中古カテゴリすべて クチコミ掲示板

 > 中古カテゴリ > クチコミ掲示板

中古カテゴリ のクチコミ掲示板

(16091件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2474スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「中古カテゴリ」のクチコミ掲示板に
中古カテゴリを新規書き込み中古カテゴリをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

5G程度のHDDについて

2003/08/31 17:53(1年以上前)


パーツ・周辺機器

5Gから最大8G程度のハードディスクを探しています.
マザーで認識上それくらいが限度です。どのようにしたら調達できるでしょうか。中古でもかまいません.

書込番号:1902108

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/08/31 18:00(1年以上前)

http://kakaku.com/sku/price/hdd25.htm

書込番号:1902126

ナイスクチコミ!0


う〜ん、マンダムさん

2003/09/04 21:36(1年以上前)

多分8.4GBの制限があるMBを使っておられるんだと思うのですが、10GB以下のHDDはタマも多いし、秋葉原では中古パーツ店が多いから選択に迷うくらいです。
地方都市でも「じゃんぱら」や「ソフマップ」などがあれば、在庫している場合が多いと思いますよ。

書込番号:1913880

ナイスクチコミ!0


あやあやーやややさん

2003/09/05 19:26(1年以上前)

ずっとその古いパソコンを使っている気ならかまわないけど、40G位のを買って、8Gだけ使ってたら?パソコンを変えたら流用できるし、BIOSのアップデートやマザーボードの変更で、今後40G使えるようになれば、将来的にも投資価値があるでしょう?どうでしょうかね・・・?

書込番号:1916207

ナイスクチコミ!0


ジャンク807さん

2003/10/02 21:32(1年以上前)

1ヶ月ほど過ぎていますけど参考になりますか、中古品ですのでこまめに見ていればあります。
http://www.geno.co.jp/

書込番号:1995062

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

OSの再インストール

2003/08/31 14:21(1年以上前)


PCトラブル相談

スレ主 コンパッチさん

はじめまして。

先日、コンパックのPCでDESKPRO/EP6500(144492−296)を譲ってもらい、HDはフォーマット済みとの事だったので、WIN98SEをインストールしました。
ところが、一応インストールは完了したのですが、おかしなことがあります。

@モニターの設定で色が2色・16色しかありません。256色・16ビット・32ビッ トがありません。
 モニターは飯山のMF−8615Gです。
 コントローラーはintel3Dgraphics(intel810chipsetに内臓)です。

Aデバイスマネージャーでサウンド関係が不明なデバイスになっていて?がつ いています。スピーカーから音も出ません。
 AC'97オーディオ (compaq premir sound )です。

HP(コンパック)からOSシステム拡張ソフト(810チップセット用)をインストールしたのですがぜんぜんだめでした。
リカバリCDとかはないです。
何か他にドライバやソフトをインストールする必要があるのでしょうか?
PCに関しては少し覚えた程度ですのでよくわかりません。
よろしくお願いします。

書込番号:1901605

ナイスクチコミ!0


返信する
それほんとさん

2003/08/31 14:37(1年以上前)

そうだと思います。
単なるドライバを、入れて無だけじゃ ありませんか?
メーカのホームページなどから、ダウンロードしてみましょう。

書込番号:1901641

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/08/31 14:46(1年以上前)

http://www.hp.com/country/jp/jpn/support.html

書込番号:1901666

ナイスクチコミ!0


スレ主 コンパッチさん

2003/08/31 16:03(1年以上前)

みなさん回答ありがとうございます。

いちおうOSシステム拡張ソフト(810チップセット用)はメーカーホームページでダウンロードしてインストールしたんですが・・・

あと、機種名でソフト・ドライバーを検索するとたくさんあり過ぎてどれがどれかよくわかりません。オーディオ・ディスプレイ関係をダウウンロードすればいいんですね。でも、どれを使えばいいのですか?(図々しい質問ですいません)

書込番号:1901850

ナイスクチコミ!0


VKさん
クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:21件

2003/08/31 20:10(1年以上前)

http://h18007.www1.hp.com/support/files/deskpro/jp/locate/4_346.html
↑この中からAudio-Driverは、4.11.01.0622をインストール後、1.53 Aをインストール。
Display-Driverは、4.10.01.0028 Jをインストールしてみては。
その他にLANドライバーなど必要なものを見繕ってインストールしましょう。

書込番号:1902489

ナイスクチコミ!0


スレ主 コンパッチさん

2003/08/31 22:35(1年以上前)

VKさん、ありがとうございます。
一度試してみます。
結果はまた報告させてもらいます。

書込番号:1902980

ナイスクチコミ!0


スレ主 コンパッチさん

2003/09/01 14:26(1年以上前)

こんにちは。

VKさんに教えてもらったとおりでオーディオドライバーは正常にインストールでき音も出るようになりました。
ただ、ディスプレイは4.10.01.0028 J をインストールしてもだめ(正確にはインストール中にエラーが出て正常にインストールできない)でした。HPに他のドライバーがあと5個あったのですべて試したのですがハードウエアーがない等のエラーでだめでした。
4.10.01.0028 J をインストールする前に何かソフトを入れる必要があるのでしょうか・・・? おしえてください!

書込番号:1904527

ナイスクチコミ!0


ツキサムアンパンさん

2003/09/01 22:37(1年以上前)

810オンボードビデオのようですから、上のディスプレイドライバは入れたらダメですね。
http://www1.jpn.hp.com/products/old/desktops/ep_500c64.html

こちらの最新ドライバを解凍して入れましょう
http://downloadfinder2.intel.com/scripts-df/download.asp?url=/4658/a08/win9x67.zip&ProductID=

書込番号:1905780

ナイスクチコミ!0


VKさん
クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:21件

2003/09/01 22:53(1年以上前)

ツキサムアンパンさん、ありがとうございます。
http://www.intel.co.jp/jp/support/motherboards/desktop/inffirst.htm
↑もし不具合の時はこの手順を参考にもう一度クリーンインストールしてみてください。
2のパッチはあとからWindowsUpdateからでOK。
3はChipset Support 5.00.1012A.
5のIAAは入れなくてもOK。

書込番号:1905839

ナイスクチコミ!0


スレ主 コンパッチさん

2003/09/03 23:34(1年以上前)

ツキサムアンパンさん、VKさんありがとうございました。
教えてもらった通りしたらうまくいきました。感謝、感謝!
でも、なかなか難しいものですネ。
また何かあったらお願いしします。

書込番号:1911681

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

お勧め自作PCパーツ

2003/08/30 19:19(1年以上前)


改造・活用相談

スレ主 おたきーさん

今使っているPC(PenIII700)が3年ほど経ち今度は自作に挑戦しようと思うのですが、お勧めのマザー&組み合わせがありましたら教えてください。予算は5万円ほど一応PenIVで考えてます。

書込番号:1899118

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2003/08/30 20:22(1年以上前)

流用したいパーツがあるなら書いたほうがいいです。
全部で5万ならショップPCなんかになりますし
CPUとマザーだけで5万なら865マザー+2.8Cあたりでもいけます

書込番号:1899273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/08/31 01:40(1年以上前)

場合によっては、使えるのが、おまけでHDDで、CD-ROMドライブしか使えなかったりするけどね。

書込番号:1900362

ナイスクチコミ!0


CUBE00さん

2003/08/31 06:42(1年以上前)

「一応ペン4」ならアスロ2500の方がいいんじゃ!?2600(皿部赤)も買得感高あるし。+ULTRA400(シングルチャンネルで7000前後)。DDR400/256、HDD80G、コンボDRV、ケース・・・・UNDER50000! WEBで見たけどクレバリーの店員さんって全員AMD自作PC使ってるらしい!! ペン4つかってセコセコ予算範囲で組むより絶対有意義ですね〜。

書込番号:1900721

ナイスクチコミ!0


スレ主 おたきーさん

2003/08/31 18:01(1年以上前)

みなさまレスありがとうございます。
確かに何から何まで含めて5万円では今のスペックと変わらないマシンになってしまいますね(^^;
HDD80G+40G+20G、CD-RWは流用する予定です。PCケース(350W、5ベイ'4、3.5ベイ'1、3.5シャドウ'4)は新しく購入済です。

CUBE00 さん アスロンのほうがよいですか?
PenIVのマザーしか調べてなかったのでアスロンでも最高の組み合わせなどありましたら教えてください。

書込番号:1902127

ナイスクチコミ!0


CUBE00さん

2003/08/31 22:31(1年以上前)

“ 最高の組み合わせ ”はGIGA−BYTEのGA−7N400Pro
でしょう(WinPCお墨付き)それにGV−R96P128D差してSMASH HIT!でもこの組み合わせだけで軽く¥40000になっちゃって面白くない。アスロ使う意義がない! M/Bは今週発売Elite748-A
(6880)、VGAはGV-R96128M(Tトップで12800無ければクレバで13999)更に、全国区の人気者DVR−A05−Jを14999でGETして編集長オススメの旬なアスロマシ〜ンで脳汁タラッ!!
アキバにGO2ですね。

書込番号:1902964

ナイスクチコミ!0


ちんことまんこと中出しさん

2003/09/01 12:31(1年以上前)

結局何がしたいのさ?SSE2対応アプリを多様するならPen4に汁。それ以外なら豚でしょ?豚は総合的なバランスを考えるとBest。
CPU Athlon 2500+ 11000
M/B KT4AV-L 9000
RAM DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5 8300
HDD 流用
R/W 流用
Case 準備おk
VIDEO RADEON 9000 PRO (AGP 64MB BLK) 8480
FDD 苦労との奴でも買ってこい
SOUND とりあえず好きなのを。ここらへんは詳しくないから。
ケースの電源がクソだと動作不安定の原因になりかねないから。

書込番号:1904341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/09/01 15:46(1年以上前)

[1904341]の発言はHNが原因で削除されるかも知れないので中身だけ

用途にもよるでしょうね。
SSE2に最適化されたアプリを多様するならPen4
それ以外なら価格などのバランスを考えてBarton2500+がベスト。
CPU Athlon 2500+ 11000
M/B KT4AV-L 9000
RAM DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5 8300
HDD 流用
R/W 流用
Case 粗悪な電源だと動作不良の原因になるので場合によっては電源だけ買い替え
VIDEO RADEON 9000 PRO (AGP 64MB BLK) 8480
FDD これも流用できない?無ければ1500円くらいの
SOUND とりあえずオンボードで必要あれば増設

ちょっと手を加え過ぎ?HN書くのはばかられる[1904341]の人ゴメン

書込番号:1904644

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

教えて下さい。

2003/08/30 18:23(1年以上前)


パーツ・周辺機器

スレ主 ぴちぴちぴっちさん

ノートパソコン DynabookSS DS50C/1CAを使用しているのですが、キーボードの調子が悪いため自分で交換しようと思います。メーカーからキーボードを
購入出来るのでしょうか?購入できるとしたらどのような手続きを踏めばよいのでしょうか?教えて下さい。

書込番号:1898970

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/08/30 18:26(1年以上前)

東芝LibrettoとDynaBookの専門店で注文した方が早いよ
http://www.chichibu-el.co.jp/

(reo-310でした)

書込番号:1898978

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぴちぴちぴっちさん

2003/08/30 19:01(1年以上前)

reo-310さん ありがとうございます。
早速教えていただいたURLの専門店に問い合わせました。
返答はメーカー修理のみの対応で入手不可能とのことでした。
困りました!

書込番号:1899087

ナイスクチコミ!0


マイソフさん

2003/08/30 20:52(1年以上前)

テレビの内部部品をお買いになったことがありますか? メーカー品の部品交換を勝手にやればメーカーの保証はおろか、サポート対象でなくなることもあります。ノートパソコンのキーボードのように一体になっている物はなおさらです。

書込番号:1899340

ナイスクチコミ!0


りこうばかさん

2003/08/31 19:10(1年以上前)

キーボードは単価が安いんで〔500〜1000円〕単に修理に出しても受けませんね。メーカー指定店に持込んで少々高くても頼むか、同種のキーボードジャンクを探して自分でバラし不良部分を交換するか〔PCで最も簡単な部分ですから〕、いずれかですね。けっぱれ!

書込番号:1902331

ナイスクチコミ!0


やますらさん

2003/09/10 16:57(1年以上前)

私も同じような状況で困っています。
英語版でよかったらもしかしたらここにあるかも…
http://www.memoryno1.com/
ほかにどなたか知りませんか?

書込番号:1931116

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

HDDケースについて

2003/08/29 21:19(1年以上前)


パーツ・周辺機器

最近HDを交換しまして古いほうのHDが余っています
それでリムーバブルHDD(HDDケース?)というものがあると聞きまして
探していましたがよくわかりませんので教えてください
パソコンはFMV-6500NU6/L
HDがIBN-DARA−212000でサイズが2.5インチです
パソコンがUSBに対応してるかどうなのか曖昧でよくわかりません
このパソコンに接続できるケースを教えてください
わからないことだらけですがお願いします

書込番号:1896509

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2003/08/29 21:28(1年以上前)

このパソコンはUSB1.1に対応しています。

書込番号:1896529

ナイスクチコミ!0


スレ主 KFU32jさん

2003/08/29 21:54(1年以上前)

返信ありがとうございます
ということはUSB1.1の2.5インチケース探せばいいわけですね
だいぶ探すのが簡単になってきた気がします
ありがとうございます

書込番号:1896604

ナイスクチコミ!0


あやあやーやややさん

2003/08/30 11:10(1年以上前)

別にUSB1.1接続にこだわらなくてもいい。むしろ将来性を考えるとUSB2.0のケースを買うのが得策です。2.0の製品は1.1の規格にも対応してるし、問題なく使えるよ。
それよりも、バスパワー対応かどうかをみて選んだ方が利口です。バスパワーとはUSBの端子から電源ももらって使える規格のもの。つまりACアダプターを必要としないものです。
お役に立てたでしょうか?

書込番号:1898124

ナイスクチコミ!0


qhty256さん

2003/12/21 16:55(1年以上前)

USB2.0は1.1の約40倍の速度です。
USB2.0カードとUSB2.0用HDDケース
を購入されてはいかがでしょうか?

書込番号:2255798

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ワークグループ名

2003/08/29 16:29(1年以上前)


PCトラブル相談

スレ主 125ふふさん

win xp pro sr1とwin 2000のPCをネットワークで接続したいです。
win2000のPCはリース品で、業者がPOSと連動するように組んであります。その時に、一つワークグループを作っているようです。
私は、win xp pro sr1のPCとこの2000のPCをインターネット共有させることは出来ました。EOホームファイバの100M回線です。
ただ、2000の方のプリンタも使用したいのですが、、、
一つ固有のワークグループを取ってしまっているんです。

書込番号:1895874

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2003/08/29 17:24(1年以上前)

XPの方を同じワークグループに属するようにしてもいいと思うけども・・・
また、違うワークグループでも入れるし使えるけども・・・
プリンターを共有したいなら、1台をプリンターサーバとして使うためにプリンターの共有をしたらいいでしょう。

書込番号:1895969

ナイスクチコミ!0


スレ主 125ふふさん

2003/08/29 17:28(1年以上前)

て2くんさん

いつもありがとうございます。
2000のネットワークIDタブで、ワークグループ名を変えるか
そのままで使うかしか選択肢がないようです。
私は、今あるワークグループ名は業者が設定して絶対に触らないように
言われています。
ただ、単に、新規でもう一個ワークグループ名を登録して、そのワークグループ名で以って、ネットワークを使用したいのです。

書込番号:1895980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/08/29 17:36(1年以上前)

だから、XPの方を変えたらいいでしょう。 それか、違うワークグループにして入れるようにしてもいいでしょう。
2000は、もちろん、Administrator権限を使うことが出来ますよね?

書込番号:1895996

ナイスクチコミ!0


ゲイツ君さん

2003/08/30 07:54(1年以上前)

125ふふへ さん

あなたのしている行為(海賊版OSのインストール)は、重大な違法行為です。

また、海賊版OSをインストールした時、その情報はマイクロソフト社に
送信されています。

即刻、正規版を購入してください。

書込番号:1897801

ナイスクチコミ!0


←こんな娘いない?さん

2003/08/31 13:39(1年以上前)

↓ 世話になった方々に「礼」ぐらい言えないのかね!?
特にツキサムアンパン さんに!

企画倒れのビールのブランドみたいに「8月の〜」ってHNにしたらまた相談に乗ってあげるけど、その前にマナーの勉強してね!

書込番号:1901517

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「中古カテゴリ」のクチコミ掲示板に
中古カテゴリを新規書き込み中古カテゴリをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(中古カテゴリ)