
このページのスレッド一覧(全2474スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 5 | 2009年3月4日 21:36 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2009年1月18日 19:30 |
![]() |
0 | 2 | 2009年4月21日 08:14 |
![]() ![]() |
2 | 8 | 2009年1月5日 02:26 |
![]() |
0 | 3 | 2009年3月10日 07:57 |
![]() |
1 | 3 | 2009年1月7日 07:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


パーツ・周辺機器
初心者ですが教えてください、中古PCを買おうと思いますがCD-ROMとかDVDコンポとかCD-RWとかドライバーがありますがどう違うのでしょうか?今使っているのはOSはビスタでDVD-MULTI,RAM2とあります、互換性を求めています。
1点

ドライブですね、今主に使用しているメディアに合わせればいいですよ。
書込番号:8968290
0点

こちらで勉強しましょう。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E5%85%89%E5%AD%A6%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%96&lr=lang_ja&aq=9&oq=%E3%81%93%E3%81%86%E3%81%8C%E3%81%8F
Blu-Rayが必要なければスーパー・マルチドライブで良いと思いますよ。
書込番号:8969508
0点

何の互換性を求めているのでしょうか?
例えば何のファイルをやりとりするとか?
ドライブの互換性の問題をいわれるのなら今ご自身が使ってるディスクのメディアは何でしょうか。
書込番号:9177202
0点



OS・ソフトウェア
プレインストールを発注するときにOSを間違えました。
SBS Win Server 2003 R2 Standard を
Windows Server 2003 R2 Standard にする方法はあるのでしょうか?
0点

キャンセル→変更できるかどうか発注元に聞く位だと思うが?
ペナルティの金額が幾ら掛かるかは付き合いの程度次第。
書込番号:8954385
0点



PCトラブル相談
NECノートパソコンのPC-LL800KGを使っています。
昨晩メモリーを2GBx2に差し替えたところ、OS上では4.5GBと認識しているのに対して、BIOSでは3GBしか認識しません。この機種はメモリーの容量によってVRAMの選択出来る値が違うらしく、どうにかしてVRAMをMAXの340MBにしたいです。
どうすればBIOSが4GBとして認識しますか?
参考程度に
OS:Vista home premium sp1
メモリー:512MB+2GB+2GB(オンボード+ソケットA+ソケットB)=4.5GB(メーカーページでの最大認識量は4GB)
BIOSは最新にアップデートしてあります。
0点

brightdownさん、こんにちは。
32bitのOSだと、Windowsで実質的に使えるのは約3GBのはずです。
「OS上で4.5GBと認識している」というのはちょっと分からないですね。
書込番号:9040512
0点

ビスタって、boot.iniの編集で『/PAE』使えましたっけ?
書込番号:9425590
0点



PCトラブル相談

ブルーパニック画面に表示される
0xnnnnnnnn
と表示される下数桁(前ゼロはいらない)を記入してください。
まずはそれから。
書込番号:8877632
0点

返信ありがとうございます
今電源を入れたのですが、音が鳴って画面がつかなくなりました
書込番号:8877659
0点

音のなり方を記述してください。
故障原因の特定に有効です。
書込番号:8877690
0点

なるほど、残念ながら以下のURLのどれにもあてはまりませんでした。
http://kattchan.blog.ocn.ne.jp/yashichi/2005/07/post_c110.html
メーカ固有仕様なんでしょうねぇ・・DELLでいろいろ検索してみたものの見当たらないし・・
と言うわけで、メーカに音の状態を伝えて修理に出すしか無いと思います。
個人的にこのような症状が出る場合、マザーボード故障のケースが一番多かったです。
書込番号:8877735
1点

メーカー仕様ですか…
DELLの方へ問い合わせてみます
色々ありがとうございました!!
書込番号:8877751
0点

りょううちんさん、
状況から判断するとかなり深刻な故障と思われます。
ダメ元でメモリやライザカード・各種ケーブル類等を挿しなおしてみて下さい。
(必ず電源ケーブルを外した状態で行ってください)
それでも回復しなければサポートのお世話になりますがサービス契約が無い場合は高額になる可能性があります。
書込番号:8878253
1点

いつまでも青春さんに 1票。
中古購入の DELL はメーカーにユーザー登録をしていない場合、メーカーのサポートは
受けられない事も有ります。
可能ならば、購入店えの持ち込み相談して見て下さい。
書込番号:8887693
0点



改造・活用相談
以前にも質問させて頂きましたが再度お願いします。
最近SSDドライブというものに興味を示しており価格も安くなってきたのでチャレンジしようと思っているのですが、書き込み速度が遅いようで気になります。
HDDより高速に動作して使い勝手も悪くならないでしょうか?
どなたかチャレンジされた方いらっしゃいましたら感想をお聞かせください。
0点

私の場合、デスクトップでHDDからSSDに交換しました。
なかなか快調ですよ。
参考までに Silicon PowerのSSD換装、レビュー、口コミ
http://review.kakaku.com/review/05372010243/
http://bbs.kakaku.com/bbs/05372010243/
書込番号:8873205
0点

MLCが1万円台で買えるようになったときに交換して見たことがあるのですが、何か動作がしゃくるような感じで(キャッシュ容量が関係しているのかも知れません)期待していたよりイマイチでした。
今ならもっと高速なものが安価になってきてるので少しはマシかも知れませんが、結構私と同じように感じている方は多いようです。
メインドライブとしての利用はもう少し様子見のほうがいいかも知れません。
書込番号:9220078
0点

風のマタ三郎さん
詳しいご報告ありがとうございます。
今市販されているものであればどのあたりの製品をトライすればよろしいでしょうか。
書込番号:9222000
0点



購入相談
以下のような条件ながら、35000円以下でデジタル一眼を探しております。
@レンズ付属(可能な限り広角)
A内臓ストロボ有り
Bバッテリー付属
C中古/新品問いませんが、可能な限り新品で。
D小柄なもの。比較すると現行のニコンD90くらいのサイズ
Eデジ一より安ければネオ一眼でもいいです。
上記のような条件で35000以下の品はありますでしょうか。
どうぞ宜しくお願い致します。
1点

このサイトだとあまりいい物載ってませんね。
お店も減っちゃいましたし。
私はJ-カメラ(http://j-camera.net/)と併用しているので、そちらで検索してみました。
キヤノン EOS KissデジタルX18−55キット(1010万画素)(ブラック)
http://j-camera.net/item.php?id=866918
ペンタックス K100D Super レンズキット
http://j-camera.net/item.php?id=853633
ニコンD40X 18-55/3.5-5.6GUレンズキット (1000万画素)
http://j-camera.net/item.php?id=866738
その価格帯だと、ニコンならば↑これになってしまいますね。
どれも初めて持つにはいいカメラだと思いますよ。
書込番号:8863925
0点

画素数低いけどD40のレンズキット
カカクコムだと3.2万程度だし初めて持つには悪くないカメラだと思うよ
上位にあたる(?)D40x使ってるけど使い勝手もいいし値段の割にいい買い物できたと思う
ちょうど一年くらい前BuffaloのClass6対応SDHCの4G付けて8万ちょいで買った記憶がある(あんときは4Gメモリも高かったから結構お買い得だったと思う)
書込番号:8897182
0点

D40/EOSKissDX/E-410あたりなら予算内に収まると思いますよ。
>http://www.fujiya-camera.co.jp/chuko_zaiko_new.phtml
書込番号:8897319
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(中古カテゴリ)