
このページのスレッド一覧(全2474スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2003年9月11日 02:28 |
![]() |
0 | 8 | 2003年9月10日 10:11 |
![]() |
0 | 1 | 2003年9月7日 11:37 |
![]() |
0 | 6 | 2003年9月20日 02:43 |
![]() |
0 | 13 | 2003年9月10日 08:33 |
![]() |
0 | 6 | 2003年9月20日 02:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCトラブル相談


当方dynabook SS 7200eを使っているのですが先日誤ってキーボードのコードを切断してしまいキーボードが使えなくなってしまいました。
そこで○est電気に修理の見積もりをして貰いに行ったところ85000円と言われてしまいました。
そこで自分で交換しようかと思っているのですが、やっぱキーボードにも対応機種とかあるのでしょうか?メーカーにどのキーボードならいいのか聞くにしても会員登録とかしなきゃいけないみたなのでどなたかこのPCのキーボードと同じキーボードを使っている機種とかご存じないでしょうか
0点


2003/09/09 16:34(1年以上前)
ノートパソコンですね。
ノートパソコンのキーボードは、見ればわかるように、そのシリーズ専用に、メーカーが開発したものです。
修理の部品扱いで取り寄せられます。取り寄せれば、5000円〜10000円程度になるのではないかと思います。
東芝に電話すればいいかもしれません。
店の店員は詳しくないことが多いので、相談しない方がいいかも。
書込番号:1928224
0点



2003/09/10 07:53(1年以上前)
ちゅぅがくせぃさん書き込みありがとうございます。
>東芝に電話すればいいかもしれません
そうなのですがなんかこの電話をする時に会員番号が必要ですとかサイトに書いてあります。なぜ取り寄せたいだけなのに会員登録が必要なのだろうかとか思っている次第です。
書込番号:1930202
0点


2003/09/11 02:28(1年以上前)
ユーザー登録が必要なのは、実際にその機種を使っているユーザーかを確認するためのようです。実際に部品だけを取り寄せられればぼろ儲けの商売が成り立つためメーカーとしてもデメリットな面が多いから仕方ないようですよ^^;
書込番号:1932721
0点



OS・ソフトウェア


Win95よりUPせずに、IE4.01をIE5.0ぐらいに、今からでもUPできますか?
マイクロソフトのサービスは、すでに終了のようですし、Win98には、UPしたくありません。何かいい方法をお教え下さい。
0点


2003/09/09 07:23(1年以上前)
私は、モザイクやIE4やネスケの4.7を雑誌のオマケのCDで持ってますので、アゲテモいいんですが、・・・。
去年くらいまでだと、無料ダウンロードできるサイトが、ありましたが、
今は、どうだか・・・。
いまでも、有料であれば入手できるサイトが、あったような気がします。
ネット上で、探してみればどうでしょうか?
後は、秋葉原に行って、徘徊して入手するとか・・・。
書込番号:1927302
0点

IE5.01とかって、
当時のサウンドカードやモデムのドライバCDなんかにも当たり前のように入ってたよね?
書込番号:1927352
0点

場末の本屋にもしかしたらIE5のCDつきの解説書が売ってるかも・・・
ヤフーオークションでは売ってるみたいです。
書込番号:1927489
0点

今年に95遊びでセレロン1。1GのPCに入れたけどビルさんのサイトから5に出来たけど。MS右下から入った記憶がありますね。ダウンロードセンターかなー。(*^^)v
書込番号:1927500
0点



2003/09/09 21:20(1年以上前)
皆さんどうも、的確なヒントありがとうございました。さっそくIE5にUPできました。なんと、サブPCでノートがOS・XPのリカバリーCDにIE5もあり、初めは、OSではじかれたものの、ファイルよりIEのみを開きUPしたら、みごとOK。いろんなHPのリンクを開けるようになりました。皆さんどうもありがとうございました。
書込番号:1928851
0点

余談ですが、、、
箱入りのネットスケープナビゲーターを購入していた頃が懐かしい。
1万円くらいしたんだっけ?
今じゃ、3000円でもブラウザ買う人なかなか居ないのにね(^^;
書込番号:1930087
0点




購入相談


ノートや、デスクトップではなく、モバイルパソコンの中古が売ってるところって知っていませんか?知らなければ自分でなんとか調べてみます。「調べてからこい!」って言われましても、探してみたのですが、無かったです。よろしくおねがいします。
0点



購入相談


はじめまして。
職場におきっぱなしで使う2台目のパソコンとして
中古で2,3万程度ののノートパソコンの購入を考えている者です。
主な用途はワードとエクセルで、たまにするプレゼンにも使えたらなぁと思っています。
とりあえず、価格.comで検索してみたのですが色々ありすぎて困ってしまいました。
そこで、候補がもっと絞れるように、
なにかここにはこだわった方がいい!という事をお聞きしたいのです。
ちなみに、家のデスクトップのHHDの交換をしたり、
w2kの新規インストールをしたり、ということはやったことがあるんですが、
ノートの扱いはやはり難しいのでしょうか?
こちらも合わせて答えていただけたら幸いです。
アドバイス、よろしくお願いします。
0点

今はNT系OSであるということがいいと思いますけども・・・
私なら、それが選択条件ですね・・・
バッテリーをあとで購入しないといけないけども・・・
>ちなみに、家のデスクトップのHHDの交換をしたり、
w2kの新規インストールをしたり、ということはやったことがあるんですが、
ノートの扱いはやはり難しいのでしょうか?
若干難しいですね・・・
書込番号:1916658
0点



2003/09/06 09:32(1年以上前)
て2くん さん、ご返答ありがとうございます。
> バッテリーをあとで購入しないといけないけども・・・
これは中古パソコンだから、でしょうか?
それとも、NT系のOSにした場合のことですか?
あれから、いろいろ探してみたところ、
スペック的にはIBMのThinkPad 390あたりが満足できそうな感じでした。
LANとUSBが標準装備されている点がいいなと思ったんですが
他社の競合品も含めもう少し探してみるつもりです。
書込番号:1917889
0点

何でもいいのでは?
個人的には放置用にthinkpad235やS30がほしいですが<場所がないから
MMX233以上のPC66以外のSDRAMが使えるのを買ってください。
お金がかかるからね
書込番号:1918455
0点


2003/09/06 18:51(1年以上前)
>これは中古パソコンだから、でしょうか?
>それとも、NT系のOSにした場合のことですか?
中古だから、です。
プレゼンもいいですけど、スライドが結構量があったりすると、あまり低スペックなものでは厳しいと思います。
書込番号:1919255
0点


2003/09/20 02:41(1年以上前)
390シリーズを選ばれるなら、A20mをオススメしたいなと
グラフィックボードがかなり改良されて搭載ドライブ&ポート類はほぼ同じです。
店によっては390Xと同じくらいの値段でした。
書込番号:1958235
0点


2003/09/20 02:43(1年以上前)
あ、値段2,3万程度でしたか・・・・
でしたらAシリーズは無理っスね、申し訳ないです。
書込番号:1958238
0点



PCトラブル相談


はじめまして、当方オークションにて中国製のHM-909 RF方式、光学式、受信部USB接続 ワイヤレスRF方式の光学式マウスを購入したのですが(2580円)で売っているものです。XPに繋いでも動きません。
ドライバのFD等は付いていませんでした。USBに繋いだのですが何故でしょうか?当方初心者の為何方か助言頂ければ幸いです。
0点

とりあえずマウスや受信機に張ってあるシールから型番を探して
その型番でWeb検索すれば、余程ヘッポコピーな製造元でなければ
メーカーHPが見つかってドライバが探せると思います。
書込番号:1916350
0点

バイオスでUSBマウスキーボードを可に設定されてますか?
電池が無いの落ちは勘弁(^^;)
書込番号:1916355
0点



2003/09/05 20:32(1年以上前)
早速の助言有難う御座います。HM-909で検索してもメーカらしきHPに当たらず書き込みしました。
書込番号:1916357
0点

http://www.kakaku.com/akiba/images/20030223newpro_input_rfmouse_01.jpg
これみたいだね
(reo-310でした)
書込番号:1916392
0点

メーカーHP発見です
http://www.china-harma.com/hm/ehm-909.htm
ドライバはDLしてみましたがXPで使えるかどうかは?ですね。
実はマウスがバッテリー切れとか。
書込番号:1916434
0点



2003/09/05 21:10(1年以上前)
皆様有難う御座います。マウスの下が赤く光っていますので電池切れでは無いと思います。とんぼ5さん有難う御座います。reo310さん有難う御座います。その通りです。
夢屋の市さん有難う御座います。HP開きましたがドライバダウンロードする所が見当たりませんでした。
書込番号:1916454
0点

ダウンロードページは
http://www.china-harma.com/edownload.htm
なんですが、
実際DLしたところ日付が古くXPどころか2KですらNGっぽいです。
書込番号:1916470
0点



2003/09/05 21:32(1年以上前)
ダウンロードはNGでした。
書込番号:1916519
0点



2003/09/06 18:50(1年以上前)
色々試して見ましたがお手上げ状態です。(>_<)
書込番号:1919254
0点

ダウンロードページの4Dというデータの中にWinNT用のドライバが入っています。これでは駄目なのでしょうか?
失礼ですが、皆さんのいわれるままにしているだけで、ご本人自ら確認を怠っているような気がするのですが、、、、
とにかくお試しください。
なお、DOS/Vパラダイスでは680円で売られていました(^^;
書込番号:1930082
0点



購入相談



アスロンなら、800MHZじゃない?
セレロンなら、2割増で1GHZってところかな・・・
書込番号:1914621
0点


2003/09/06 11:15(1年以上前)
アスロンなら900MHzクラスは必要!
セレロンなら1.1GHz以上だね。但しセレロンはバージョンがたくさんあるのでご注意を!
Windowsはヘボイからねー、後はメモリは1Gくらいあったほうがいいですよ。
書込番号:1918114
0点

>オンラインゲームにペンティアム3ー800以上推奨
とあるんですが
推奨環境でまともに動いた試しはない(笑)
推奨環境が最低レベルで、実用はその2倍と思った方が良いでしょう。
必要環境なんてのはインストールするための環境?(笑)
書込番号:1920796
0点


2003/09/08 14:55(1年以上前)
はっきり言って、MEM1GBなんて無駄。
せいぜい512MBぐらいでいいんじゃない?
大体、ゲームのタイトルを出さない時点でおかしいし。
書込番号:1925126
0点


2003/09/20 02:52(1年以上前)
ネットゲームなんかでは3Dを多用する為にパソコンのグラフィックカードの性能が
要求されている場合が多い。
ただ、パソコンに詳しくない人で「ゲーム出来ればいいやっていう人に」
nvidiaとかAtiとか言っても分からんからCPUのP3-800位の時代の
パソコンならそれなりのグラフィックカードが搭載されているから
そのくらいのパソコンを使って下さいと言っているんだよ。
つまり、グラフィックカードを交換すればそこそこ行けるはず。
ただし、もちろんメモリやCPUやHDDもいくらか影響するけどね。
書込番号:1958253
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(中古カテゴリ)