中古カテゴリすべて クチコミ掲示板

 > 中古カテゴリ > クチコミ掲示板

中古カテゴリ のクチコミ掲示板

(16091件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2474スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「中古カテゴリ」のクチコミ掲示板に
中古カテゴリを新規書き込み中古カテゴリをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

液晶の黄ばみ

2008/12/10 22:44(1年以上前)


改造・活用相談

スレ主 brightdownさん
クチコミ投稿数:97件

ある知人に液晶の黄ばみが気になると相談したら、バックライトを交換すれば直ると言われました。
念の為別の知人にも同じ事を聞いてみたら液晶自体が黄ばんでるから不可能と言われてしまいました。
結局バックライトを交換しても黄ばみは直らないのでしょうか?

書込番号:8764488

ナイスクチコミ!0


返信する
塩空豆さん
クチコミ投稿数:3881件 http://kakaku.com/ 

2008/12/11 05:50(1年以上前)

やってみなけりゃわからないが

液晶自体の黄ばみって?

書込番号:8765848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:5件

2008/12/12 20:23(1年以上前)

私が以前に交換した感想ではバックライト交換するとノーマル状態と色が多少変わってきますので色が気に入らなくて交換するのであればおすすめしません。

交換するバックライトの色温度によって発色は異なりますので。

書込番号:8773064

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1253件Goodアンサー獲得:3件

2008/12/13 21:46(1年以上前)

一般常識的に考えれば前者が正解でしょうね。
万一液晶の表面が黄ばんでいるのであればヤニ汚れ等で相当汚れた状態位しか想像出来ません。

バックライトを交換すれば黄ばみは取れますが新品時と同じ発色なるのは不可能に近く、多少青みを帯びたり或いは白っぽかったりして使用パーツの差は出ます。

また、自分で交換せずにショップに持ち込んだ場合、結構高額になります。
PCがかなり古いものならば買い替えを検討した方が良いかも知れません。

書込番号:8778965

ナイスクチコミ!1


スレ主 brightdownさん
クチコミ投稿数:97件

2008/12/14 03:17(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
黄ばみがかなり気になるのでバックライトを交換してみます。
もともとジャンクで購入したものなので新品の配色を全く知らないので多少の色の違いは我慢できそうです。
以前自分でバックライトを交換しようとして液晶を1枚死亡させたことがあるので今回は業者に頼もうと思っています。できればお勧め業者さんを教えて下さい。お願いします。

書込番号:8780544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1253件Goodアンサー獲得:3件

2008/12/14 06:13(1年以上前)

もしお手持ちのPCがThinkPadならここがおススメです。

http://www.wakamatsu.co.jp/psplaza/sirvis.html

修理代金の目安になると思いますので他機種であっても参考になります。
ただ、元がジャンクであるのなら勿体ないような気がしますが・・・

書込番号:8780728

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2008/12/15 03:07(1年以上前)

自分でモニターを部品レベル迄分解し又半田付けが出来れば、バックライト(冷陰極管)自体は
1本 1,000円程度で入手可能但しインチ数は同一でも使用されているパネルに寄り長さは異なる為、
分解して正確な長さと太さを測定し購入しないと、当然全く使えません。

此処に購入可能なショップ情報が有ります、液晶部品専門店の通販ページです。
http://www.itmaster.jp/netshop/2.html

書込番号:8786522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:8件

2008/12/27 00:10(1年以上前)

機種は何でしょうか?
黄ばみがでているぐらいの機種であれば同機種の中古を購入する手もあるのではないでしょうか?

部品とり機にもなりますし。

書込番号:8843905

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

探しています

2008/12/10 20:49(1年以上前)


中古ドライバー

クチコミ投稿数:1件

本間ツインマークス初代の9.5度のSシャフトを探しています

書込番号:8763785

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2008/12/16 01:34(1年以上前)

>本間ツインマークス初代
ツインマーク300ccチタンのことかな?
9.5度でどれを使っていたか覚えていないけど、そのクラブであれば、ドリスチタンだね。
ただ、種類がかなりあるから、どれか特定しないと・・

ドリスチタン-T(★★)2S
ドリスチタン-T(★)1S
デュアルアタックドリスチタン-T(★)1S
ドリスチタンプロチューン(★★)2S
ドリスフェザーU(★★)2S
スーパードリスチタンT(★★)2S
ドリスフェザーV(★★)2S
ドリスフェザーV(★)1S
デュアルアタックドリスフェザーV(★★)2S
デュアルアタックフェザー&フェザー(★★)2S

このくらいは種類ありましたy
シャフトによって、X、S、R、R-2とさらに・・・ですね。

書込番号:8791207

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 困っています・・・

2008/12/08 01:47(1年以上前)


PCトラブル相談

クチコミ投稿数:20件

ゲームのほうは利用したことがあるのですが、こちらの板は初めてになります。

NEC LaVie L を使用しています。

トラブルではないのですが、キーボードによる日本語入力操作について、
分からない事があります。全く初歩的な質問なのですが、
どなたかご教授ください。

今現在、こちらの書き込みをできていますので戻っているのですが、ローマ字入力の際、
通常タイピング(入力)すれば (ひらがな) が表示されスペースキー又は変換キーで
漢字・カタカナなどの変換ができると思うのですが、何か違うキーを押したみたいで、
ひらがな表示ではなく、ローマ字の半角小文字表示になってしまい、日本語変換が
できない状態になってしまう事があります。因みに、NumLock の状態ではありません。

また、今はなぜか タスクバーのところに caps と cana の表示が現在消えてしまってます…
トラブルの時は、両方とも表示されていたのですが、ポインタを合わせると
どちらもロック状態と表示が出ました。
このロック状態はその時のトラブルに何か関係があったのでしょうか?

つたない説明で分かりにくいとは思いますが、お願い致します。

書込番号:8751282

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2008/12/08 03:49(1年以上前)

キーボードの入力モードを確認して見て下さい。

書込番号:8751484

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2008/12/08 04:27(1年以上前)

幅とデジさん。

>何か違うキーを押したみたいで……。
おそらく[Caps Lock]キーに触ったようですね。
もう一度[Caps Lock]を押すと仮名に戻るので改めて変換するとOKです。

>タスクバーのところに caps と cana の表示が現在消えてしまってます…
詳しい状況が分かり難いので、、、
文字入力状態で[Ctrl + F10 キー]を押すとIMEのショートカットメニューが表示されます。
メニューのヘルプから「ヒント集/困ったときには」を見ると多分解決できると思いますよ^^。

書込番号:8751520

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2008/12/08 20:04(1年以上前)

訂正です・・・
<タスクバーのところに caps と cana
タスクバーのところに CAPS と KANA でした。

sasuke0007さん。

<キーボードの入力モードを確認して見て下さい

恥ずかしながら、キーボードの入力モードをという設定を今まで変えたことがなく、
先程、[キーボード]のアイコンをクリックしてみました。
Microsoft IME Standerd 2003 となっています。
また、右クリックで[設定]をクリックすると、[テキストサービスと入力言語]の設定タブが開いているのですが、そこは、
Microsoft Natural Input 2003 の表示になっています・・・・
これらが、変換できなかった原因なのかは、分からなかったです。

ロンとコロンさん。

<おそらく[Caps Lock]キーに触ったようですね。
<もう一度[Caps Lock]を押すと仮名に戻るので改めて変換するとOKです

そうだと思ってその時は何度も押して試してみたのですが、入力には何の変化もなく
お手上げ状態で、あえなく撃沈されていました・・・

いま現在の入力の作業には、[Caps Lock] キーを押して設定、もう一度押して解除という
操作が可能になっています。


<文字入力状態で[Ctrl + F10 キー]を押すとIMEのショートカットメニューが表示されます。
<メニューのヘルプから「ヒント集/困ったときには」を見ると多分解決できると思いますよ

とりあえず、手がかりになりそうなところを捜索中です。文字入力に関しても
タメになりそうな項目ばかりなので、これからも、参考にしていきたいと思います!

怪我の功名です!!

教えて頂いた [Ctrl + F10 キー]を押し、メニューのヘルプから
「ヒント集/困ったときには」を見たり、タスクバーの [キーボード]のアイコンを
クリックして色々みてたのですが、なんと、、、タスクバーの右端に
[IMEパッド][ツール][プロパティ][ヘルプ][CAPS と KANA]
のアイコンが 復活しました!

とりあえず、入力は普通に戻っていますし、いま現在の難局は乗り切ったみたいです。

お二人には感謝です!

有難うございました!

書込番号:8754043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:5件

2008/12/12 20:28(1年以上前)

パソコンのマニュアルを見てみればどうでしょうか?

NECはどうかわかりませんが大体「Alt」+「半角/全角」とかで直接キー操作できるんじゃなかったでしたっけ?

書込番号:8773102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2008/12/14 09:51(1年以上前)

ゴェモン さん。

レス、遅くなりました。

<パソコンのマニュアルを見てみればどうでしょうか?

このPCは、友達から取説なしで譲り受けたものだったので確認できなかったんです・・・


<NECはどうかわかりませんが大体「Alt」+「半角/全角」とかで
<直接キー操作できるんじゃなかったでしたっけ?

「Alt」+「半角/全角」試してみましたが、「Alt」キーの作用はなく、
「半角/全角」キーだけを押したのと変わりませんでした。

ただ、教えて頂いた【「Alt」+ 】の使い方をヒントに「Alt」+「カタカナひらがな」
キーを押してみたら、当初、相談させて頂いたトラブルの症状に酷似していました・・・

知らないうち、この「Alt」+「カタカナひらがな」 キーを押していたのかもしれません。

また、「Shift」+「カタカナひらがな」 キーを押しても、ひらがな割り当ての入力に
固定されるのですね・・・

なんか、スッキリしました!

ありがとうございました!!

書込番号:8781267

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 中古のパソコンを

2008/12/05 15:38(1年以上前)


購入相談

クチコミ投稿数:2件

題名どうり中古のパソコンを買おうかと思ってるんですが
予算はどれくらあった方がいいのでしょうか?

書込番号:8737833

ナイスクチコミ!0


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2008/12/05 15:54(1年以上前)

それは使用目的や どのくらいの期間使うのかでも違います
安いのは古い機種だからそれなりですし 中古でも性能を重視するなら新品より高いこともあります

書込番号:8737880

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/12/05 16:05(1年以上前)

えっと…
OSはXPで問題なく作動するレベルのスペックで
期間は出来るだけ長く使いたいんですが……
可愛いくてスペックがそれなりのとかってやっぱり値段は高いんでしょうか?

書込番号:8737907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8389件Goodアンサー獲得:80件

2008/12/05 16:57(1年以上前)

☆にゃん吉☆さん、こんにちは。

もう少し具体的にしないとレスが付き難いですよ〜^^;

現状判ってるのは以下だけ。

1.中古
2.OSが Windows XP home/pro
3.可愛い???
4.出来るだけ長く使いたい

>スペックがそれなり

これは条件の内に入らないですよ〜。
だって、主観で全然違いますから^^;
こういう場合の相談では主観での条件だと良い結果が得られない傾向がありますので、一般的に解る条件を提示した方が良いですよ〜。

「可愛い」かどうかも人によりけり…^^;
これも具体的な例があると良いですね。
○○の××が可愛い…等の例があると、皆に伝わります。
(リンクを貼ると尚良いです)


スペックが良くわからない場合は用途を書きましょう^^
書き込み内容を見ていると、ネットが使えれば良い…という感じがしますが…?

他に判った方が良い情報は最低限、以下の項目です。

・デスクトップorノート
・大きさや形状、重さ
・予算
・office等のアプリケーションの要否
 (必要な物は全部書いた方が良い)
・Windows XPのhomeかproかは拘らないか?
・他に必要な能力
 (例えばDVDが見られる…とか書き込める…とか)


尚、ちょっと気になるのは「出来るだけ長く使いたい」のと「Windows XP」なのと…ですね。
XPはどこまで行っても5年後には既にサポートが終わっています。
その後は徐々にセキュリティ面で危ないOSになっていきます。
(問題があっても放置されるから)
そういう意味で考えると、玄人さんならともかく、普通の人なら5年間しか使えません。
「出来るだけ長く使いたい」は5年以下と考えても良いのでしょうか?
5年以上と考えるなら素直にVistaにした方が無難です。

書込番号:8738056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2008/12/06 13:55(1年以上前)

>OSはXPで問題なく作動するレベルのスペックで
曖昧にではなく、もっと具体的に。
XP搭載機であれば、2001年〜現行までと幅が広すぎます。
それこそ、Vistaが快適に使えるモノから、インストールすら不可というモノまでも・・・
DVDすら見れない物から、最新のBDでもなんでもこいという物まで様々。
DVDドライブの無いものもありますy

>可愛いくて
可愛いとは、個々によって感じ方が変わります。
天板がピンク色で可愛いと感じる人もいれば、丸みの付いたモノや小さなモノで可愛いのかもしれません。


プレク大好き!!さんが書いてくれたような、予算等を書かれたほうが良いですy

書込番号:8742553

ナイスクチコミ!0


jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2008/12/06 16:12(1年以上前)

>期間は出来るだけ長く使いたいんですが……

中古は前所有者の使用状況が判らないのでいつ壊れるか判りませんし、何らかのトラブルが起きた場合でも自分である程度何とか出来る等割り切った使い方が必要です。

スペックがよく判らないという現状の認識レベルで購入するのは正直お勧め出来ません。

DELLやHP等の低価格PCや今流行のネットブック等の方が万が一の保証も有りますので、こちらをお勧めします。

書込番号:8743019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2008/12/07 04:07(1年以上前)

失敗の少ない中古 PC の買い方。
自分がパソコンで主に何をしたいかを、有る程度決めて出費可能な予算を決める。
自分の行動範囲に有る中古パソコン店を何店かピックアップしてともかく其処に足を運び
担当者に初心者で有り、パソコンで主に何をしたいのか、予算は之位と告げて
店内の何台かをピックアップしてもらい、実際に触らせてもらう。
之を余り良く思わない店は、多少他より展示価格が低くても購入候補店から外す。
私の個人的な印象ですが、初心者の方や又展示機に触れられるのを拒む店は購入後の
トラブルの対応も今一良く無い販売店が多い用に思われます。

表示価格が他の店より低くても、安易にネット通販店からの購入はしない。
どうしてもネット通販しか手が無い場合は徹底的にその店の評判や評価又トラブル時の
実際の購入者からの印象や店の対応の良悪を、検索して調べてから購入契約を結ぶ。

中古の場合殆どそのパソコン製造販売メーカーのサポートは使えない又仮にサポートが
使用可能な場合手も電話サポートも有料の場合が多く、どうしても販売店に頼る確率が高く成ります。
その為出来るだけ自分の行動範囲に有る、信頼性の高い販売店での購入がより安心です。

書込番号:8746201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:5件

2008/12/12 20:29(1年以上前)

予算は買おうと思う予算?じゃないでしょうか。

書込番号:8773107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1253件Goodアンサー獲得:3件

2008/12/13 22:09(1年以上前)

抽象的で漠然としたな質問内容、返信に対する応答も無し・・・釣りですかね?
これ以上回答は必要ないと思いますよ。
もし釣りでないとしても今までの皆さんの回答で充分参考になる筈です。

ワタシも一つだけ回答しておきます。

>予算はどれくらあった方がいいのでしょうか?

あれば有るほど良いでしょう。

書込番号:8779116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:8件

2008/12/27 00:19(1年以上前)

買おうと思う予算を持って店に行く


これだけでOKです。

書込番号:8843969

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信26

お気に入りに追加

標準

初心者 DELLの中古が....

2008/11/23 04:32(1年以上前)


PCトラブル相談

クチコミ投稿数:15件

中古で買ったInspiron700mですが強制終了してしまったあと立ち上げようとしたら「EnterPassword」の画面が。起動パスワードを調べるあてもなく、ただの箱になってしまいました。どうすれば使えるようになりますか?教えて下さい。よろしくお願いします。

書込番号:8677948

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に6件の返信があります。


クチコミ投稿数:270件

2008/12/03 00:34(1年以上前)

中古はどこで購入されたのでしょうか?購入されて期間がそれほど経っていないなら購入された場所に相談してみてはいかがでしょうか?BIOSロックパスワードが設定されているなら使用に問題があるので返品もしくはサポートぐらいはして頂けると思うのですが?

書込番号:8725874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件 有限会社エイティーエス 

2008/12/04 01:59(1年以上前)

こんばんは。
DELLのPCという事ですがモデル名はわかりますか?

書込番号:8731292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2008/12/04 02:05(1年以上前)

Inspiron700mです。

書込番号:8731309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2008/12/04 02:07(1年以上前)

残念ながらネットオークションなので....

書込番号:8731313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件 有限会社エイティーエス 

2008/12/04 02:22(1年以上前)

こんばんは。モデル名ありがとうございます。
当方法人ですがそれでもよろしければ相談に乗ります。

多少時間がかかってもよければお預かりして検証してみます。
D500 D505 D600については同種対応実績があります。

700Mは実績がありませんので
調査自体は無料でやります。
※ 往復の送料のみ負担下さい。

関心があればホームページの方から
メール又は電話でご連絡下さい。

成功報酬は別途頂きますがメーカーさんの保証期間外対応
ほどひどくはないと思います。
※ どうにも困られるようであれば買い取りなども
  検討可能です。

では

http://www.ats-japan.co.jp/

書込番号:8731351

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:270件

2008/12/04 11:14(1年以上前)

ネットオークションであれば、出品者に確認をしてみては如何でしょうか?BIOSパスワードがかかっていて使えないのは実使用不可ですよね?

書込番号:8732266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件 有限会社エイティーエス 

2008/12/06 02:38(1年以上前)

赤色と角で三倍 さん

初めまして。
ネットオークションでBIOSロック品を売っている場合は
ジャンク品無保証かBIOSロック品である事を明記されているのが
前提です。

スレ主さんは承知の上で買われていると
思いますよ(^^;

当然動作保証品より安いですから・・・。
私は法人で買うのでマザーボードに付属している
パーツをほとんど外してかなり技術のいる方法で
解除しています。
※ 無論調査して見込みのある機種だけです。

前の方の回答者さんが言っている
リチウム電池を外して放置するといった簡易的な手段では
最近のパソコンはスーパーユーザーのロックは解除できません。

余計なコメント失礼しました。

書込番号:8740948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2008/12/06 04:48(1年以上前)

ネットオークションの書き込みにBiosのロックについては何も書かれていませんでしたよ。誤解があると思うのですがこれを2年間トラブルなく順調に使っていて、最近になって起こったことです。

書込番号:8741104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件 有限会社エイティーエス 

2008/12/06 11:37(1年以上前)

スレ主さん

誤解をしてしまい申し訳ありませんでした。
仕事でBIOSロック品の購入をするので、
てっきり納得されて買われたのかと思いました。
本当にすいません。

ちなみに先のコメントでもかきましたが、
最近のBIOSロックの解除は電池の取り外しなどでは
不可能なケースがほとんどです。

パーツをほぼばらばらにして必要情報が記憶されている
箇所を特定し、さらにそのパーツの特定部分を
大変精密な作業でやっと解除できるというような
ものです。

中古で買われたとすると販売した方が
新品で購入していたというケースでなければ
DELLが管理している顧客情報は特定は難しいですね。

データが大事だというのならHDDを取り出して、
別のPCで読み出すという対応かと思います。

PCをどうしても生かしたいのでしたら、
物理的なBIOSロックの解除かマザーボード交換
をするしかないと思います。

マザーボード交換は知識のある業者なら
対応は可能です。

当方でもできますが、マザーボード代と分解・交換の
工賃を考えると1万ではきかないですね〜

書込番号:8742026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2008/12/06 12:31(1年以上前)

いえいえ。私の説明不足ですのでこちらこそ申し訳ありません。アドバイスありがとうございます。マザーボードの交換じゃないと難しいんですか....

700mはあきらめてミニノートを買うことを考えているこの頃です(^^;)

書込番号:8742236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:5件

2008/12/12 20:32(1年以上前)

強制終了したらBIOSロックがかかってしまったように書かれていますが、最初からBIOSロックがかかっていたのに使えていたのですか?

それまでは使えていたんですよね?

書込番号:8773117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2008/12/12 22:18(1年以上前)

ゴェモンさんへ。
いいえ。二年間はロックがかかることもなく使用できていました。最近不自然な強制終了をしてしまったらロックがかかりました。

書込番号:8773720

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:5件

2008/12/29 16:53(1年以上前)

それならば強制終了したときに押したボタン付近(電源ボタンなら電源ボタン付近)のキーとかが解除PWに相当したりしませんかね。

強制終了してBIOSロックがかかるというのは構造上、難しいと思うのでその辺が腑に落ちません。強制終了したときにBIOSにログインしてしまって知らないうちにパスワードを入力してしまったのではないかと推測します。

書込番号:8856379

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:8件

2008/12/29 21:16(1年以上前)

私もなぜ強制終了してロックがかかるのかは不思議に思います。

書込番号:8857504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2008/12/29 21:25(1年以上前)

書き込みありがとうございます。実際には、まず立ち上げようとボタンを押しました。起動が始まり出したときにまたボタンを長押しして強制終了してしまったのです。でその後しばらくして立ち上げたらENTER PASRWORDという画面になってしまいました。それがおかしいと言われても私にはわかりません。

書込番号:8857559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件 有限会社エイティーエス 

2008/12/29 21:40(1年以上前)

ゴェモンさん

横から失礼します。
700mはさわっていませんが、
Latitudeシリーズと同じであれば

DELLのBIOSは起動時にF2ボタン
それからパスワード設定画面に映る際は
Alt+Pボタンを複数回押して画面遷移する事になります。

従って、Ctrl+Alt+Deleteキーを押しっぱなしにする事による
誤設定という可能性はやや難しいかもしれません。
DELLの隠しコマンドというような特殊な意味合いが無い限りは
この線はなさそうです。

以上
失礼しました。

-----------------------------------------------------------
強制終了したときにBIOSにログインしてしまって知らないうちにパスワードを入力
-----------------------------------------------------------

書込番号:8857650

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2008/12/29 21:46(1年以上前)

え〜触ったボタンは電源ボタンひとつです。それより解除ができる業者がないので困っています。

書込番号:8857688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件 有限会社エイティーエス 

2008/12/30 11:57(1年以上前)

スレ主さん

以前にも書き込みましたが
かなり手間のかかる作業ですから、
「格安」でやってくれる業者はいませんよ。

はっきり言ってマザーボード交換の方が
はるかに簡単ですから(^^;

・がんばって地道に勉強するか、
・一定の費用をかけるか、
・すっぱりあきらめてジャンク品として
 売り飛ばすか

どれかしかありませんよ〜

あきらめも肝心かも。
以上
しつれいしました。

書込番号:8860284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2008/12/30 12:00(1年以上前)

はい。実は半分あきらめていて新しいの買ってしまいました。ジャンクで売るのが一番いいみたいですね。

書込番号:8860298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件 有限会社エイティーエス 

2008/12/30 13:04(1年以上前)

はい。業者ならパーツ取り目的で入札してくるでしょうし、
メモリーやHDDをつけていればより良い価格になるでしょうが
その辺を取り外したとしても、「捨てるよりはまし」という
開き直りができれば損は無いと思います。

尚、BIOSロックについては詳しく記載しておかないと後で
トラブルになりますので、症状とBIOSロックがわかる画像を
しっかりと載せた方が良いです。

Yahooオークションなら私も入札するかもしれません(^^;

書込番号:8860526

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

CPUってなに??

2008/11/22 11:20(1年以上前)


購入相談

クチコミ投稿数:5件

新品のパソコンは高いので、中古を買おうと思ってるんですけど、
なにを基準に買ったらいいのか分かりません。。。

パソコンの使用目的は
@ワードでレポートを書きたい。
Aそれを保存したい(フロッピーじゃなくて・・・名前が分からない・・・)
Bネットがしたい。
CiPodを使いたい。
Dデジカメの写真を入れたい。

これだけしたいんですけど、中古パソコンを見てるとCPUって言葉が出てくる
んですけど、これはいったいなんですか???

OSもいろいろありますが、どれを選んだら、上記のことができるんですか??
Macとその他のパソコンの違いってなんですか?

見た目ではMacがカワイイのでほしいなぁと思ってるんですけど、
使いにくいんですか??


パソコンのことが全然わかんないので、教えてくださいぃ><。


書込番号:8674067

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2008/11/22 14:09(1年以上前)

中古のパソコンでも、スレ主様の欲しいのはデスクトップですか?
それともノートですか?

書込番号:8674613

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:7件

2008/11/22 15:57(1年以上前)

CPUも解らないんでは、、、良い物買えませんよ。。。

確かに一言では説明出来ないものではあるが、代表的なCPU位は
覚えておいた方が良いです。
http://homepage2.nifty.com/kamurai/CPU.htm

wikiだと多少専門的な事が書いてあり、解りづらいと思うんで。
ちと古いですが上のURLを参考にしていただければCPUが理解出来るかと。


提示された使用目的、、基本的にはWindows、Macで利用できます。
どちらでも良いことは良いんですが、今のところWindowsの方が安価ですしPC選択するという点では圧倒的な数があります。

個人的にはWindowsがはいっとるPCを推薦しますね、、その様子ですとPC関係を全く知らない、、といった感じですので。
Windowsなら周りの人間に聞けば大抵使用したことは有るとおもうんで、問題発生した際など相談しやすいです。


その使用目的ですと、普通の中古PC屋さんで売っているPCで十分です
(別にどの機種選んでも大丈夫です、、但し、office入っている事は店員に確認とってください。)

まずは適当なスペックのPCを買って勉強された方がいいでしょう。

書込番号:8674962

ナイスクチコミ!0


塩空豆さん
クチコミ投稿数:3881件 http://kakaku.com/ 

2008/11/22 20:34(1年以上前)

わからないんなら調べようよ

それだけわかんないわかんないって言ってるってことは
何も調べようとしてなんでしょ

少なくともここに書き込むだけのスキルがあれば
検索ぐらい出来るでしょ

今使っているPCのスペックだってマニュアル見ればわかるはずだし
そのPCの不満な点を探っていけばおのずと答えは探し出せるはず

とりあえずアドバイスするとすれば↓を使いこなしてください

http://www.google.co.jp/

書込番号:8676068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2008/11/22 22:57(1年以上前)

お店で予算と用途を述べて、店員さんに選んでもらう方が良さそうな・・・

書込番号:8676895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1747件Goodアンサー獲得:80件

2008/11/23 00:13(1年以上前)

ここで書き込みできてる時点で釣りじゃねぇの?って思われても仕方ないかも…とりあえず予算とデスクトップかノートかぐらい書いた方がいいかと。

書込番号:8677312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:8件

2008/12/02 00:30(1年以上前)

CPUとはCentral Processing Unitの事です。


皆さん冷たいですね(((汗

書込番号:8720683

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:8件

2008/12/27 00:20(1年以上前)

何かリアクションが欲しかった・・・

書込番号:8843974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:5件

2008/12/29 14:28(1年以上前)

やっぱ釣りでしたか。

書込番号:8855915

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「中古カテゴリ」のクチコミ掲示板に
中古カテゴリを新規書き込み中古カテゴリをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(中古カテゴリ)