中古カテゴリすべて クチコミ掲示板

 > 中古カテゴリ > クチコミ掲示板

中古カテゴリ のクチコミ掲示板

(16091件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2474スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「中古カテゴリ」のクチコミ掲示板に
中古カテゴリを新規書き込み中古カテゴリをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

教えてください

2003/08/14 07:50(1年以上前)


OS・ソフトウェア

スレ主 やわじさん

秋葉原にWindowsXPのプレインストレーションキットというものがありましたが、これはボリュームライセンスというものと、どのようにちがうのでしょうか?また、プレインストレーションキットは、普通のOEMのもののように普通に使用することはできるのでしょうか?

書込番号:1853623

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2003/08/14 08:05(1年以上前)

できません
「Preinstallation Kit」でいろいろ検索してみましょう

書込番号:1853649

ナイスクチコミ!0


梢雪さん

2003/08/14 09:00(1年以上前)

ヤウオクなどで出回っているボリュームライセンスは認証が出来ない違法品の可能性が高いです.
素直に正規品を買いましょう

書込番号:1853726

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/08/14 09:36(1年以上前)

秋葉の路地裏かな?

(reo-310でした)

書込番号:1853805

ナイスクチコミ!0


スレ主 やわじさん

2003/08/14 21:20(1年以上前)

みなさんありがとうございました。
なんちゃってものも出回っているんですね。
変なものを購入して、つかまらないように気をつけます。

書込番号:1855448

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

DVDRW

2003/08/14 02:37(1年以上前)


パーツ・周辺機器

スレ主 shiroDVDRWさん

なるべくやすいPCGA-DDRW1は売ってないものでしょうか?

書込番号:1853410

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

購入相談

スレ主 はなこ-15!(^^)!さん

パソコン学校に入り、2,3週間たちましたが、授業はOSがXPホームで、ソフトはオフィスXPの入ったパソコンです。インターネットで、パソコンを購入したいと、ずっと探しているのですが、探せば探すほど、悩んでしまい、どんどん購入出来なくなってしまっています。
どなたか、適当なアドバイスしてくれませんか?
新しい職場で、ワード、エクセルの上級レベルのスキルが必要なので、自宅で勉強したいだけなので、中古でもいいのですけど。

書込番号:1853248

ナイスクチコミ!0


返信する
大麦さん
クチコミ投稿数:5197件Goodアンサー獲得:85件 http://twitter.com/oomugi99 

2003/08/14 01:15(1年以上前)

その学校の先生なり生徒の方にきかなかったのですか?
>ワード、エクセルの上級レベルのスキル

って、どんなものなのですか??

オフィス2000が入っているパソコンではだめなんですか?

書込番号:1853274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/08/14 01:25(1年以上前)

ワードとエクセルが入っているPCなら問題ないでしょう
あとはほかのこと(デザインとか、TVが見れるとか、ノートなら重さとか)
で決めたほうがいいんじゃない?

書込番号:1853295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2003/08/14 01:52(1年以上前)

その用途ならデザインが気に入ったやつで、どうぞ。(^^;)

書込番号:1853347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/08/14 03:26(1年以上前)

ここで予算とか入れて検索してみたらいいと思うけど
中古はお薦めしないよ 過去ログみてね

書込番号:1853459

ナイスクチコミ!0


スレ主 はなこ-15!(^^)!さん

2003/08/14 18:54(1年以上前)

どうもアドバイス有難うございます。
あんまり悩まなくても、どんなパソコン買っても大丈夫そうですね。

書込番号:1855105

ナイスクチコミ!0


スレ主 はなこ-15!(^^)!さん

2003/08/14 18:57(1年以上前)

アドバイスどうも有難うございます。
新品で10万円以下で、おすすめのパソコン有りますか?
自分でオプション選ぶと、安く買えそうですけど、

書込番号:1855110

ナイスクチコミ!0


kaw123さん

2003/08/14 22:56(1年以上前)

これなんかどう?安い割にはしっかりしてそう。
http://www1.jpn.hp.com/products/portables/nx9005/

書込番号:1855748

ナイスクチコミ!0


マイソフさん

2003/08/14 23:04(1年以上前)

激安パソコンはメモリがたいてい128MBですが、256MBにしておくことをおすすめします。メモリが余りにも足りないと、特にワードとエクセルを同時起動したときなど動作が遅くなります。
 激安パソコンのドライブはたいていCD-ROMだけですが、コンボドライブ(CD-R/RW/DVD-ROM)をおすすめします。CD-Rがないといろいろ不便ですし、DVD-ROMのソフトや雑誌付録も増えてきています。まあこれは後から外付けで買い足してもいいです。
 これくらい贅沢を言うともう10万円ではぎりぎりでしょう。

書込番号:1855777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/08/14 23:19(1年以上前)

贅沢を言うと10万円以下ではありませんからね・・・
ほんとうに何もついていないし、メモリが128Mしかなかったりするとありますけどね・・・
メモリはやはり256Mは欲しいですよ・・・

書込番号:1855851

ナイスクチコミ!0


はなこ15!(^^)!さん

2003/08/16 18:52(1年以上前)

な〜るほど(^O^)v、納得出来るアドバイスもらえて、心強いです。メモリー128で、ウィンドウたくさん開けて作業すると動作が、遅くなるなんて、今まで気がつきませんでした。
10万以下のノート型あるの、知りませんでした。欲しくなります。
私みたいな超初心者の書き込み無くて、恥ずかしいなと、思いましたが、相談
して、よかったです。

書込番号:1860841

ナイスクチコミ!0


A@奈良さん

2003/08/16 20:06(1年以上前)

デスクトップで良いなら、N2340 MS OFFICE XP Personalプリインストールモデルが¥64,800であります(^^
※アウトレット品 (ネットショップ特価)

CD-R/RW+DVD-ROM(2ドライブ) 、メモリーも256M。

ディスプレーは、別途ですけど、安いと思います。
ツクモの特価品、限定2台、欲しい人は、急げ!

書込番号:1861010

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

HDの簡単なドライブ変更は?

2003/08/13 22:11(1年以上前)


改造・活用相談

スレ主 zerofighterさん

教えてください。
HDを増設していたらドライブがFで認識されてしまいました。DにしたかったのですがDとEにはCD−ROMです。Cは1台目のHDです。
Dにさせる簡単な方法を教えてください。

書込番号:1852649

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2003/08/13 22:16(1年以上前)

OSによってドライブレターの変更方法は違う。
Win98のマシンから書き込んでいるようだけど、
そのマシンに増設したんですか?

書込番号:1852665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/08/13 22:21(1年以上前)

XP,2000なら、コンピュータの管理のディスクの管理からできるけど
当たり前だけど、そこにWindowsとか入ってると出来ない

書込番号:1852683

ナイスクチコミ!0


Pごろーさん

2003/08/14 00:45(1年以上前)

うろ覚えでMeの話なんで98で通用するか自信が無いのですが・・。

コントロールパネル→システム→デバイスマネージャタブを開き、
各CDドライブを選択、プロパティでCDドライブ設定をそれぞれD→E、E→F(Meだと開始と終了があったけど両方)にして再起動すればHDDが間に割り込んでくるように・・なったかなーと。
間違ってたらすいません。

書込番号:1853200

ナイスクチコミ!0


マイソフさん

2003/08/14 13:33(1年以上前)

「ドライブレターの変更方法」でGoogle検索してみてください。Pごろーさんのおっしゃる通り、HDの番号を変えるのでなく、CD-ROMの番号を後に送るのがポイント。

書込番号:1854374

ナイスクチコミ!0


石灯籠さん

2003/08/14 15:13(1年以上前)

でも、なんでF何でしょうか? 普通Win98なら自動的にローカルディスクが先になりネットワークドライブはその後に設定されるはずですが。
2000やXPならわかるんですが。

書込番号:1854622

ナイスクチコミ!0


スレ主 zerofighterさん

2003/08/14 17:22(1年以上前)

説明が足りなくてすみません。OSは2000です。
バイオスはプライマリーMが60G,Sが80G(これがFとなる)セカンダリー
のMがDVD±R、RW SがCD-ROMでそれぞれのドライブはD、Eとなっております。

書込番号:1854875

ナイスクチコミ!0


石灯籠さん

2003/08/14 17:57(1年以上前)

2000なら、コントロールパネル→管理ツール→コンピューターの管理→ディスクの管理で設定できます。

書込番号:1854966

ナイスクチコミ!0


スレ主 zerofighterさん

2003/08/14 20:48(1年以上前)

皆さんにいろいろ教えて頂きありがとうございました。googleからも引っぱりやってみましたがFのファイルはNTFSであり変更できないとありまして実際変更できませんでした。CD−ROMついてはあと送り変更できました。なお、C のファイルはFAT32です。従ってFドライブは不変です。
解決方法がありましたらご教授願います。

書込番号:1855373

ナイスクチコミ!0


マイソフさん

2003/08/15 22:32(1年以上前)

F:をD:にマウントはできませんか?後送りでD:が空いていることが前提ですが。
http://www.zdnet.co.jp/help/howto/win/win2000/0007special/review_professional/ntfs/05.html

書込番号:1858519

ナイスクチコミ!0


スレ主 zerofighterさん

2003/08/20 20:11(1年以上前)

マイソフさん、Pごろーさん遂にできました。CDドライブを先送りしたり、HD(F)フォーマットし直したりでFを遂にDドライブにできました。ご指導厚くお礼申し上げます。ほんとうにありがとうございました。
62歳ですが35mm、645型カメラのフイルムを9800F−980C&3700で処理
して楽しんでおります。

書込番号:1873044

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

WindowsNT4.0でDVD再生できるソフト

2003/08/13 19:46(1年以上前)


OS・ソフトウェア

スレ主 たっち〜さん

PowerDVD 2000 を探してます。メーカーに問い合わせしても在庫もなく、サポート対象外だそうです。まだ、販売しているところがわかる方は教えて頂けないでしょうか…。ちなみに4本必要です。

書込番号:1852297

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6624件

2003/08/13 20:30(1年以上前)

持ってるから焼いてあげたいが、違反ですので、秋葉路地裏の店でもあまりみかけませんです。ドライブのおまけでついていたのがソフマップでたまにみます。

書込番号:1852398

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

教えて下さいm(__)m

2003/08/13 14:58(1年以上前)


購入相談

スレ主 aikocyanさん

PCが欲しいと思い中古品なども見ているのですが、デスクトップPCと液晶ディスプレイ等でおすすめメーカーってありますでしょうか?(出来たら安価でトラブルが少ないもの(ディスプレイは鮮明なものが)希望なのですが・・・)。
あのっ、それから、TFT液晶とか見ていたのですが「アナログ」のみの品はあまり画質が良くないのでしょうか?やっぱり「デジタル」がある方が鮮明なものなのでしょうか?
(それと、先日、新品なのですが電気屋でSOTECのPC V7170C +三菱の液晶ディスプレイRDT156T(アナログ)のセットで消費税込み9万円で売っていたのですが、これって商品の質的に(組み合わせ的にも?)どうなんでしょうか? やっぱり初心者だと全部同じメーカーでそろえた方がいいのでしょうか?)
とりあえずADSLを使用するために買おうと思っているのですが、何か良いアドバイスがありましたら教えて下さい。お願いしますm(__)m

書込番号:1851671

ナイスクチコミ!0


返信する
ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/08/13 15:33(1年以上前)

アナログとデジタルの違いは画質そのものより、画質の安定性に影響します。
つまりもともとが悪ければアナログをデジタルに変えても、もともとが良いもののアナログ接続には及ばないということです。

アナログ>デジタルは画質の向上というより利便性がアップすると思ったほうが良いですね。

>やっぱり初心者だと全部同じメーカーでそろえた方がいいのでしょうか?

一流メーカー品(ソニー、NEC、三菱、日立、富士通、IBM,etc)にしたほうがいいでしょう。
ソー○ックなんて三流は避けるべき(笑)

書込番号:1851742

ナイスクチコミ!0


マイソフさん

2003/08/13 21:06(1年以上前)

高いにも訳がある、安いにも訳があるのがこの世界でござんす。液晶製品全般に、シャープは視野角が広い(斜めから見ても見にくくない)と定評があります。安くはないが手堅いところです。
 まあカタログ通り動くとして(爆)ソーテックのV7170Cは旧式ですが、いわゆるインターネット(を見るだけの)パソコンとしてはまだ現役レベルだと思います。ただ電源容量に全く余裕がないので、何かを増設しようとするとすぐ限界に突き当たるでしょう。
 ソーテックは初期不良の多さでずいぶん昔に評判を取ったことがあります。ずいぶん昔のことなのですが、以来知り合いが誰も試さなくなったので、最近の評判がわからないのです。

書込番号:1852482

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/08/14 13:49(1年以上前)

ソーテックの製品は実際店頭で見ると、PCショップのオリジナルモデルの中の、中から下位にあたるモデルにOSと多少のソフトをいれて倍以上の価格で販売しているようなものです。

ショップオリジナルと考えれば、価格の安さで納得(保証やサポートだってあるしね)もいきますが、ソーテックのそれは宣伝力で一般消費者を騙しているに過ぎませんので、、
一昔前の化粧品メーカーのような商法に見えます。
ただの水を化粧水として、石油精製の油を香水として売っていたような、、、、

もちろんいまどきそんな商法をやっている有名メーカーはありませんけどね。

ただしシャープの液晶モニタも全てがシャープ製とは限りませんので、見極めが必要ですね。

書込番号:1854403

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「中古カテゴリ」のクチコミ掲示板に
中古カテゴリを新規書き込み中古カテゴリをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(中古カテゴリ)