
このページのスレッド一覧(全2474スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 8 | 2009年3月7日 21:41 |
![]() |
2 | 4 | 2009年2月28日 07:29 |
![]() |
0 | 1 | 2009年2月11日 08:07 |
![]() |
0 | 1 | 2009年2月16日 00:53 |
![]() |
0 | 5 | 2009年2月11日 21:56 |
![]() |
0 | 2 | 2009年2月6日 17:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


購入相談
今度の誕生日に中古のデスクトップパソコンを買ってもらうこたになりました!
僕は一度セカンドライフで遊びたくセカンドライフで遊べるようなメーカーのデスクトップパソコンにするともりなんですが、今NECとDELLで迷ってます!!どちらが3Dゲームに対応していますか?教えてください!おねがいします!!
0点

スペック的にはボロイPCにも対応してるようですが、グラボの関係とか
もありますので・・・
オマケにメーカーだけ書かれても型番わからないんじゃアドバイスのしよう
がありません。
ああ、あとVistaのパソコンだと使えないんでご注意を。
かといってあんまりボロイPC買うとこわれちゃうんで。
一度候補のパソコンの型番調べてください。
本来なら、現在はまだXPモデルが買えるので、新品をオススメするところですが
予算はおいくらでしょうか?
中古が壊れやすいモノがありますので(以前の人がどう使っていたかによる)
書込番号:9088221
0点

こういっちゃ何だけど・・・セカンドライフって既に世の中から見捨てられて
いますよ。博報堂だか電通の広告戦略もあったかもしれないけれど、
中身なき空虚な、バーチャル世界であると言うことに気づかれてしまったから。
書込番号:9088443
1点

何か問題があっても自分でハードを弄れるのならDELLでしょうけどNECと同様に中古購入ユーザには冷たいですよ。
特にDELLは規定が厳しくて相手にしてくれない場合もあります。
何れにしてもグラボ増設が絡むのならメーカーPCでスリムデスクトップは電源の関係でシンドイト思います。
スペースが許すならタワー型のほうが良いでしょうね。
書込番号:9089348
0点

NECのタイプMとか・・・ってXPじゃないし・・・
書込番号:9090404
0点

下手な中古品に手を出すのならば 28,980円+OS+モニターで、有名ショップ BTOの方がまし。
http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_bto.php?h=d&f=d&m=pc&mc=68&sn=418&vn=1&lf=0
之に Win XP Home SP3 インストール+一番安い 17インチ液晶セットで、配送料金込 55,323円でした。
中古品購入で悩むならば、販売店無料修理保証 1年付きの新品の方が安心です。
書込番号:9090803
0点

中古パソコンを、購入するならば、下記の用な恐怖の知識も学ぶ事。
http://sometime.minidns.net/~pcstory/capacitor_replace_k7n420pro.html
特にパソコン修理のプロが居ないリサイクル店等で、購入の場合は要注意。
普段は何食わぬ顔で、正常に動作していても突然狂いだすぱそこんや、全く動かなく成る物も有り。
書込番号:9100856
0点

NECでもDELLでも動作環境にあった商品ならどちらを買っても同じでしょう。
書込番号:9146519
0点

あんまり良くわかってないのですが(汗)・・・
セカンドライフって何が魅力なんでしょうか?
これはバーチャルの世界で何をするものなんでしょう?
書込番号:9208413
0点



故障・トラブル相談
ニコンF100の「err」 について教えてください。
先日オークションで中古購入したF100で、頻繁にerr表示が出て、
フリーズしてしまいます。取り説を読むと「電池を抜いてリセット
しても頻繁にerr表示が出る場合は、メーカーへ」とあるので、
故障だと思いますが、リセットしてだましだまし使えないこと
もない状態です。
似た症状を経験された方が、いらっしゃいましたら、ご教示
頂けますと幸いです。ちなみに製造番号は、218万番代の個体
です。
0点

ご教示ありがとうございました。やはり、メーカー修理ですね。
どなた様か他のF100では、似たような症状は出てないでしょうか。
書込番号:9074537
0点

AFレンズ(Gタイプ以外の絞りリングがあるタイプ)をセットした時の話なら、
レンズの絞りリングが最小の位置になっていない、とerrが点滅してシャッターが押せなくなると思います。
基本的なところなので、既に確認済みならごめんなさい。
私はF80、F5 使ってますが、たまに絞りリングをロックし忘れた時に
同じようになります。
書込番号:9164279
1点

なんへいさん、ご教示ありがとうございました。
今でも時々「絞り最小」セット忘れることあります。
耐久性は、やはりF5などの一桁フラッグシップ機が抜群ですね。
先日、F4買ってしまいました。メーカー修理(部品保有期間、製造
終了後10年)過ぎちゃいましたけど。
またいろいろご教示頂けますと幸いです。
書込番号:9167649
0点



購入相談
先日家電量販店で初めてデジタル一眼レフのキャノンのX?とかいうカメラを触りまして、
とても感動しました。(普通レンズキットで7万5千円ぐらいのでした)
ズームもピントもものすごい速さで合うし、
撮った写真のサンプルを見ましたが奥行き感、精細感、発色(メーカーで結構違うのかな?)
どれもコンデジとは別世界でした。
そこで質問というか皆様の知識で助けていただきたいのですが、
大人しく見た物を買えばいいんでしょうけど、中古でもいいので安く買いたいなどと
素人の癖に考えているわけです。
私が欲しいのは
・自宅の照明が電球色で暗いので、そこでフラッシュを使わなくても撮影できる。
・被写体がたぶん我が家の愛猫達になると思うので、薄暗い室内でもブレずに撮れる。(動く ので)
・A4ぐらいに引き伸ばして耐えられる画素数。(プリンター性能は別で、、、)
・猫なので三脚構えてというのは難しそうなので、手振れ補正の性能の高いもの。
・連写とか出来たらいいな・・・(必須ではないです)
・素人でも一眼で撮ったな!って言うクオリティーにしやすい、なるべくオートマチックな感 覚で使えるもの希望・・・
・本体は黒!希望
・慣れてきたら広角レンズ、マクロレンズにもチャレンジしたいので、レンズの中古が買いや すいメーカー・・・
ライブビューとかはいらないです。
かっこよくファインダーのぞいて撮りたいですね!
価格は普通のレンズ?と込みで3万ぐらいでないかな・・・と思っています。
メーカーの希望はニコンかキャノンです。素人判断なので、これもいいよ!というのがあれば
また教えてください。
本当に真剣にカメラを趣味にしている方から見ると動機は不純?!で幼稚な質問かとは思いますが・・・(その上文章力もないので)
中古の商品を買う際の注意点や、お勧めのネットショップ、などなど
何でも参考にさせていただきたいのでよろしくお願いいたします。
0点




購入相談
ダブルズームセットで買いました。
でも街撮りをするのに広角レンズが欲しくなりました。
中古でもいいので3〜4万円以内で買えるオススメのレンズありませんか??
もしあれば 教えてください。よろしくお願いします。
0点

DA16-45mmF4ED ALは、いかがです?
探せば、3万円以下で手に入りますy
お散歩用、コンパクトにであれば、DA21mmF3.2AL Limitedが良いですね。
中古も視野にいれれば、予算内にあります。
書込番号:9102649
0点



購入相談
私自身の二台目のパソコンと、主人用(初心者)に、
中古のノートパソコンとミニノート(モバイルノート?)の購入を迷っています。
用途は、会計ソフトを使うのと、たまにネットをみるかな?
という感じです。
価格は5万円以内におさえたいと思っています。
ミニなら、デルのInspiron™ Mini 12(Windows XP の正規品は持っているので、
4万円以内のもの)か
MSIのWind Netbook U100 Vogue とかはどうかなぁと思いますが、
主人はほぼ初めて使うパソコンだし、使いにくいかな?とか
中古だと保証付のものを買おうとは思っていますが不具合がおきやすいかな、
とか・・・
中古のノートなら、オススメはどんなものを買えばよいでしょうか。
ご意見をお聞かせください。
0点

パソコン初心者の方には、ミニノートは扱いにくいかも知れません。
予算 5万円居ないならば中古ノートならかなり良い物が入手可能かと思われます。
会計ソフトを使用するならば Office も必要に成るかと思われます。
私が良く利用する中古 PC専門店じゃんぱらのページを紹介して置きます。
http://www.janpara.co.jp/sale/search/detail/?SRCODE=127029414&SHPCODE=127
書込番号:9061431
0点

ありがとうございます!
ご意見を参考に、中古か、新品の型落ちとかで安くて安心なものを
選ぼうかなと、思います。
書込番号:9063127
0点

もし外に持ち出さず室内で使用するなら15インチクラスが新品・中古ともにコストパフォーマンスが優れています。
また男の人の大きな手でもキーは打ちやすいでしょう。
ワタシの場合は基本的にデスクトップ、外出時やベッドサイドでは12インチ(IBM X31)と使い分けています。
以前15インチモデルを外に持ち出していましたが、やはり重すぎ・大きすぎでした。
ご存知かと思いますが、ミニノート(UMPC)はあくまでネット閲覧や一時的なフォトストレージ程度の使い方が合っていると思われます。
ご本人の使用方法をよく検討してみましょう。
書込番号:9076065
0点

いつまでも青春さんは、IBM ThinkPad X31 ですか、之結構持ち出しにはラッチもダブルで
不安少なく適してますね、実は私も外出用には TninkPad X30 を、愛用してます。
HDD は 160GB に載せ替えてデータはたっぷり入る仕様に改造してますが。
近いうちに TFT 12.1インチ液晶モニターがそろそろ黄ばみが目立って来たので、
バックライト新品に交換予定の為、交換用バックライトサイズ等此処でお知らせします。
書込番号:9078446
0点

sasuke0007さん、
以前の液晶パーツの交換の件でのアドバイス有難うございました。
お蔭様で不器用なワタシでも何とかなりました。
現在使用中のX31は結構苦労して安価で程度の良い物を手に入れました。
レッツに憧れていますが価格面でTPを選んでいますが此方は此方で素晴しいモバイル機だと感じています。
ただボディーの傷んでいる物が多く、無傷で液晶に問題の無い物を探すのに結構時間をかけました。
TPの前はDynabookやDELL、Compaqを使用していましたが一度TPにしてからは一筋ですね。
560以降の機種は大多数触っています…と言ってもX40位までですけど。
IBMは手を入れやすく、キータッチが最高ですね。
スレ主さんにも申し上げたいのですが中古マニアは「安いから中古を買う」のではなく「自分で弄って楽しむ」為にsasuke0007さんのように買っては直すというパターンを繰り返す訳で、ワタシも同様です。
パソコンなんて狭い空間に精密パーツを寄せ集めたもので、何年も使えば壊れるのも当たり前みたいな感覚を持っているはずです。
ここ数年でPCの性能が飛躍的にアップし、反面価格は下落しています。
ハード・ソフトにスキルが無ければ新品や片落ちアウトレット品等の方が結果的に安い買い物になると思います。
価格の事だけで安易に中古を求めると失敗を招く事が多いので、その辺を良く考慮した方がよいでしょう。
書込番号:9078702
0点



PCトラブル相談
ショップ組のPCで5年前に購入したものを使用しています。
XPでバルク品のマルチドライブが付いています。
最近IPOD用にCDから音楽を取り込むと雑音のようなものが混じるようになりました。
ドライブが悪いのかメインボードが悪いのか検討つきませんでしょうか?
ドライブなら載せかえるのですがボードやったらPC買い替え検討しようと思っています。
どなたか詳しいかた御教示願います。
0点

こんにちは
雑音を言葉で表現するのは難しいと思いますが、もう少し具体的にお願いします。
書込番号:9049878
0点

里いも様
こんにちわ。書き込みありがとうございます。
雑音は不快な電子音です。キッとかピとか。高い感じの音が混ざります。
書込番号:9049955
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(中古カテゴリ)