中古カテゴリすべて クチコミ掲示板

 > 中古カテゴリ > クチコミ掲示板

中古カテゴリ のクチコミ掲示板

(16091件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2474スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「中古カテゴリ」のクチコミ掲示板に
中古カテゴリを新規書き込み中古カテゴリをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

中古パソコンの選び方

2003/11/08 16:02(1年以上前)


購入相談

スレ主 みとしんさん

父親からインターネットをはじめたいので
パソコンを選んでくれと頼まれました。


書込番号:2105248

ナイスクチコミ!0


返信する
世の中ね(以下略)さん

2003/11/08 17:54(1年以上前)

・製品マニュアルがついているもの。
・システムリカバリー可能なもの。OS再インストールのみ可能とかは不可。
・キーボードの文字がかすれたり消えていないもの。
・完動品
・インターネットへ接続するための適したコネクタがついているもの。
・父上が困ったときに助けてあげられる知識。
・メーカーでのサポートが生きているもの
・一瞬でブラウザを閉じる知識。
・他人が覗き込んだらすぐにブラウザを隠せる知識。

多分これだけ全部あれば何とかなる。一部パソコンの選び方ではない気もするが。

書込番号:2105542

ナイスクチコミ!0


dr-nさん

2003/12/09 05:31(1年以上前)

まずは、Windows98以後のOS、PentiumU以降のパソコンを狙いましょう。

書込番号:2211589

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

購入時の注意点を教えてください。

2003/11/07 15:45(1年以上前)


購入相談

スレ主 ユソンナさん

臨時で5万円入ったので、前々から興味があった中古PC(ノート)を買おうと思うのですが、店を選ぶ際どのような所を注意して選べばよいか教えてください。

ちなみに中古PCを買うのは初めてです。
(PC歴は、5年。自宅には、もらいもののWin98のデスクトップありますが、場所を取り過ぎるので、処分しようと思ってます)

また、特にメーカは、「ココ」とか、スペックは、「この程度」といったものは持ち合わせてはいません。
使用用途は、主にインターネットショッピングです。
(あとプリンターが買えたら、年賀状も考えてます)
使用予定期間は、3年〜5年位。
場所的には、住所が大阪と兵庫の境ですので、
梅田に出れば、ソフマップ。ミナミに行けば、日本橋があります。

それでは宜しくお願いいたします。

書込番号:2102129

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2003/11/07 16:03(1年以上前)

Windows2000もしくは、WindowsXP搭載のモデルが望ましい。
Windows98、MEなんて古いOSは今購入するのは望ましくないと思われる。
それぐらいのものを、購入するなら、あと少しだすと新品が購入出来るけどもね・・・ 個人的には、新品のをお勧めします。
メモリは、最低128M以上は欲しいですが・・・

書込番号:2102157

ナイスクチコミ!0


スレ主 ユソンナさん

2003/11/07 16:58(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
ちなみに「て2くん」さんが、中古PCを購入される際、
お店で購入されます?それともネット通販(オークション含む)で変われます?

書込番号:2102281

ナイスクチコミ!0


スレ主 ユソンナさん

2003/11/07 18:32(1年以上前)

訂正します

ちなみに「て2くん」さんが、中古PCを購入されるとしたら、
お店で購入されます?それともネット通販(オークション含む)で変われます?

書込番号:2102473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/11/07 19:51(1年以上前)

ここ1ヶ月で中古ノート3台を扱いました。
最近安くてオススメなのがVAIO Z505/KやSR9K SRX3 XR7E/K
東芝ダイナブックなどのwin2000系
シンクパッドのWin2000型落ちモデル等ですね

Pen3-600前後がお手頃で射程範囲内です

書込番号:2102718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/11/07 19:52(1年以上前)

ちなみにお店で購入はしません。お店で買うならジャンパラでしか買いません。

それ以外はヤフオクで品質のいいものだけをねらってます

書込番号:2102721

ナイスクチコミ!0


スレ主 ユソンナさん

2003/11/07 21:07(1年以上前)

お返事ありがとうございます。

過去の書き込みを見ていて、私としては、購入する際は
実際にモノを見た上で、分からない所は、店員さんに聞いて購入するのが
いいのかなと思いました。

ただ実際に店員と話をすると、店員さんの勢いに負けて
高いものとか、安くてもあまり乗り気でないものを購入してしまいそうで
安心して購入できそうなお店の見分け方(お店の名前ではありません)
教えていただきたいと思って掲示いたしました。

お店の名前でも、良いのですが、
お店の関係者が投稿されていても分からないので、
店舗名より、店構えとか、POP(値段や機能が書かれているもの)の書かれ方とか
をお聞きしたほうが、意見もまとまるのかなと思い
お店の名前は、聞かないようにしました。

最初に書けばよかったですね...スミマセン m(_ _)m

書込番号:2102954

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

困りました

2003/11/06 23:34(1年以上前)


改造・活用相談

スレ主 ノ−ミンパパさん

FMV-6667CL5をパワ−アップしようと思ってCPUを現状のP3-667から
PL-370/T(変換ゲタ)+Celeron1400に乗せ変えたのですが、全く動かなくなりました。どうしてでしょうか?
ちなみにメモリはPC133の384MB、OSはWinXPです。

書込番号:2100361

ナイスクチコミ!0


返信する
ツキサムアンパンさん

2003/11/06 23:49(1年以上前)

必ずしも動作保証されているわけではないですからね。
例えば、動作実績あるものはこちら。
http://www.lontec.co.jp/pl-pro_direct/370t_compati_list.html

マニュアル良くみて、ジャンパーピンなどの設定が間違っていないなら、
動作は無理かもしれません。

書込番号:2100430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/11/07 01:51(1年以上前)

下駄の設定がFSB100になってますか?
CMOSクリアしましたか?

書込番号:2100865

ナイスクチコミ!0


Yshotさん

2003/11/08 01:22(1年以上前)

PL-370/TのバージョンがCeleron1.4に対応していないのでは。

書込番号:2103842

ナイスクチコミ!0


saettaさん

2003/11/08 19:10(1年以上前)

カプラーの接続など、配線から一つ一つ チェックして行きましょう。案外、単純なミスって 在るものですよ。

書込番号:2105771

ナイスクチコミ!0


りりりりさん

2003/12/01 23:57(1年以上前)

ソケット7でP233使っていましたが
LONTEC製の下駄 PL−PRO/MMXにかえAMD400を乗せましたが、動くには動くのですがいつもの10分の1ぐらいのスピードで起動します、
これはもともとのマザーボードについているピンの設定条件がちがうと変わるのでしょうか。なにぶん初心者なのでお願いします。

書込番号:2185992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/12/03 21:04(1年以上前)

たぶんキャッシュが無効になって遅いんでしょう・・・下駄に関してはどうしようもない。(3台ぐらいのマシンで経験済み)
有効にするにはパッチを当てるしか手はないがそれがないなら無理かもね。

書込番号:2192093

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

98キーボードカバー

2003/11/06 20:20(1年以上前)


パーツ・周辺機器

スレ主 KADOKAWA?さん

毎度お世話になっております。
98ノート、形名PC-9821Ne2/340W製造番号47007151Aのものを所有しているのですが、キーボードカバーがありません。会社のほこりっぽい現場で使用してますので粉塵混入による破損が心配です。
どなたか入手方法を御存知ではありませんでしょうか?
御教え下さい。
よろしくお願い申し上げます。

書込番号:2099629

ナイスクチコミ!0


返信する
みらいぶーさん

2003/11/07 11:06(1年以上前)

専用のを探してなかったら、こうゆうのがいいです。

http://www.rakuten.co.jp/elecom/424338/485250/#431294

私も同じのを使ってます。タッチパットまでカバーできるし、ずれないし、お勧めです。
私の使っているパソコンは、メーカーでキーボードカバーがどこもなかったから、Yカメラで値段確認後、在庫がなかったので取り寄せしました。

書込番号:2101622

ナイスクチコミ!0


スレ主 KADOKAWA?さん

2003/11/10 15:29(1年以上前)

ありがとうございます。
あきらめかかってました。
早速試してみます。
また何かありましたら、投稿します。
よろしくお願い申し上げます。

書込番号:2112353

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

電源容量に関して

2003/11/06 17:38(1年以上前)


改造・活用相談

スレ主 Yshotさん

Fujitsuの6400TX2を改造して使おうとしています
celeron1.0A
PL-ip3 ver1.0(下駄)
fujitsu20GB HDD
ATA133ボード
CD-RW(2000年のモデル)
を増設しようと思うのですが電源の容量は大丈夫でしょうか?
ちなみに電源は最大185Wです

書込番号:2099254

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

どうしたら...

2003/11/05 21:49(1年以上前)


PCトラブル相談

スレ主 しくしく2さん

PM-780Cでホームページを印刷するときに、どうしても、右側の方が切れて印刷されてしまいます。
何とかして、画面全体を印刷する方法は、無いのでしょうか?
誰か解かる方教えて下さい。お願いします。

書込番号:2096717

ナイスクチコミ!0


返信する
ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/11/05 22:07(1年以上前)

出力の際にプリンタの設定で、縮小すればいいのでは?
その際にプレビューなどの項目で出力イメージがみれると思いますよ。

書込番号:2096811

ナイスクチコミ!0


@ひささん
クチコミ投稿数:1483件

2003/11/05 22:18(1年以上前)

あとは、余白の値を小さくしてみるとか。

ファイル --> ページ設定 で。

書込番号:2096865

ナイスクチコミ!0


habburuさん
クチコミ投稿数:244件

2003/11/06 01:22(1年以上前)

プリンタのプロパティから、用紙設定、印刷方向を横にする、では
だめでしょうか。用紙サイズはA4。ケチりたければレイアウトの
割付で2ページ。

書込番号:2097723

ナイスクチコミ!0


vaio55さん

2003/11/08 22:59(1年以上前)

レイアウトの設定を変更して、割り付け印刷をするというのは、意外と便利ですね。少しご質問の趣旨からそれますが、これは役にたちますね。
参考にさせていただきます。ありがとうございます。

書込番号:2106626

ナイスクチコミ!0


ボロシェさん

2003/11/13 22:42(1年以上前)

@ひささんが正解です!

書込番号:2123363

ナイスクチコミ!0


やぎ__さん

2003/11/29 21:19(1年以上前)

ふーん。なるほど

書込番号:2177139

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「中古カテゴリ」のクチコミ掲示板に
中古カテゴリを新規書き込み中古カテゴリをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(中古カテゴリ)