中古カテゴリすべて クチコミ掲示板

 > 中古カテゴリ > クチコミ掲示板

中古カテゴリ のクチコミ掲示板

(16091件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2474スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「中古カテゴリ」のクチコミ掲示板に
中古カテゴリを新規書き込み中古カテゴリをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

テキストエリアの設定方法を教えて下さい

2010/01/10 12:29(1年以上前)


改造・活用相談

スレ主 返照さん
クチコミ投稿数:18件

質問1:
以下のように設定をしました。目下のところ、横長のボックスの右下に4cm×4cm大の送信用テキストエリアが配置されていますが、両者を横一列に並べることはできるでしょうか。テキストエリアを横長ボックスの前に配置してもかまいません。

<html>
<head>
<title>MISC</title>
</head>
<body bgcolor="#FFFF99">
<div align=center class="MsoNormal"><table border=0 cellpadding=0 width=146 style='width:109.45pt; mso-cellspacing:1.5pt;margin-left:-5.6pt;mso-padding-alt:0mm 5.4pt 0mm 5.4pt'><b><span lang=EN-US style='font-size:18.0pt;font-family: "Lucida Sans Unicode";mso-bidi-font-family:Tahoma;color:#993300'>Miscellaneous</span></b></table>
<TD><a href='&#8203;&#8203;&#8203;http://www.&#8203;&#8203;&#8203;****'>Index for MISC Trilingual</a> </TD></div>

<div style="background-color:#0ff;width:730px;height:200px;overflow:auto;">
<FONT STYLE="font-size:8mm" COLOR="#808000" SIZE="8">見出し</FONT>
<h3><FONT COLOR="#0000ff">小見出し</FONT></h3>
<FONT STYLE="font-size:5mm" >テキスト</FONT>
<h3><FONT COLOR="#0000ff">小見出し</FONT></h3>
<FONT STYLE="font-size:5mm">テキスト</FONT>
<h3><FONT COLOR="#0000ff">小見出し</FONT></h3>
<FONT STYLE="font-size:5mm">テキスト</FONT>
<h3><FONT COLOR="#0000ff">小見出し</FONT></h3>
<FONT STYLE="font-size:5mm">テキスト</FONT>
<h3><FONT COLOR="#0000ff">小見出し</FONT></h3>
<FONT STYLE="font-size:5mm">テキスト</FONT>
<h3><FONT COLOR="#0000ff">小見出し</FONT></h3>
<FONT STYLE="font-size:5mm">テキスト</FONT>
</DIV>
<form method="POST" action="mailto:***@*****">
<textarea style="
width:200px;
height:200px;
background-image:url(TX_11_11.JPG);
">ご意見</textarea>
<input type=submit value="送信">
</form>


質問2
あるいは以下の設定で、テキストエリア右側の空白部分にも見出し、小見出し、テキストを配置することができるでしょうか。

<div style="background-color:#0ff;width:950px;height:200px;overflow:auto;">
<form method="POST" action="mailto:***@*****">
<textarea style="
width:200px;
height:200px;
background-image:url(TX_11_11.JPG);
">ご意見</textarea>
<input type=submit value="送信">
</form>
<FONT STYLE="font-size:8mm" COLOR="#808000" SIZE="8">見出し</FONT>
<h3><FONT COLOR="#0000ff">小見出し</FONT></h3>
<FONT STYLE="font-size:5mm" SIZE="5">テキスト</FONT>
<h3><FONT COLOR="#0000ff">小見出し</FONT></h3>
<FONT STYLE="font-size:5mm" SIZE="5">テキスト</FONT>
<h3><FONT COLOR="#0000ff">小見出し</FONT></h3>
<FONT STYLE="font-size:5mm" SIZE="5">テキスト</FONT>
<h3><FONT COLOR="#0000ff">小見出し</FONT></h3>
<FONT STYLE="font-size:5mm" SIZE="5">テキスト</FONT>
<h3><FONT COLOR="#0000ff">小見出し</FONT></h3>
<FONT STYLE="font-size:5mm" SIZE="5">テキスト</FONT>
<h3><FONT COLOR="#0000ff">小見出し</FONT></h3>
<FONT STYLE="font-size:5mm" SIZE="5">テキスト</FONT>
</DIV>

書込番号:10761077

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2010/01/10 13:21(1年以上前)

返照さん こんにちは。  分かりません!
もうご覧になっているかも知れませんが、下記をたまに読んであーだこーだしてます。
http://www.tohoho-web.com/how2/index.htm

書込番号:10761263

ナイスクチコミ!0


スレ主 返照さん
クチコミ投稿数:18件

2010/01/10 13:55(1年以上前)

テキストエリアの右側の空間を埋める方法を解説したものは見つからず、実はべつのところでも質問したのですが、全く解答がありませんでした。あるいはできないのかも。

書込番号:10761375

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2010/01/10 14:46(1年以上前)

ホームページはメモ帳だけです。 html文をえっちらおっちら書いてます。
私も写真の右側に空白が出たままになります。そこにコメントや写真を貼りたいけれど方法が分かりません。
直接、開始位置〜どこまで、と高さを決めると行けるかもと思いながら未解決です。
分厚いhtml参考書買いましたが「積ん読」状態です。

書込番号:10761578

ナイスクチコミ!0


スレ主 返照さん
クチコミ投稿数:18件

2010/01/10 19:13(1年以上前)

解決しました。「ボックスとテキストエリアを並べるならボックス側にfloat:left;

」と言うことでした。ご協力ありがとうございました。

書込番号:10762780

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2010/01/10 19:38(1年以上前)

適当に挿入してみました。  ずれているけど横に並んでます。

<html>
<head>
<title>MISC</title>
</head>
<body bgcolor="#FFFF99">

<div align=center class="MsoNorm
al"><table border=0 cellpaddi
ng=0 width=146 style='width:109.45pt; ms
o-cellspacing:1.5pt;margin-left:-5.6pt;m
so-padding-alt:0mm 5.4pt 0mm 5.4pt'>&
lt;b><span lang=EN-US style='font-
size:18.0pt;font-family: "Lucida Sa
ns Unicode";mso-bidi-font-family:Ta
homa;color:#993300'>Miscellaneous<
/span></b></table>
<TD><a href='&#8203;&#8
203;&#8203;http://www.&#8203;&am
p;#8203;&#8203;****'>Index for MISC Trilingual</a>
</TD></div>

<div style="background-color:#0f
f;width:730px;height:200px;overflow:auto
;">
<FONT STYLE="font-size:8mm"
COLOR="#808000" SIZE="8&
quot;>見出し</FONT>
<h3><FONT COLOR="#0000ff&q
uot;>小見出し</FONT></h3>
<FONT STYLE="font-size:5mm"
>テキスト</FONT>
<h3><FONT COLOR="#0000ff&q
uot;>小見出し</FONT></h3>
<FONT STYLE="font-size:5mm"
>テキスト</FONT>
<h3><FONT COLOR="#0000ff&q
uot;>小見出し</FONT></h3>
<FONT STYLE="font-size:5mm"
>テキスト</FONT>
<h3><FONT COLOR="#0000ff&q
uot;>小見出し</FONT></h3>
<FONT STYLE="font-size:5mm"
>テキスト</FONT>
<h3><FONT COLOR="#0000ff&q
uot;>小見出し</FONT></h3>
<FONT STYLE="font-size:5mm"
>テキスト</FONT>
<h3><FONT COLOR="#0000ff&q
uot;>小見出し</FONT></h3>
<FONT STYLE="font-size:5mm"
>テキスト</FONT>
</DIV>
<form method="POST" action=
"mailto:***@*****">
<textarea style="
float:left;
width:200px;
height:200px;

background-image:url(TX_11_11.JPG);
">ご意見</textarea>
<input type=submit value="送信">
</form>



<form method="POST" action=
"mailto:***@*****">
<textarea style="
width:200px;
height:200px;
background-image:url(TX_11_11.JPG);
">ご意見</textarea>
<input type=submit value="送信">
</form>

書込番号:10762901

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 返照さん
クチコミ投稿数:18件

2010/01/10 19:51(1年以上前)

上の例のボックス部分のスクリプトを以下のように変えたところうまく行きました。
<div style="background-color:#0ff;width:730px;height:200px;float:left;overflow:auto;">

しかし送信ができませんでした。formの設定がまずいようです。

書込番号:10762959

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

USB1.1→USB2.0へ

2010/01/01 12:38(1年以上前)


購入相談

今度中古デスクPC購入を考えています。。
安いのを買ってメモリを自分で増設したりしようと思ってるのですが
対応USBが1.1でした。外付けHDDをつけるつもりなので
USB2.0にしたいのですがUSBボード?などの機器を買えば2.0にも
対応できるようになるのでしょうか?
もしできれば必要になるもの、価格、やり方など教えていただきたいです。

書込番号:10717147

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2010/01/01 12:43(1年以上前)

http://kakaku.com/item/05671510161/

1000円程度からありますね。

書込番号:10717161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2010/01/01 12:47(1年以上前)

これは買うPCによって取り付けられないとかはありますか?

書込番号:10717179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2010/01/01 12:57(1年以上前)

PCIスロットと、フル規格のPCIボードを搭載可能なスペースがあれば取り付け可能でしょう。

ただ、相性の問題とかは未知数なので、やってみるしかないです。

書込番号:10717217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2010/01/01 13:00(1年以上前)

かってみて試すしかないですかね?
まあ1000円なんでやってみます。

書込番号:10717222

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2010/01/01 14:10(1年以上前)

PC初心者ですうさん 明けまして。  中古のご予算はどの位ですか?  
三が日、大型家電店は特価/数量限定などで新品を出してます。新しいPCに巡り会えれば幸せになれるかも?

書込番号:10717382

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2010/01/01 14:33(1年以上前)

15000円〜25000円くらいのつもりです。。
なるべく最安にしようと思っています。

書込番号:10717449

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2010/01/01 15:38(1年以上前)

近所の大型家電店や今日の新聞のチラシなどご覧下さい。 出物が見つかるかも。

書込番号:10717648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2010/01/09 17:58(1年以上前)

25000円程度ならば USB2.0Hi 標準装備もざらに有り。

書込番号:10757189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2010/01/09 19:18(1年以上前)

>かってみて試すしかないですかね?
PC初心者ですうさんのPCがわからないので、規格をお伝えするしか無いだけです。
型番等がわかれば、こちらで搭載可能かどうか判断できますy

ただ、USB1.1しか対応してないモノとなると2000年代前半のモノか、1990年代のPCになりますね。
古すぎるものはお勧めしませんね。経年劣化やCPも良くないですから。

年始の安売りで出物が買えれば良いですが、どうでしたかね?

書込番号:10757550

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

中古ノートPCの購入に関して

2009/11/11 00:40(1年以上前)


購入相談

スレ主 932AXAさん
クチコミ投稿数:3件

現在、6年経過したXPホームのデスクトップPC(1代目)を使用している者です。
デスクはそろそろウィンドウズ7の中級機種(新品)に買換えしようと考えております。
しかし、青色申告などに使っている会計ソフトは現在の環境と使い勝手に慣れているので
XPホームの環境で現在のままの会計ソフトは使い続けたいと思っています。

そこで、2万円程度の価格で中古ノート(OSはXP、30G程度、メモリー256−512M程度)を購入し、税務署や申告会などに持ち歩けるメモリー程度のつもりで使おうと考えております。   (光学ドライブは外付けのコンボを持っているので少々イカレていても苦にはなりませんが、時代遅れではありますがFDは頻繁に使います。)
尚、ワードやエクセルはこのノートでは使わないと思います。
中古ノートを購入した事は無いので、上記の使用予定の場合、如何なものでしょうか?
(万一の事を考えて、バックアップは頻繁に取るつもりです。) 

書込番号:10456026

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3310件Goodアンサー獲得:572件

2009/11/12 20:08(1年以上前)

まあ、ものにもよりますが、自分で簡単な部品交換や修理ができるのであれば、中古で勝っても問題ないと思いますけど。あとは目利きができるかどうかですが?。
私の場合はビジネスレンタル業者のオークションで中古 Note PCを買ったりしますが、やはり価格と利用可能年月を勘案して値段を決めていますし、高くしすぎると面倒ですからね。

中古で Note PCを買うのであれば、以下がなんとか整うと楽かと。できれば購入前に調べておきたいですね。

・増設用のメモリ、交換用 HDDなどをあらかじめ持っていること
 >いくら「動作確認済」といっても、実際に HDD内に不良クラスタがあったり、
  現状と条件が異なることも。その場合でも原則「現状渡し」ですので。

・Windowsを使う場合、きちんと COAシールが付いていること
 >COAとはプロダクトキーの書いてある使用許諾ラベルのこと。
  これがないと Windowsを新しく購入しなければライセンス違反。

・純正のリカバリディスクを持っていること、もしくは入手可能なこと。
 >これがあるのと無いのでは全く作業の手間も違います。多少値が張る場合も
  ありますけど「うわ、ドライバが入手できない」なんてことになるのであれば、
  初めのうちからリカバリディスクを用意しておいても損はありません。
 ※ちなみに IBM/Lenovoは「リカバリディスクの頒布は1回のみ」という姿勢ですが、
  メーカーによっては「何度でも発注できます」というところも。

・単体金額が高い場合には「実機を触って動作確認」できること
 >少なくても単体金額で新品価格を超えそうな場合には実機を触れる場合を除いて
  さけたほうがましです。

ちなみに今これを書いているのは仕事場向けに落札した NEC VersaPro VY17F/LV-Wです。購入時はメモリ 512MBだったので、Web上の情報を参考に分解してメモリを 2GB搭載に変更しています。リカバリは発注している最中なので、それが済み次第、HDDも 160GBに交換します。

書込番号:10465048

ナイスクチコミ!0


スレ主 932AXAさん
クチコミ投稿数:3件

2009/11/12 23:00(1年以上前)

はむさんど さん 御返信とアドバイス、有難う御座います。

中古・新品問わず、ノートPCを常用した事が無いので、トラブル遭遇の経験も無いのです。
やはりノートPCの方が実装密度の関係か? トラブルが多いのですかね?
もう少し勉強してみたいと思います。

書込番号:10466291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3310件Goodアンサー獲得:572件

2009/11/14 07:30(1年以上前)

932AXAさん>
PCって結局まだまだ「精密電子機器」ですので、どのような環境で使われていたのか?、が想像できないコンシューマ向け製品は、中古で購入するのをかなりためらいます。逆にビジネス向け製品は外観を見れば大まかにそれまで使われてきた環境を想像できますし、往々にして使い込まれている個体か、もしくは「導入時の予備機」として確保されていたものかの区別は出来ますので。
特に予備機として確保されていたものの場合、運が良ければ「付属品はほぼ完全に揃っている」「ほとんど未使用」と言う状況で、キーボード表面の打鍵摩耗やキーボード自体のへたりもなく、HDD等を初めとするドライブ類も快調そのもの、と言う事もありますので。

逆に使い込まれた PCに関しては部品が交換できるものの方が使い回しも出来ますし、部品の入手性を考えると実は一部メーカーを除いて海外メーカーの製品を選択する方が部品確保の道も広かったりします。特に Note PCの場合は「バッテリが意外にも高価である」事が多いので、これを考えると持ち歩き向けのモバイル機に関してはやはり「互換バッテリの流通が比較的豊富な海外メーカー製品」が多少有利ですね。

また、分解・修理のためのマニュアルが簡単に入手できるメーカーのものであれば、HDD交換などは簡単に対応できるでしょうし、内部にほこりが溜まった時でも自分で分解して掃除できますので。
Lenovo(旧 IBM)の ThinkPad製品はきちんと日本語での保守マニュアルが公開されていますし、部品も安くはありませんが純正部品を入手できます。個人的には Note PCだと分解修理のために英語版のみですがマニュアルを公開している hp製ビジネス Note PCを使っています。

むろん、日本メーカーでも比較的バッテリの互換性が取れる製品(Panasonic Let's noteシリーズなど)であれば良いところもありますが、Let's noteシリーズはある程度新しいモデルでないと内蔵 HDD向けの電源供給回路設定が特殊なので、HDD交換作業も含めて面倒です。詳しくは調べてみると判ると思います。

書込番号:10472623

ナイスクチコミ!0


スレ主 932AXAさん
クチコミ投稿数:3件

2009/11/14 21:03(1年以上前)

はむさんど さん 御親切なアドバイス、本当に感謝しています。

ノートPCの予算が2−3万しか無い訳でないのですが、仮に新品だったとしても
根が粗忽(扱いが乱暴で壊す可能性も高い?)なので試しに購入するつもりなんです。
つまり、授業料だと思って許容出来る範囲が<2−3万>という事です。

尚、訪ね先にも貸して頂けるパソコンはあるのですが、データ汚染の可能性を考えると
人様のパソコンを借りて、メモリーを挿入するのは申し訳無いかなと感じるのです。

すぐにでも購入のつもりでいたのですが、アドバイスを参考に2−3週間じっくりと
商品を観察しようと思います。  本当に有難う御座いました。


書込番号:10476126

ナイスクチコミ!0


unagimanさん
クチコミ投稿数:690件Goodアンサー獲得:50件

2009/11/21 00:54(1年以上前)

OSがXPでメモリ替りなら、新品でネットブックでも買った方が良いのではないですか

書込番号:10507199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:9件

2009/11/28 22:02(1年以上前)

XPで持ち出し用
ドライブは、外付け対応なら
新品で揃えましょう。
ネットブックと外付けドライブで対応しできます。

安いネットブックなら2万円から
10インチタイプでも4万円でお釣りが着ます。
FDDは、USB接続をチョイスで3千円程度です。

書込番号:10548093

ナイスクチコミ!0


mallionさん
クチコミ投稿数:960件Goodアンサー獲得:93件

2010/01/09 01:08(1年以上前)

7の中級機種ならWinXPのOEM買って、デュアルブートで使えば?

書込番号:10754460

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 AF NIKKOR 50mm 1:1.4

2009/12/28 14:33(1年以上前)


中古レンズ

クチコミ投稿数:63件

はじめまして。

題名通り、AF NIKKOR 50mm 1:1.4 と書かれたレンズを
中古で購入したのですが、家に帰りネットで調べても
イマイチ詳しいことがわかりません。

オークションに出ていたものなどから、古いものであること
はわかったのですが・・・。

発売時期や特徴など、何かご存知の方がおられましたら
教えていただけないでしょうか?

D200のボディを手に入れたのですが、レンズがなく、室内での
使用のため、明るいレンズが欲しいと思いお店にいったところ、
新品は値段が高く、(といっても26000円?位?)
でもボディだけでは使えない!ため、どうしてもD200で使える
レンズを、ということで、中古コーナーにあったこちらを買った次第です。

ニコンで明るいレンズはこれ以外に無かったので、店員さんに
ど素人が使うが、このレンズの状態はどうなのか?
と聞いたら、きれいだから大丈夫、とのことでしたので、
店員さんを信用して6300円ほどで購入してきました。

ほんの数枚ですが、プリントしてみた感じでは、
色は地味めで優しい感じ?と思ったんですが。

心配なのは、古いものなので、詳しい方が使うにはいいかもしれないけれど、
ど素人には少々難易度が高いのでは?ということです。

もう買ってしまったので、良くない!といわれても手遅れなんですが
やはり知っておきたいですので、どうかよろしくお願いいたします。

書込番号:10697813

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/12/28 14:56(1年以上前)

こんにちは
それはとてもお買い得でしたね、ヤフオクなどでは15,000円での終了もあるようです。
スイッチをAFにしておけばカメラが自動でやってくれますから難易度などありません。

こちらに間違いなければ1991年に生産終了となってるようです。
製造番号などからお確かめください。
http://www.photosynthesis.co.nz/nikon/serialno.html#50fast

書込番号:10697874

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2009/12/28 15:36(1年以上前)

里いもさん、早速の返信ありがとうございます。

そう、これです!
ナンバーも合います。 
20年位前のものなのですね。

そんなに長い間、壊れることなく頑張ってきて、行き着いた先は
古いレンズの価値も楽しみ方も、現行品との違いも分からない私の処・・・

なんだかスミマセンって気持ちになりました。。。

なにせ見る目がないものですから、お得だったのか、値段相応の程度
ということかわかりませんが(相手はプロですから、後者でしょうね)
取り敢えず今のところは、素人にもわかってしまうようなナニカ、はありませんので、大事にしていきたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:10697991

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/12/28 16:21(1年以上前)

レンズは長持ちします。
しっかり写る(AFが効いて、自動絞りが働き、シャープ)なら問題ありません。
はっきり誕生経緯が分かってよかったです。
大事に可愛がってください。

書込番号:10698119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2009/12/29 13:10(1年以上前)

里いもさん、ありがとうございます。

素人目には、しっかり!使えているように思いますので大丈夫ですね。
少々ピントが甘い感じもありますが、多分これは下手くそが解放で
使用したためと思われます。

ニコンは初めてですが、色が穏やかで好きになりました。
店員さんにも、このカメラだったら後は腕!!
と言われましたので、精進せねば、と思っております。

ありがとうございました。

書込番号:10702296

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

改造・活用相談

クチコミ投稿数:1件

中古PCを購入したのですが、NECの型番PC-MY28VLZJDJ8F
どなたか教えていただけませんか?

書込番号:10693233

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:630件Goodアンサー獲得:20件 プチ録画の物置 

2009/12/27 15:26(1年以上前)

リフォンさん、こんにちはです。
NECのカタログでは MY28V/L-J 仕様が近いようで、
それだと ECC無しDDR2-SDRAM、PC2-4200シリーズのメモリになりますが

基本的な質問ですが、説明書にメモリ仕様が記載されてないんですか?

書込番号:10693344

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信5

お気に入りに追加

標準

中古ドライバー

クチコミ投稿数:3件

2002年に発売されたテーラーメイドの200 steel ドライバーを探しています。
シャフトはスチールのTX-90のものです。
もし何か情報をお持ちの方がいらっしゃったらご連絡ください。

書込番号:10376471

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2009/10/29 02:59(1年以上前)

なかなか難しいモノをお探しのようで。
200SteelDRじたい数が少なく、TX90となればJP仕様のスチールシャフトになりますのでより数が少ないですy

7年以上も前のモノであること、ヘッドサイズが小さいこともあり、ネットの中古クラブではまず検索しても出てこないと思われます。
TM R500シリーズならまだ見つけれますが。
ですので、探すのであれば地道に中古ショップの千〜3千円ほどのDRの束から、探し出すことになるかと思います。

こちら中古板では、投稿数が少ないためか見ている人も少ないです。
ゴルフ板で、再度お聞きになるか。地元の中古クラブ屋で探してもらうのが良いかと思われます。

書込番号:10385201

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2009/10/29 09:29(1年以上前)

レスありがとうございます。
大手中古ショップのネット通販係の方にも
「古いものなので、ネット上での検索は不可能」
と言われてしまいましたので、地道に中古ショップめぐりをしたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:10385818

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2009/12/20 21:46(1年以上前)

書き込みから時間がたっているのですが、いいですか?私はテーラーメイド200スチール/TX−90使用者です。今回、ウッド関係を一新したので、200スチールの1W&3W&5Wをオークションに出品しようと思っています。まだ巡り合ってないようなら、相談に乗りますけど・・・。
※発売当時に購入してかなり使いましたので、クラウン・シャフトともにキズが目立ちます。グリップにも使用感があります。1Wのロフトは9.5度です。5Wのみグリップ交換しています。

書込番号:10660786

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2009/12/21 12:52(1年以上前)

ご丁寧にご返信ありがとうございます。
200スチールドライバーですが、無事中古ショップで見つけて
使用しています。
飛距離はブランド物のカーボンに比べて20〜30ヤードは落ちますが
フェアウェイキープ率と、振ったときの安心感が格段に上がったので
気に入っております。
ありがとうございました。

書込番号:10663318

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2009/12/22 00:04(1年以上前)

ササン朝さん、もうすでに巡り合ってたようで何よりです。このギアは私も気に入っており、300ヤードの会心の当たりをした時の手応えがたまりません。ハードヒッターには持って来いのギアですよね。しかもスチールシャフトは、同伴者から驚きの眼差しで見られました。
最近は、ボールのつかまりが悪く感じておりましてR9(ディアマナ カイリ)に替えてみました。
お気に入りのギア、200スチールでのビッグドライブを楽しんでください。ありがとうございました。

書込番号:10666323

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「中古カテゴリ」のクチコミ掲示板に
中古カテゴリを新規書き込み中古カテゴリをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(中古カテゴリ)