中古カテゴリすべて クチコミ掲示板

 > 中古カテゴリ > クチコミ掲示板

中古カテゴリ のクチコミ掲示板

(16091件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2474スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「中古カテゴリ」のクチコミ掲示板に
中古カテゴリを新規書き込み中古カテゴリをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

MacOSインスト失敗しました><;

2003/11/20 01:23(1年以上前)


PCトラブル相談

スレ主 カリペロさん

はじめまして!
日頃はWindowsユーザーなのですが、仕事上Macが必要になり先日オークションで中古
PCを購入しました。
周辺機器接続の為、MacOS8.6→9.2へのアップグレードを実施致しましたところ、再起動
の指示があったのでその通り実施。
ところが、9.2のOS起動中次のようなメッセージが、、、

>システムエラーが起きました。
>
>エラータイプ11
>機能拡張を一時的に使用停止にするには
>再起動してshiftキーを押したままにします。

こうなると堂堂巡りです。
中古なので説明書もなくセットアップメニューも開けない、さらにMacは無知とき
た><;
基本的な事かと思いますが、どなたか対処方法教えてください。

宜しくお願いします m(__)m

書込番号:2143684

ナイスクチコミ!0


返信する
tetsuo.kさん

2003/11/20 13:20(1年以上前)

Macの場合再起動してshiftキーを押したままにすると機能拡張を読み込まないで最低限のシステムで起動できるはずです。この状態でマシンが対応していない機能拡張を機能拡張停止フォルダーに移動してやればよい筈です。
shiftキーを押したままにしても起動できないとすると、マシンがシステムに対応していなようですからOSを元に戻す必要があるようです。
OSのCDを入れて起動し、Cキーを押しつづけるとCDから起動できます。
フォーマットして入れなおしてください。

書込番号:2144654

ナイスクチコミ!0


ジャンク807さん

2003/11/20 14:34(1年以上前)

説明書ないのでしたら参考になる書籍を購入したほうがよいと思います。ことりえの変換は、使いにくいのでエイトックMacを購入したほうがよいと思います。

書込番号:2144824

ナイスクチコミ!0


tetsuo.kさん

2003/11/20 17:15(1年以上前)

ついでに
Macのインストールはカスタムで行なうにはかなりの知識がないと難しく、システムエラーになってしまいます。
簡易インストールを選べば、マシンに対応した機能拡張だけをインストールしてくれますからこのような問題は避けられるようです。

書込番号:2145162

ナイスクチコミ!0


スレ主 カリペロさん

2003/11/21 00:42(1年以上前)

tetsuo.k様、ジャンク807様。大変親切な助言ありがとうございます。
早速参考にさせていただきますね(^^)
明日また報告します。

>Cキーを押しつづけるとCDから起動できます。
隠れた技がたくさんありそうですね。
MacはCDトレーが思い通りに出ないし電源も自由に切れないようです。ここのところは解消できませんか?
ってか、ジャンク807様の言われるように参考書籍を買った方が良さそうですね^^;

素直に勉強致します。

書込番号:2146878

ナイスクチコミ!0


tetsuo.kさん

2003/11/21 08:33(1年以上前)

CD,FDの取り出しは、ソフトから出来ない時は取り出しのための小さい穴がすぐ横にあると思いますがそこにピンを差し込めば取り出せます。
電源がどうしても切れない時は、リセットボタン(たぶん後ろのカバーの中)を何回か押せばOFFになります。

書込番号:2147492

ナイスクチコミ!0


スレ主 カリペロさん

2003/11/22 01:21(1年以上前)

ごめんなさい。
今夜報告すると言ってましたが、めちゃ仕事が忙しくPCさわる余裕さえありませんでした><;
tetsuo.k様、何度もアドバイスありがとうございます。必ず試して報告致します。

書込番号:2150150

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

教えてください。

2003/11/19 14:30(1年以上前)


PCトラブル相談

NECノートPC-LW333D74D6ですが、突如、電源をいれてもピピッという音が連続して、何も表示しません。こうなる前、液晶がやや赤味がかっていました。聞くところによると、マザーボードか液晶の故障ということですが、詳しいかたお教え願います。メーカーに修理をだすと、相当の金額がかかるようです。マザーとか液晶など自分で交換することができるのでしょうか。マザーや液晶の品番もわかりません。どこで入手できるかもお教えねがえれば幸いです。なおデータはMOに保存していますので、この辺は心配ないのですが。

書込番号:2141644

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:17件

2003/11/19 16:20(1年以上前)

素直にメーカー修理に出されることをお勧めします。
あるいは、修理をやってくれるPC専門店へ。

書込番号:2141866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2003/11/19 16:39(1年以上前)

普通の人はノートのマザー液晶交換しないと言うか出来ません。
サポートにだされるか、購入店でが普通と、思います。

書込番号:2141911

ナイスクチコミ!0


其蜩さん
クチコミ投稿数:2281件Goodアンサー獲得:18件

2003/11/19 16:53(1年以上前)

マザーも液晶も専用品。入手は難しいと思います。
入手できたとしてもパーツ扱いで非常に高価でしょう。
データを待避させておいたのが賢明でしたね。

修理すべきか新規に買うかは判断にお任せしますが、
自分での修理は不可能とはいいませんが、相当の知識、器具などが
必要となりますのでおすすめしません。

書込番号:2141944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/11/19 19:27(1年以上前)

マザーも液晶も特殊だったりするからな・・・ ヤフオクでジャンクのものを買って直すか、ヤフオクなどに出すなりして売った方がいいかもしれないけどね。
それか、修理にだすと・・・ 非常に高いが
ノートなんて修理にだすより壊れたら買い換えって感じのが強い・・・

書込番号:2142331

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

CPUの換装について、教えて下さい。

2003/11/18 16:19(1年以上前)


改造・活用相談

スレ主 tacosukeさん

はじめまして。
現在、DELL製PCを2台所有しているのですが、CPU他のグレード
アップを思い立ったのですが、CPU換装についてアドバイス頂ければと
思っております。

8100(850・400MHz・現在1.5GHz)は、増設カードを
V9560TD128MとAudigy2ZSDAに換装予定なのですが
CPUが423Pin(とほほ・・・)との事なので。
1 敢えて何もしない。
2 おとなしく2Gを探す(1.9GHzは見付けたのですが)。
3 PL−P4/N(W?)を買う(何MHzまで行けるんでしょうか)

XPST500(440BX・100MHz・現在500MHz)の方は
8100のビデオ・サウンドカードをドミノ移植予定なのですが、これも
CPUがSECC2(やれやれ・・・)との事なので。
1 諦めて何もしない。
2 仕様に妥協して850MHzを買う。(見付けてはあるのですが)
3 PL−@P3/Tを買う(VとCelelonはどちらが良いのか)

どうにも、経験不足(預金不足か)の費用対効果他の面から、どうしたら
良いのか判断が付きません、

以上、宜しくお願い申し上げます。

書込番号:2138651

ナイスクチコミ!0


返信する
cosmojpさん
クチコミ投稿数:1537件

2003/11/18 16:47(1年以上前)

新規にAthlon2500+あたりで1台組んだ方がいいのでは?
ドライブ等流用できるものはそのまま使えば、そんなに資金はかかりませんよ。

書込番号:2138716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/11/18 17:47(1年以上前)

私も新しいPCを組み立てるのもいいと思いますけどね・・・ それほど高くないはずだし・・・

書込番号:2138880

ナイスクチコミ!0


スレ主 tacosukeさん

2003/11/18 20:23(1年以上前)

御返答の方、有難うございます。
確かに、新規製作の選択肢がありましたね、アップグレードに執着し過ぎ
ていたかもしれません。
ビデオ・サウンドカードやら、CPUやらと2台分積み上げれば、結局は
10万超ですしね。
今ならば、パーツの種類も入手経路も価格も、最新に拘ら無ければ十分に
作れる金額ですね。
昔、マザーボード組み込むのに板金屋紛いの作業を強いられた時代とは、
違うんですものね。
早速、新規製作の方、検討してみます。
有難う御座いました。

書込番号:2139322

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

どこかにありませんか

2003/11/18 01:52(1年以上前)


パーツ・周辺機器

スレ主 セカンドトレイさん

OKI 9055・3050用の追加トレイユニット。
MLTRY05・06、どこかで売っていませんか?

書込番号:2137394

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

教えていただけませんか?

2003/11/17 21:28(1年以上前)


パーツ・周辺機器

スレ主 初心者50さん

古いのですが、pcカ−ド SCSI(メ−カ−I-O DATA)のPCSC-F
を探しているのですが、何方様か販売しているお店等を、
ご存知有りませんか?
ご存知の方おなれましたら、宜しくお願いします。

書込番号:2136166

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/11/18 01:06(1年以上前)

販売していることは滅多にないが中古で見かけますよ。秋葉の露天には結構あるし。手元にもあります。

書込番号:2137273

ナイスクチコミ!0


スレ主 初心者50さん

2003/11/18 12:14(1年以上前)

NなAおO さん
嬉しい 情報、どうも有難うござ居ました。

書込番号:2138178

ナイスクチコミ!0


enyoneさん

2003/11/29 16:01(1年以上前)

私が持ってます。
 Win98 Win2000対応ドライバーをつけて譲渡します。
 譲渡価格はそちらで決めてください。無料でもいいですよ。

書込番号:2176194

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

どうぞヨロシクお願いイタシマス。

2003/11/17 08:22(1年以上前)


購入相談

スレ主 tabatakeさん

初心モノですが、ヨロシクお願いイタシマス。eMacを購入検討シテイまして、色々パソコンショップに足を運んで入るのですが、家でもコの価格.comをミテはいるのですが、価格表の中でM8951J/A(1000)とM8951J/B(1000)の違いをどなた様か教えて頂けませんでしょうか?ヨロシクお願いイタシマス。最後にeMac購入の際にメモリ増設にプラス幾らと言ったものがありますが、お金を出せばよろしいんでしょうが、初心者ゴコロとしましてはキリが無いように思うのですが、最低これぐらいは必要だ!というものはあるのでしょうか?どなた様か本当にヨロシクお願いイタシマス。“パソコン”の方での掲示板では「今さらeMacですか?コストパフォーマンスが悪いですよ。。」と御指摘頂いたのですが、そのトコロもお教え頂きたいのですが。

書込番号:2134571

ナイスクチコミ!0


返信する
マイソフさん

2003/11/18 23:20(1年以上前)

どうもハード的には同じものみたいですね。Mac OS10.3'Panther'を積んで新発売になったのがB、10.2なのがAでしょう。
 私(WinXP、重い用途はほとんど無い)の感覚だと、256MBは最低限、512MBになると差は体感できるが感動するほどではない、1GBは気分の問題、ですね。ゲームとか巨大な画像編集とか、メモリをたくさん食う用途がおありなら、1GBでも無駄にはならないでしょう。
 私も昔Macを通算2台使っていたことがありますが、あれは文化だから価格差に換算しにくいですね。ただ「最新Macのみ対応のソフト」が次から次に出てきて、私はそれがいやでWindowsに居着きました。そこんとこは覚悟して下さい。

書込番号:2140025

ナイスクチコミ!0


スレ主 tabatakeさん

2003/11/19 07:09(1年以上前)

マイソフさん!!どうもアリガトウゴザイマシタ。トテモ参考になります。凄いスッキリしました。こんなドウ仕様も無い質問に丁寧にお教えて頂き感謝です。別の掲示板では適した返答が無く半ば諦めていました。本当にアリガトウゴザイマシタ。最後に、今emac購入と言うのは値段的、色々なモノ的にお勧めできないものなのでしょうか?

書込番号:2140891

ナイスクチコミ!0


マイソフさん

2003/11/19 20:26(1年以上前)

あなたがMacデスクトップ掲示板にお書きになったところでは、研究用に5年使うおつもりだそうですね。ならば、少なくとも20万円以上の機種をお考えになるのがよいでしょう。私が20万円ちょっとで5年前に買ったceleron400ノートと同世代の機種は、いま中古市場で5万円前後です。いま12万円そこそこのeMacが5年後にどうなっているか想像してみましょう。また、5年も使えばどこかは悪くなってくるでしょう。ディスプレイが先にお亡くなりになった場合、一体型ではデータを吸い出す間もなく、ディスプレイとともに本体も工場に行ってしまい、あなたは明日からメール処理もできず路頭に迷うことになります。
 5年保たせるというのは、実際には、5年我慢すると言うことです。何もかも我慢するわけにはいきませんから、どうしても必要な特定のソフトを動かす環境として5年保たせる、と考えるのが良いでしょう。とするとやはり、重量22kgのeMacではなくて、いつでも新機種に場所を譲れるノートタイプでとりあえずの用事(Macでしか済まない用事というのは、いろいろあるものですよね)をお済ませになって、なおかつ3年後を目処に貯金をお始めになるのが合理的だと思います。人生のいろいろな意志決定に共通したことですが、我慢できなくなる瞬間というのは突然にやってくるものです。

書込番号:2142492

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「中古カテゴリ」のクチコミ掲示板に
中古カテゴリを新規書き込み中古カテゴリをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(中古カテゴリ)