
このページのスレッド一覧(全2474スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 9 | 2011年12月20日 13:08 |
![]() |
5 | 13 | 2008年6月26日 21:02 |
![]() |
0 | 3 | 2008年5月29日 00:53 |
![]() |
0 | 5 | 2010年4月19日 12:28 |
![]() |
1 | 5 | 2008年5月25日 21:22 |
![]() |
0 | 8 | 2008年5月29日 22:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


皆様、はじめまして。カメラはド素人でして、祖父の持っていたカメラなのですが・・。
マニアで詳しい方に教えて頂きたいと思い、ここへ書き込みをいたしました。
父が言うには、昭和30年代くらい(大雑把過ぎ・・)のカメラではないか?と・・。
ネットで検索して調べていましたが、全く見当もつかず、値打ちのあるものかどうかも分からず困っています。
カメラマニアで詳しい方にお聞きするしかなく、お好きな方になら、古いカメラでも復活できるのなら、大事にしてもらえる方のほうが、カメラも作った方々も(私もメカ作りの仕事柄もあり)喜んで貰えるのでは・・と。
ちなみに概観などのデジカメ写真も撮ってみました。「Petri PENTA」と書いてある、シャッターはレンズの右側に斜め上向き。
一応一眼レフタイプで、レンズも外れ 巻き取り、シャッターもちゃんと切れる。皮のケースに入ってた物のようです。
レンズには「Petri Orikkor Kuribayashi」50mmって書いてあるようです。
もしかして、PENTAXの真似物?とか、全然分からないのです。 いきなりで申し訳ないのですが、皆様宜しくお教え下さい。
0点

溝辺さん こんにちは。 googleしました。
http://jj1fbc.fc2web.com/dougu/petri/pentav2.htm
( http://www.google.com/search?hl=ja&q=Petri+%E3%80%80PENTA&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja )
書込番号:7870150
0点

BRDさん、さっそくご親切な情報を有難うございます。m(__)m 感謝感謝です。
ご丁寧に取り説書のスライドに、ジャンク品のオークション情報まで添えて頂きまして、恐縮です。
そうですか、お父様の持ち物で、凄く思い入れもあるようなのですね。
私の場合は、幼過ぎて祖父が写真を撮っている記憶はありませんが、黄ばんだ写真は見た事があるのですが・・。^^;
詳しい方が居て、親切に見ず知らずの私の為に・・詳細がはっきりして、嬉しく思っています。
標準で付いていた皮のバンドは切れていたようですが、祖父の性格なのか、留め具のピンは一緒に入っていました。皮ケースもかなりくだびれてはいますが、破れたりはしていないようで、ファスナーも動きました。
友達に見てもらった限りでは、カバーレンズに多少の傷あり。タイマーもシャッターも一応正常に動くようです。但し、本体内の反射鏡(と言うのでしょうか?)にかなりの汚れあり。
レンズは傷はなさそうだけど、若干の汚れもあります。
外観もご覧のように、かなり埃、染み汚れもあるようです。実際に撮影したわけではないので、確実に写るとは、言いかねますが。外観も多少の傷はあると思います。
BRDさんが興味がおありなら、オークションなどに出してもいいと考えていたので、置いてあっても手入れもできず、朽ちるだけだとおもいますので・・。
もし、宜しかったら メールでも頂ければ、安価にてと考えています。
ジャンク品にはならないと思うのですが、人気もなさそうだし、相場的にいくらくらいなものなのでしょうか?
改めまして、BRDさん ご親切に教えて頂き、有難うございました。 溝辺
書込番号:7871221
0点

溝辺さん こんばんは。 googleの情報をそのまま伝えただけで、私が欲しいわけではありません。
もし、修理されるならこれもgoogleするといくつかHITしました。
フィルムカメラ 修理
http://www.google.com/search?hl=ja&q=%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%83%A0%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%80%80%E4%BF%AE%E7%90%86&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja
書込番号:7872203
0点

BRDさん、修理やオーバーホールについての詳しい内容まで、有難うございます。
全くの素人では、今更どうにもならないかと思っていましたが、参考にさせて頂きます。
このカメラが出てきたのも何かの縁?かも・・と、修理をして大事に残して使ってみるのもいいかも?とも思いました。
BRDさん、使うのは難しいかもしれないけど、デジカメにはない風情があるかもしれないかな。
ご親切に何から何まで、本当に有難うございました。
このカメラで困った事があった時には、またここで質問させて頂くかも・・またその節には宜しくお願いします。本当に色々と、有難うございました。
書込番号:7872819
0点

はい、おはようさん。 近所のご老人はかたくなに銀塩カメラを愛用なさってます。
元プロだったそうで”デジカメなんか”とおっしゃってました。
遠くの町にはモノクロしか使わない頑固なお年寄りもおられました。
我が家にも新婚旅行用に買ったカメラを保存してますがもうフィルムを買わなくなって久しいです。
フィルムはまだ市販されてますから試し撮りされますか?
書込番号:7872918
0点

BRDさん、何度もご親切にありがとうございます。
はい、近所のカメラ屋や最新のデジカメにも興味があって、カメラ専門店(田舎でも一応)に出掛けることもあって、フィルムをまだ売っているのも知ってはいるのですが・・。
多分、現状のままでは、斑点だらけでまともな写真にもならず、フィルムの無駄使いかと・・。^^;
懐かしい言葉でしょうね。「銀塩写真」なんて、確か金田一の映画で聞いたような・・大正か昭和初期なのでしょうか?。
そういえば何かのテレビ番組で、小さな写真屋さんが、確か・・勝海舟の古い写真の再焼付け?って言うのか、復元と言うよりも無駄な染みや汚れをクリーニングして、写真のコントラスト?を最定着?させて、少しでもはっきりした状態に修正していたのを見たような・・。
写真はその時間と空間を切り抜いて、目に見える形に残す物!とか?聞いた事もありますが。
祖父への思いはありますが、写真やカメラにそこまでの情熱と労力を使える程の余力?がある訳でもないものですから・・。
でももっと年を重ねて、祖父の心情に近くなれば、触って・撮って見たくなるのかも知れないと、ここへ書き込みをして・・そんな思いもしています。
でもやはり素人は素人^^ デジカメの性能との差を埋める程の自信もありませんしね。^^;
BRDさん、本当にご親切な返信に、心から感謝しています。 下らない書き込みをお許し下さい。 溝辺 m(__)m
書込番号:7880811
0点

BRDさん、度々済みません。
メールのリンクかと思い、BRDさんのプロフも拝見して、HPを登録しようとしたのですが・・。
IEでは見る事ができません!と 何かブロックされてるみたいで、HPへ伺えないのですが。
PCも掛け出し者で、何が悪いのか、分からず・・。
HPへお邪魔したいと思っているのですが・・、どうすればいいのかだけ、また 暇な時にでもご指導頂けませんでしょうか?。
書込番号:7881182
0点

ホームページそのものを開けませんか? 何故かなー
(ホームページにメールアドレスも公開してます)
私設の掲示板は下記です。
http://bbs3.fc2.com/php/e.php/42119/
書込番号:7882014
0点

こんにちは、九州の、小さなカメラ店店長です。BRDさんの返事に、プラスできるか?
わたしの、意見です。このころ、いろんなカメラメーカーが、ありました、写真見れば
昭和40年位かなPETORIカメラ この後に出た安い機種が、わたしもつかっていました。サラリーマンでも買える一眼レフで、縦にも横にも、シャッターボタンついてるのが、
ペトリの特徴で、かなり、にんきが、あったようにおもいます。
大事に、もって置かれたら、いいですよ。 かびが、他のかめらに、移らないよう柱に、ぶらさげて、時々、近所の公園に、首から提げて、散歩したら、人気出るかも、若いしゃしんガールが、ホルガとか、おもちゃかめら、説明してと、持ってきますから、おしゃれに、もってあるく、かめらとして、つかってみては、
いまは、価格としては、¥0ですね。 ネガも、ポジも、現像して、まだがんばっています。
書込番号:13918433
0点



購入相談
友達がネットゲームやってて私もしたいな〜って思ったのですが
私の今使ってるパソコンではできないみたいなんです。
新品じゃとても高くて買えないので中古でどういうのを買えば
いいんでしょうか。
0点

まずはプレイしたいゲームと、今使っているPCの型名等ぐらいは書かないとレスが付きにくいですよ
デスク?ノート?また、予算はいかほどまで?
書込番号:7868805
0点

萌恵さん、
ゲームは意外と高スペックを要求してきます。
場合によっては新品の方が安いかも知れませんよ。
何れにしてももう少し情報が欲しいですね。
書込番号:7870442
0点

検索すれば簡単に動作環境が判ります。
http://lineage2.plaync.jp/setup/spec.aspx
http://lineage2.plaync.jp/setup/spec_1.aspx
やはり要求されるスペックは高いですね。
新品ですが推奨機種も紹介されています。
http://lineage2.plaync.jp/goods/pc.aspx
http://lineage2.plaync.jp/goods/pcNote.aspx
中古でも手軽に購入出来る価格ではないでしょうね。
書込番号:7882598
1点

リネージュ2は結構要求スペックが高いと思います。
とりあえずこのぐらいのパソコンを買っておけば快適にプレイできるはずです。
OS・・・XP Home(もしくはVista Premium)
CPU・・・Core2Duo E6550以上
メモリ・・・2GB以上
HDD・・・いくらでもいいですが、最低でも80GB以上(後で外付けHDDなどで対応できるので少なめでも問題なし)
ドライブ・・・何でもよい
VGA・・・GeForce 8600GT以上(Radeon HD2600XTなどでも可)
恐らく予算は10万位必要でしょうね。
モニタも入れると13万程度でしょう。
書込番号:7904414
2点

言い忘れましたが、中古で上記のスペックは殆ど無いので普通に新品を買う事をオススメします。
当方も中古PCを買って後悔した事がありますので(3ヶ月でHDD故障)、中古自体オススメ出来ません。
書込番号:7904424
0点


お返事ありがとうございます。
思っていたより大幅な出費なので新品ではなく中古で検討していたのですが中古では無理なのでしょうか?
せめてモニター付で10万円以下(8万円ぐらいだとうれしいです)でなければ買えないのです。
書込番号:7916373
0点

これだけ皆さんから具体的な情報があるのですから、
厳しい事を言うようですが人頼みではなく、先ず自分の目で、足で探す事をお勧めします。
それが出来ないのなら中古のジャンルには手を出さないほうが無難ですよ。
色々と調べていく上で実情が掴めてくるものです。
また、知識として得るものも沢山ありますので努力してみては如何ですか。
>せめてモニター付で10万円以下(8万円ぐらいだとうれしいです)でなければ買えないのです。
将来的には可能ですが、正直現状では厳しいでしょうね。
書込番号:7917405
1点

モニタつきで8万はオンボかミドルレンジカードぐらいじゃないと厳しそうですね。
どれを選べばいいのかわからない状況で、中古なんかに手を出すのは無謀といった感じがしますが。
何インチかは不明ですが、オンボードではもっとも性能の高い780GとAthlonX2のPCならリネージュ2もある程度はこなせると思いますが・・・
(ただ、オンボードは限界があるので負荷を軽くしてプレイするか、VGAの増設を推奨します)
下記の一番安いPCにモニタ(19インチ)セットで約8.5万程度で買えます
http://www.dospara.co.jp/goods_pc/feature.php?v17=857&v18=0&v19=0
書込番号:7918517
1点

萌恵さん、良かったですね。
宜しければ購入されたPCの詳細や感想を記入していただけますか?
掲示板をご覧になっている方の参考になると思いますよ。
書込番号:7993188
0点



改造・活用相談
前から相当登場しているPC-VA18XRXなんですが、前にノーブランド(A-DATA製)の512MB(64MBx8かな?)を挿したのですが半分の256MBしか認識しなかったので、今度はI・Oかメルコ製を買おうと思ってます。
64MBx8では半分しか認識しなかったので32MBx16を買いたいのですが、これで良いのでしょうか?
I・O、SDD333-512M
メルコ、DN266-A512MZ DN333-A512MZ
0点

今刺さっているメモリは
micron製
256MB SODIMM DDR 266 CL2.5
とノーブランド(A-DATA)
512MBなのに256MBしか認識していなのが刺さってます。
書込番号:7860496
0点

標準取り付け済みの 256MB を、取り外しても A-DATA メモリは 256MB しか、認識しませんか?
上記の場合は、不良も考えられます。
標準取り付け済みメモリを、外した状態で 512MB を、認識出来た場合メモリバンク制限の
可能性も考えられます。
書込番号:7868364
0点



故障・トラブル相談
初めて質問します。
4年位前に購入した「オリンパス C-770」ですが、落として故障してしまいました。
損害保険で保障してもらうのに、購入当時の値段が必要と言われたのですが
覚えていません。過去の機種について当時の販売価格を調べるのにはどうしたら
良いですか?
0点

みいちゃん4545さん おはようさん。 レシートがあるといいけどね。
オープンプライスになってますが下記に予想価格が載ってます。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0216/olympus2.htm
( http://www.google.com/search?hl=ja&q=%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%91%E3%82%B9%E3%80%80C-770&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja )
書込番号:7860583
0点

ありがとうございました!!
とりあえず修理見積もりを出してもらって、それと購入金額からの減価償却をするということだったので、助かりました。
修理するより、プラスして新しいカメラにした方がいいかなー。
書込番号:7861081
0点

ですよ〜 次々と新しいデジカメが発売されます。 値段は余り変わってないから見積金額次第でお考えを。
(私のデジカメは3年前のFZ2。200万画素だけどwebの花飾り用なので十分です。)
書込番号:7861193
0点

私のは一つ前のモデルC760Uですがネットで17000円くらいでした。770も発売されていて残り物で安かったのではないでしょうか。その前に所有してた3020(320万画素)はレンズが出ているときに落としてレンズ部から折れてしまい駄目になりましたが海外旅行中の事故で保険が効きカメラ価格も下がっていたので保険で得た金額で、手出しすること無しで新しいのを買えました。最近もミュー9000を1mくらいの高さから落としましたが大丈夫でした。あまり参考にならないコメントですが、C−760Uの昼間の画質はいいですよ。ミュー9000よりかなりよいです。もちろん携帯性は悪いですが。
書込番号:11253026
0点

アルマナックさん こんにちは。 どの家電品も発売当初は最新型。
私は、ケースからデジカメを取り出すと真っ先にストラップを持って首に掛けてます。
ごくまれに30cm位からおとしてヒヤリとしたこともありました。
書込番号:11253167
0点



PCトラブル相談
8年くらい前のディスクトップをHDそのまま使用して液晶にリニューアル&DVDを観れるようにしたいのですが、なにがひつようですか?
HDは交換・メモリ増設したことがあります。
DVDはスリムタワーなので増設できませんでした。
0点

その8年前のPCはなんでしょう?型番やスペックがわからなければ回答が難しいですよ。
書込番号:7854036
0点

液晶ディスプレイに交換するのは比較的簡単でしょうね。
現在お持ちのPCのグラフィック・カード(チップセット内蔵かもしれませんが)の出力解像度及びインタフェースに対応した液晶ディスプレイを購入すれば良いでしょう。
DVDドライブは、内蔵ドライブの交換が困難であれば、外付けドライブの購入になりますね。
現在お持ちのPCのインタフェース(USBとかIEE1394とか)に対応したドライブを購入すれば良いでしょう。
さらに、DVD鑑賞のためには、ある程度のCPUパワーも必要です。また、グラフィック・カードの性能(ハードウェア・アクセラレータかどうかなど)もある程度必要かと思います。DVD再生ソフトも必要ですね。
ということで、上記の仕様や、お持ちのPCの型番・仕様などが分かると、いろんな人からのアドバイスが期待できると思います。
これらのことがよくお分かりにならなければ、最近のデスクトップ(注:ディスクトップではありません)PCは安いですから、一式購入なさったほうが早いと思います。
書込番号:7854208
1点

DVDを観るだけにPCを買い換えるより
DVDプレーヤーを購入したほうが安上がりです
TVに接続するものなら1万円以下ですし
8インチ程度のポータブルでも2〜3万円で購入できます
書込番号:7854984
0点




PCトラブル相談
外付けスーパーマルチドライブでDVDを焼いているのですが、いつもならRoxioを使って10分程度で終わるのですが、最近は1時間ぐらいかかるようになりました。これって異常ですよね。直す方法を教えて下さい。BIOSをチェックしてUSB2.0になってる事は確認しました。スペックを記載しますので宜しくお願い致します。
標準装備→現在使用中で記載します。
メーカー:NEC
型番:PC-VA18XRX
OS:WinXP Pro(SP1)→WinXP Pro(SP3)
メモリ:256MB→512MB(16MBビデオ)
HDD:20GB(4200回転)→149GB(5400回転)
使用中のスーパーマルチドライブ
DVSM-XE1218U2/B
使用中総合焼き込みソフト
Roxio Easy Media Creator
B's Recorder GOLD9
です。宜しくお願いします。
0点

どのくらいのデータをどんな速度でどのメディアに焼いているのかという情報がないと・・・
何か焼きソフトを追加したとか・・・
等速であれば1時間ぐらいかかっても別に不思議じゃないねという気はしますが・・・
書き込みソフトの共存はトラブルの元なのでどちらかひとつに絞ったほうがいいかと
書込番号:7847307
0点

is430さんありがとうございます。
ドライブは
DVD-R:18x
DVD-R(2層面):8x
使用中DVDメディアは
TDK製
データ用DVD-R(1層面) 1x〜8x
です。
書込番号:7847492
0点

光学ドライブピックアップレンズの汚れが原因で、書き込み速度が落ちる場合も有り。
対策は専用クリーナーで、クリーニング。
PC 側 USB Driver の再インストールを、試す。
メディアは TDK 販売品には、国産太陽誘電製造品と、海外台湾製の物が有り。
スレ主さまの使用メディアは何処の製品かな? TDK は、販売メーカーで有り
自社生産は行って、居ません、ちなみに下記のメディア品質ランクで TDK(太陽誘電製)は
ランク 5位ですが、台湾製はランク 64位に有りました。
http://www.geocities.jp/tomozou58/index.html#dvdranking
書込番号:7851823
0点

交換したHDDはどのような分割をしてます?
(C:40GB<空き25GB> D:100GB<空き80GB>など)
> Roxio Easy Media Creator
> B's Recorder GOLD9
どちらを使っているか判りませんが、「作業フォルダ」はどこに設定してますか?
一時的にイメージファイルを作ってから書き込むので、通常4.7GBメディアの場合
5GB程度、2層8.4GBメディアなら10GB程度の専用Tempフォルダが設置できる
パーティションが必要です。B's Recorder 9の場合、規定のインストールだと、
Cドライブに作業フォルダが設定されますから、Cドライブに余裕が無ければ、
等速程度になってしまいます。
書込番号:7869521
0点

149GB全てCドライブかな?にしてあります。
RoxioもB'sもただインストールしただけなので、何処に作業ファイルがあるのが分りません。すいません
書込番号:7870440
0点

> 149GB全てCドライブ
はい。149GBのうちどのくらい空きがありますかね?
20GB以上空きがあるなら、私の前の発言は聞き流してください。
Cドライブが断片化していませんか?
マイコンピュータ右クリック→管理→ディスクデフラグツール
から「分析」して、断片化があれば「最適化」して様子を見てください。
書込番号:7871358
0点

http://www.sharp-pcstudio.com/disp.asp?cno=5&tbno=0&dno=67
中段辺り「完璧の上に鉄壁!ウイルス対策ソフトを二重にインストール??」
ライティングソフトの重複インストール…これが原因のような気もします。
書込番号:7871655
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(中古カテゴリ)