中古カテゴリすべて クチコミ掲示板

 > 中古カテゴリ > クチコミ掲示板

中古カテゴリ のクチコミ掲示板

(16091件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2474スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「中古カテゴリ」のクチコミ掲示板に
中古カテゴリを新規書き込み中古カテゴリをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

PCトラブル相談

クチコミ投稿数:2件

知り合いから、以下のドスパラのPCを譲り受けたのですが、Win10pro 64Bitが使いたかったのでクリーンインストールしてみるとブルスクが連発するようになりまして....。

■Lightning AH5 Ryzen5 4500搭載モデル
https://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_prime.php?tg=2&tc=50&ft=&mc=11315&sn=0&st=1&vr=10&tb=3#tabContents

内容が、

Kernel Security Check Failure
KMODE_EXCEPTION_NOT_HANDLED

とかなので、多分、ドライバの問題じゃないのかなと思ってるんですが、Geforceのドライバは適切な物入れてると思うんですが(サイトからダウンロードしていれました)、知見ある方いらっしゃいませんでしょうか?

ドスパラに持って行ってもいいのですが、Windows入れ直しだけで10000円近くとられるのを見て、ちょっとなと....。(自分で出来るのに....。)

ざっくりとしたご相談で申し訳ないのですが、よろしくお願いいたします。

書込番号:24993228

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2022/11/21 15:07(1年以上前)

こちら、解決したので書いておきます。
結果、ドスパラに持って行って直ったのですが、最終的には「原因不明」って事でした....。

精密検査って事で1週間ほど預かっていただき、6000円位かかったのですが、全部のパーツをチェックして原因不明。
チェックが終わったから組み直して、起動したら不具合出ず。

ケースにどこかのパーツが触ってたり、微妙な電気がパーツのどこかに溜まってたのではという認識でした。
※ クリーンインストールだけで、不具合がでたので、組み方が甘かったという事もなかったので、正常に組めてた上で、電気がたまったんではという事でした。

ブルスク頻発する方で、自分で組める方は一旦組み直してみるのも手かもしれません(ただ、下手にばらして壊すのも怖いですが....。)

書込番号:25019099

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 RX6600が8ピンの意味はなんでしょう

2022/10/25 22:24(1年以上前)


PCトラブル相談

クチコミ投稿数:3件

8ピンに6ピンを刺した今の状況です。

先日グラボをRX570からRX6600に交換しました。

交換の際RX570は補助電源は6ピンで、RX6600が8ピンということに今更ながら気づきました。

ネットで調べてみると6ピンは75wまで、8ピンは150wまで供給でき、マザーボードからの供給75wと合わせる形になることを知りました。

そして、8ピンの右側に6ピンを付けて電源を入れてみると起動し、ゲームをしても大丈夫でした。
RX6600の消費電力は132wということを知っていました。なので6ピンの75wとマザーボード75wの150wで足りるはずです。

RX6600に8ピンが搭載されているのは何故でしょうか?オーバークロックを見越してでしょうか?
そして私は変換ケーブルや電源を購入し、8ピンをさすべきでしょうか?このまま6ピンを8ピンに指した状態の方がよいなんてことはありますか?

書込番号:24980821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13690件Goodアンサー獲得:2859件

2022/10/25 23:50(1年以上前)

>かんかんまさん

本当のところはボードの設計者に聞かないと分かりませんが、消費電力ギリギリでは不安があります。
消費電力の1.2倍くらいで設計するのが普通でしょう。

書込番号:24980927

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2022/10/26 00:09(1年以上前)

返信ありがとうございます!

そうだったのですね。
しかし、交換前のRX570の消費電力は150wでピッタリでした。

なので同じ運用ならこのままで大丈夫でしょうか?

書込番号:24980940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13690件Goodアンサー獲得:2859件

2022/10/26 01:40(1年以上前)

>かんかんまさん

安定して動いている間は問題ありません。
動作が不安定になってきたら電源交換でも間に合います。

書込番号:24980985

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2022/10/26 07:30(1年以上前)

ありがとうございます!
そうさせていただきます。

書込番号:24981076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

レンズのシリアルナンバーについて

2022/10/16 01:15(1年以上前)


中古レンズ

Carl Zeiss Planar 1.4/50 ZA T* SSMのシリアルナンバーが00000000なんですがこれはどういう事なんでしょうか?

書込番号:24966538

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2023/07/20 13:58(1年以上前)

>オールドレンズが好きさん

中古カメラ屋の人はなんてコメントしていますか?

書込番号:25352190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

デユアルモニターが検出されない

2022/10/15 23:04(1年以上前)


PCトラブル相談

クチコミ投稿数:3件

以下環境でデユアルモニターが検出されません。
WEB上にある解決方法は一通り試してみましたが未だ改善せずです…。
奮発して買ったサブモニターなのに大変困っております…。

環境
OS WIN 11
マザボMPG-Z490-GAMING-PLUS
グラボ玄人志向 GG-RTX3070Ti-E8GB/DF

メインモニター AQUOS 4K 4T-C70CN1 [70インチ]
          → グラボからのHDMI接続で映る
サブモニター LCD-MF241FVB-T-A
         → グラボからのディスプレイ接続で映らず

メインモニターで使っているグラボのHDMI端子をサブモニに使ってあげる(メインは何も刺さらない状態)と
しっかり映ってくれますが、デュアルで使いたかったので困っております…

どなたか回答をお恵みくださいますと幸いです。。。

書込番号:24966393

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29599件Goodアンサー獲得:4537件

2022/10/21 12:38(1年以上前)

かなり日数が過ぎていますが、単純な動作確認は行ったのでしょうか?初期不良の可能性もありますが、対応機関が過ぎて修理になってしまうかもしれません。

TVへの接続は外してHDMI・Displayportそれぞれの端子への接続が機能するか確認したほうがいいでしょう。

書込番号:24974150

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

PCトラブル相談

クチコミ投稿数:8件

BIOS上ではSSD M.2 PCIe NVMeを認識しておりますが
bootを#2、3に変更しましたが
起動ディスクがHDD(c:)のままです
HDDの電源を抜いてもNG

クローンはAOMEI Backupperで行いました

恐らくBIOSの設定と思いますが
ご教示をお願い致します

書込番号:24962086

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8件

2022/10/12 17:40(1年以上前)

BIOSの追加です

書込番号:24962091

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

PCトラブル相談

クチコミ投稿数:2件

PCのキーボードとタッチパッドが利かなくなってしまいました。
PCはVersaproのVRL23FB6S4R4です。

PCを分解しHDDをSSDに換装して再起動しました。
しかし、PC本体のキーボードとタッチパッドが反応しなくなってしまいました。
キーボードとタッチパッドのコネクターとテープの接触不良かと思い何度か刺しなおしましたがやはり反応しません。
USBで接続するマウスとキーボードは使えるようです。

どのような原因が考えられるでしょうか。

書込番号:24959109

ナイスクチコミ!1


返信する
KS1998さん
クチコミ投稿数:1466件Goodアンサー獲得:280件

2022/10/10 16:20(1年以上前)

SSDのクローン自体は上手く行ったんですよね?デバイスマネージャー上では内蔵キーボードとタッチパッドはどういう状態になっていますか?認識されているのにドライバーがないとされているのか、或いは認識自体されていないかなど。

何度もやったとおっしゃっていますが、やはり最初に考えられるのは再組立時に刺し直しがきちんとできていない可能性ですね。ラッチの固定部を跳ね上げた状態でフレキケーブルを奥まで挿してラッチを閉じるタイプだと思いますが、奥まで刺していますか?

壊れた可能性も考えられなくはないですが、普通キーボードとタッチパッド2つ同時に壊れることは稀なので可能性は薄いとは思います。

書込番号:24959134

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13690件Goodアンサー獲得:2859件

2022/10/10 17:26(1年以上前)

>daisuki_onikuさん

USB接続のマウスとキーボードが使えるなら、配線不良以外にないでしょう。

書込番号:24959249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2022/10/10 21:00(1年以上前)

ドライバの可能性があるとのことだったので、Windowsアップデートをしたらタッチパッドもキーボードも両方治りました。

PCにあまり詳しくないのでわからないですが、アップデートの際にドライバの情報も修正してくれたのかもしれないと思っています。
おかげで解決することができました。

相談に乗っていただきありがとうございました。

書込番号:24959566

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「中古カテゴリ」のクチコミ掲示板に
中古カテゴリを新規書き込み中古カテゴリをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(中古カテゴリ)