
このページのスレッド一覧(全2474スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2003年11月19日 21:39 |
![]() |
0 | 3 | 2003年11月19日 09:02 |
![]() |
0 | 0 | 2003年11月15日 23:14 |
![]() |
0 | 0 | 2003年11月15日 19:46 |
![]() |
0 | 6 | 2003年11月15日 23:14 |
![]() |
0 | 4 | 2003年12月9日 05:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


購入相談




2003/11/19 21:39(1年以上前)
私は240( Celeron300Mhz Mem32→96に換装 HDD20G流体軸受に換装)で十分使いこなせていますよ。
もし持ち運ぶようなら、240シリーズは価格帯の幅が有りますし、鞄にそのまま突っ込んでも平気な強度はおすすめです。
ただ、初期のモノは大容量のバッテリを購入しなければモバイル用途では厳しい...ですね。
記録媒体といいますとCD-R/RW等ですか?
文書の保存ならUSBメモリで十分ですし、そちらの方が小型で便利な気がします。
USBのついたPCなら簡単にデータ移せますし。大抵ドライバも不用。
書込番号:2142730
0点



改造・活用相談


HPのVectraVL800使ってるのですが、ゲームしてる時とか重く感じるようになったのでパワーアップしたいのですがどうすればいいのでしょうか?
特にマザーボードの種類が分からないのでグラフィックボードが何倍速まで対応してるのか分からないのです。
ふつつか者の初心者ですが、どうかお願いします。
目標としては、FF]Tやリネージュ2が快適に遊べるぐらい。
(出来れば、256Mぐらいのグラフィックボード積みたいです)
主な仕様は(ほぼ通常に販売された当時のまま)
・CPU ペンティアム4 1.5G
・メモリ 256M
・グラフィックボード GeForce2 MX(32M)
・HDD 40G
グラフィックボード→メモリ→CPUと上げていく予定です。
0点

余程ごついゲームでもやらない限りは256MBも必要ないですけどね。
特にFX5600は256MBものはメモリクロックが低いので
128MBのほうが快適に使える場合が多いです。
該当機種でこんなボードが使えます。
http://www.iodata.jp/prod/multimedia/game/2003/ga-5600agp/
(IOデータの対応表で「対応」とされています)
ですから、ロープロファイルとかPCI限定といった縛りは無いので
ボードサイズだけ気をつければ大抵のボードは入るでしょう。
念のためケースを開けて以下の2点の確認をしておきましょう。
1:2スロット占有するタイプのボードは使えるか。
2:長さ何cmくらいまでのボードが入るか。
その2点にさえ気をつければまず失敗はしないでしょう。
書込番号:2131190
0点



2003/11/19 03:47(1年以上前)
>夢屋の市さん
ありがとうございます、返事送れてすみませんm(__)m
>余程ごついゲームでもやらない限りは256MBも必要ないですけどね。
>特にFX5600は256MBものはメモリクロックが低いので
>128MBのほうが快適に使える場合が多いです。
実は、CGとかフォトショップとかやってるので、ちょっと欲張ってやろうかなって思ってたんですよ(^^;
しかし、256Mよりも128Mの方が安定するのにはビックリしました。
>ボードサイズだけ気をつければ大抵のボードは入るでしょう。
>念のためケースを開けて以下の2点の確認をしておきましょう。
>1:2スロット占有するタイプのボードは使えるか。
>2:長さ何cmくらいまでのボードが入るか。
>その2点にさえ気をつければまず失敗はしないでしょう。
ふむふむ、わかりました(^^)
ちょっととあるショップに行って、ボードのサイズとか言われたのでそこを調べて買ってみますね。
(お金に余裕あれば、メモリも一緒に買ってきます)
本当にありがとうございました。
書込番号:2140778
0点

快適に使える=安定する、のつもりでは書いていません。
128MB版のほうが3D表示速度が速い、という意味で書きました。
つかメモリ増やしただけで安定しないんじゃ商品として成立しないでしょ。
書込番号:2141036
0点



OS・ソフトウェア


購入相談


初めて書き込みします。よろしくお願いします。
今(旬ではありませんが),VAIOのC1が欲しいな,と思っています。
通常はデスクトップを使っていて
VAIOは完全にサブとして,
ワード,パワーポイント,ネットくらい
あと,付属のカメラを使ってみたいななど思っています。
C1シリーズは既に終わっていますが
C1の中で一番できが良かったのは,どの型だと思われますか?
今買うとして,コストパフォーマンスで選ぶなら,どの型でしょうか?
ここは,いつも掲示板を見せてもらって
いろいろと詳しい方が,いらっしゃるので
思い切って聞いてみました。
個人的には,ペンティアムUのXFか,メモリースティックが使えるVJかな
と思っているのですが・・・。
0点



OS・ソフトウェア

2003/11/15 05:27(1年以上前)

http://www.denden-town.or.jp/shopinfo/map/map.cgi?disp=STORE&x=5&y=9
有ると思いますよ。
明日は土曜日、近く(?)だと思いますので、この辺で探されては如何かと
書込番号:2127301
0点


2003/11/15 14:41(1年以上前)
オークション落札相場40000円以上ですね 私はジャンクを落札して修理して使っていますが・・・
書込番号:2128341
0点

ダイナブックSSなら
知人のためにPen3-600 メモリ128MB HDD4GBを 38000円で買いました
で、HDDを40GBに1万円で載せ替えました。
書込番号:2128382
0点



PCトラブル相談


パソコンをいじっていてユーザー辞書を壊してしまいました。
バックアップを取っていないので取り合えずもとの状態にでも戻したいのですが、どうしてよいのかわかりません。
今の状態は、新しい単語登録などの画面が開けず、
プロパティを開いてユーザー辞書の設定をすると
『そのユーザー辞書は認識できません』
と、エラーが出て、うんともすんともいいません。
どなたか助けてください。
お願いします。
0点


2003/11/14 11:51(1年以上前)
http://www01.vaio.ne.jp/popurap/toraburu/ime.htm
はいどうぞ。
まあこれ見たら御気付きになると思うけれど、修復できなかったら
以前に単語登録したものはスパッと諦めた方が…。
書込番号:2124758
0点



2003/11/14 12:00(1年以上前)
直りました!
本当にありがとうございました!
書込番号:2124774
0点


2003/11/14 12:40(1年以上前)
ああ、アタシでも多少の役には立つ事があるんですね、珍しい(笑)。
とにかく、修復できて何よりでした。お疲れ様でした。
書込番号:2124859
0点


2003/12/09 05:35(1年以上前)
Microsoftに電話して、辞書ファイル名を調べる。後はリカバリーディスクからCドライブにコピーすればOK
書込番号:2211593
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(中古カテゴリ)