中古カテゴリすべて クチコミ掲示板

 > 中古カテゴリ > クチコミ掲示板

中古カテゴリ のクチコミ掲示板

(16091件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2474スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「中古カテゴリ」のクチコミ掲示板に
中古カテゴリを新規書き込み中古カテゴリをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

PCI用LANカードの質問

2003/07/30 15:33(1年以上前)


パーツ・周辺機器

スレ主 125ふ2さん

BA8000PROというルーターとKOPTのEOホームファイバーで
インターネットしています。4台で常時接続しています。
現在通信速度が約30Mです。もう少しスループットを上げたいので
LANカードの変更を考えています。PCI用のLANカードで
おすすめはありますか?現在は安いREALTECシリーズを
使用しています。日本橋で1ケ1000円程度でした。

書込番号:1811400

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2003/07/30 20:27(1年以上前)

もっと速度が出るのがわかっていればもう少し速度でることは確かですけどね・・・

Intel Proの1000Base-T対応のものは?それかIntel Pro 100Base-TX対応のものは、いいと思うよ。個人的には安定して、CPUの使用率も少なくていいけど。 若干割高になったりするけど・・・ 安定性を考えれば安いよ。

書込番号:1812015

ナイスクチコミ!0


スレ主 125ふ2さん

2003/07/31 10:41(1年以上前)

LANカードを変更する前に、MSS値を最適化する方がいいでしょうか?
いくらにしたらいいでしょうか?

書込番号:1813949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/07/31 12:32(1年以上前)

>LANカードを変更する前に、MSS値を最適化する方がいいでしょうか?

通常はそうするけど。

>いくらにしたらいいでしょうか?

そんなん私に聞いてもわかりません。あなたしか、わからないと思うので・・・ 環境により数値は変わるので。

書込番号:1814172

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

処理速度を早くしたいですが

2003/07/30 08:52(1年以上前)


改造・活用相談

スレ主 しーーーくんさん

初めまして、バイオのPCV-12BLの処理速度を早くしたいのですが何処をどのようにすると早くなりますか?CPUはAMD DURON1.3GHzです。
よろしくお願いします。抽象的ですみません。

書込番号:1810575

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2003/07/30 08:55(1年以上前)

機種を検索かけたけど、ヒットしなかったのでわからないけど、CPUを交換したり、メモリをアップしたり、HDDを交換してOSがNT系じゃないなら、OSをアップグレードする処理速度があがるけどね・・・ 処理速度だけで言うと、CPUだね。

書込番号:1810583

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2003/07/30 09:06(1年以上前)

そのくらいの事が自分で思いつかないのなら、
メーカー製PCなんて改造しようと思わない方がイイと思うよ。
費用対効果で言えば、
「買い換える」のがもっともローリスクで効果的。

書込番号:1810604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/07/30 10:14(1年以上前)

PCV-JX12BL5あたりでしょうか?

書込番号:1810705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/07/30 11:01(1年以上前)

載せ替えるなら玄人志向下駄とモバイルアスロンXP1800(35W)ぐらいしか選択肢はなさそうなので、初心者には困難

書込番号:1810786

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

無知ですいません!

2003/07/30 07:12(1年以上前)


購入相談

周りからプレミア物だよ!と馬鹿にされ続けながらも「SOTEC Winbook Trim133/OSは95」を今現在ギリギリラインで使用していますがいい加減中古PCでOKなのでosが98のPCを探しています。PCに関しては全く無知な為中古PC購入の際「これだけは要注意!」など有りましたら教えて頂けると助かります。ノートが良いのか?デスクトップが良いのかも分かりません!
初歩的な質問で大変恐縮ですが詳しく教えて下さる方どうかアドバイスの方宜しくお願いいたします



書込番号:1810464

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4670件Goodアンサー獲得:65件

2003/07/30 07:43(1年以上前)

myu7 さん こんにちは。

用途にもよるでしょうけど、今更Win98の中古パソコンを買うのは、個人的にはどうかと思います。
Win98はMicrosoftがサポートを終了していますので、中古を買うにしてもWin2kのモデルくらいにしたほうが良いような気がします。
もし予算が許すなら、新品が1番良いと思いますけど。
用途や予算を書かれると、もう少し詳しいレスが付くかもしれません。
回答になっていないかもしれませんが、お許し下さい。

書込番号:1810497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/07/30 07:45(1年以上前)

今、注意すると言えば、OSがWindows95/98/98SE/ME/NT4.0のものを買わないってぐらいだけどね・・・ 買うなら、OSが2000かXPですね。
個人的には、2000,XP以外のものを買っても快適に使えなかったりするから、やめてる方がいいと思うよ。ただ、昔のゲームをしたいとか言うなら別ですけど。
個人的には、中古のものはすべて高いと思うから、新品のものを買った方がいいと思うよ。そっちのが安いと思うけど。

書込番号:1810500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/07/30 07:46(1年以上前)

↑当たり前だけど、MACとかのWindows以外のOSは除くけど。

書込番号:1810502

ナイスクチコミ!0


マイソフさん

2003/07/30 22:00(1年以上前)

Meのノートパソコンから最近XP機に乗り換えました。ワープロとしては今でも不足はありませんが、ネットでも表示できない動画デモなどが最近時々出てきますし、XPの低速モバイル機で問題なく動くアプリケーションも、Meだとうまく動かない、などということがあります。またMeまでのパソコンはUSB2.0に対応していない物がほとんどで、あとあといろいろ不自由です。
 デスクトップは何と言っても場所を食いますが、代替わりのさいディスプレイやキーボードなど、残せる物は残せるメリットがあります。いまこの機種をお使いであれば、自分で根気よく工夫はできる方だと思いますので、新品の安い現行デスクトップ機がむしろお望みにかなうようにも思います。

書込番号:1812375

ナイスクチコミ!0


kurabaさん

2003/07/31 10:02(1年以上前)

どーも kuraba です

個人的にはデスクトップが先だと思います 対価格でもスペックは
段違いです。 OS無しでもいいなら選択の余地は相当広がりますが
PCに詳しい友人とかはいらっしゃいませんかね?

FLORA 330 DC6 PC1DC6-A4022HC30 (Celeron 333MHz/64M/4.3G/FD/CD /USB/LAN) [良品中古1ヶ月保証] 7980円

FLORA 370 TS2 PC1TS2-7J0XA (PentiumII-400MHz/64M/6.4G/CD/FD /USB/LAN) [良品中古1ヶ月保証] 11800円

例として↑とかね。 

書込番号:1813886

ナイスクチコミ!0


125ふひさん

2003/08/06 22:01(1年以上前)

そうですねえ。デスクトップでWIN2000もしくはWIN XPのパソコンがいいと思います。

書込番号:1832450

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Canopus DA-Port 2000

2003/07/27 17:44(1年以上前)


パーツ・周辺機器

スレ主 hrnkさん

Canopus DA-Port 2000 USB接続デジタルオーディオ・インタフェースユニットを探しています。
新品でも中古でもかまいませんので、どなたか在庫のあるお店等ご存知でしたらお教え願います。
オークションでも探してみているのですが見つかりません。

書込番号:1802212

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

MCR550を探しています

2003/07/27 07:39(1年以上前)


パーツ・周辺機器

スレ主 燕SHSさん

この前モバイルギヤMCR550が水につかり、だめもとで修理にだしました。
未だに修理可能かどうかの返事は来ませんが、中古を探しています。どなたかご存じの方、お願いします。

書込番号:1800903

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

Mediaplayer

2003/07/27 06:34(1年以上前)


PCトラブル相談

スレ主 cat_moriさん

自作パソコンですが
BTC COMBODRIVE
ロジテック CDRW+DVD-ROM
どちらのドライブで再生しても
「互換性のあるDVDデコーダーがインストールされていないため
、Windows MediaPlayerはこのDVDを再生出来ません」と出て再生
出来ません。

パソコンはドライブを認識しており(デバイスマネージャー)ソフトの
インストールや音楽CDの再生は出来ます。

ロジテックの方は古くてドライバーは手元に無くドライブの型番も
解りません
BTC COMBODRIVEは添付ソフトウェアーのインストールはしましたが
同じです

デバイスマネージャーの表示では
ロジテックの方がDVD/CDRW RW9060
BTC COMBODRIVEは COMBO IDE4816CO
となっています

Mediaplayerがおかしいのか解らないし困っています

書込番号:1800851

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/07/27 06:44(1年以上前)

再生方式をデジタルからアナログに変えてみたら。

(reo-310でした)

書込番号:1800857

ナイスクチコミ!0


石灯籠さん

2003/07/27 09:26(1年以上前)

Mediaplayerは標準ではDVDを再生することは出来ないはずですが?
WinDVDやPowerDVD等のDVD再生ソフトをインストールするとMediaplayerでもそのソフトのデコーダーを使えるようになるので再生することが出来るようになるはずです。

書込番号:1801069

ナイスクチコミ!0


vaio55さん

2003/07/28 00:02(1年以上前)

↑仰るとおりでしょう。
安いPowerDVDのソフトを組み込めば、利用できるようになるはずです。
体験版があるので、メーカーサイトへ出かけてください。

書込番号:1803516

ナイスクチコミ!0


スレ主 cat_moriさん

2003/07/28 02:05(1年以上前)

皆さん、ありがとうございました

PowerDVDを入れたら再生出来るようになりました。
もう一ヶ月も悩んでいました

自作は初めてだったのでMediaplayerが標準ではDVDを
再生出来ないとは知りませんでした
CD-Rのライティングソフトの事だけしか頭に無く
DVD再生の事はまったく気づきませんでした
お恥ずかしいかぎりです

reo-310さん 石灯籠さん vaio55さん
ありがとうございました

書込番号:1803834

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/07/28 07:08(1年以上前)

DVD再生ソフトをインストールしてなかったの、納得

書込番号:1804060

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「中古カテゴリ」のクチコミ掲示板に
中古カテゴリを新規書き込み中古カテゴリをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(中古カテゴリ)