
余談ですが昔マップカメラの中古保証期間は短かったんです。5日間と言われたので、客が数人居る中「1週間以内に使う予定は有りません。ですから壊れないので1ヶ月に延長して下さい」と言いました。そしたら他の客も同じ様な事を言いました。勿論断わられましたが、其の後、何度か保証期間が延長され現在に至ってます。(^^)
書込番号:12007253
1点

マイアミバイス007様
重ねての返信ありがとうございました。
各社とも目視点検だけなのでしょうか。極楽堂さんの商品説明を見ていると実写点検しているかのような記述に見えてしまいます( 勝手に思い込んでいるだけかも知れませんが)。
私も、中古購入した機器は行きつけの修理業者の無料点検に出し不調であれば保証期間中に購入店で修理してもらっています。キタムラで購入したコンタックスS2b2台と180mmmはオーバーホールしていただきました。今回購入を予定しているものは初めて導入する機器でボディとレンズを時間差をつけて購入することになりそうで、保証期間中にセットで点検に出せるかわからないので余計慎重になっておるところです。
書込番号:12008077
0点

点検の程度は店によって違うでしょうね…。
実写写真を付けられてもシャッター速度が正常であるとは言い切れないと思っています。
カメラのキタムラは何処の業者を使っているのでしょうか?カメラ屋さんがよく利用している日研テクノでしょうか?
昔、カメラのキムラが自社工場でオーバーホールしてから販売をしている事を雑誌広告に載せていましたが、カメラのキタムラに吸収されて暫くしてから某店へ行き「今でも自社工場でオーバーホールしてから販売されているのでしょうか?」と尋ねたら狼狽して無言のままでした(-_-)
私は修理専門業者には3回煮え湯を飲まされているのでメーカーのサービスセンターしか利用しません。其れは其れとして御互いに中古道を楽しみましょう(^^)
書込番号:12008363
0点

マイアミバイス007 様
ご丁寧に返信頂きありがとうございます。
実写プリントが添付してあってもシャッター速度などが無事とは限らないというのは確かですね。私が無料点検に利用している業者は一応、ニコン、キャノンなどの認定修理業者ですのである程度信頼しております。私のコンタックスのキタムラでの修理は修理業者を通じて京セラでした。京セラは社外修理を認めていない(認定業者がない)ようですね。他のメーカーの修理については認定業者に出しているようなことを聞いたことがあります。認定業者であれば再修理の保証はメーカーサービスでもきくはずですし。ニコンは認定業者がありますが、レンズの光学系については基本的には自社修理のようです。マイアミバイス007様が修理業者に煮え湯を飲まされたとう言うのはどのような経験からですか?私の中古ライフを遂行のために参考なればと思いますのでよろしければお知らせいただければと思います。
書込番号:12008567
0点

御今晩は。他愛のない事です。ファインダーが曇ったので清掃に出したら、新たに白い塵が中に付いたまま返して寄越したり、修理した箇所が再び壊れたり…。3回目の時には保証期間内なので無料で再修理しますと言われましたが、きっぱり断りました。其れと雑誌広告でバルサム切れも修理しますと書いて有ったのに「キャノンのレンズは御断りしてます」「New FDレンズですか?EOS用のレンズですね!(^^)」と言われたので腹が立ったのです。「修理専門業者のくせに商品知識が不足してますね」と嫌味を言いましたm(__)m
書込番号:12008640
0点

あららら・・・。
そんな業者もあるんですね。バルサム切れなど古いレンズ対象の修理を謳っていてその対応では不安になりますね。
私もメーカー修理と業者修理を使い分けながら中古カメラライフを楽しんでいきたいと思います。
この度はお付き合いいただきましてありがとうございました。よいカメラライフをお楽しみください。
書込番号:12008920
0点

返信、アドバイスをいただきましてありがとうございました。
狙っていたレンズは少し、価格は高めでしたが、キタムラネット中古で取り寄せて購入しました。美品・フード、フィルター付とありましたが、決め手は。AFユニット交換・一般検査でした。修理は日研経由でケーカーサービスでの修理でした。
これからも、まだまだ、欲しいボヂィ・レンズはたくさんあります。引き続き通信販売などでの、この店舗のらランク付けは信頼できるなどの情報をいただければと思います。よろしくお願いいたします。
書込番号:12055711
0点

>貧乏につき中古買い付け人さん
一番良いのはメーカー保証書が有効なある個体を選ぶのが一番問題無いでしょうね。
それが不可能なら中古販売店でも1ヶ月だろうと何らかの初期保証が在るので、直ぐ様メーカーに持ち込み徹底的に検査して見積を出して、販売店へ修理費用を持たせる様にすべきでしょう。
言うまでもありませんが、買うときにこの点は念押しして、嫌がる店なら買わないのがトラブル回避のポイントでしょうか?
書込番号:19511243 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



PCトラブル相談
東芝AX2425CMLモデルですが、電源を入れると、カチカチと音がしてVAIOS画面以降は起動しません。ハードディスクが壊れたと思われるので、交換しようとリカバリーディスクを探しましたがないので、サポートに電話したら、このモデルはハードディスクに入っていてリカバリーディスクは付いていないとのことで、ディスク交換とリスバリーで4〜5万円かかるとのことでした。リカバリーディスクで互換性のあるのモデルがあれば中古パソコンを購入したいのですか。御教示をお願い致します。
0点

sdsdaさん、
中古モデルを購入されるおつもりなら、同じ機種(東芝AX2425CMLモデル)の中古品を購入されてはどうでしょうか。
もちろん安ければですが。
書込番号:11969305
0点

中古の同型機種購入よりも、メーカーサポートに問い合わせてリカバリーソフトを新品購入する
又は WinXP DSP版やパッケージ販売フルインストール版で PC貼り付けのプロダクトキーを
使用して OSの再インストールも可能です。
書込番号:11980305
0点

sasuke0007さん、
まあ、そういう選択肢もありますネ。スレ主さんにおまかせします。
ただ、6年前に発売されたPCですし、HDDが壊れているようだし、IDEのHDD購入も考えると、安い中古があればそのほうが楽かなぁ、と思った次第です。
書込番号:11983000
0点

HDDがダメでデータも回収できないなら、もう古いですから買い替えをお勧めしますね。
書込番号:11996467
0点

遊ぶ金があれば、HDDを購入してUbuntuをインストールして遊ばれたら如何でしょうか
書込番号:12087178
0点



購入相談
はじめまして
普段飲食店用メニュー(自店)を自分で作っているんですが
デジカメの限界?(おそらく自分の限界)を感じて
本格的にカメラの勉強をしなければと感じています。
そこで、知人からデジイチがいいらしいと聞き
また、カメラはキャノンがいいと聴き
中古で(CANON) EOS Kiss Digital N レンズキットを買おうかと思いますが
この選択はどうですか? 背景のセットや光源は整えるとして
接写やコースメニューのように対象が大きいものでも大丈夫でしょうか?
素人ナ者で質問も稚拙ですみません
ご意見よろしくお願いいたします。
0点

こんばんは
背景のセットなどを揃えるだけでも
かなりいい写真になると思いますよ。
デジ一眼買うより先に
背景のセットを揃えてから
まだ不満があるならデジ一眼を買うのもありと思います。
でもデジ一眼は組み合わせるレンズ次第ですが
接写だけなら大概はコンパクトデジカメの方が良いので
良い背景を使って料理撮るならデジ一眼は無くても良いかも知れません。
http://www.netshop-set.com/index.html
書込番号:11926562
1点

ありがとうございます。
おっしゃるとおりですね
今準備に走っています(笑)
単品用の小さな撮影ボックスしか持っていないので
ホントありがとうございます。
書込番号:11928582
0点

機材としては十分です
アングル、背景、露出等の方が重要です
最近このような写真(お客さん目線ですが)のムック本が
多数あります参考にされてら良いと思います
すでに研究中であればごめんなさい
基本は窓際で自然光の逆光でしたっけ
書込番号:12224521
0点



PCトラブル相談
NEC VY20A W-1 A4ノートPC(Core 2 Duo 2GHz、メモリ512MB)ですが、ネットゲ
ーム中にフリーズするのは何故でしょうか? ビデオ関係の不具合か、性能的不
足か、判りかねています。何か対策があるのか、お教え下さい。よろしくお願い
いたします。
DELLのノートLatitude E5510では皆様に貴重なご意見ご批判を頂き、反省する点
が多かったです。色々と有難うございました。
0点

具体的なゲーム名、や設定、最初からかどうなるのかどうか、回線の種類等を提示したほうが具体的なアドバイスが得れると思います。
書込番号:11905862
0点

風のマタ三郎さん、ご指摘有難うございます。ごもっともです。ゲームはネット
で相手と対戦するタイプで、3D的ゲーム、回線は光だと思います。実は、ノート
PC(NEC VY20A/W-1)中古品をオークションで売却したところ、購入者の方から
「ネットゲームをやっているとフリーズする。以前買った中古のノートも同様な
症状で、調べたらグラフィックボードの故障と判った。」という意見でした。
グラフィックボードの故障がネットブラウズやメール、ワープロ等の通常使用中
には症状に出ないのかな?と思いました。 購入者は、「ビデオ系の純正ドライ
バを入れ直しても症状が変わらないので故障ではないか」と言い、返品してきま
す。少々費用がかかっても、大手PC専門店でチェックしてもらおうかと思ってい
ますが、3年前の機種なのでグラフィックボードの能力不足でこういうフリーズ
が起きるのか、お教え下さい。
書込番号:11906522
0点

ゲームタイトルがわからない前提では全く判断つきません。
そもそも、ゲームに対応しているスペックなのかどうかも
もわからない状態でアドバイスを求められても雲をつかむ
ような話です。
書込番号:11906648
0点

風のマタ三郎さん、度々有難うございます。ネットゲームの概要が分かりまし
た。使用者の話を以下に引用します。
------------------------------------
すべて外付けハードディスクに
・ローズオンライン
・RUN ONLINE
・ドルアーガの塔
・SUN
・パーフェクトワールド
・天地大乱
・ラペルズ
・ベルアイル
上記8タイトルをインストールしてます。
すべて起動は確認できてます。
SUNでは最初のムービーのところで固まってpc作動不可になりますがムービ
ーに入る直前にESCキーでキャンセルすればとりあえずゲームは起動できまし
た。 実際にプレイして途中で固まったのは、"ローズオンライン"と"ドルアーガ
の塔"です。たぶんプレイ時間が長かったので、その2タイトルで画面が固まると
いう状態が現れたのだと思います。ほかのゲームでもたぶん同じ現象になると思
います。うちのノートの場合はゲームを起動して20分〜30分くらいでpcごと電
源が落ちるという現象が起こります。動画再生をしても同じように電源が落ちま
す。たぶんグラボの故障かと思います。それ以外は普通に電源が切れることなく
使えますが、ほとんどゲームに使用するので、使わずにいつ修理に出してもいい
ように箱にしまっています。
グラボが壊れたノートpcの代わりに購入した今回の商品(VY20A W-1)も電源ごと
は落ちませんが、結局pcが固まってタスクマネージャーすら起動させることが
出来ず、すべての動作が出来ずに画面ごと止まるので同じようにグラフィックボ
ードに原因があると思います。ただプレイできる時間にむらがありまして、起動
してすぐ固まることもあれば運がいいときは3時間以上止まらずにプレイできるこ
ともありました。
ドルアーガの塔、ローズオンライン、SUNの最初のオープニングムービーで
グラボの異常が確認できるかと思います。
あと回線はフレッツ光でルーターはRV-S340NEです。
-----------------------------------
こんな状況ですが、ノートPCでグラフィックボードが故障することはあるので
しょうか? ご教示をよろしくお願いいたします。
書込番号:11907889
0点

故障かどうかはメーカーで診断してもらうなどしなければ断定はできませんが
そもそも、その機種の内蔵ビデオでゲームをする行為自体が、かなりPCに負担
がかかっていると思います。
内蔵のビデオでは列記されたゲームがキリギリできるかどうかと思います。
症状は単なる熱暴走のような感じですね。
再起動等で治るのではないでしょうか?
注意する点はDirectXが9.0c以降になっているかどうかです。
あと、ゲームの環境設定で画質を落としてみる
具体的には
低画質、低解像度に設定する。
オンスクリーン表示なら、フルスクリーン表示にしてみる(これは劇的に変わります)
等です。
如何でしょうか・
書込番号:11908238
0点

風のマタ三郎さん、有難うございます。
"3DGameノートPC一覧"というサイト
"http://2style.net/giko/Note/3D/3DGame_03.html"
を見たら、ノートPC各社の機種毎に3Dゲームができるかどうか
判りました。VY20A W-1では、まったくグラフィックボードの
処理能力が追いつかないようです。
"SUN"というソフトでは、GeForce 6200以上、RADEON 9600以上
が必要と書かれていました。
PC専門店に点検に出すと、異常なくても5,000円はかかりますから
無駄な出費をせず、ノートPCを購入した人に説明し、理解してもらいます。
今回も貴重な時間を割いて頂き有難うございました。
書込番号:11908470
0点

ノートでオンラインゲームはかなり厳しいと思います。
できる機種がほぼ無いのが現状ではないでしょうか。
書込番号:11918800
0点

参考ですが、ショップ BTOオンラインゲーム推薦モデルです。
少なくともノート PCでネットゲームはこれ位のスペックが必要と言う目安には成ります。
http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_bto.php?h=g&f=g&m=g&mc=1447&sn=49&vn=1&lf=0
書込番号:11922273
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(中古カテゴリ)