中古カテゴリすべて クチコミ掲示板

 > 中古カテゴリ > クチコミ掲示板

中古カテゴリ のクチコミ掲示板

(16091件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2474スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「中古カテゴリ」のクチコミ掲示板に
中古カテゴリを新規書き込み中古カテゴリをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

近日中に実行予定

2008/06/09 20:43(1年以上前)


改造・活用相談

クチコミ投稿数:30件

現在NEC製ノートのPC-VA18XRXをXPで使用しています。
最近SP3にしてMedia Player11をインストールしたら、かなり動きが鈍くなってきました。 メモリは一応256MB+512MBを挿していますが、512MBの方が旨く認識していないようで全体で512MBしか認識していません(本体は最大1GB乗せれます)。512MBメモリのムカデの数が8個しかないタイプだったから旨く認識しないみたいなんですが、下のメモリはムカデが16個付いているタイプですか?

I・O・DATA
DDR SOIMM PC-2700
SDD333-512M

宜しくお願いします。

書込番号:7918651

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2008/06/10 01:57(1年以上前)

メモリバンク制限の事かな?
此処にメモリバンク制限について、解説が有り、又失敗しないように、良く読み理解出来れば。
ブランドバルクメモリも、購入の失敗が減ります。
http://wincustomizing.client.jp/memory-buy.html
ノーブランドバルクメモリの場合は、動けばラッキー、殆ど正常動作保証は有りません。

書込番号:7920496

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

購入相談

クチコミ投稿数:2件

中古のノートパソコンを探しています。
予算は、3万〜5万円ぐらいです。(安ければ、安い方がいいです。)
パソコンの知識、情報に乏しく、皆さんのお力をお借りしたいと思います。

利用内容
@エクセル・ワードなどの一般業務に使用
Aデジカメ写真の編集など
Bビデオの編集など

ちなみに、DELL INSPIRON 1501を使用していました。
同じ物。もしくは、同じタイプの物を考えていますが・・・
皆さんのおすすめなどがありましたら、お知らせ下さい。
また、アドバイスを頂けると大変助かります。

よろしくお願い致します。

書込番号:7898541

ナイスクチコミ!0


返信する
RHOさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:16件

2008/06/05 02:45(1年以上前)

 >>パソコンの知識、情報に乏しく

いや、この時点で中古はやめたほうがいいですよ。うっかりするとOSすら入ってませんし、トラブルも全部自分で対処できる人が格安中古PCは買うものです。

もっと予算がたまるまで待ちましょう。

書込番号:7898723

ナイスクチコミ!0


RHOさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:16件

2008/06/05 02:48(1年以上前)

なお丸に数字は機種依存文字といって、こういういろんな環境の方がアクセスする場では使わないのがマナーになっていますので覚えて置いてくださいね。

書込番号:7898729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3492件Goodアンサー獲得:155件 とよさん。の部屋 

2008/06/05 03:30(1年以上前)

自分もそう思います。

この辺をお買いすれば良いのでは?
http://www1.jp.dell.com/content/products/features.aspx/notebooks_good?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&s=dhs#connect

オフィスは今のを使えばよろしいかと。

書込番号:7898795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/06/05 22:13(1年以上前)

アドバイス、ありがとうございました。
電機屋さんで購入すれば、保証もあり、安心かな?っと
安易に考えていました。
色々と探してみようと思いますので、アドバイスを頂けると大変助かります。

RHOさん
機種依存文字の件、教えて下さり、ありがとうございました。
以後、気を付けます。

とよさん。
ご丁寧に、ありがとうございます。
探してみます。
DELL INSPIRON 1501は、使用不可能です。
そこで、使い慣れたこともあり、同じようなタイプをと・・・
考えていました。
また、自分の中では、DELLが安いと思っていましたので。

書込番号:7901603

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

テレビにつなぎたい

2008/06/03 16:20(1年以上前)


購入相談

クチコミ投稿数:1件

テレビは、近々テレビ(パナソニックビエラ/LZ80)の
購入を考えており、
それにつなぐことができるパソコン(中古でデスクトップ無)を購入をしたいのですが、
予算上、展示品等で安くなっているのを狙っています。
スペックとしてはCD/DVDが観れて(聞けて)焼ければ…と思っています。
家族はFMVを使用しています。
家族もパソコンに詳しくないので、検討しやすい情報がありましたら、
ぜひ、ぜひ、宜しくお願いします。




書込番号:7891838

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2008/06/04 10:27(1年以上前)

つまらないツッコミで恐縮ですが、デスクトップ無ではなくディスプレイ無ですよね?

そのテレビにはD-sub15端子はあったはずですが、1920*1080での表示には対応していないはずです。
HDMIにデジタル接続すれば表示する可能性はありますが、メーカー想定外の接続なので自己責任ですね。

書込番号:7895287

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:8件

2008/06/10 00:13(1年以上前)

更につまらないツッコミかも知れませんが

D-subあるなら1024*768で表示させればよいのでは?
どのパソコンでも繋がるような・・・。

違います?

書込番号:7920080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1253件Goodアンサー獲得:3件

2008/06/10 20:59(1年以上前)

ミニD-sub 15pin端子、ついてますね。
殆どのPCで大丈夫ではないでしょうか。
ただし画面がデカ過ぎて疲れるかも知れませんよ。

http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn080306-3/jn080306-3.html

http://panasonic.jp/viera/products/pz80lz80/spec.html

書込番号:7923344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:8件

2008/06/18 14:39(1年以上前)

私も大画面過ぎて疲れたくちです(^^)

書込番号:7956690

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

起動時に異常があります

2008/06/01 17:24(1年以上前)


PCトラブル相談

クチコミ投稿数:1件

8年位前のパソコンですが、起動のときに異常があり、リカバリソフトも無くしました。
何か良い方法は無いでしょうか。

書込番号:7883490

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1253件Goodアンサー獲得:3件

2008/06/01 20:29(1年以上前)

具体的内容が不明でアバウトな書き方になりますが、

お手軽に回復させる手段は無いように思います。
不可能では無いにしても
最低限リカバリまたは修復する為のメディアを用意する必要があると思いますし、新しいHDDの必要性も高いでしょう。

また、現在のHDD内のデータ類の移動の必要もあります。

ワタシでしたらそこまで費用と時間をかけるなら、今更8年前のPCに拘るより新規購入を考えます。

何れにしてももう少し症状やPC環境の説明が必要ですね。

書込番号:7884259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2008/06/01 22:07(1年以上前)

リカバリー CD でも有れば、ある程度の対策は可能ですが 8年前の型だと、恐らくメーカーにも
既にリカバリーディスの在庫は無いと思います、だめ元でメーカーサポートに問い合わせ。
有れば有料で正規ユーザーの場合購入は可能かも知れません。

又いつまでも青春 さんも言われる通り、一度も HDD 等を、交換して居ない場合
もそろそろ限界に近い状態かも知れません。

書込番号:7884782

ナイスクチコミ!0


塩空豆さん
クチコミ投稿数:3881件 http://kakaku.com/ 

2008/06/01 22:10(1年以上前)

無料OSの勉強用にするとか

書込番号:7884796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1253件Goodアンサー獲得:3件

2008/06/01 22:45(1年以上前)

書き忘れましたが、現在のHDDがクラッシュしている場合はリカバリする事もデータを救済する事もほぼ不可能になります。
(専門家に依頼するとある程度可能のようですが費用は恐ろしく高いです)

その場合はあっさり諦めてPC自体の交換をおススメします。

そして、今のPCには安いHDDでも取り付けて、塩空豆さんが仰っている無料のOS用の勉強道具にするのも良いと思います。

書込番号:7885011

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信14

お気に入りに追加

標準

CPU換装に挑戦したいのですが・・・

2008/05/30 17:13(1年以上前)


改造・活用相談

クチコミ投稿数:58件

はじめまして!初書き込みになります。

CPU換装に挑戦したいのですが、自分のマザボがどれまでのCPUに対応しているかがわかりません。
また、メモリ増やした、PCIボード設置したぐらいの経験しかないので、
失敗したときの損害を減らすため、5年前のパソコン使います。

マザーボードはMS6378(v3.1)とせつめいしょにかいてありました。
ふたを開けて調べると、
バーコードシールに MS-6378X-L0301023533と書いてあり、
基盤にはMS-6378 Ver.3 とプリントされてました。

よくないことに、BIOSはいじってしまい、初めにどんなBIOSがはいっていたのかわからず、
一応AWARD BIOS v.1.9(MS-6378用)になっています。
(試しにAWARD BIOS v.3.4(MS-6378XL用)入れたことありますが変な音がよくでて、
最初のBIOSのバージョンわからないままAWARD BIOS v.1.9入れました。)

ようはマザボがMS-6378かMS-6378XLかわからない。


AthlonXPに変えたいと思ってます。ただ出来るだけ良いやつを選ぶ際、
マザボが何かはっきりしときたいんです。
興味があったらで良いのでアドバイスお願いします。

MSIホームページ http://www.msi-computer.co.jp/

CPU対応表 http://www.msi-computer.co.jp/support/cpusupport/athlonxp.htm



書込番号:7874300

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2167件Goodアンサー獲得:57件

2008/05/30 18:04(1年以上前)

半日どんぶりさん、こんにちは。

楽しんでおられますね。よく調べられてるじゃないですか。
無責任発言にはなりますが、私なら3.0で2600+対応と書かれてるので
迷わず2600+を買いにいきますね。(>_<)

搭載可能なもので一番いいものをという考え方は理解できますが
現物の入手問題がありますので、みつけたら迷わず購入が後悔しないかなと
思います。
今現在でもじゃんぱらでは2100+しか在庫がでてませんので
今後もなかなか巡り会えないと思います。

FSB266は売りに行ってもタダ同然なので所有者も積極的に売らないで
引き出しの中に眠っているものと考えられます。

現在使用中のCPUがわかりませんが、場合によってはあまり変化が
無い可能性も考慮しといたほうがいいですね。

ただ初挑戦ということでの練習がてらということであれば
先にCPU購入のめぼしをつけておかれたほうが、搭載可能な最高の
物が判明してもいざ買う段になって購入不可能も考えられますので。

書込番号:7874462

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2008/05/30 18:06(1年以上前)

之かな?
http://www.msi-computer.co.jp/product/mb/?p=MS-6378
だとしたら、対応は Athlon XP 2600+ FSB266 迄、但し BIOS が V3.4 の場合。
BIOS が之以前の場合は Athlon XP 2100+ FSB266 迄。

いずれにしても、現状新品での入手は皆無、中古品でも程度の良い物は、もう難しいと思われます。
CPU 等中古品の購入は、ネット通販よりも、自分で PC パーツ中古販売専門店に出向き。
実際に見てから、その販売店の保証内容を、良く店員さんに話を聞き、納得してからの
購入を、お勧めします。

又 CPU の交換で、購入忘れが多いもので、シリコングリスが有ります、之が無いと使えません。
優良中古 PC パーツ販売店の参考です。
http://shop.janpara.co.jp/cart/?request=shop_stock&clscode=7&mkrcode=135

書込番号:7874473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2008/05/30 18:22(1年以上前)

AthlonXP 2600+(2.08GHz) SocketA/266MHz 之はめったにお目に掛かれないレア物です。
AthlonXP 2600+(2.08GHz) SocketA/333MHz 此方は動かないか、動いてもクロックは
上がりません。
AthlonXP 2400+(2.0GHz) SocketA/266MHz 之は未だ、たまに見かけます。
AthlonXP 2200+(1.8GHz) Bulk SocketA/266MHz このクラス以下の物は、可也見かけます。

書込番号:7874533

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件

2008/05/30 20:35(1年以上前)

皆さん、たくさんありがとうございます。

CPUはDuron1.3GHzでした。
BIOSをver.3.4に変えました。異常なかったので、マザボはMS-6378XLだと断定!

ヤフオクで「Athlon XP 2600+ FSB266 Thoroughbred CPUクーラー付き 完動品!」見つけました。

買っちゃっていいんでしょうか?
JUSTで見つかったので運命を感じるのですが・・・

あと電源だいじょーぶか心配です。DC output 235Wでした。
CPUとクーラーだけ交換したら他に何もしなくて大丈夫なんですか?

書込番号:7875003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2008/05/30 21:19(1年以上前)

電源は特に現在問題が無ければ、其のままでも構いませんが CPU 交換後に電源不足と
思われる症状が有ってから、交換でも良いと思います。

中古の CPU にはシリコングリスは付属していません、又 YAHOO オークションは
有る意味ギャンブルです、出来れば中古 PC パーツ販売店店頭での購入を、お勧めします。

書込番号:7875255

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件

2008/05/31 06:16(1年以上前)

そうですか・・・残念ですが信頼できるところで買います。

AMD AthlonXP 2600を、
ぱそこん倶楽部で発見しました。
PCDOSKOIで発見しました。

でも高いんで2200から2500の間を買うのが順当かなと。
CPUクーラついてなかったりするので、どんなの探せばいいんでしょうか。

ちなみにパソコンショップの店頭は近くにないので行きません。ネット通販で買おうと思っています。
なので、信頼できるネットショップ教えて頂きませんか?

ちなみにいまドスパラを使っているのですが、ドスパラって信頼性ありますか?
みたところ、中古は扱ってないようですがどうなんでしょう?

書込番号:7876911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2167件Goodアンサー獲得:57件

2008/05/31 08:05(1年以上前)

オークションについての考え方は人それぞれです。
私などはモーター系部品を使用していないものは
出品者の評価を気にする程度で購入したりもしますが
最近のオークションの値段はおかしい?(高すぎる)
気がするので、あまり真剣になれないですね。(^_^)

じゃんぱらはいかがでしょう。↓
http://shop.janpara.co.jp/cart/?request=shop_stock&clscode=7&mkrcode=135

私は実店舗でもココが好きなんですが、通販もやってます。

中古CPU相場はいつもココを参考にしています。

2100+が2280円。お使いのマザーでは使えませんが2500+(333)が
3280円、2600+(333)が3480円ですので、2600+(266)の値段は
3000円ちょっとが妥当だと考えます。
ヤフオク見に行ってみましたが、入札があり5000円で入れてる人が
いますねぇ。よっぽど欲しいんでしょうね。
私なら3000円を超えたあたりで諦めますね。

じゃんぱらは毎日見ていれば、2400+か運が良ければ2600+も出てくると
思いますので、見つけたら即申し込むのがコツです。
店頭にあるので通販より実店舗に買いにきた人が優先されますので
毎日のウォッチングと即断が必要です。
ご参考までに。

書込番号:7877097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2008/05/31 11:44(1年以上前)

私も以前は AMD ユーザーでした。
その時に使用していたのは AthlonXP 2400+(2.0GHz) SocketA/266MHz 之はドスパラで
購入致しました。
次に AthlonMP 2600+(2.08GHz) SocketA/266MHz 之はジャンパラ店頭で購入致しました。
但し AthlonMP の場合は対応マザーボード以外では、動作保証は有りません。

CPU クーラーは AthlonXP 2200+(1.8GHz) Bulk SocketA/266M 以下の物で有れば、恐らく
スレ主様現状使用のクーラーでも、流用は可能かと思われます。
但し、シリコングリスのセット購入も、お忘れ無く。

書込番号:7877790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2008/05/31 14:03(1年以上前)

>CADと格闘中さん 
ヤフオク情報ありがとうございます。
クーラーついてますし、2600なら7500円まで出してもいいなと思ったりしてしまいます。

レアものに惹かれる気持ちは不思議なものです。

>sasuke0007さん
2000-2200を探してつけるというのがいい感じですね。
もう最初から2200より上はなかったらよかったのに・・・。

2300より上を買えば面倒になりますね。
でもじゃんぱらで1ヶ月ほど待ってみます。
ありがとうございました。

書込番号:7878320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2008/06/11 18:01(1年以上前)

換装完了しました。

いいCPUがあるのを見て我慢しきれず、2400+を
ヤフオクで買ってしまいました。

最初の画面で1800+みたいなことを書いてあったので、
CPU−Zで調べると1800+でした。

換装成功したわけだし、当初の目的は達成したわけなのですが、
「ガーン」です。
これについてはまた別のクチコミで投稿します。

書込番号:7927081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2008/06/11 19:53(1年以上前)

CPU 倍率変更は行いましたでしょか?

書込番号:7927458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2167件Goodアンサー獲得:57件

2008/06/11 20:20(1年以上前)

ヤフオクにしても自作にしても、そういうことを含めて
色々楽しみましょう。(^_^)v

逆に言えば数千円の出費で様々に楽しめるので自作は楽しい部分も
あるのです。
ブリブリ無理やり限界まで回してもいいし、そうなったらメモリーも
電源もいいのが欲しくなるしで、底なし沼も考え方ひとつで楽しいもの
ですよ。(^_^)

書込番号:7927566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2008/06/13 09:24(1年以上前)

CADと格闘中さん sasuke0007さん 最後までありがとうございました。

別の板で書いた方が区切りがついていいと考え、別の板で書いていたのですが、
少しよくなかったかもしれません。すいません。

結果は2400+で作動させることができました。本当に感謝します。
ジャンパーピンを、切り替えてオーバークロックで2400+動くそうです。
15*133(2000)MHz 133*2(266)MHZ

起動、終了が10秒ほど速くなりました。

書込番号:7933987

ナイスクチコミ!0


塩空豆さん
クチコミ投稿数:3881件 http://kakaku.com/ 

2008/06/13 22:46(1年以上前)

半日どんぶりさん

どちらか一報の板を削除されてはいかがですか

書込番号:7936380

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信39

お気に入りに追加

標準

ビスタとXPどっちがいい?

2008/05/29 01:43(1年以上前)


OS・ソフトウェア

スレ主 konakijijiさん
クチコミ投稿数:35件

すいません、くだらない質問なんですがビスタとXPとどちらがいいでしょうか?

今XPのパソコンを使ってますが古くなってきたので今度のボーナスでビスタのマシンに換えようかどうか悩んでます。

使う事は大した事無くインターネットぐらいなんですがビスタのマシンにすると今のマシンより操作感とか遅くなったり悪くなったりしませんかね?

ちなみに今使ってるのはペンティアム4 2.4Gでメモリー1Gのマシンです。
中古のビスタが入ってるパソコンとどっちが速いですかね?

書込番号:7868527

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に19件の返信があります。


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2008/06/05 00:07(1年以上前)

konakijijiさん こんにちは。

>こうなると値段がぐんとあがるんですよね。

グラフィックボードの増設を除けば、一般的に市販されているPCは、この辺りのスペックが標準ですね。
負担が掛かるゲームをしなければ、通常のオンボードグラフィックでも問題ないと思います。
(ただXPでも負担がかかるオンラインゲームでは、グラフィックボードを増設しないと満足いく動作が出来ないので・・・)

有る程度触られて、使いにくいと感じたのなら、VISTAではなくXPでいいのでは?
あくまでも私個人的にですが、現状はXP・VISTAでも特に使いにくいと印象がありません。
(VISTAが出た当初は、慣れませんでしたが・・・)

あと次期Winodws 7を待たれるかですね。

書込番号:7898246

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2008/06/05 05:24(1年以上前)

正直、Windows 7になって何が良くなるのかまだよく分かりません。
見た目はほとんど変わっていませんし、blogやWikipediaによれば、7はVistaを土台に開発されているということで、大きな路線変更・改良は望めないような気がします。
むしろ、内部バージョン6.1というバージョンアップから想像するに、内部バージョン5.0(Windows 2000)から5.1(Windows XP)へと上がった時に重くなったとか、使いにくくなったと言われたように、ひょっとするとWindows 7の場合もVistaよりもさらに重く・使いにくくなるのかもしれませんよ。

書込番号:7898892

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2008/06/05 06:42(1年以上前)

konakijijiさん 
♪ぱふっ♪さん  こんにちは。

前述のINTERNET Watch等の記事にもありますが、♪ぱふっ♪さん が仰るように次期Windows 7についての詳細はわかりないと思います。
ただ要求するハードウェアスペックは、VISTA以上と予想されるのが今までのWindows OSの流れでしょうね。

私個人的には、Windowsは何処かで主流OSを、32bitから64bitへ移行しないと、ハードウェア的な進化も含め、しんどいんじゃないかなあ?・・・と感じます。
もしその場合、次期OSなのか?・・・もしくは更に次のOSなのかはわかりませんが、何処かで64bit 一本に絞る気はします。

書込番号:7898972

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2008/06/05 08:14(1年以上前)

Mac OS Xは64ビットに移行できていますが、Windowsは依然として32ビットが主流のままです。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0613/hot492.htm

メモリー価格が少しずつ高くなっているとはいえ、デスクトップPCもノートPCも7〜8千円で4GBにできる状況の中、せっかく4GB積んでも32ビット版Windowsでは約3.2GBしか認識できないというのはユーザーが足踏みを強いられていると言えるでしょう。
おっしゃるように、64ビット環境へ移行するためには、マイクロソフトも我々もWindowsを使い続ける以上は何かを切り捨てないといけない時期に来ているかもしれません。
その多くは32ビット版アプリケーションであり、これを64ビット版Windowsで動かせる環境を整えない限り、それらを捨てざるを得ないように思います。

もうひとつ、マイクロソフトのソフトウェアは細かい部分の実装が雑・下手糞という欠点があります。
たとえば、Vistaになってもアクセサリープログラムの多くはWindows NT時代からのキャリーオーバーですし、先に書いたようにプログラムの不正挙動が目立つなど、完成度の低い部分が目につきます。
また、使い勝手の部分に関しても理解に苦しむような実装を繰り返すことが多い会社でもあります。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0530/config212.htm

なぜVistaなのか、なぜXPなのか。その多くの質問・疑問点についてマイクロソフトはハッキリとした答えを提示できていません。
セキュリティ性能や可用性能という耐久能力の問題はあると思いますが、だからといってXPが今すぐ使えなくなるという不安も前兆もないのです。
Mac OS XやLinuxという競合相手の存在もありますが、発売後1年以上経過しているにも関わらず企業向けVista導入があまり進んでいない現実を考えると、既にVistaは戦いに敗れていると言えるかもしれません。
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000056022,20361738,00.htm (コピペしてね)

書込番号:7899111

ナイスクチコミ!1


ARAI24さん
クチコミ投稿数:1件

2008/06/05 08:15(1年以上前)

いまさらXPを使ってもねぇ?
ネットくらいならOSは何でも良いじゃん!って思います。
だから、どうせなら新しいOSの新しいマシンにお金使うほうが
有意義だと思います。

http://liebeaute.com/note/home/159/
これなんかお買い得じゃないですか?
core2 2.0G にHDD 120G スーパーマルチにOffice付きメモリは1Gだけど
いまメモリは大分値下がりしてるし。
安いVISTAを買って、時期OSが出たら乗り換える。
もしくはXPを入れて使うと言うのが一番良いと思います。

書込番号:7899114

ナイスクチコミ!0


スレ主 konakijijiさん
クチコミ投稿数:35件

2008/06/07 00:44(1年以上前)

こんばんは。

皆さんのご意見を集約すると、あまり出来栄えのいいOSではないですが、新しいからなんとなく使っているとか、仕方なく使っているとかそういう感じでしょうか。

もし64bitになってしまえば今のパソコンも皆買い替えって事ですかね?

僕にはビスタってのは使いにくくなって遅くなったOSという認識がますます強まってしまいました。

書込番号:7906291

ナイスクチコミ!0


スレ主 konakijijiさん
クチコミ投稿数:35件

2008/06/18 16:10(1年以上前)

今日エプソンダイレクトのデスクトップを注文しました。

・・・で

ビスタの機種にしてみました。
使いにくくてどうしょうもなければ自力でXPにして見ようと思います。

書込番号:7956915

ナイスクチコミ!0


塩空豆さん
クチコミ投稿数:3881件 http://kakaku.com/ 

2008/06/18 22:55(1年以上前)

使っていれば慣れますよ・・・って言うより慣れたもん勝ちでしょう

XPだって最後までいい話は聞けなかったと思いますよ

書込番号:7958540

ナイスクチコミ!0


スレ主 konakijijiさん
クチコミ投稿数:35件

2008/06/19 12:31(1年以上前)

もちろん慣れるに越したことはありませんが、会社で使っているのがXPという事もあって
たぶん慣れにくいと思います。

XP風にカスタマイズする方法とか無いですかね?

最悪の場合、XPで対応できそうなデバイスドライバが出ている機種にしてみたのですが、
それは最終手段と言うことで・・・。

書込番号:7960521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2008/06/19 15:51(1年以上前)

「Back To XP」
http://www.magnolia.co.jp/products/utility/back02/

ただ、このソフトはVistaの設定変更を自動的にやってくれるだけだと思うので、このソフトを買わなくても自分で設定変更すれば同じことができるはずです。
画面テーマをWindowsクラシックに変更するだけでも、だいぶWindows XPに近づけられますよ。

書込番号:7961073

ナイスクチコミ!0


スレ主 konakijijiさん
クチコミ投稿数:35件

2008/06/21 22:05(1年以上前)

♪ぱふっ♪さん どうも

おお!

こんなのあったんですね。
これは今の私には最適かもしれません。

それを参考にカスタマイズしてみます。

書込番号:7971258

ナイスクチコミ!0


スレ主 konakijijiさん
クチコミ投稿数:35件

2008/07/30 23:44(1年以上前)

その節はどうも!
今はXP風にカスタマイズして結構快適に使っております。
ビスタにも慣れてきました。
みなさんありがとうございました!

書込番号:8148631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2008/07/31 00:14(1年以上前)

ちなみに、私はVistaじゃなくてMac OS Xをインストールして使っています。
少なくともVistaよりも快適♪

書込番号:8148797

ナイスクチコミ!0


スレ主 konakijijiさん
クチコミ投稿数:35件

2008/07/31 12:34(1年以上前)

♪ぱふっ♪さん、どうもこんにちは。

げげっ!MacOSを入れるなんてすごいですね。
ちなみにどうやって入れたんですか?
今のMacOSってWindowsマシンにもインストールできちゃうんですか?

ちょっと興味津々

書込番号:8150242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2008/07/31 14:35(1年以上前)

OSX86という草の根プロジェクトがあって、WindowsパソコンにMac OS XをインストールできるDVD-ROMを制作して、インターネットで配布している人たちがいます。
これを使って自分のパソコンにMac OS Xをインストールする場合でも、店頭で売っているMac OS X LeopardのDVD-ROMも購入してアップルにお布施をしておく必要はあります。
そういうやり方でWindowsパソコンにMac OS Xをインストールすることがライセンス的に問題があるかないかはビミョーなところなのですが、アメリカではWindowsパソコンにMac OS Xをインストールした「Macクローン」を売っていたPsystarというベンチャー企業がアップルから訴えられています。
というわけで、もしインストールする場合には自己責任でお使いください。

書込番号:8150578

ナイスクチコミ!0


スレ主 konakijijiさん
クチコミ投稿数:35件

2008/08/01 08:57(1年以上前)

凄いですね〜

ちょっと調べてみましたが、まったくっちんぷんかんぷんで何もわかりませんでした。
相当なツワモノですね。

書込番号:8153860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2008/08/01 09:19(1年以上前)

ツワモノというか、普通の使い方じゃガマンできないヘンタイですかね。

書込番号:8153905

ナイスクチコミ!0


スレ主 konakijijiさん
クチコミ投稿数:35件

2008/08/01 20:33(1年以上前)

で、それでMacOSにした場合動作は速いですか?
興味心身です〜。

書込番号:8155926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2008/08/01 23:47(1年以上前)

Vistaよりも快適ですよ。
ただ、日本語キーボードの配列がきちんと反映されないので、かな入力者の私にとってはちょっと文字入力がやりにくいです。

書込番号:8156810

ナイスクチコミ!0


mimoza66さん
クチコミ投稿数:9件

2008/08/19 18:23(1年以上前)

xp現役かなと思います。
XP64bitだと古いCPUでも、メモリ4G以上を積めば動いてくれるので、仕事用にPCを
改良しました。(^^;)
画像処理の仕事をしているので、vista触ってみたけど、OSもソフトが重いです。

書込番号:8226845

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「中古カテゴリ」のクチコミ掲示板に
中古カテゴリを新規書き込み中古カテゴリをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(中古カテゴリ)