
このページのスレッド一覧(全2474スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2003年8月27日 00:11 |
![]() |
0 | 1 | 2003年8月21日 08:43 |
![]() |
0 | 3 | 2003年8月21日 11:32 |
![]() |
0 | 5 | 2003年8月20日 23:29 |
![]() |
0 | 2 | 2003年8月18日 21:02 |
![]() |
0 | 4 | 2003年8月20日 01:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCトラブル相談


私のPCは、CとDの2つのドライブがあります。
C 8G D 80Gです。
CとDを入れ替えたいです。やり方は、プライマリマスタ、プライマリスレーブのジャンパーピンを変更するつもりです。
このやり方で、再起動してシステムを立ち上げた場合、正常に起動できますか?一旦、全データが削除とかされるのでしょうか?
そのままCとDのデータが入れ替わってくれたらいいんですが、、
両方のドライブにOSは入っています。
0点



2003/08/23 18:12(1年以上前)
て2くんさんへ
返信ありがとうございます。
OSは、Cに98 DにXP PRO SR1
が入っています。
これでは、無理でしょうか?
他にいい方法ご存じないでしょうか?
書込番号:1879738
0点


2003/08/27 00:11(1年以上前)
領域確保したときに、Cを基本DOS領域、Dを拡張領域としてパーティーション切ったなら、入れ換えることは出来ません。
基本領域が先(つまりC)になってしまいます。
書込番号:1888885
0点



OS・ソフトウェア


MAP5号店でアウトレットのベアボーン(INT845チップM/B)買いました。CEL2.2Gと256DDR333(いずれも中古)に流用CDドライブで組み立てたんですがCDーBOOTでWIN98入りません!
先ずディレクトリ準備の段階で「DRIVE−BにDISKいれろ」のメッセージで止まります。FDDくっつけ起動DISK使用で一通りコピーできたんですが、最終再起動後で保護エラーです。
今まで98ベースでアップグレードしまくってたんですが、ぶっちゃけ845チップ以降のM/BではWIN98は入んないんでしょうか!?
0点

845チップでも入らないことはなかったはずだけども・・・
NT系OSならCDブートで入れたらいいけどね・・・ アップでも
書込番号:1874433
0点



PCトラブル相談


2台PC持っています。
2台目のPCが起動しなくなりました。
主なスペック
ペン4 1.5G DDR256M
WIN XP PRO SR1 HDD70G1台のみ
です。
DOSで、英語のメッセージが出ています。
invalid system disk
Replace the disk,and then press any key.
Boot from atapi cd-rom
Boot from atapi cd-rom
disk boot failure,insert system disk and press enter.
どなたか分かる方助けてください。
0点


2003/08/21 00:17(1年以上前)
invalid system disk
insert system disk and press enter
書込番号:1873812
0点


2003/08/21 11:32(1年以上前)
NAOさんへ
FDDは内蔵しています。
HDDはへんな音がします。
書込番号:1874716
0点



購入相談


現在使ってるPCが5年物となったため、かなりガタが来てます。
なので、買い換えようと持ってるのですが・・・中古PCというのは
知識でしか知らないので、ちょっと不安です。
・できるだけ安い物(上限3万5千円)
・DVDドライブ付属
・CDドライブを拡張できるもの
・USBは1.1でもいいので2つほどあって欲しい
・上記の条件を満たしていて、なるべくハイスペックなもの
・・・欲張りすぎでしょうかね?
0点

CPUはPen4以上、とか言ったらジェノサイドスクリューものですが
3桁の中盤〜後半MHzくらいで見つかると思います。
書込番号:1869869
0点


2003/08/19 19:51(1年以上前)
http://www.kakaku.com/usedpc/win_d.asp?MAKER=&CPU=&CPU_S=800&CPU_S2=1400&OS=0%3C&PRICE=40000%3E&SHOP=&O_Mode=&page=1
この中に該当しそうなのはありそうですか?
書込番号:1870210
0点

pen3-600mhz
メモリ128MB
HDD18GB
CDROM交換可能
Win98se
USB2個
lan付き
DELL OPTIX
本体のみ15800円 秋葉原TAOにて。
書込番号:1870212
0点


2003/08/20 01:36(1年以上前)
DVD-ROMは当初コンボドライブの形でパソコンに入ってきたと思います。MeからもうすぐXPになる、というあたりでようやく普及し始めました。ですから古いものにはCD-ROMしかついていないと思います。
XPパソコンでその価格帯となると、少なくとも256MBまではメモリ増設が必要になるでしょう。結局高い買い物にならぬようご注意を。
書込番号:1871419
0点


2003/08/20 23:29(1年以上前)
5万円出してショップブランドの新品を買うのを勧めるけど。
書込番号:1873618
0点



PCトラブル相談


パソコンの電源を入れたところ、CRT画面に縦に細い光の帯が出来るだけで何も読み取れない状態になっています。
起動ディスクから立ち上げてやろうとしても、光の帯では何もわからず手が出せません
パソコンとしては古く、WIN95が乗っていたのを、CPU、HDD交換しさらにOSも98SEにして使っています
もうそろそろ交換時期かなとも思いますが、インターネットなら十分使用できますし、結構重宝していたのですが・・・・
どなたか同じような経験された方おられましたら、情報お願いします
0点


2003/08/18 20:17(1年以上前)
ビデオカードの以上か、モニタの寿命.
おそらくは後者かと思いますが.
梢
書込番号:1867324
0点


2003/08/18 21:02(1年以上前)
同じくモニタが寿命と思います
うちの会社のと同じ症状です
書込番号:1867452
0点



購入相談


よろしくお願いいたします。ずっとMacを使ってきて、Windowsに関しては全くの初心者です。
・できるだけ安いもの
・初心者でも使える
・webのコーディング(DreamWeaver使用)ができる程度のCPU
・最悪、インターネット閲覧ができれば良い
という条件でノートの購入を検討しています。余計なソフトがない、安いという事でDELLのInspiron 1100はどうかな?と思っていますが、掲示板などをのぞいているとあまりDELLの評価が良くないようなので迷っています。なにか他におすすめのマシン、メーカーなどありましたら教えていただけないでしょうか。
0点

ミー5 さんこんにちわ
こちらのサイトなど参考にしてみてはいかがでしょうか?
http://arena.nikkeibp.co.jp/buy/spot/20030807/105542/
書込番号:1867142
0点


2003/08/18 21:25(1年以上前)
HP Notebook nx9005 15インチモデル(キャンペーン対象品)
http://www1.jpn.hp.com/products/portables/nx9005/
いちおー、掲示板は見といてね。評価は、悪くはないと思うんだけど、多分。
http://kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?ItemCD=0020X4&MakerCD=904&Product=HP+Notebook+nx9005+&CategoryCD=0020
書込番号:1867537
0点



2003/08/20 01:46(1年以上前)
皆様、御意見ありがとうございました。
HP Notebook nx9005 15インチモデルを検討してみます。
また国内メーカーのものでも探せば10万円以内であるという事も分かりましたので、予算を10万円以内に絞って探す事にします。
漠然とした質問にご返信いただき、本当にありがとうございました。
書込番号:1871440
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(中古カテゴリ)