中古カテゴリすべて クチコミ掲示板

 > 中古カテゴリ > クチコミ掲示板

中古カテゴリ のクチコミ掲示板

(16091件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2474スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「中古カテゴリ」のクチコミ掲示板に
中古カテゴリを新規書き込み中古カテゴリをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

OSってむつかしい?

2003/09/25 21:30(1年以上前)


PCトラブル相談

スレ主 98っ子さん

はじめまして。先日姉に頼まれて、時刻表ソフトをインストールしようとしたのですが、途中で止まってしまい、結局できませんでした。何度やってもだめで、「管理者・・・」という文章が出てきます。調べてみると、OSによっては管理者権限でしかできない行為があるとなっていました。姉のパソコンはIBMのThinkPad R31 2656-48Jというノートブックで、OSはウインドウズ2000です。聞いてみると前の彼氏と一緒に買いに言ったもので、とりあえずメールのチェックとインターネットが出来ればいいということで、それ以外はほとんどさわっていなかったそうです。私はウインドウズは98しかさわったことがないので、これ以上どうしたらいいかわかりません。前の彼氏には当然聞けないそうで、お手上げです。いったいどうすればいいのでしょうか。新しいOSを買ってインストールするのがいいのでしょうか。またその場合はどう言う手順になるのですか、どなたかお教えいただけないでしょうか。宜しくお願い致します。

書込番号:1976203

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2003/09/25 21:49(1年以上前)

管理者権限で入ったらいいだけだし、パスワードが分からなければ、パスワードを調べるソフトもありますし、リカバリと言う方法もありますが。

書込番号:1976278

ナイスクチコミ!0


vaio55さん

2003/09/25 21:51(1年以上前)

この機種は、本来のインストールソフト:Windows2000Professionalとなっているようですね。

いつもログインするときに、管理者ではないようですね。コントロールパネルから「ユーザーアカウント」の種類が変更できるか、まず確認してみてください。

書込番号:1976283

ナイスクチコミ!0


スレ主 98っ子さん

2003/09/26 00:28(1年以上前)

遅くなりましたが、て2くんさん、vaio55さん早速の返事ありがとうございました。
て2くんさん、パスワードってのは何かわからないそうです。どうやってパスワードを調べれば言いのでしょうか。またリカバリの方法はどうやるのでしょうか。すみませんが、お教えいただけないでしょうか。

vaio55さん、ログインの時は、OKを押すだけです。コントロールパネルのユーザーとパスワード?はユーザー名にAdministratorと出ていて、パスワードが空欄で入れるものがわからなくて、すすみませんでした。どうすればいいのでしょうか、調べてもなかなかわからないものですね、何卒お教え下さい。

書込番号:1976965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/09/26 03:23(1年以上前)

>どうやってパスワードを調べれば言いのでしょうか。

http://homepage2.nifty.com/winfaq/howtoresetpassword.html

>またリカバリの方法はどうやるのでしょうか。

取り扱い説明書と言う最初読むべき物がパソコンについています。パソコンにインストールされてたりします。それを片っ端から目を通してください。それかサポセンに聞いてください。

書込番号:1977385

ナイスクチコミ!0


vaio55さん

2003/09/26 20:31(1年以上前)

似たようなことしかアドバイス出来ませんが、「Administarator」で直接ログインを試すのではなくて、今ログインしているアカウントをAdministaratorと同じ権限に昇格可能か調べてみては、ということです。
次の「ユーザーアカウントの管理」というページを一通りご覧になることをおすすめします。
http://www.zdnet.co.jp/help/howto/win/win2000/0007special/review_professional/install/pro02.html

アカウントの権限が変更できるなら簡単に解決出来ますが、それが無理なら取説に従って再インストールする方が分かり易いでしょう。もし再インストールするのであれば、その前に大切なデータのバックアップを忘れずに行うようにしてください。
ご成功をお祈りします。

書込番号:1978827

ナイスクチコミ!0


スレ主 98っ子さん

2003/09/27 00:58(1年以上前)

またまた遅くなってスイマセン。
て2くんさん、vaio55さん丁寧なご返答誠にありがとうございます。
残念ながらパスワードを調べるソフトは高すぎました。言われたとおりマニュアルやヘルプを読んでリカバリをある程度は理解したつもりなのですが、それはvaio55さんの再インストールとはまた別の意味でしょうか。どうせ新しく入れるなら XP HOME EDITION が良いと思うのですが、いかがでしょうか(それぐらいの金額なら出せるらしい)。少しでも違うもの(自分のもの)にしたいらしいのですがOS的にはどうでしょうか。注意点は何でしょう。姉は初心者です。宜しくお願い致します。

書込番号:1979695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/09/27 08:41(1年以上前)

XP Homeを買ってたら2万ぐらいしたりするけどね・・・ OEMかもしくは通常版を買わないといけないから・・・
それよりも、おとなしくリカバリした方がいいと思うよ。XPが半分以上ドライバを持ってるといっても、ある程度ドライバを入れなかったりしないといけない場合あるけどね・・・ 今のあなたの技術じゃ、リカバリするよりも、XPをインストールする方が遙かに難しいと思うよ。実際にやっても手間がかかるので・・・
おとなしく、リカバリをした方がいいよ。

書込番号:1980242

ナイスクチコミ!0


スレ主 98っ子さん

2003/09/27 23:58(1年以上前)

て2くんさん、毎回丁寧なご返答ありがとうございます。
やはりおとなしくリカバリすることにします。姉もやはりお金はできるだけかけたくないそうなので、それでOKらしいです。ただ自分にはむつかしすぎる
パソコンだと嘆いていました。特に今後のアカウントのことを考えるとアドミニとユーザーアカウントを両方使い分けていかないといけなさそうなので、私にも、難しそうです。何とかがんばってみます。ありがとうございました。

書込番号:1982376

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

OutlookExpressとMicrosoftOutlook2002

2003/09/25 01:46(1年以上前)


OS・ソフトウェア

スレ主 青葉マーークさん

初歩的な質問なんですがどなたか教えて下さい。
Win98からWinXPのPCに買い換えました。メーラーにOutlookExpressとMicrosoftOutlook2002と@メールがあります。
どれが便利というか使い勝手がいいですか?
プライベート中心でそれほど凝った使い方をしないのであれば今まで通り
OutlookExpressが良いのでしょうか?

書込番号:1974254

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2003/09/25 01:59(1年以上前)

それは、人それぞれですけどね・・・
ビジネスとかなら、Outlook2002がいいと思うけどもな・・・

書込番号:1974281

ナイスクチコミ!0


vaio55さん

2003/09/25 21:03(1年以上前)

Outlookを電子メールに使えば、Outlook自体の機能が存分に発揮されることになるので、便利なことこの上なしでしょう。

一方、OutlookExpressは電子メールに特化した機能を備えています。

使い方としては、お書きの通りで良いと思います。便利さと引き換えに、セキュリティ上の問題が出てくるのではないでしょうか。私なら、他のメーラーも選択肢に加えます。

書込番号:1976092

ナイスクチコミ!0


ツキサムアンパンさん

2003/09/27 19:12(1年以上前)

>私なら、他のメーラーも選択肢に加えます。
おなじくこれ↑に1票。

書込番号:1981507

ナイスクチコミ!0


vaio55さん

2003/09/27 20:09(1年以上前)

>おなじくこれ↑に1票。 ありがとうございます。

Windowsでは最近Edmaxを使っていますが、Linuxディストリビューションには複数のメーラーが付属しているので選択に困っています・・・だんだんと環境が整ってきたので、近いうちに導入する予定です。とりあえず、Evolutionで試してみましょうか。

ところで、ブラウザーはFirebirdからMozillaに戻されたようですね。

書込番号:1981633

ナイスクチコミ!0


ツキサムアンパンさん

2003/09/27 20:47(1年以上前)

>vaio55さん
>Windowsでは最近Edmaxを使っています
奇遇ですね、うちも以前からEdmax(フリー版)です、OutlookやOEと操作の違和感が無いので使いやすいですね。
LinuxでならKmail(KDEの場合)やsylpheed(Gnomeの場合)をそのまま使っています。
PS. Firebirdはまだバグが有って、使用中に落ちたり固まったりするので、Mozilla最新版を入れました。 (^^ゞ

書込番号:1981738

ナイスクチコミ!0


スレ主 青葉マーークさん

2003/09/28 02:43(1年以上前)

て2くんさん、vaio55さん、ツキサムアンパンさんありがとうございます。
ご意見を参考にもう少し検討してみます。

書込番号:1982808

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

パーツ・周辺機器

初めて書き込みします。 タイトルにもあるんですが、中古HDD(バルクでも可)を安く売っているお店はどこらへんにあるんでしょうか?
(探しているのは20GB〜40GB程度のもの)

あまり行かないので・・知っている方ご教授願います。

書込番号:1972501

ナイスクチコミ!0


返信する
ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/09/24 16:09(1年以上前)

厚さを書いた方が良いと思いますよ。あと予算もね。
場合によっては新品の方が安い場合もあるでしょう。

秋葉にあるか知りませんが、私の知っているお店のネット通販で20GB(9.5ミリ)が1.1万円くらいでしたよ。40GBでも1.3万円くらいですね。

書込番号:1972562

ナイスクチコミ!0


スレ主 A-shutさん

2003/09/24 16:44(1年以上前)

そうでしたね・・
厚さ:9.5mm(これ以上のサイズはNG)
予算は大体20Gで10k以下、40Gで12k以下ぐらいがいいんですけどね・・・
(これくらいだと、秋葉の店をまわったほうがいいんでしょうねえ・・)

書込番号:1972635

ナイスクチコミ!0


うぉ君さん

2003/09/26 01:02(1年以上前)

秋葉原の交通博物館近くのジャンク屋を見てみましょう。
ただし一切保証ありません。

書込番号:1977098

ナイスクチコミ!0


wata-wbbさん

2003/10/11 21:38(1年以上前)

わたしその店で買いました。「ジャンク扱い」という10GBのHDDを5,000円くらい出して購入しました。家に来て確認したら... 本当に「ジャンク」でした。かたかた音がしてぜんぜん動きませんでした。(^_^;)
同じようなジャンク品でも、Check Diskがかけられていたものもありました。そいつは2Gでしたが今も動いています。これはDOS/V パラダイスの近くで見つけました。

書込番号:2020011

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

デスクトップ

2003/09/22 19:33(1年以上前)


購入相談

スレ主 でり22さん

はじめまして。ペンティアム2、233MHzのノートを5年ほど使っているのですが
あちこちにガタがきてなにかと限界を感じていますので、デスクトップのPCを購入しようと考えております。
使用目的は主にインターネットとメール、PCカメラといった通信を目的に考えています。
ほとんど知識がないので中古は考えていません。
できるだけ安く押さえたいです。
いろいろ見た結果コジマ、イーヤマの48800円のを考えているのですが、他にお薦めのものはございますでしょうか?
あと、モニタは中古のものはやはりよくないのでしょうか?
宜しくお願い致します。

書込番号:1966676

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:17件

2003/09/22 21:50(1年以上前)

使用目的が明確なら、この機種でよろしいんではないかなと。
モニターは、やはり予算が許せば新品の購入をお勧めします。
へたってることが予想されるし、ここ最近の進歩が早いですから。

書込番号:1967056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/09/22 22:08(1年以上前)

必要なソフトとかあるのですか?
予算はどれぐらい?
中古でも壊れなかったら別にいいと思うけどね・・・

書込番号:1967137

ナイスクチコミ!0


スレ主 でり22さん

2003/09/22 23:28(1年以上前)

SINGO_NOZOMIさん、て2くんさん、ご返信ありがとうございます。
ソフトはofficeくらいであとは特にございません。
というのも、どんなソフトがどう使えるのかもよくわからないのでこれが必要といったものも特にないのです。
そんなに知識がなくても基本的なことが快適に動く状態のものというものが欲しいパソコンです。
「中古でも」というのはモニタのことですよね?
予算は本体とモニタと全部で6万5千から7万5千円くらいで考えています。
モニタなんですが5年つかったノートの液晶で何の不便も感じたことがないので
多少古いものでも問題ないのかなと思い中古を考えたのですがいかがでしょうか?

書込番号:1967472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/09/23 00:33(1年以上前)

安物は当然安物です
ほかに機種がないなら私ならWin2000搭載のソフトがいいものがついている中古を買います<当然スリム型以外

書込番号:1967784

ナイスクチコミ!0


マイソフさん

2003/09/24 00:05(1年以上前)

いま例えばPentiun2.4Gくらいのパソコンで、キーボードもマウスもOSもディスプレイも付けた新品なら、10万円で普通だと思います。それより安いものは、メモリが128MBしかないとか、CPUがDuronだとか、OS別料金とか(特にこれ注意)、なにか安くする算段があります。安くする算段があると、(OS別などは買わざるを得ませんが)時代遅れになるのが早くなります。これはもうトレードオフで、一概にケチるなとも言えません。実際、マシンパワーを要する用途はあまりお考えではないようですし、旧式機に見合った用途に慣れておられるわけですし。
 中古ディスプレイのリスクは、見かけで利用度がわかりづらいところにあります。ほこりをかぶっていたならまだ疲労故障しないと見込めるのですが、店頭で電源入れっぱなしだったり酷使のあげくリース落ちだったりすると…

書込番号:1971135

ナイスクチコミ!0


スレ主 でり22さん

2003/09/24 02:07(1年以上前)

NなAおOさん、マイソフさん、貴重な御意見ありがとうございます。
やはり本体は中古は恐いので新品で購入しようと思います。
48800円、セレロン2GHz、メモリ256MB、XPのイーヤマの新品で考えたいと思います。
ディスプレイの中古品の危険性もよくわかりました。
これから財布と相談してもう少し検討してみようと思います。
御意見、大変参考になりました。
皆様、本当にありがとうございました。

書込番号:1971446

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

CPUの換装について

2003/09/22 04:18(1年以上前)


改造・活用相談

スレ主 横須賀のおーちゃんさん

シャープのPC−SJ125を使用していますが、処理速度が遅いのでCPUの換装、交換するにはどのようにすればいいのか、何を使えばよいのか教えてください。
CPU     Intel Celeronプロセッサ 466MHz
システム Intel 810e
ビデオ   Direct AGP(810eに内蔵)
ビデオ   Direct AGP(810eに内蔵)
PCカード SHUTTLE EUSB-C2
IR/FDC 無し
サウンド ESS ES1989
その他(ハード) CIS M1-5614PSL

書込番号:1965211

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6624件

2003/09/22 09:06(1年以上前)

買い換えるまでそのまま使った方がよいかと。改造してもあまり変わらないと思います。

書込番号:1965394

ナイスクチコミ!0


あやあやーやややさん

2003/09/23 07:45(1年以上前)

何の処理をするのか明確ではないので、推測でしかお話しできないのですが・・・・
まず、CPUを変えることはできます。私もVAIOを改造し、CPUをセレロン1.2GHzに変更しましたところ、体感でも十分な速さを体験したことがあります。
PC−SJ125はシステムバス66MHzのセレロンを使っています。
新品ではまず見つからないので、オークションで探してみてください。
また、CPU変換ゲタなるものを使って、PENVをつけることも可能です。
詳しくは、ネットなどで検索をかけてみましょう。
メモリーも増設した方がいいですね。

そのほかにも、マザーボード・CPU・メモリーをすべて変える・・・
など、外観はPC−SJ125で、中身は・・・など、自己陶酔型
パソコンを作ることも可能です。
とにかく、ネットでいろいろ情報を集めることから始めましょう。

書込番号:1968384

ナイスクチコミ!0


大麦さん
クチコミ投稿数:5197件Goodアンサー獲得:85件 http://twitter.com/oomugi99 

2003/09/23 15:42(1年以上前)

メビウス・メーリング・リスト
http://users.sbc.jp/ml/mebius.html
とか・・・
HDDとメモリの交換もしくは、増設までにとどめておくのが賢明だと思う
同時期に発売された製品に、Pen3 500EMHZがあるので、これが賢明?
もう発売してないけどね

書込番号:1969441

ナイスクチコミ!0


スレ主 横須賀のおーちゃんさん

2003/09/29 15:22(1年以上前)

皆さん貴重な時間を割いて書き込み有難うございました。あれからOSをXP Proに変えてメモリをPC100の256MBCL2両面×2にしました。新たにDVDのマルチドライブも購入して載せ変えました。これから画像の編集にも使えるかなぁ・・。まあOS.メモリを変えただけでもかなりのスピードアップになりました。サウンドカードも5.1CHの物に変えました。さすがにDVDの音も大迫力です。先日HDDも80GBを購入してきて近日中に載せかえようと思っています。あとはCPUなのですが・・・CPUアクセラレータについて色々と時間がない中自分なりに調べてみたのですが分からないのでアドバイスをいただければと思うのですが・・・PC-SJ125MはFSBが66MHzでセレロンの466のPPGAですよね。PowerLeaf Neo-S370の商品説明はScket370PPGAにFC-PGAが使えるようにするアダプター(FSB100/133対応 66もサポート)と説明されていましたが現状FSBが66なのでこれだとセレロンの766までが精一杯なのでしょうか?それ以上を求めるとなると現状のマザーボードではBIOSのアップデートが出来るならそれを行い、FSB100にして、Neo-S370でセレロンの1.1G FC-PGAが目一杯なのですか?それともNeo-S370+PL-370/T Ver2.1でセレロンの1.4Gが目一杯となるのですか?可能ならチャレンジしたいので・・他の人はその費用を貯めて新しいのを購入するのがベストと十人中十人言うと思いますが・・・たしかにこのパソコンの購入費用31000円にメモリ、HDD,サウンドカード、DVDドライブ・・・CPUとなると今のパソコンを改造するより本当に新しいのを購入したほうが費用、スペック的にもよい事は十分分かってはいますが・・・昔からバイク、車をいじって乗っていたたちなもので、パソコンもわかってはいますがどうしても人と同じのはいやだと思うので・・今使用しているPCから色々勉強していきたいので・・長々と書き込んですいません。アドバイスよろしくお願いいたします。

書込番号:1986486

ナイスクチコミ!0


ありゃりゃ!さん

2003/09/30 12:24(1年以上前)

<今使用しているPCから色々勉強していきたいので・・長々と書き込んですいません。アドバイスよろしくお願いいたします。

それなら答えは簡単ですね。
根掘り葉掘り人に聞くのでは無くて、ご自身で本を買って読むなり
ネット検索して調べた方が、よっぽど勉強になります。
そして、お金をかけるのも良いみたいですから、いろいろ試して失敗する
のもいい経験になります。
レスを返されている皆さんは、そうして技術をアップしてきました。

書込番号:1988988

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

教えて下さい

2003/09/21 19:25(1年以上前)


購入相談

スレ主 ビゾンニョさん

初めまして。パソコンの素人です。今度イタリアにしばらく行く事になったので家との連絡のやり取りの手段としてノートパソコンを購入しようと考えていますが、イタリアというお国がら盗難にあったりすることもあるので、安い中古を買おうかと考えています。そこで質問です。海外に行っても日本語でメールのやり取りをする為にはwidows2000以上じゃないとダメですか?あと、お勧めの機種があったら教えて下さい。ちなみにメールとインターネットができればOKです。よろしくお願いします。

書込番号:1963614

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2003/09/21 19:31(1年以上前)

今パソコンを買うなら、最低でもWindows2000以上は欲しいでしょう。安定性からいって。
あと、中古のノートパソコンよりも新品のノートパソコンの方が安い場合があります。型落ちとかなら。
海外でメールならWindows95でも出来るよ。ただ、電圧とかその周りに気をつけないといけないけども

書込番号:1963635

ナイスクチコミ!0


マイソフさん

2003/09/21 21:16(1年以上前)

月内発売と言いつつまだはっぴ用がありませんが、もうすぐLindowsCDというのが発売されます。
http://www.lindows-jp.com/news/detail5.php
 これの日本語環境は(基本的にLinuxだから)Windowsパソコンと微妙に違っていて大変だと思いますが、非常用の日本語環境として1枚持って行ってもいいと思います。

書込番号:1964002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/09/21 22:26(1年以上前)

海外にLindowsなんかちょっと怖いわ・・・せめてサブサブだな

とりあえずOS2重に入れて持って行きます。クラッシュしたときの予備に。
B5のMMX266ぐらいなら12000円で特売していました505EXとかかっておけばよかったかな

書込番号:1964294

ナイスクチコミ!0


vaio55さん

2003/09/22 22:46(1年以上前)

LindowsOSも面白いかも知れませんが、「KNOPPIX」というDebianベースのLinux無料で手に入ります。基本的には、似たようなOSです。日本語版が開発されているので、持って行けば役に立つ場合があるでしょう。CD一枚ですから、荷物にはならないでしょう。中古のパソコンの場合なら、事前に動作確認出来れば申し分ないと思います。「どこでもパソコン」を実現できる可能性もあります。

unit.aist.go.jp/it/knhttp://oppix/

書込番号:1967289

ナイスクチコミ!0


vaio55さん

2003/09/22 23:00(1年以上前)

先ほどの回答で、参照アドレスを間違ってしまいました。こちらです:
http://unit.aist.go.jp/it/knoppix/

無線LANカードと組み合わせるのなら、中古のBuffalo製 WLI-PCM-L11が手に入れば、自動認識してくれる可能性が高いでしょう。

書込番号:1967357

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「中古カテゴリ」のクチコミ掲示板に
中古カテゴリを新規書き込み中古カテゴリをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(中古カテゴリ)