
このページのスレッド一覧(全2474スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 10 | 2010年9月16日 14:09 |
![]() |
0 | 2 | 2010年3月23日 00:06 |
![]() ![]() |
1 | 9 | 2010年3月29日 00:06 |
![]() |
0 | 8 | 2010年4月5日 09:53 |
![]() |
2 | 5 | 2010年4月3日 14:08 |
![]() ![]() |
4 | 9 | 2010年3月24日 08:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


購入相談
中古パソコンを購入しようと思っています。
用途は
動画(ニコニコ、youtube)などをみる
フォトショなどで絵を描く
インターネットなどです。
予算は3万円以内ぐらいで考えてます。
家電量販店の中古コーナーで買おうと思っているのですが
どのぐらいのスペックの物を買えばいいか
3万以内が無理であればどのぐらい出せばいいか
どの店がいい、どの店はやめたほうがいいなど
アドバイスお願いします。
0点

失敗の少ない中古 PCの選び方。
自分の行動範囲内に有る中古 PC専門店に出向いて、最初に予算と使用用途を出来るだけ詳しく
その店の担当スタッフに話をして、店頭で何点か候補をピックアップして貰い、実際に自分で
触って感触を良く確かめて、その店の保証期間や独自保証制度を良く聞き、不明な事は遠慮無く
スタッフの方に質問して見る。
そうすると、有る程度その販売店の空気と質が判断出来ます。
矢も飢えず、通販利用の場合は此処のページを参考にすれば、有る程度質の悪い中古販売店は解ります。
書込番号:11161865
0点

nana135さんが求めているマシンはノートなのかディスクトップなのか?
本体とモニターも含めて3万以内と言っておられるのか解りませんが。
家電量販店の中古コーナーで購入するのも1つの手ですが、パっと見る限り、
スペックがそれなりのものはちょっと高い気がいたしますが・・・(新品買っ
た方が安いんじゃないかと思える物も稀にあったりしますw)
他に中古専門販売店もあります。
sasuke0007さんの言うとおりお店の人に聞くのも良いですね、聞くだけなら無料
ですし。
私が中古を購入する場合、意見は同じく動画(ニコニコ、youtube)などをみる
が最低条件で選んでます。
中古を買うときの注意点ですが
・OSがついているか?(OS無しだと後から購入になるのでDSP版でも1万超
えます)
・傷、汚れは気にならないか?(筐体だけなので中身が動けば良いと思えるか)
・私が経験した動画再生の速度はグラフィックボードを載せてない場合でスムー
ズに見る場合で、CPUはPentium(ペンティアム)場合
Pentium4(ペンティアム)(2.8GHz)以上(出来れば3GHz以上)で、メモリーが
500MB位(これも出来れば1GB)あった方が良いかも。
(あくまで主観です、極論をいえばMMXでも動きます、紙芝居になりますが・・・)
Celeron(セレロン)、Athlon(アスロン)CPUは持っていないので良くわかりません。
スペックを比較すれば大体のものは推定できると思いますが、判る方補足願います。
core〜(コア〜)プロセッサシリーズなら問題ないでしょうが、値段も高めです。
・ノートでしたらPentium4M、Celeron M(1.6GHz)それより低くてもメモリーがあれば
多分・・・(これ以外いじった事がないので判りません)
・メモリーが少ない場合はこれもどこかで探して購入すると良いのですが、メモ
リーの追加または換装しなければなりません。
・キーボード、マウス等の付属品有り無しを確認する。
・特記事項、注意事項を確認しておく。
・動作音がうるさい場合があります、中古ですから。
中古を買った後の注意点
・届いたら直ぐに開けて動作の確認をする(届いてから動作不良で1週間以内に
返品交換できる場合があります、業者によりますが・・・)
それとモニターセットで販売しているところもありますし、モニター単体で中古なら
1万前後であります、但しワイドモニターは高めです。
以上を踏まえて購入の検討すると良いでしょう。
こんな所があります、あくまで参考にしてください。
中古PC
http://used.prins.co.jp/shop/akihabara/
メモリー
http://www.pasocomclub.co.jp/list/memory_main.html
書込番号:11177872
0点

家電量販店の中古はかなり値段が高めです。中古を買うならやはり通販が一番でしょう。でも、現物を見て買うのではないので外観状態などは気にせず、「使える」という点を重視する場合に限ります。外観を気にするなら中古ではなく間違いなく新品でしょう。あまり安すぎるものは性能が劣りますので3万円と決めているならできるだけ3万円に近い商品を選定するのがミソです。
書込番号:11181341
0点

私も量販店での中古パソコン購入はあまりおすすめしません。
安心かも知れませんが、かなり高額ですので中古を買うメリットは少なくなると思います。
中古パソコン専門店での購入が安心だと思います。
書込番号:11190371
0点

皆様、ありがとうございました。
アドバイスを参考にしつつ、ネットでも探してみたいと思います
書込番号:11194241
0点

自分自身のスキルと相談して「安物買いの銭失い」にならないようにして下さいね…
勉強の為にジャンクPCを買って来て直して使うというのなら敢えて止めはしませんwww
アキバや日本橋にお店を構えているような大手中堅処のパソコン店が割と無難だと思います
書込番号:11451143
0点

大変遅くなってすいませんでした。
結局アキバのソフマップの中古駅前店で買いました!
貴重なご意見ありがとうございました。
書込番号:11725420
1点

いろいろ見て買うのが安心ですね。
最終的に自分で納得したものがいいものですから。
書込番号:11882513
0点

まずは、このあたりで相談するよりも実店舗に出向いて購入できるならば
そちらのほうがいいでしょう。
書込番号:11918784
0点



購入相談
知人からD200に3本のレンズをつけて9万円也の申入れがあり悩み始めました。
(1)AF-S 24-85 F3.5-4.51
(2)AF-S 55-200 F4-5.6
(3)AF ED 70-300 F4-5.6
(*)Sigmaのハイスピードワイド28mm F1.8(これはオマケ)
撮影対象は
@自分のロードバイク姿を家族に連射してもらう
Aこれから一眼レフでいろいろ撮影することでカメラを趣味にしていきたいと思っている
金額が金額ですし、(2)は不要と思えますし。
機種はニコンが良いのでD300とかD90とかとどうしようかと悩んでいます。
どなたか良いアドバイスをいただけますか?
0点

こんにちは
D200はバッテリーが持たない以外、いい発色すると思います。
書込番号:11125595
0点

ありがとうございます。
D200のISO100での発色の良さは間違いなさそうですね。
今週中にD200を借り出して桜を撮影してみようと考えています。
ただ少し無理をしてD300はどうかなあ・・・とも悩んでいます。
レンズはとりあえず1本にして。
ロードバイクはとても速いので連射性能が気になるのです。
書込番号:11126948
0点



改造・活用相談
先日CX620をもらって使い始めたのですが、DVDを使う為、バッファローのポータルのドライブを付けたのですがDVDへの焼き方が分からないので誰か教えて下さい。私はパソコン初心者です。
0点

そのポータブルDVDドライブにライティングソフトは付属しなかったのでしょうか?
書込番号:11100015
1点

返事ありがとうございます。付属のPowrDVDというソフトを入れましたが使い方が分からないのです。あと、ハードディスクに入れずに直接DVDに焼くことも可能でしょうか?
書込番号:11100109
0点

PowerDVDはDVDビデオを再生するためのソフトなのでライティングはできないです、他のソフトは付属していませんか?
無ければ市販ライティングソフト等調達することになります。
書込番号:11101300
0点

何度も返信ありがとうございます。ブァッファローのポータブルDVDドライブを買ったのですがベスト電気の店員さんが付属のソフトをインストールすれば再生もダビングも大丈夫と言われて購入したのですがこれだけではだめなのでしょうか?もしダビング用のソフトが必要なのであれば何がいいですか?お金があまり無いのでホームページから無料でダウンロード出来るソフトはないのでしょうか?アドバイスお待ちしてます。
書込番号:11101631
0点

そのDVDドライブの型番はわかりますか?メーカーサイトで調べればライティングできるソフトが付属するか分かるので。
無料のソフトもありますね、私は使ってないのでお勧めはできませんが後でこちらも調べてみます。
書込番号:11103523
0点

何度もお手数おかけして申し訳ありません。型番はDVSM-PS58U2-BKだと思います。今、外にいるので手元にないのでですが、多分間違いないと思います。あと、再生出来るDVDとディスクが入ってないとエラーになるDVDがあるのですが、なぜでしょうか?どちらもレンタルDVDなのですが理由が分かりません。一度だけハードディスクにDVDを入力できそうになったのですが、120分のDVDに作業時間が6時間と出たので作業を止めました。パソコンが古いのでこんなに時間がかかるでしょうか?それとも何かあるのででしょうか?コピーガードは猿のマークのDVDfabの無料のソフトをインストールしたのですが使い方を間違えているのでしょうか?私は本当に初心者なので申し訳ありませんが教えて下さい。宜しくお願いいたします。
書込番号:11103845
0点

DVSM-PS58U2なら付属ソフトのPower2Goで書き込みできますよ。
ただレンタルDVDのコピーでしたらこちらの掲示板ではNGとなっています、私もこちらへの返信は最後とさせていただきます。
書込番号:11104918
0点

皆さんありがとうございました。まだ初心者なのでこれからも質問することがいくつものあると思いますが宜しくお願いいたします。
書込番号:11156355
0点



PCトラブル相談
音の出所を探してみてはどうでしょう。
PCの情報も書かれるといいですよ。
書込番号:11082548
0点

何処から音がしてるのかも解らないので返答のしようがありません。
機種名と型式書かれればもっと詳細なアドバイス貰えるのでは?
私見ですが、起動時から音が出ているのであればたぶんHDDがダメなんじゃないの?
HDDであれば早晩ご臨終でしょうね。
早めに必要なデータのバックアップして修理するなり代替するなりして下さい。
DVDドライブ使用時なら其のドライブのモーターがダメでしょうね。
気になるようでしたら同形状のドライブに交換するか外付けドライブを購入されては?
情報が少ないのでその他は解りません。
書込番号:11082556
0点

パソコンはNECのノートです。
音はキーボードの下ぐらいです。
初心者で言葉足らずですみません。
書込番号:11132742
0点

CPU クーラー又は HDD何れにしても、自己診断が不可能な場合専門ショップ等で、診断してもらいましょう。
完全故障前と、完全故障後では修理代金も違って来る場合も有ります。
書込番号:11151795
0点

友人に観てもらったところハードディスクから音がしているらしく交換してもらいました。もう少しで修理不可能になるところのようでした。
書込番号:11181331
0点

HDDは消耗品と考えて定期的なバックアップを行ったほうがいいと思います。またいずれは壊れると思いますので。
書込番号:11190363
0点



OS・ソフトウェア

メモリーを最低でも合計2GBに増設してください。
書込番号:11082545
0点

メモリを2Gにしたとして快適にはいかないでしょうが多分辛うじて何とか使えるでしょう。
>快適に利用できるでしょうか。
オンボードグラフィックであればグラボの追加が必要でしょうね。
それでも快適に使えるかは疑問ですね。
Windows7にする前にマイクロソフトのHPじ確認事項のページがあるので参考に
して下さい。
http://www.microsoft.com/japan/windows/windows-7/guide/upgrade01.mspx
書込番号:11082575
0点

メモリを増やしても、快適とは言えないと思いますy
買い替えを検討するか、現状のままでお使いいただくほうが良いかと。
たぶん、WinXPかな?
VistaならSP2適応でWin7と大差はなくなります。
最新OS=最高や最速というわけではないですy
機器も最近の構成を前提に作られていますので、必要とするスペックもおのずと上がってしまいます。
書込番号:11131865
0点

皆さんおっしゃられるようにメモリーを増設すればそこそこ使えると思います。
書込番号:11132734
0点

Windows7入れてみました。
思っていたほど遅くは無く快適に使えています。
メモリーも増設はまだしていませんが、そのうち増やしたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:11181351
0点



購入相談
はじめまして。
急遽4月に引越す事になり 自分用のPCが必要になりました。
予算は 出来れば2万円以内… 頑張って3万円までなので、中古PCを考えていますが、
あまりPCの知識が無いので 知恵をお借りしたくて書き込みました。
使用目的は、
☆インターネットを とにかくスムーズに動かす(無線LAN必要)
☆TV(出来れば地デジ)・CD・DVDの試聴と録画
☆レポート作成(Office エクセル・ワード・出来ればパワポも)
☆デジカメ画像の編集
…になります。
引越し先が 極端に狭いので、ノートか デスクトップなら一体型で、
購入方法は、ネットオークション(…しか知らない)を考えています。
かなり難しいかと思いますが、選ぶ時のポイント(CPU・メモリー・HDD 等)を 購入方法と注意点を含めて教えて下さい。
0点

引越しすれば当然回線も引くのでしょう?
大手量販店に行けば、OCN光で良ければ3万円分のPC割引があります。
それに予算の3万を足せば、新品ノートくらい買えそうです。
中古の、特にノートをオークションで買うのはやめなさい。
それはココなどに質問しなくても大丈夫なレベルの人しか手出すべきではありません。
書込番号:11056808
0点

2.3万円で地デジ付きのパソコンは中古でも難しいでしょうね。
書込番号:11057151
0点

ひげひげじぃさん>
mallionさんもおっしゃっていますが、ご自身で何かあったときに全て解決出来るだけのスキルがないのであれば、中古の PCはおすすめしません。私自身他の方に PCを譲った事もありますが、基本的に「スキルのない人には譲った事がない」ですね。トラブルの基になりますので。
また中古 PCの場合は、使用されてきた状態などを外観でしか判断出来ないので、内部を開けてどのような状況になっているのか?、と調べても詳しくは判断出来ない場合が往々にしてあります。
どうしても予算が足りなくて中古 PCにしなくてはならないのであれば、下記のような方法で製品を特定してください。
・基本的にリース業者のリースアップ品を狙う
→リースアップの場合、使用状況によっては「全く使用していない予備機」に当たる事も。
使用済機種であったとしても、外観がへたっているものは相当覚悟が出来ると
思いますので。
・現物を触れるのであれば、一度電源を入れさせてもらった上で動作状況を確認する。
→実際の動作状況をご自身の目で納得いくまで確認してください。
ただし「これってどう使うんですか?」などの質問をしなくてはならないようで
あれば、それはご自身のスキルが足りない証拠です。そこまで含めての「中古購入」
ですので。
・付属品を確認する。
→足りない付属品がなんなのか?、欠品は新たに入手出来るのか?、
入手する場合の金額はどの位なのか?
・販売店の場合であれば、独自の保証制度に加入する(ex.ソフマップなど)
→あってないようなものかもしれませんが、販売店独自の保証制度を使用しなくては
ならなくなった場合、というのも想定しておきましょう。
・最終的にどの位の期間使うのかを十分検討する。
→短期間で廃棄するのであればその運用期間に見合ったコストなのか?
書込番号:11059773
1点

中古パソコンの購入で、私が良くアドバイスするのは。
自分で有る程度故障の判断と修理が出来ない場合は、ネット通販は利用せずに。
自分の行動範囲内に有る中古 PC専門店で購入する事を進めてます。
その店でスタッフの方に、最初に予算と使用目的を出来るだけ詳しく話して、店頭販売品の
何点かを、ピックアップしてもらい実際に自分で起動して見て決める。
書込番号:11070027
1点

パソコンの知識が少ないのであれば中古品に手を出してはダメですょ。
パソコンの構造やシステムを勉強する為に中古品を購入するなら止めはしませんが、壊れる壊れないは時の運次第です。前所有者がどの様な使い方をしていたか解らないのですし、予算内で購入出来るのはかなり草臥れた物になるでしょう。
上の方でも出ていましたが、プロバイダーとのセット販売をしている時もあります。回線の工事費用が無料になり数ヶ月分の基本料金も無料になるなど特典も色々あります。それに今回の予算を足して型落ちなどの新品を購入された方が断然お得です。
それでも地デジが観られるスペックのパソコンが買えるかは分かりません…
外付けの地デジチューナーなら1万以内で買える物もあります。
プロバイダーや回線の件も含めて家電量販店で相談されるのが賢明だと思いますね。
書込番号:11074016
1点

中古より新品がいいのは当然ですが、
オフィス、地デジ付きというスレ主さんの希望では新品で10万円は軽く超えます。
皆さん、そのあたりを踏まえてアドバイスされているのでしょうか?
書込番号:11082469
1点

お返事の書き方が解らず、まとめてのお礼になってしまい、申し訳ありません。
お返事を下さった皆様、ありがとうございます。
はむさんど、さん sasuke0007さんのアドバイスを参考に、
企業のリースアップPCを扱っている 近所のお店を探してみます。(^_^)
あと、ゴェモンさんさん 私の気持ちを代弁して頂いたように感じ、とても嬉しかったです。(T-T)
ありがとうございました。
書込番号:11109804
0点

企業のリースアップ品で地デジ搭載はほぼ皆無だと思います。
書込番号:11132731
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
価格.comマガジン
注目トピックス

(中古カテゴリ)