中古カテゴリすべて クチコミ掲示板

 > 中古カテゴリ > クチコミ掲示板

中古カテゴリ のクチコミ掲示板

(16091件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2474スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「中古カテゴリ」のクチコミ掲示板に
中古カテゴリを新規書き込み中古カテゴリをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

標準

中古のオフィスソフト...

2009/06/07 01:30(1年以上前)


OS・ソフトウェア

スレ主 ねね825さん
クチコミ投稿数:13件

エクセル・ワード 2000レベルの安い買い物はできないでしょうか?
2007とかは要りません。簡単なパソコン練習なので、エクセル2000ぐらいで充分です。
できるだけお金をかけたくないので、いい方法をご教授ください。

書込番号:9662620

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2009/06/07 02:31(1年以上前)

通販ですか?
秋葉原に行けば売ってますけどね。
Microsoft Office互換ソフトならば無料でダウンロードできますよ。
見た目も操作性もほとんど同じ。

書込番号:9662773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:191件

2009/06/07 08:02(1年以上前)

>できるだけお金をかけたくないので、いい方法をご教授ください。


Microsoft OfficeのOEM版でしたら
http://www.pc-goodmedia.jp/shopdetail/010014000001/order/

あとは自己責任で!

書込番号:9663240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1253件Goodアンサー獲得:3件

2009/06/07 21:45(1年以上前)

次々とスレを立てて質問しては返答も御礼もなく放置していますね。
誠実に回答されている方々に大変失礼な行為です。

そのような姿勢は改めた方が良いですよ。

書込番号:9666426

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2009/06/07 22:45(1年以上前)

2000も2007も変わりありませんy
というか、PC教室か何かを始められるように、ログから見て感じ取れますが、
古すぎるソフトで教えるのは、教えられる側が可愛そうです。
見た目がかわっていると、初心者からすると全く別物と捉えることがあります。
そうなれば、教えてきたことがほとんど無駄および良い先生と思ってもくれません。
しかも、2000と2007では、互換性がかなり落ちますから、不都合が出るモトです。

もし、会社設立などでのPC導入であれば、尚のこと否定します。
周りにあわせないと、取引先に手間取らせることとなり、失礼にあたりますy

書込番号:9666826

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2009/06/08 02:06(1年以上前)

フリーソフトでも使えます。
http://ja.openoffice.org/

書込番号:9667810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2009/06/13 03:19(1年以上前)

お詫びを。
>PC教室か何かを始められるように、ログから見て感じ取れますが、
私の間違いのようです。他の方と混同してしまいました。
大変、申し訳ない。

ただ、返事はください。レスを放置しているのは良くないです。

書込番号:9691039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:5件

2009/06/15 02:08(1年以上前)

Office2000を買えばいいのでではないでしょうか?

書込番号:9701244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:8件

2009/06/15 10:50(1年以上前)

練習だけなら何でもいいのでは?

書込番号:9702066

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

キングソフトについて

2009/06/07 01:24(1年以上前)


OS・ソフトウェア

スレ主 ねね825さん
クチコミ投稿数:13件

よくPCにキングソフトの付属があり、また互換性も宣伝文句になってます。
この「互換性」ですが、こんなことができますか?

・会社でマイクロソフトのオフィスソフト(エクセル・ワード)
・会社の続きを、自分のPC、いわゆるキングソフトで追加する。
・キングソフトで進めた内容を、また会社に送り、エクセル・ワードで続きをする。

※エクセル表などの続きをそのままキングソフトで進めるのはできないのでしょうか?

書込番号:9662595

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1253件Goodアンサー獲得:3件

2009/06/07 21:46(1年以上前)

次々とスレを立てて質問しては返答も御礼もなく放置していますね。
誠実に回答されている方々に大変失礼な行為です。

そのような姿勢は改めた方が良いですよ。


書込番号:9666431

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2009/06/07 22:39(1年以上前)

質問だけして、返事が来ているのか確認してないのでしょうかね?
それとも、返事だけみて放置なのか・・・

書込番号:9666781

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:5件

2009/06/15 02:06(1年以上前)

大まかに言うとできます。

書込番号:9701237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:8件

2009/06/15 10:48(1年以上前)

できますよ。

書込番号:9702058

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

ドライブなしのノートPCについて

2009/05/31 18:14(1年以上前)


改造・活用相談

スレ主 ねね825さん
クチコミ投稿数:13件

題名の件、2台目購入を検討中ですが、一台目のPCから、新たに買うPC(ドライブなし)へドライブ替わりとしてUSBとかにつないで読み書きなどはできないでしょうか?
やはり、1台目は一台目、2台目は2台目として別々にドライブは要りますか?
ちなみに1台目は本体にドライブが付いているものです

書込番号:9631357

ナイスクチコミ!0


返信する
RHOさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:16件

2009/05/31 19:14(1年以上前)

ねね825さんご自身でネットワークドライブの共有について勉強されれば一台目のCDドライブを別のPCで使うことは可能です。
が、ご予算が許すならUSB接続の外付けドライブを買うほうが勉強するより早いでしょう。

書込番号:9631644

ナイスクチコミ!0


RHOさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:16件

2009/05/31 19:17(1年以上前)

追記:
CDまたはDVDなど光学ドライブ無しという質問ととりましたが、まさか大企業向けのハードディスク無しPCの意味じゃないですよね?

書込番号:9631654

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2009/06/01 19:58(1年以上前)

ドライブとは何をしてしていますか?
HDD、FDD、CD/DVDドライブなどがあります。

書込番号:9636815

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:8件

2009/06/04 20:32(1年以上前)

パーシモン1wさんが言われるとおり「ドライブ」が具体的に何のドライブか書かないと意味が通じませんよ。

書込番号:9651318

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1253件Goodアンサー獲得:3件

2009/06/07 21:51(1年以上前)

次々とスレを立てて質問しては返答も御礼もなく放置していますね。
誠実に回答されている方々に大変失礼な行為です。
自分が質問しているのなら聞かれた事にも回答しましょうよ。

何れにしてもそのような姿勢は改めた方が良いですよ。


書込番号:9666460

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:41件

2009/06/15 02:02(1年以上前)

嫌ならレスしなければ良いのでは?

書込番号:9701218

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信9

お気に入りに追加

標準

中古カメラ本体

スレ主 nikorrさん
クチコミ投稿数:724件

昨日、とても程度のいいOM-2SPを購入しました。

なかなか重厚感のあるボディで、機能も現代のカメラに引けをとらない仕様ですね。

で、色々と触っていると電池式カメラなのに電源ON/OFFのスイッチが見当たりません。
メーカーに聞いたところ、常に電流が流れている状態で微弱な電気ということで
心配ないとの事。

でも何か納得いきません。

どなたかこのことについて、教えて下さい。

書込番号:9281721

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2009/03/21 18:35(1年以上前)

巻き戻しクランクの右にスイッチは無いですか?
使い方のサイトです、ご覧ください。
http://www1.bbiq.jp/kskom7/OMHP/om2.html

書込番号:9281807

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2009/03/21 18:42(1年以上前)

このサイトのほうが良くわかります。
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad/3695/om2n/om2.htm

OM2で語句検索するといろいろ役立つサイトが見つかります。
電磁シャッターで省電力ではないのでSR電池がベター、LRだと消耗が早いので予備の携帯が必要。
OM1だと機械シャッターのみですがプリズムがもう使えないのが多い。

書込番号:9281838

ナイスクチコミ!1


スレ主 nikorrさん
クチコミ投稿数:724件

2009/03/21 18:58(1年以上前)

OM-2SP

神戸みなと さん

とても役に立つサイトのご紹介ありまとうございます。

OM-2SPの巻き戻しクランク付近を撮影しましたが‥
OM-2とは、全く異なりますが‥(.>_<)。


書込番号:9281918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2009/03/21 19:16(1年以上前)

ほんとだ、メインスイッチが無くなってスポット測光の切り換えスイッチになってますね。
間違った情報で申し訳無しです。

メインスイッチが無いカメラは巻き上げレバーをちょっと起こしてやると電源が入るのもあったのですが、スペース的に取り付ける場所が無かったのでしょうか。

書込番号:9282008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2009/03/21 19:37(1年以上前)

こんなコメントのサイトもありました。

「このカメラ、電池を使う割には電源ボタンがない。OM-10と同じように、しばらくすると勝手に電源が切れている。復帰させるにはモードを変えるか、シャッターボタンを軽く押す。」

書込番号:9282114

ナイスクチコミ!0


スレ主 nikorrさん
クチコミ投稿数:724件

2009/03/21 21:28(1年以上前)

度々ですが‥

>このカメラ、電池を使う割には電源ボタンがない。OM-10と同じように、しばらくすると勝手に電源が切れている。復帰させるにはモードを変えるか、シャッターボタンを軽く押す

とニコンのように16秒後に自動的に切れて省電力設計になっているのかと思いましたが
そうでもないみたいです‥。

念のためカスタマーサービスセンターに電話しましたが、納得のいく回答はえられませんでした。
どうしてもOFFにしたいのなら、電池を抜いておいて下さい‥なんて言ってましたが。
ありえないですよね。

まだ昨日入手したので、何ともいえませんが。
OM-1も持ってますが、こちらはちゃんとON/OFFレバーで切り替わるようになってます。

後発のOM-2S/Pにないのは、おかしいですね。

書込番号:9282758

ナイスクチコミ!0


ISR-246さん
クチコミ投稿数:46件

2009/03/23 19:00(1年以上前)

キヤノンのキヤノネットはスイッチが無いです。常に露出計が連動しているのでレンズキャップをかぶせておく必要があります。これと同等ではないでしょうか?

書込番号:9292587

ナイスクチコミ!0


スレ主 nikorrさん
クチコミ投稿数:724件

2009/03/24 20:02(1年以上前)

こんばんは!

皆さんありがとうございます。

オリンパスから回答が来ました‥

神戸みなとさんが、言っておられるような内容でした。。


>お問い合わせの件につきまして、回答させていただきます。

OM-2SPOT/PROGRAMは、節電設計になっているため、
120秒が経過すると表示が自動的に消えますので、
電源をOFFにすることができかねます。

そのため、微弱ではございますが、常に電流が流れている状態のため、
電池は消耗いたしますので、撮影の際は、予備の電池をお持ちいただくことを
お勧めいたします。

なお、ファインダー内の表示を再開するときには、レリーズに軽く
指を触れていただくと表示いたします。


書込番号:9297773

ナイスクチコミ!2


JohnSMITHさん
クチコミ投稿数:1件

2009/06/10 22:56(1年以上前)

シャッターダイヤルの左端にあるBもしくは60(赤字)にしておくとレリーズボタンを触っても電源が入りませんよ。

書込番号:9680802

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

2台めのPC購入について

2009/05/31 17:31(1年以上前)


購入相談

スレ主 ねね825さん
クチコミ投稿数:13件

ノートの20,000台ぐらいのPCを探してます。会社で富士通S8205を使っていたので、これぐらいのものがいいです。いいめっけものあれば教えてください。

*用途は主に簡単なエクセル・ワード。
*インターネット閲覧。
*できれば、コンボ付(dvd観賞もしたい)
*OSは Win 2000か XP希望。
*1台目のpcがあるので、そこから無線でネットは別室で見たいです。
*画面サイズはやはり、13〜14がいいです。
*sonyが個人的に好きなんですが、会社が富士通だったので、富士通がいいのかと...よく出回っているしね

書込番号:9631173

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2009/06/01 19:54(1年以上前)

>ノートの20,000台ぐらいのPCを探してます。
見ようによっては、PCを2万台ほしいと読めますy
2万円台で・・・と正しく書きましょう。それとも、ほんとに・・・

>用途は主に簡単なエクセル・ワード。
不可です。Officeが入った時点で2万円ほどいきますから、そのうえでとなれば。
2万円台ならOffice抜きで探すことになるかと思います。

書込番号:9636798

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:8件

2009/06/04 21:24(1年以上前)

どこのメーカーでもあまり大差はないんじゃないでしょうか。
SONYはあんまりという方もいれば富士通はあんまりと思い方もいます。
会社と同じ富士通なら何かいいことがあるのでしょうか。
それであれば別ですが。

書込番号:9651599

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1253件Goodアンサー獲得:3件

2009/06/07 21:48(1年以上前)

次々とスレを立てて質問しては返答も御礼もなく放置していますね。
誠実に回答されている方々に大変失礼な行為です。
それに少しは自分で調べたら如何ですか?

そのような姿勢は改めた方が良いですよ。


書込番号:9666442

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

中古PCの複数台購入

2009/06/02 00:33(1年以上前)


購入相談

クチコミ投稿数:2件

教育用の利用で、なるべく経費を抑えたいため中古PCの購入を検討しています。

15台ほどまったく同じ性能のものを揃えたいと思うのですが、おすすめのショップなどありましたら教えていただけないでしょうか?

インターネット、IEのみの使用です。

宜しくお願いいたします。

書込番号:9638652

ナイスクチコミ!0


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2009/06/02 01:45(1年以上前)

性能や型番が同じでも
中古はコンディションも一台ずつ異なり きちんと目で確かめて購入したほうがいいです
たとえば過去ログでもよく登場する [9137535] などは素人向けではなく
安いからと飛びつくと大変です
OSやソフトは別売りの場合もあります ライセンスの管理も必要です 
中古の場合は保証も重要で 期間が短いと持ち出しも多くなってしまいかねません
有名大手(ビックとかsofmapなどなど)でも法人向けの対応してくれると思います

一度に15台導入であれば リースのほうがいいかもしれません
あまり古いものを購入してしまうと 何年後かに一度に入れ替えも必要になります

書込番号:9638947

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/06/02 22:07(1年以上前)

回答ありがとうございました。

参考になりました。ショップ等にも相談をしてみようと思います。


書込番号:9642357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:8件

2009/06/04 20:34(1年以上前)

同じものをまとまった台数在庫してるショップとなると限られてくると思います。
よく思うのですが、中古でそろえると安いですが安いメリットを生かして15台
必要なところ、16台揃えて1台は緊急用にストックしておくなんて事をすると
便利だと思います。

書込番号:9651337

Goodアンサーナイスクチコミ!0


TAIL5さん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:126件

2009/06/05 00:47(1年以上前)

レンタルやリースアップの整備品が打倒でしょう?
オリックスレンテックや大手のリース会社さんに相談すると良いかも。

中古店だとソフマップやヤマダ電機の法人営業部で、同一パソコンの
中古買取りなどの模索かな。中古販売店だと、OTTO(秋葉原)やDo-夢
(札幌)あたりなら同型機種を揃えやすいと思います。

書込番号:9652958

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「中古カテゴリ」のクチコミ掲示板に
中古カテゴリを新規書き込み中古カテゴリをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(中古カテゴリ)