中古カテゴリすべて クチコミ掲示板

 > 中古カテゴリ > クチコミ掲示板

中古カテゴリ のクチコミ掲示板

(16091件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2474スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「中古カテゴリ」のクチコミ掲示板に
中古カテゴリを新規書き込み中古カテゴリをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

GX280のリコールについて

2009/03/07 21:35(1年以上前)


改造・活用相談

クチコミ投稿数:21件

DELLのGX280を使っていますが、最近再起動を繰り返したり起動しなかったり調子が悪いのでケースを開けてみるとマザボのコンデンサが液漏れしていました。GX270はリコールで無償修理ができたようですがGX280は無償修理対象にならないのでしょうか?

どなたか情報をお持ちの方お願いします。

書込番号:9208373

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2009/03/07 23:37(1年以上前)

GX280 でも一部に粗悪コンデンサーが使用された用だが、リコール対象では無い用です。
下記に内容が有ります。
http://infom.dreamblog.jp/blog/124.html
自力でコンデンサー入手交換が出来ない場合は、専門業者依頼の方がメーカー修理よりは
若干価格は低く抑えられるかも。

書込番号:9209223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2009/03/09 22:23(1年以上前)

返信ありがとうございます。

修理業者に出すぐらいであれば別の中古パソコンを買うほうが安いので、修理業者に出すつもりはありません。

腑に落ちないのはGX270がリコール対象でGX280がリコール対象外ってところです。
同モデルのモデルチェンジ機種が同一不具合でリコールにならないってのはづいう事でしょう。

DELLは買うなって事ですかね。

書込番号:9219985

ナイスクチコミ!0


miyamasanさん
クチコミ投稿数:46件

2009/03/10 08:03(1年以上前)

DELLはサポートの言葉が通じないので嫌です。
確かこの辺の機種は、どこのメーカーでも同じような感じでコンデンサ不良が多かったような気がします。

以前に自分で交換しようと思った事もありますが、道具が無いので買うことを考えたら道具代のほうが高くつくかと考えてやめた事があります。

書込番号:9222017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:8件

2009/03/14 15:32(1年以上前)

この辺のコンデンサの問題はどこのメーカーでも多かれ少なかれあるようですが、動作クロックの上がったPentium4の後期モデルのタイプに一番多いと思います。

中古マザーで交換してもすぐまた噴いてしまうと思うのでコンデンサ交換が一番と思います。

書込番号:9243786

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

SSD換装ってどうでしょう

2008/12/29 21:34(1年以上前)


改造・活用相談

スレ主 miyamasanさん
クチコミ投稿数:46件

以前にも質問させて頂きましたが再度お願いします。

最近SSDドライブというものに興味を示しており価格も安くなってきたのでチャレンジしようと思っているのですが、書き込み速度が遅いようで気になります。

HDDより高速に動作して使い勝手も悪くならないでしょうか?

どなたかチャレンジされた方いらっしゃいましたら感想をお聞かせください。

書込番号:8857611

ナイスクチコミ!0


返信する
じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2009/01/02 09:23(1年以上前)

私の場合、デスクトップでHDDからSSDに交換しました。
なかなか快調ですよ。

参考までに Silicon PowerのSSD換装、レビュー、口コミ
http://review.kakaku.com/review/05372010243/

http://bbs.kakaku.com/bbs/05372010243/

書込番号:8873205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:8件

2009/03/09 22:34(1年以上前)

MLCが1万円台で買えるようになったときに交換して見たことがあるのですが、何か動作がしゃくるような感じで(キャッシュ容量が関係しているのかも知れません)期待していたよりイマイチでした。

今ならもっと高速なものが安価になってきてるので少しはマシかも知れませんが、結構私と同じように感じている方は多いようです。

メインドライブとしての利用はもう少し様子見のほうがいいかも知れません。

書込番号:9220078

ナイスクチコミ!0


スレ主 miyamasanさん
クチコミ投稿数:46件

2009/03/10 07:57(1年以上前)

風のマタ三郎さん

詳しいご報告ありがとうございます。
今市販されているものであればどのあたりの製品をトライすればよろしいでしょうか。

書込番号:9222000

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

PCトラブル相談

スレ主 gredfrotさん
クチコミ投稿数:4件

富士通 ノートパソコン FMV−633NU4C/WにWIN95をインストール中ですが、pcカードのデバイスドライバだけ、いくら調べても分かりません。どなたか教えてください。これが解決すれば完璧なのでよろしくお願いします。

書込番号:9095722

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1253件Goodアンサー獲得:3件

2009/02/19 00:19(1年以上前)

少し検索してみましたがワタシにも判りませんでした。
この機種は元々Meだったと思うのですが、あえてWin95にするのは何故でしょうか?
Win95自体がバージョンによってCardBusをサポートしていなかったと記憶しております。
98かMeならOS付属のドライバで認識する可能性がありますが、こちらも確信が持てません。

たいしてお力になれず申し訳ないです。

書込番号:9117990

ナイスクチコミ!0


スレ主 gredfrotさん
クチコミ投稿数:4件

2009/02/19 23:22(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
この機種は、もともとWinNT、Win95、Win98の3種のカスタムメイドモデルとして発売されたものです。
自力で調べましたところ、PCカードのデバイスドライバは、Texas Instrumnts pci-1225ということがわかりました。
そこで、driverguide.comでWin95用のドライバをダウンロードしインストールしましたところ、デバイスマネージャー上ではきちんと認識されているのですが、実際にpcカードを差し込んだところ、スマートメディアやSDカードを認識してくれません。相性か何かあるのかもしれませんが、未だに解決していません。
なお、今さらなぜWin95をインストールするのかと申しますと、最近、Win95の最終バージョンであるOSR2.5のCD-ROMを初めて手に入れたことから、興味本位で押入れに眠っていたOSなしの633nu4c/wにインストールしようとしているのです。完璧品をめざしてもうしばらく勉強してみます。

書込番号:9122661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:8件

2009/03/01 23:41(1年以上前)

SDカードって事、PCカードのドライバではなくてSDカードのアダプタのドライバの事を言われているのではないでしょうか?

SDカードのアダプタは何と言う型番の商品でしょうか?

確かWin95に対応しているPCカードタイプのアダプタは、ほぼ無いんじゃないかと思います。
旧製品であれば、かろうじてWin98に対応している商品はあると思いますが、現在市販されているものではWin2kかXp以降にしか対応してないものしか存在しないのではないでしょうか?

書込番号:9177661

ナイスクチコミ!0


miyamasanさん
クチコミ投稿数:46件

2009/03/02 14:07(1年以上前)

ほんとですね。私の使ってる4in1のアダプタを見ても対応OSは2000/xpとなってます。

書込番号:9179763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:8件

2009/03/04 21:43(1年以上前)

miyamasan

たぶん当たりだと思うのですが・・・
昔、Win98のマシンを使ってるときに対応してるアダプタが無くって探すのに苦労しましたので。

書込番号:9192768

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2009/03/07 21:42(1年以上前)

自分の持ってる奴もWindows95・98は対応してないです。

書込番号:9208418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:8件

2009/03/09 22:29(1年以上前)

でしょ?でしょ?

98に対応した奴をかなり探して、無かった記憶があります。

書込番号:9220035

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

セカンドライフで遊びたい・・・

2009/02/13 17:23(1年以上前)


購入相談

スレ主 銀河星さん
クチコミ投稿数:1件

今度の誕生日に中古のデスクトップパソコンを買ってもらうこたになりました!
僕は一度セカンドライフで遊びたくセカンドライフで遊べるようなメーカーのデスクトップパソコンにするともりなんですが、今NECとDELLで迷ってます!!どちらが3Dゲームに対応していますか?教えてください!おねがいします!!

書込番号:9087581

ナイスクチコミ!0


返信する
jbkqb324さん
クチコミ投稿数:1874件Goodアンサー獲得:43件

2009/02/13 19:41(1年以上前)

スペック的にはボロイPCにも対応してるようですが、グラボの関係とか
もありますので・・・
オマケにメーカーだけ書かれても型番わからないんじゃアドバイスのしよう
がありません。
ああ、あとVistaのパソコンだと使えないんでご注意を。
かといってあんまりボロイPC買うとこわれちゃうんで。

一度候補のパソコンの型番調べてください。

本来なら、現在はまだXPモデルが買えるので、新品をオススメするところですが
予算はおいくらでしょうか?
中古が壊れやすいモノがありますので(以前の人がどう使っていたかによる)

書込番号:9088221

ナイスクチコミ!0


TAIL4さん
クチコミ投稿数:2829件

2009/02/13 20:25(1年以上前)

こういっちゃ何だけど・・・セカンドライフって既に世の中から見捨てられて
いますよ。博報堂だか電通の広告戦略もあったかもしれないけれど、
中身なき空虚な、バーチャル世界であると言うことに気づかれてしまったから。

書込番号:9088443

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1253件Goodアンサー獲得:3件

2009/02/13 22:46(1年以上前)

何か問題があっても自分でハードを弄れるのならDELLでしょうけどNECと同様に中古購入ユーザには冷たいですよ。
特にDELLは規定が厳しくて相手にしてくれない場合もあります。

何れにしてもグラボ増設が絡むのならメーカーPCでスリムデスクトップは電源の関係でシンドイト思います。
スペースが許すならタワー型のほうが良いでしょうね。

書込番号:9089348

ナイスクチコミ!0


jbkqb324さん
クチコミ投稿数:1874件Goodアンサー獲得:43件

2009/02/14 01:23(1年以上前)

NECのタイプMとか・・・ってXPじゃないし・・・

書込番号:9090404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2009/02/14 04:35(1年以上前)

下手な中古品に手を出すのならば 28,980円+OS+モニターで、有名ショップ BTOの方がまし。
http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_bto.php?h=d&f=d&m=pc&mc=68&sn=418&vn=1&lf=0
之に Win XP Home SP3 インストール+一番安い 17インチ液晶セットで、配送料金込 55,323円でした。
中古品購入で悩むならば、販売店無料修理保証 1年付きの新品の方が安心です。

書込番号:9090803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2009/02/15 21:00(1年以上前)

中古パソコンを、購入するならば、下記の用な恐怖の知識も学ぶ事。
http://sometime.minidns.net/~pcstory/capacitor_replace_k7n420pro.html
特にパソコン修理のプロが居ないリサイクル店等で、購入の場合は要注意。
普段は何食わぬ顔で、正常に動作していても突然狂いだすぱそこんや、全く動かなく成る物も有り。

書込番号:9100856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:8件

2009/02/24 07:41(1年以上前)

NECでもDELLでも動作環境にあった商品ならどちらを買っても同じでしょう。

書込番号:9146519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2009/03/07 21:41(1年以上前)

あんまり良くわかってないのですが(汗)・・・

セカンドライフって何が魅力なんでしょうか?
これはバーチャルの世界で何をするものなんでしょう?

書込番号:9208413

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信12

お気に入りに追加

標準

購入相談

クチコミ投稿数:4件

パソコンが欲しくて量販店周りをしています。
初めての購入でまず、何を買って良いのかわかりません・・・

使用用途は
・エクセル
・ワード
・写真の管理
・音楽のDL
・メール
・インターネット(HP閲覧)
条件は
・小さめ(2キロくらい)
・ドライブ内臓
※仕事がら持ち出して使うことが多いのでノートを希望します。

上記の条件を店員さんに話したところ、
FMVMGC70P 159,800円(ポイント20%)、
イーモバイル同時加入で30,000円引き。
↑を勧められました。

他の店舗だと、acerのネットブックでも良いのでは?と言われたので
価格的にもそのくらいなら・・・と思いましたが、
他の店舗だとやめたほうがいいんじゃないと言われ。

正直、イーモバイルって?
CPUって?
わかりません。

会社ではパソコンで仕事をすることもありますので
簡単な操作はできますが、パソコン本体には全く詳しくありません。
現在、会社で使用しているのはDELLとVAIOです。

価格的にもまずは中古を買ってその後デスクトップを検討したいと考えています。

まずは上記の使用用途だと、どこに注意して購入を考えた方が良いでしょうか?
助けてください・・・3月中には欲しいデス。

どうぞお手柔らかに宜しくお願いいたします。


書込番号:9137707

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1253件Goodアンサー獲得:3件

2009/02/22 18:45(1年以上前)

>正直、イーモバイルって?CPUって?わかりません。

この段階で価格のみで中古を選ぶ事は考えない方が良いですね。
メーカー保証付き新品の方が無難です。

過去のスレを読めば直ぐに判りますが、ある程度のスキルが無ければ中古を買っても苦労する事が多いでしょう。
最低限でもメモリの交換または増設が自分で出来るレベル(本当に最低限ですよ)が必要です。

ビアガール♪さんの使用目的からネットブックも不向きに思われます。
不可能ではありませんがネットブックでOfficeを操作するのは画面の狭さからかなりのストレスを感じるはずです。
また、光学ドライブは内蔵ではなく外付けになります。


>・小さめ(2キロくらい)・ドライブ内臓

実はこのクラスが他に比べて割高な価格設定です。
サイズにして12インチクラスでしょうか。
内蔵ドライブつきで最小なのもこの辺でしょうか。
もう少し大きいサイズの方が割安ですしドライブ内蔵も多いです。

12インチのNew Modelですが参考に
http://kakaku.com/spec/K0000020686/
http://kakaku.com/item/K0000020683/

IBMのXシリーズでドッキングステーションという手もあります。
(Let'sでもThinkPadでもキチンとした中古販売店で見つける事も出来ますが、結構高値ですよ)

お店で勧められたPFMVMGC70も13.3インチクラスですが条件を満たしています。

どちらにしても店頭で実機を操作して良い感じの物を選んで下さい。

書込番号:9137907

ナイスクチコミ!2


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2009/02/22 18:50(1年以上前)

予算は16万でもOKなのですか それだけ予算があればより取り見取りですね
あえて中古にすることもないでしょう
持ち運ぶなら ThinkpadのXシリーズかLetsノートにすれば間違いないでしょう

使用目的からすると 「どれを買っても大丈夫」CPUがなんであろうと大差ありません
ただ エクセルやワードをメインなら 画面の小さいものはストレスですね
よってネットブックは向かないと思われます

小さめ(2キロくらい)⇔ドライブ内臓は相反する条件ですし 
持ち出すことがメインなら割り切ることも必要です
(いまどき外出先でドライブを使う必要がありますか? あらかじめ取り込んで仮想ドライブという手も・・)


書込番号:9137926

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1253件Goodアンサー獲得:3件

2009/02/22 18:52(1年以上前)

追記ですが、
イーモバイルは家にネット環境が無く、特に外出先でネットに繋ぐ必要が有る場合は有効ですが、そうでなければ無駄な出費になります。

契約の縛りも2年だと思います。
それ以前の解約には違約金が必要になる事が殆どですので良く確認して下さい。
つまりPCを安く買いたいが為の契約ならば結果的に高くつきますよ。

書込番号:9137943

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2009/02/22 19:13(1年以上前)

>いつでも青春さん
ご丁寧にありがとうございます。
中古=安い・・・新型が出たので安くなるというイメージでした。

確かに初心者には保障は必要ですよね。
量販店と言いますか店頭で買った方が良いということですよね?
ジャパネットが気になっているのですが・・・やめた方が良さそうですか?

書込番号:9138081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/02/22 19:20(1年以上前)

>FUJIMI-Dさん
早々の書き込みありがとうございます!
一応、仕事柄、外で受け取った画像を見ることが多いんです。
なのでノートのMacも最初は検討してましたが、やはり使いづらそうです。

FMVMGC70Pの16万は予算超えておりますので中古を検討しておりました。

まだまだ高いですね(>_<)

色々と見てみます!

書込番号:9138132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/02/22 19:24(1年以上前)

ちなみにエクセル&ワードは
どうしても仕事が終わらない時に家に持ち帰る感じです。
確かに画面が小さいのはストレスですよね。

でも大きいのは持ち運びには向いていなくてと
店員さんに言われ、結局高いものを勧められてしまいました・・・

書込番号:9138155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1253件Goodアンサー獲得:3件

2009/02/22 21:31(1年以上前)

ビアガール♪さん、

通販のメリット・デメリットを理解されているのなら構わないと思います。
購入後も相談事が多ければ店頭での購入が良いでしょうね。
出来るだけ実機に触れてキータッチや液晶の感じなどを確認する事をおススメします。

一言、ネットブックとFMVやLet'sでは性能的・質的に雲泥の差がある事を覚えておいて下さい。

書込番号:9139000

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2009/02/24 01:58(1年以上前)

私も初めての方には、家電店店頭での対面購入を、お勧めします。
イーモバイルの加入は、既に自宅にネット環境が有る場合は外出先でネット接続のどうしても
必要な方以外は余り必要は無いと思います。

仮に自宅にネット環境が今無い場合でも Bフレッツ光や ADSL の購入時同時加入で、割引サービスを
行って居る家電量販店も有りますので、この辺は担当の販売員の方に、良く確認されると良いと思います。

書込番号:9146107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:8件

2009/02/24 07:39(1年以上前)

初心者の方でしたらネットブックは間違いなくやめたほうがいいでしょう。

書込番号:9146505

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/03/02 01:10(1年以上前)

こんにちわ
お探しのスペックであればデザインで決めてしまっても良いのではないでしょうかね??
確かに中古であれば安くて良いのが手に入りますよね、私がいま使っているのもアウトレット品と中古のノートで、店員さんにさらに安くしてもらいました(笑


ちょうどいま仕事用に購入しようと迷っているのがソフマップドットコムの通販サイトの中古品で、SONYのSZ75っていうのを検討していますが、お考えの用途には十分以上に耐えれると思います。13.3インチで2kg以下なので、バックに入りますしね。
安いものを求めるのであれば、14〜16インチで外への持ち運びには少し厳しくなってしまいますが、家の中だけで持ち運ぶのであれば全然苦にならないと思います。
基本的に私自身がSONY好きなのでそれしか見てませんが、紹介させていただくと、中古でオススメなのはこの辺です。↓価格コムの中古にはありませんでしたが、スペックの参照に。
13.3インチノート(駆動時間が5.5時間と圧倒的で小さめ 2/28ソフマップ京都にて122800で確認)
http://kakaku.com/spec/00200616367/
15.4ノート(ブルーレイ対応。2/28ソフマップ京都にて103000で確認)
http://kakaku.com/spec/00200616354/

特にメーカーやデザインにこだわりがなければデルのオンラインも安くていいものが売ってると思いますよ。

あ、他の方も仰られていますが、対面で購入できるのであればそれに越したことはないと思います。あと、中古を購入する場合は保証に入っていたほうがいいと思いますよ、どこまで保障してくれるかは店頭もしくは電話で確認してください。ちなみに、壊れて一番困るのは液晶だと思います。

書込番号:9178141

ナイスクチコミ!1


miyamasanさん
クチコミ投稿数:46件

2009/03/02 14:05(1年以上前)

13インチで2kg以下というとかなり条件が絞られるので難しいですよね。
ぱっと思いつくのはソニー、富士通ぐらいでしょうか。
その他のメーカーは12インチか14インチがほとんどだと思います。

書込番号:9179758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2009/03/07 21:39(1年以上前)

今イーモバイルとセットでパソコン買うとかなり安くなるみたいなのでネット環境が無ければイーモバイルセットでもいいのではないでしょうか。

私もイーモバイル欲しいです。

書込番号:9208399

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 地デジをPCで見たいのですが!

2009/02/21 22:41(1年以上前)


改造・活用相談

スレ主 rasyaさん
クチコミ投稿数:13件

デルのGX260をつかっているのですが
チューナとか取り付けたりして、PCをテレビ録画したりできないものでしょうか?
できるのであればどこに売ってますか?
いくらぐらいするものでしょうか?
教えてくださいm^^m

書込番号:9133294

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:1件

2009/02/22 00:27(1年以上前)

こんにちは
 こちらのサイトで対応しているか調べることが出来るソフトがあるので試して見てください。
http://buffalo.jp/products/catalog/multimedia/chideji/streamtest.html

私はバッファローのDT-H30/U2をアマゾンで1万円ぐらいで購入しました。さすが地デジはワンセグと違って綺麗ですよ!パソコンの性能にもよりますが

書込番号:9134063

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1253件Goodアンサー獲得:3件

2009/02/22 08:14(1年以上前)

GX260ではフルセグの地デジチューナーには対応していないと思いますよ。
対応情報はこちら

http://buffalo.jp/products/catalog/multimedia/chideji/dt-h30_u2/spec.html

アナログチューナーなら対応しているけど画質がお粗末で正直使い物にならないでしょうね。

書込番号:9135108

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1253件Goodアンサー獲得:3件

2009/02/22 08:22(1年以上前)

追記ですが以前我が家の対応機種でないPC(P4、3GHz、Intel 945)にセットした事がありますが、観る事は出来るもののカクカクしたりしてテレビとしてはストレスを感じました。

ご参考までに。

書込番号:9135141

ナイスクチコミ!2


スレ主 rasyaさん
クチコミ投稿数:13件

2009/02/22 23:19(1年以上前)

とても、たすかりました!
ありがとうございますm^^m
書いてもらっていたHPに行って僕のPCが対応しているか調べたのですが
グラフィックボードが著作権に対応していないのと、
性能が低いせいか、低画質モードまでしか写らないみたいです;;
それで、外ずけのアンテナとのセットのチューナーを買ってみようかな〜〜と
思っています^^;
ご親切に教えてもらって助かりました
また一つ勉強になりました!ありがとう。

書込番号:9139880

ナイスクチコミ!0


miyamasanさん
クチコミ投稿数:46件

2009/02/22 23:27(1年以上前)

外付けを買ってもグラフィックボードを追加するか変更しなければいけないのではないでしょうか。

書込番号:9139952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2009/03/01 13:14(1年以上前)

>外付けを買ってもグラフィックボードを追加するか変更しなければいけないのではないでしょうか。

どちらでも、その機器の使用推薦範囲以下ならば使えません。

書込番号:9174393

ナイスクチコミ!0


miyamasanさん
クチコミ投稿数:46件

2009/03/01 22:25(1年以上前)

>どちらでも、その機器の使用推薦範囲以下ならば使えません。

それは当たり前だと思います。

書込番号:9177151

ナイスクチコミ!0


スレ主 rasyaさん
クチコミ投稿数:13件

2009/03/01 22:48(1年以上前)

HPの計測では中速ぐらいまでは映るみたいに書いていたのでチューナをかおうかな〜〜と
思ったのですが、やっぱりビデオガードを交換しないとみれないんですか^^;
今回は地デジをPCで見るのはあきらめたいと思いますm^^m
教えてもらってありがとうございました。

書込番号:9177324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:8件

2009/03/01 23:11(1年以上前)

実機で計測されたのならチャレンジされてはどうでしょう。

こういっては失礼かも知れませんが、使われているパソコン本体も古い機種のようですので満足できなければもっとスペックのいいパソコンを買うのも手かと思います。

書込番号:9177471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2009/03/07 21:35(1年以上前)

DELLのGX系の機種はどうも長持ちしないようです。

書込番号:9208377

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「中古カテゴリ」のクチコミ掲示板に
中古カテゴリを新規書き込み中古カテゴリをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(中古カテゴリ)