中古カテゴリすべて クチコミ掲示板

 > 中古カテゴリ > クチコミ掲示板

中古カテゴリ のクチコミ掲示板

(16091件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2474スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「中古カテゴリ」のクチコミ掲示板に
中古カテゴリを新規書き込み中古カテゴリをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

モータ音の大きさについて。

2003/05/19 18:38(1年以上前)


PCトラブル相談

スレ主 ちゃんぴさん

中古(レンタルアップ品)ThinkPad A21mを購入しました。
電源を入れると、ビーンとモーター音(ファンの音でしょうか?)がして
かなり大きくて、うるさいのです。
異常なのか、こういうものなのか、
中古PCもIBM製品も初めてなので、判断がつかなくて。
といわれても、実際の音の大きさがわからないし
答えようがないといわれそうですが・・・(スミマセン)
異常だと思われますか?
何か対処する方法はありますか?
ご意見、よろしくお願いします。

書込番号:1591256

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2003/05/19 21:34(1年以上前)

FANの音はどのPCでもします。FANがついてたり、HDDがあるので、その回転の時に音が発生します。ただ、その音が異常だと、故障ですが・・・ 異常でなければ大丈夫。五月蠅すぎても故障。判断は難しいです。

書込番号:1591793

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちゃんぴさん

2003/05/20 13:23(1年以上前)

やっぱり、実際の音を聞いてみないと判断は難しいですよね。
ちょっと高い音で「ビィーーン」と、かなりうるさいので
故障なのかなぁ・・・??
買ったお店にメールで問い合わせてみることにしました。
て2くんさん、ご意見ありがとうございました!

書込番号:1593591

ナイスクチコミ!0


覆面Hさん

2003/06/13 17:03(1年以上前)

同じ経験をしました。
で、近くの電気店2店へ持っていったら
「おそらくFANの軸が老朽化の為ぐらついているのでしょう」
って両店とも同じ診断でした。
で、ネット販売店にクレームを言ったら
代品(別機種)と交換できました。

前使用者の使用状況のよってはあり得る現象でしょう。
僕の場合ネット販売店が良心的でしたから良かったですけど。。。

書込番号:1667303

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

WinXP OEM版の最安店は?

2003/05/19 06:20(1年以上前)


OS・ソフトウェア

スレ主 白猫天使さん

はじめまして。
私は現在、WinXP・OEM版(CPU・メモリ・HDD 等とのセット販売)を探してます。

 私が調べました限りでは、
最安店 TWOTOP(http://www.twotop.co.jp/entrance/default.asp)さん、
次いで UWORKS (http://www.uworks.co.jp/)さん、
といったところですね(例えば、PC2700の512MBメモリとセットで18000円台なり)。パーツ類も安いです。とりあえず参考までに。

 もっと安く、OEM版OSを提供されているお店をご存知の方はいらっしゃいませんか?
いらっしゃいましたら、どうぞご教示ください。

 自作派には不可避の問題だけに、多くの方が関心ありなのでは、と思うのですが・・・(^_^;)。。 。


書込番号:1590143

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2003/05/19 06:33(1年以上前)

Faithの方が若干安いですね。送料とか考えていませんが。

ところでOEM版とは言わずにDSP版と表記されていますね。
(Faith、ドスパラ等)

書込番号:1590148

ナイスクチコミ!0


スレ主 白猫天使さん

2003/05/19 07:09(1年以上前)


 夢屋の市さん、さっそくのレスありがとうございました。

DSP版とはマイクロソフト社Windowsの場合に用いられる表記のようですね。
意味はOEMと同様とのことで勉強になりました。

 貴重な情報をくださってかたじけないです m(_ _)m 。

書込番号:1590175

ナイスクチコミ!0


saru999さん
クチコミ投稿数:311件

2003/05/19 21:24(1年以上前)

夢屋の市さんのレスのとおりですが、
http://www.faith-go.co.jp/lists/itemlist.asp?cid=00107
FDDとセットで13,770円となっています。

書込番号:1591744

ナイスクチコミ!0


スレ主 白猫天使さん

2003/05/19 23:50(1年以上前)


 自己レスです。

 saru999さんレス有難うございます。
実は、FDDは必要性を感じないパーツでして・・(既に搭載済)。
ご厚意には大・大・感謝の念に絶えません!

 DOS-Vパラダイス(http://www.dospara.co.jp/top/)さんが
パーツとのセレクションが多く、しかも安そうです。
(例えばPC2700・512MBメモリとセットで7000台←ギリギリ)

 メモリ等商品をカートへ入れ、カート下へスクロールしていくと、
OEM版OSとセットできるるようになっていたので、見過ごしていました。

 ネットオークションというてもあるのでしょうけど、怖くって(^、^;)。
DOSパラで購入することになりそうです。

 夢屋の市さん、saru999さんお世話になりました。
どうも ありがとうございました。

書込番号:1592429

ナイスクチコミ!0


スレ主 白猫天使さん

2003/05/20 00:11(1年以上前)

たいへん失礼しました (^_^;) 。
上記の訂正です。

>(例えばPC2700・512MBメモリとセットで7000台←ギリギリ)
正しくは
 (例えばPC2700・512MBメモリとセットで17000台←ギリギリ)でした。

 7000円台なわけないんだッチュ〜♪のっ!!(←?)

書込番号:1592524

ナイスクチコミ!0


ぞうさん

2003/05/22 18:54(1年以上前)

地方の私には下も安いです(まだ買ったことはありませんが)。

WindowsXP Home
FDDバンドルセット 12500円

WindowsXP Professional
FDDバンドルセット 18980円(Windows2000も同じセットで同金額)

ちょくちょく出ているようですよ。下。
前にも見た。

クレバリー(特化商品)
http://www.clevery.co.jp/tokka/index.html

書込番号:1599459

ナイスクチコミ!0


ぞうさん

2003/05/22 19:02(1年以上前)

>特化商品
特価商品

書込番号:1599478

ナイスクチコミ!0


スレ主 白猫天使さん

2003/05/23 19:10(1年以上前)

ぞうさん、貴重な情報ありがとうございます。

 まだ、こんなに安いお店が埋もれていた(?)とは・・・。
WinXP Pro がバンドルセット済み18000円台なんて・・(@_@;)、
ホントに特価商品ですね〜!!感動いたしました。

ところで、ご覧のとおり、私はまだ9x系OSです (^^;)。
PC自作派の皆様、慌てず・気張らず・好い加減でいきましょ〜!
ハイスペックマシンが、う・うっ!・・産まれるぅ〜!(まぁだだよん・・・)

 arkjapan(http://www.arkjapan.com/soft/index.html#os)さんも
WinXP Home 12800円+PCパーツと、安いかも。

♪チェッ・チェック・コリ〜♪・チェック・コリッサ〜♪・リサンサマンガン・
♪サンサマンガン・ホ〜マンチェ・チェック ♪ (^-^)♪
(↑某CMでプリティ〜な女の子2人が踊ってた曲、
意味は、しっかりとチェックいれとけよん!って感じ?(∵)?)

書込番号:1602207

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

再セットアップ時のSU995035?

2003/05/18 03:57(1年以上前)


PCトラブル相談

スレ主 MRCBさん
クチコミ投稿数:1件

WIN98SEを立ち上げると、旗がなびく所迄行って、そのままシャットダウンします。起動ディスクから、再インストールしようとすると、セットアップの準備が終わったところで、メッセージSU995035:無効なコマンドオプションが指定されました。と表示されます。
c:\windows\options\cabs\setup.exe/c/im
では間違っているのでしょうか?前回はこれで再インストールできた様に思うのですが…超初心者です.教授よろしくお願いします。

書込番号:1586903

ナイスクチコミ!0


返信する
水道屋さん

2003/05/19 22:05(1年以上前)




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

JWCADに良いパソコンが有れば

2003/05/17 13:18(1年以上前)


購入相談

はじめまして、JWCADをやろうと思うんですが、
1 メーカー、CPU、OS、メモリ、HDD、値段はいくらいでしょうか
2 ノートパソコンにしようかと思っていますが特に問題はないでしょ
  うか
よろしくお願いします

書込番号:1584537

ナイスクチコミ!0


返信する
よか天気!さん

2003/05/17 14:22(1年以上前)

JWは、フリーソフト(無償)ですよ。
パソコンの性能は気にしないで試して下さい。
検索エンジンで探すか、VECTORにもあります。

書込番号:1584644

ナイスクチコミ!0


一姫二太郎三ナスビさん

2003/05/17 19:40(1年以上前)

CADだったら19inc以上のモニターじゃないと苦しいです。機械設計ぐらいだったらノートのモニターでもなんとかなるかもしませんが・・・・・

書込番号:1585386

ナイスクチコミ!0


スレ主 SIVATAさん

2003/05/18 23:35(1年以上前)

よか天気!さん、一姫二太郎三ナスビさん、
性能とかモニターとかわかりました。
ありがとうございました。

書込番号:1589493

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

ファイル移動

2003/05/17 10:13(1年以上前)


PCトラブル相談

スレ主 マルチミネラルさん

Cドライブの容量をあけたかったので、マイドキュメントをCドライブからDドライブに移動しました。
その後デフラグを実行したらマイドキュメントの場所がCドライブに戻ってしまいDドライブもマイドキュメント分の容量をくったままになってしまいました。
直す方法はないでしょうか?

書込番号:1584138

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5839件 Crack's cafe 

2003/05/17 11:09(1年以上前)

移すことは出来ないような・・・

書込番号:1584254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/05/17 12:30(1年以上前)

デスクトップのマイドキュメントのプロパティの
ターゲットフォルダはDドライブに変更してある?

書込番号:1584420

ナイスクチコミ!1


スレ主 マルチミネラルさん

2003/05/17 21:48(1年以上前)

返答ありがとうございます!はい、デフラグ前まではデスクトップのプロパティで場所みたらDドライブになってました、デフラグをしたら標準のCドライブにもどってました。

書込番号:1585745

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2003/05/17 21:56(1年以上前)

レジストリを書き換える。
レジストリエディタでパス名を文字列にして検索するとヒットします。

Windows 98だとエクスプローラ上でドラッグ&ドロップで移動できたけど。

そもそもマイドキュメントに保存しなければいいんでないの。

書込番号:1585782

ナイスクチコミ!0


nhawkさん

2003/05/17 22:04(1年以上前)

Tweak UIを使って移動させてみてはどうでしょう。
私の場合 Fドライブに移動してありますが今のところ問題は出てません。

申し訳ないですが、デフラグで元に戻ってしまうというのは何故か判りません。

書込番号:1585814

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

パスワードについて

2003/05/17 01:48(1年以上前)


PCトラブル相談

スレ主 夏に向けてダイエットさん

初めて投稿致します。皆様のご意見をお聞かせください。
しばらく冬眠していた、IBM ThinkPad600(2645-41J)の電源を入れたところ、すぐに鍵のようなマークが表示され、パスワードを要求してきました。思い当たるものを入力してみましたが全てはじかれてしまいました。仕方なくIBMにTELしたところ、3つほどロックがあるらしく、もし3つとも解除が必要な場合、診断料等全て含めると約5万円程かかるらしいのです。2万円ほどでしたら何とかしようと考えております。何かいい方法を知っている方は居られますでしょうか?そういえばIBMではパーツを取り寄せできる、ということを耳にしたことがあります。マザーボード?の交換でもよいのでしょうか。その場合、おおよそどれくらいの費用なのでしょうか。また、どのように申し込めばよいものでしょうか。質問だらけで申し訳ありません。些細なことでも結構です。よろしくお願いいたします。

書込番号:1583569

ナイスクチコミ!0


返信する
ぱふっ♪さん

2003/05/17 02:11(1年以上前)

ムムム…。IBMのBIOSパスワードを解除するのは至難の技ですよ。CMOSクリアも効かなかったと思います。
今回の場合、バッテリーを取り外して電源をONにすることは試されましたか?

書込番号:1583611

ナイスクチコミ!0


kiyo-cさん

2003/05/17 03:34(1年以上前)

夏に向けてダイエット さんへ

 ThinkPad 600 シリーズのパスワードは、全部で3つあります。

 (1)始動パスワード
 (2)HDDパスワード
 (3)スーパーバイザー・パスワード

 いずれのパスワードでも、ユーザー自身が忘れてしまったら、IBM
のサービスに依頼するしかありません。
 なんとかなる方法があったとしたら、パスワードの意味がありません
よね?

 で、(1)と(2)が「同じパスワード」で設定してあれば、さして
金額は掛からないと思います。
 ところが、(2)が別なパスワードであれば、そのHDDは「使用
不能」です。HDDの交換が必要になります。
 また、万が一(3)のパスワードも設定していたとすれば、もはや
システム・ボード(マザー・ボード)の交換が必要で、この最悪の場
合の見積が、IBMの言う5万円程度なんでしょう。

 もし、ご自分でシステム・ボードの交換をされるだけのスキルをお
持ちなのであれば、ヤフー・オークション等で液晶割れ等のジャンク
の同等モデルを探し出した方がいいと思います。

 分解、取替などをする為のマニュアルは、PDFファイルでIBM
のホームページにアップされています。

   http://www-6.ibm.com/jp/pc/support/manuals.html


書込番号:1583706

ナイスクチコミ!1


引越し矢さん

2003/05/17 09:14(1年以上前)

IBMは高いですね?
東芝なら3千円で解除してくれますよ。時間も10分くらい。
ドングルを使う簡易方法なの簡単みたいです。

あとは、盗品でないことを証明してください。

書込番号:1584034

ナイスクチコミ!0


ぱふっ♪さん

2003/05/17 18:39(1年以上前)

えっ、東芝3,000円? C=C=┏(;・_・)┛イソガネバ

書込番号:1585202

ナイスクチコミ!0


スレ主 夏に向けてダイエットさん

2003/05/18 00:51(1年以上前)

皆さん、情報ありがとうございます。ぱふっ♪さん、kiyo-cさん、引越し矢さん 、お返事が遅くなり、大変申し訳ありませんでした。やはり、パスワードの解除は大変なんですね。確かに簡単に解除されてしまってはパスワードの意味がないですね。特に外国メーカー製のパソコンはセキュリティ面などは日本より厳しいと言うことを聞いたことがあります。その辺に関してはIBMも同様なのでしょう。
マザーボードの交換は私にはちょっと???なので、あまり深追いはしないようにすることにしました。それにしても東芝の3,000円は恐れ入りました。
この度は本当に皆さんありがとうございます。赤の他人に色々教えてくれるなんて皆さんすごい!ここに投稿してよかったです。またなにかありましたら立ち寄りたいと思います。感謝感謝。

書込番号:1586505

ナイスクチコミ!0


11@さん

2003/05/19 02:13(1年以上前)

以前、東芝にBIOSの解除をお願いしたらマザーの故障でできません。修理代5万かかりますって言われてあきらめたんですよ。でも何かおかしいなと思って別のサービスステーションに持っていったら簡単に3千円で解除してもらえました。これはどういうことなんでしょうね?どう思います?

書込番号:1589998

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「中古カテゴリ」のクチコミ掲示板に
中古カテゴリを新規書き込み中古カテゴリをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(中古カテゴリ)