中古カテゴリすべて クチコミ掲示板

 > 中古カテゴリ > クチコミ掲示板

中古カテゴリ のクチコミ掲示板

(16091件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2474スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「中古カテゴリ」のクチコミ掲示板に
中古カテゴリを新規書き込み中古カテゴリをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

標準

メッセージが出てしまいます

2006/07/13 01:11(1年以上前)


PCトラブル相談

クチコミ投稿数:10件

OSの再インストールしたのですが、そのあとからソフトをインストールしようとすると

Install shield(iKernel.exe)を起動できませんでした。
RPCサーバーを利用できません。



インストールエンジンの起動に失敗しました。
RPCサーバーを利用できません。


などのメッセージが出てしまいます。
対処法がありましたらお教えください。お願いします。
PCの詳細は
CPU-Pentium4 630
OS-WINXP MCE 2005
マザーボード-i945Ga-PHS /ATX
メモリー DD2/533/256NB
ハードディスク-WD2500JS(CFD)
ドライバー GSA-4167BK
電源はケースに付いていた450Wのものを使っています。

書込番号:5249694

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2006/07/15 04:51(1年以上前)

>そのあとからソフトをインストールしようとすると

入れようとするソフト全てが、このメッセージを表示してインストールできないということでしょうか?

>などのメッセージが出てしまいます。

「など」ということは違うメッセージが出ることもあるのでしょうか?

インストールできないソフトと出るメッセージを箇条書きにして書き込んでみてはいかがでしょうか?

そうでないと、漠然としすぎて読んだ側もどうしようもないです。

書込番号:5255422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:196件

2006/07/15 10:19(1年以上前)

インストールできなかったソフトは、再インストール前はインストール出来ましたか?

書込番号:5255778

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2006/07/17 00:13(1年以上前)

書き込みありがとうございます。
再インストールの前は何事もなくはいりました。
再インストールの後からすべてはいりません。
OSの再インストールがうまくいかなかったのでしょうか?
ちなみに

Install shield(iKernel.exe)を起動できませんでした。
RPCサーバーを利用できません。
はマザーボードの付属のCD−ROMで、

インストールエンジンの起動に失敗しました。
RPCサーバーを利用できません。
はゲームを入れようとしたときです。

書込番号:5260524

ナイスクチコミ!0


塩空豆さん
クチコミ投稿数:3881件 http://kakaku.com/ 

2006/07/17 12:01(1年以上前)

具体的なソフト名を書かないと
レスも少ないのでは

書込番号:5261635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2006/07/20 23:29(1年以上前)

「先にセキュリティソフトをインストールしている」「BIOSでセキュリティ制限をかけている」などで光学ドライブからのインストールが制限されているということはないですか?

書込番号:5273008

ナイスクチコミ!0


bee3993さん
クチコミ投稿数:2件

2006/11/23 09:44(1年以上前)

うちのWinXPでも
「インストールエンジンの起動に失敗しました。
RPC サーバーを利用できません。」
のメッセージがでてインストールできないソフトがいくつかあります。

でるインストーラは
・APLSのMD-5000 プリンタドライバ Version2.3.2
・YAMAHA SSC-MA3コンバータ
で確認しています。

さらに管理ツールのコンピュータの管理から
「ディスクの管理」を選んだときも
「RPC サーバーを利用できません。」
が出てきて使えなくなっています。

何とか解決させていのですが・・・


書込番号:5667912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2006/11/26 21:20(1年以上前)

コントロールパネルの管理ツールからサービスを開き、以下のサービスが開始されているか確認してみてはいかがでしょうか。もしサービスがスタートアップで「無効」になっていたり「手動」で状態が「開始」になっていなければ、有効になっていることを確認して開始させてください。

Remote Procedure Call (RPC)
Remote Procedure Call (RPC) Locator
DCOM Server Process Launcher

書込番号:5682240

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2007/01/06 15:07(1年以上前)

NocturnalRitesさんのアドバイスどうりにしましたら
インストールすることができました。
NocturnalRitesさん かっぱ巻さん塩空豆さんパソコンヒッキーさんアドバイスありがとうございました。

書込番号:5847634

ナイスクチコミ!0


cityhawkさん
クチコミ投稿数:18件 cityhawk's slipslop memo 

2008/03/04 10:39(1年以上前)

会計ソフトのバージョンアップがうまくいかず、困っておりましたが、検索でこちらのクチコミに当たり、NocturnalRitesさんの教えの通りに試したところ、インストールすることができました。助かりました。ありがとうございました。

書込番号:7483027

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信25

お気に入りに追加

標準

ノートPCのハードディスク交換について

2008/02/16 16:12(1年以上前)


改造・活用相談

クチコミ投稿数:10件

はじめまして。先日友人から富士通のノート型パソコンNB9/95Lを貰いました。しかしハードディスクが不具合を起こしているらしく、FMVの画面はでるのですが、Windows XPの画面がでなくて「OSが見つかりません」と英語ででました。試しにOSを入れ直したのですが、最後の方でブルー画面に英語でなんか書いてあり、先に進めませんでした。ハードディスクに不具合があった場合交換は可能でしょうか?あと、どのようなハードディスクを購入したら良いでしょうか?アドバイス宜しくお願いします

書込番号:7399349

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1253件Goodアンサー獲得:3件

2008/02/16 17:03(1年以上前)

ノート用2.5インチUltraDMA/100のHDDで良いと思います。
自分で交換する事も可能ですが自信が無ければショップに依頼するのも手ですね。

書込番号:7399578

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2008/02/16 17:10(1年以上前)

いつまでも青春さんありがとうございます。ハードディスクの容量はどれくらいがベストでしょうか?貰い物なんで、今後の為に自分で交換してみたいと思います。

書込番号:7399603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1253件Goodアンサー獲得:3件

2008/02/16 21:59(1年以上前)

レス遅れてしまいました。

XPならばシステムやアプリケーションで10GB近くになってしまう事が多いと思います。
あとはデータ領域ですのでご自信が必要と思われる容量を加えた物で良いのではないでしょうか。
動画や音楽データを余り扱わないようであれば30GBもあれば充分ですね。
ただ価格的にも安くなっていますので予算が許せば60GB辺りをお勧めします。

書込番号:7401315

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1253件Goodアンサー獲得:3件

2008/02/16 22:03(1年以上前)

追記です。

ワタシはいつもCドライブに15GB〜20GBを割り当て残りをデータ領域としてDドライブに割り当てています。
ご参考までに。

書込番号:7401353

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2008/02/16 22:03(1年以上前)

いつまでも青春さんありがとうございます。早速明日にでも探しに行きたいと思います。親切に教えてくださりありがとうございました

書込番号:7401355

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2008/02/17 02:57(1年以上前)

さくなぎさん  こんにちは。

お店によっては、意外と容量の少ないHDDがない場合もありますが
120GB以下の方がいいようですね。

参考です。
http://buffalo.jp/taiou/kisyu/detail.php?id=31820
http://buffalo.jp/products/catalog/item/h/hd-nh_m/index.html

※バッファローの場合、HD-NH120/Mで動作確認が取れているということは
 他の製品でも、120G辺りが最大値と奇案がえていいと思います。

おそらく137GB(BigDrive)の関係じゃないかと思いますが・・・。

書込番号:7403137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2008/02/17 03:06(1年以上前)

ごめんなさい。
>※バッファローの場合、HD-NH120/Mで動作確認が取れているということは
 他の製品でも、120G辺りが最大値と奇案がえていいと思います。
    ↓
 ※バッファローの場合、HD-NH120/Mで動作確認が取れているということは
  他の製品(バルク等含め)でも、120GB辺りが最大値と考えていいと思います。

書込番号:7403165

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2008/02/17 11:40(1年以上前)

SHIROUT_SHIKOUさんアドバイスありがとうございました。ただハードディスクを交換してOS再インストールすれば稼動しますか?

書込番号:7404380

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2008/02/17 13:03(1年以上前)

さくなぎさん  こんにちは。

富士通の場合、リカバリCDが添付されているので、説明書どおりにすれば問題ないと思います。
もしリカバリーCDが無く、WindowsのCD(OS)から再インストールする場合は、結構富士通独自のドライバやツールがないと安定度動作しないので、HPやいろんなメーカーサイトでドライバ等を探さないといけませんね。

書込番号:7404769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2008/02/17 13:22(1年以上前)

やっぱりリカバリーCDがないとダメですか…PCをくれた友人に連絡したところ「リカバリーCD紛失した」とのことでした。リカバリーCDを購入することは可能でしょうか?

書込番号:7404851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2008/02/17 13:51(1年以上前)

さくなぎさん  こんにちは。

以下の条件がクリア出来れば、購入出来ると思います。

 お客様が保管されているパソコン本体の保証書のコピー(確認用)
 ※リカバリCD-ROMを紛失し、保証書が確認できない場合はご提供いたしかねます。

参考です。
http://azby.fmworld.net/support/attachdisk/index.html?supfrom=top_model_disk#

※ただアプリケーションCDは無理のようですから、添付のソフトがインストール出来なくなりますね。

書込番号:7404970

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1253件Goodアンサー獲得:3件

2008/02/17 13:56(1年以上前)

携帯からでは見る事が出来ませんが、ある程度ドライバはDL出来るようです。
http://www.fmworld.net/product/frame/pcpm0201/biblo/nb/

リカバリディスクは「お客様登録している」等の条件が付くかもしれませんが有償で購入出来るかも知れません。
メーカーに問い合わせてみて下さい。
友人が登録されているのであれば、その方を通して話した方が良いと思いますよ。

書込番号:7404992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1253件Goodアンサー獲得:3件

2008/02/17 13:59(1年以上前)

SHIROUTO_SHIKOUさん、
レス被ってしまい失礼しました。
保証書が無いとダメのようですね。
やはり富士通・NEC辺りはガードが堅いですね。


書込番号:7405009

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2008/02/17 14:02(1年以上前)

SHIROUT_SHIKOUさん、いつまでも青春さんありがとうございました。これから友人宅に行って相談してみます

書込番号:7405030

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2008/02/17 14:25(1年以上前)

いつまでも青春さん 

いえいえこちらこそ・・・。
いつも参考にさせて頂いております。
以前、私も富士通のビジネス機を数台中古購入し、少し弄ったことがあります。
リカバリCDが無くとも、何とかメーカーHP上でアップされているものや、海外のチップベンダーHPからダウンロードし、問題なく動作した製品もあるんですが、数台はサウンドドライバや、富士通独自のユーティリティ関係がどうもうまく行かず、結局オークションで手に入れました。

書込番号:7405126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2008/02/17 15:01(1年以上前)

そうでしたか…単に素人考えで「ハードディスク交換&OS再インストールで大丈夫だろう」と思っていましたが、以外に難題が多いですね。でも、楽しみが一つ増えた気がして嬉しいです

書込番号:7405293

ナイスクチコミ!0


塩空豆さん
クチコミ投稿数:3881件 http://kakaku.com/ 

2008/02/17 18:25(1年以上前)

スレ立てたときに
>試しにOSを入れ直したのですが、
って言ってるんですが
>やっぱりリカバリーCDがないとダメですか…PCをくれた友人に連絡したところ「リカバリーCD紛失した」とのことでした。リカバリーCDを購入することは可能でしょうか?

これってどういうこと、矛盾がありますね


それを除けば
リカバリCDが無いのでジャンクで売って1000円程度のPCですし
ただで貰ったPCですのであきらめたほうが無難と思います


もちろんHDDとOS購入すれば復活するとは思いますが
何時また壊れるかわかりません

格安の新品PCと比較したしても絶対に損です
格安の新品PCを購入したほうが良いと思います

書込番号:7406260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2008/02/18 08:10(1年以上前)

いつまでも青春さん、SHIROUTO_SHIKOUさん、今朝何気なくヤフオクをチェックしていたらNB9/95LのリカバリーCDを見つけました!早速落札しました。今から届くのを楽しみにしています

書込番号:7409409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1253件Goodアンサー獲得:3件

2008/02/18 12:55(1年以上前)

さくなぎさん、

それはラッキーでしたね。
ワタシは投資と手間は決して無駄にはならないと思いますよ。
(自分もそうやってPCの知識を身につけましたので)

良い結果報告をお待ちします。

書込番号:7410318

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1253件Goodアンサー獲得:3件

2008/02/18 12:57(1年以上前)

追記です、

この時期は特に静電気への配慮が必要です。
電子部品は一瞬にしてアウトになりますので分解・交換の際はご注意を!

書込番号:7410327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2008/02/18 16:10(1年以上前)

過去私も同等パソコンの HDD 交換を、行いました。
使用したのは下記バルク品 80GB です。
http://www.dospara.co.jp/goods_pc_parts/goods_pc_parts_spec.php?ic=68732
仕様的には 120GB 迄使えます。
http://www.dospara.co.jp/goods_pc_parts/goods_pc_parts_spec.php?ic=71937

書込番号:7410955

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2008/02/19 10:42(1年以上前)

SASUKE0007さんありがとうございました。同じ仕様の方がいらっしゃって、心強いです。これからも宜しくお願いします

書込番号:7414801

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2008/02/28 11:32(1年以上前)

ヤフオクでゲットしたリカバリーCDが届きました。早速三枚あるうちのNo1を入れて起動…セットアップが始まったとたん「予期せぬエラーが発生しました」とでて、それから先には進めませんでした。やはりハードディスク交換しかなさそうですね

書込番号:7458982

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1253件Goodアンサー獲得:3件

2008/02/28 13:58(1年以上前)

さくなぎさん、

やはりHDDは消耗品ですので新規購入されたほうが話が早いでしょう。
結構価格差がありますので比較検討してください。

このままジャンクPC弄りに嵌ったりして…

もう一息だと思います、頑張って下さい。

書込番号:7459536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2008/02/28 19:33(1年以上前)

一つアドバイスです、リカバリー CD-ROM セットを、太陽誘電等国産メディアに、全てコピーし
このコピー CD-R で、インストール作業を、行うと最悪の事態が発生しても、元のリカバリー
ソフトは無事の為、再トライも比較的楽に行えます。

又 HDD 購入の際はケチらずに、販売店独自保証に加入して置くと、ドスブイパラダイスは
購入者のうっかりミスに寄る、破損・故障でも、保証して頂けます。

書込番号:7460691

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

CONTAX RTS 初代の修理先

2008/02/16 01:47(1年以上前)


メンテナンス相談

スレ主 xyzyx88さん
クチコミ投稿数:2件

こんにちは みなさん

コンタックスRTSの初代の修理先を探しています。良い修理店がありましたならご紹介ください。
よろしくお願いします。

書込番号:7396974

ナイスクチコミ!0


返信する
hr31gtsrさん
クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:2件 photostream 〜駄作の集まり 

2008/02/22 15:41(1年以上前)

はじめまして。

http://www.geocities.jp/conttcstt/obata-cs2.html
小畑カメラサービスさんは如何でしょうか?
実績もたくさんあるようです。

書込番号:7430194

ナイスクチコミ!2


スレ主 xyzyx88さん
クチコミ投稿数:2件

2008/02/23 21:05(1年以上前)

hr31gtsrさんコンニチワ
ご連絡ありがとうございました。早速、ご紹介いただいた小畑カメラサービスさんのHP拝見しました。残念でした。私のRTSはFLCとフィルム質に印字されており、オーバーホールの出来ない機種のようです。[CONTAX RTS 分解]でグーグル検索をすると個人の方が分解されているホームページもあるようです。また、ネットオークションでは、ヤシカの分解整備マニュアルが売りに出されていました。気づくのが遅く逃しましたが。1000円で落札されたようです。
今は、自分で修理しようかと思っています。ありがとうございました

書込番号:7436477

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

中古デスクトップの購入を考えています。

2008/02/14 22:32(1年以上前)


購入相談

クチコミ投稿数:2件

ヤフオクとかを見たのですがあまり解りません。
使用目的はインターネットです。オンラインゲーム等はしません。趣味の範囲でネットで曲をダウンロードしたいと考えているのでDVD/RW CD/RWドライブは欲しいです。 
HDDとかGBとかMBの基準がよく解りません。 この程度の目的ならどれくらいを目安に購入すればいいでしょうか?

書込番号:7391562

ナイスクチコミ!0


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2008/02/14 23:06(1年以上前)

中古なんてコンディションは千差万別 
少なくとも現物を操作してみて 保障(たとえ1ヶ月でも)があるところで購入しましょう

単にネットするだけなら かなり以前のものでもつかえますが
セキュリティのことを考え DVD/RW CD/RWドライブで焼くことを考えると
OSがXP以上のものならそれなりの性能(HDDとかGBとかMBの基準)を持ったものだと思われます

書込番号:7391779

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2008/02/15 20:38(1年以上前)

ド素人男さん  こんにちは。

>HDDとかGBとかMBの基準がよく解りません。 この程度の目的ならどれくらいを目安 に購入すればいいでしょうか?

ド素人男さんは、予算的(限度額)には、どの程度を考えられていますか?
デスクトップなら新品でも5万円以下の製品もありますね。
例えば以下で検索(とりあえず価格で入力して・・・)
http://kakaku.com/specsearch/0010/
※携帯から見れない場合、PCで見てください。

また、中古機の場合、OSが附属していないものもあるので、別途購入しないといけないこともありますね。

書込番号:7395192

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2008/02/15 21:06(1年以上前)

DVD±RW の使用を考えるなら VGA オンボードタイプでもメモリは少なくとも 32MB 以上の物
システムメモリは DIMM SDRAM なら 256MB 以上 DIMM DDR1 でも 256MB 以上の物
CPU は AMD/Intel 製でも 1GHz 以上 HDD は 40GB 以上 OS は 98/ME は避けて Win2000/XP が良い。

書込番号:7395336

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1253件Goodアンサー獲得:3件

2008/02/16 16:49(1年以上前)

ド素人男さん、こんにちは

他の方のアドバイスと似てしまいますが、PCについて殆どご存じ無いとの事をふまえると、昨今は新品でもかなり安いモデルが出ていますので予算が許すのなら保証のある新品を先ずお勧めします。
どうしても予算的に新品が無理であればワタシならCPUはpentium4以降、OSはXPの物をお勧めします。
VRAMや搭載メモリは自ずとそれなりの物が装備されていると思いますが、メモリについては少なくとも512MB以上あったほうが動作が快適になるでしょう。

正規のOSがついているかどうかは中古の世界では非常に重要なことになりますので注意してください。

書込番号:7399514

ナイスクチコミ!0


LEON-RPDさん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:2件

2008/02/18 08:36(1年以上前)

先に予算はいくらですか?。それを書いた方が良いアドバイスがもらえるかと。
5万も出すなら新品買った方が良いからです。

書込番号:7409457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/02/18 11:55(1年以上前)

予算は三万くらいと考えていました。五万出せば新品買えるんですか!?先日某家電屋さんに行ったところ、約9万が最低値でした。プロバイダ加入で二万〜三万引きだそうです。

書込番号:7410040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1253件Goodアンサー獲得:3件

2008/02/18 12:51(1年以上前)

OS付きで3万円の中古PCでは大したスペックにならないと思いますよ。
それならば5万円弱のDVDが焼けるドライブを装備しているOS付き新品のほうが結果的にお買い得になるはずです。
ただしあくまでモニターは別購入になります。
まさかモニター込みで3万円の予算ではないですよね?


>プロバイダ加入で二万〜三万引きだそうです。

ISPへの接続がまだであれば加入キャンペーンでもキャッシュバックがありますがPCと同時購入のほうが「先取り」になるのが魅力です。
最低9万円と書かれたモデルがモニター付きで、更に2〜3万円安くなるのなら選択肢の一つにしても良いと思います。


書込番号:7410288

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

メ-ル受信

2008/02/03 12:04(1年以上前)


PCトラブル相談

クチコミ投稿数:8件

受信トレイに受信したいメ-ルが勝手に削除済みアイテムに受信されてしまいます。よい解決方法を教えてください。

書込番号:7335283

ナイスクチコミ!0


返信する
塩空豆さん
クチコミ投稿数:3881件 http://kakaku.com/ 

2008/02/03 15:55(1年以上前)

それだけの情報で的確な回答があるとは思えません

想像するに、メーラーの振り分け機能で
削除フォルダを指定しているんだと思いますよ

書込番号:7336360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2008/02/03 17:17(1年以上前)

解答ありがとうございます。自分では振り分け機能をどうやってもとにもどすかわからないんです。

書込番号:7336836

ナイスクチコミ!0


塩空豆さん
クチコミ投稿数:3881件 http://kakaku.com/ 

2008/02/03 21:46(1年以上前)

調べました?

書込番号:7338249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2008/02/04 21:26(1年以上前)

どうやって調べたらいいのかまったくわかりません。

書込番号:7342815

ナイスクチコミ!0


塩空豆さん
クチコミ投稿数:3881件 http://kakaku.com/ 

2008/02/04 21:58(1年以上前)

わたしもこれっぽっちの情報では
どう答えて良いのかわかりませんので
終わりにします

書込番号:7343019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2008/02/05 05:16(1年以上前)

せめて、ご自分の環境書かねばわかりませんy

メーラーの名、使用してるウイルス対策ソフトの名など
また、どのようなメールが、削除済みへいってしまうので、受信すべてなのか、一部だけなのか?
設定に不備がないか、どこまで確認しているのか
このくらい書きましょうね。

書込番号:7344789

ナイスクチコミ!0


chara777さん
クチコミ投稿数:7件

2008/02/09 03:50(1年以上前)

別に塩空豆さんの専用相談コーナーじゃないので
そんな返答もおかしいと思うのですが・・
ここはみんなの相談場所です。
それにあなたほどPCを知っているのであれば大体の見当は
付くのでは?
何か返答者のプチいじめのような気がします。

書込番号:7362556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2008/02/09 17:29(1年以上前)

不明な点を、他の方に掲示板等で、相談する場合。
ご自分のパソコンの使用 OS と、ソフト等の場合はソフト名バージョン等を、出来るだけ
詳しく掲示して、そのソフトの何をしたい、又何が出来ない等を、言って頂けないと、より
良いアドバイス又対策方法は、教えて頂けないと、言う事です。

書込番号:7364823

ナイスクチコミ!0


chara777さん
クチコミ投稿数:7件

2008/02/09 22:50(1年以上前)

恐らく一般の方は、ソフトのバージョン情報、ご自分のPC環境をあまり
意識せずに使っておられる方が多いと思われます。
質問する方も勉強不足と言われるかもしれませんが、もっと調べてから質問を等々
言われると、気楽に質問できなくなるように感じられます。
回答者の方は確かに良くPCのことを知っていてすばらしいと思いますが、
教えてやる のような対応はいかがかと・・・
個人で管理、運営しているサイトで言われるのであれば仕方ないですがね。
あくまでもこの質問内容でわかる方が回答をすれば良いと思います。
嫌味を言わずにね。

書込番号:7366655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2008/02/10 00:57(1年以上前)

すいません。パソコンのことは本当によくわからないんです。OSはWindowsのXPです。メ−ルの一部が削除済みに受信されてしまいます。そのメ−ルで大事なものだけ、受信フォルダにもどしてます。

書込番号:7367394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1253件Goodアンサー獲得:3件

2008/02/10 08:18(1年以上前)

あいおばさんさん、こんにちは

>OSはWindowsのXPです。
つまりはOutlook Express(以下OE)を使っていらっしゃるのでしょうか?
ワタシは他のメーラーを使っていてOEの事は詳しく知りませんが、下記の手順ではないかと思います。


ルールを変更するには(OEのヘルプより)

[ツール] メニューの [メッセージ ルール] をポイントし、変更するルールの種類により [メール] または [ニュース] をクリックします。
変更するルールを選択し、[変更] をクリックします。
表示されるダイアログ ボックスで、必要な項目を変更し、[OK] をクリックします。



書込番号:7368198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2008/02/11 10:40(1年以上前)

いつまでも青春さん、詳しい説明ありがとうございました。おかげさまで解決する事ができました。また、困った時はアドバイスお願いします。

書込番号:7374128

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1253件Goodアンサー獲得:3件

2008/02/11 14:22(1年以上前)

あいおばさんさん、

解決出来て良かったですね。
お役に立てて何よりです。


書込番号:7374986

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ノートPCのキーボード探してます。

2008/02/09 23:09(1年以上前)


改造・活用相談

スレ主 kutianさん
クチコミ投稿数:2件

NEC製ノートパソコン(PC-LM500/2D)のキーボードが壊れました。特定のキー(”F”や”J”等)が反応しません。FPCの断線か、コネクターの接触不良かと思い、外して確認してみましたが見える範囲では特に異常はありませんでした。
そっくり交換しかないかと思っています。中古品の入手方法はないでしょうか?

書込番号:7366775

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1253件Goodアンサー獲得:3件

2008/02/10 08:04(1年以上前)

kutianさん

アキバ辺りをうろつくのが基本ですが結構大変です。
ヤフオク等で手に入れることも出来ると思いますよ。

PC-LM500/5D用なので合うかどうかは判りませんが参考までに、
オークションID: h58943469

液晶破損等のジャンク品から外すのも手ですね。
オークションID: w19829745

(ヤフオクのURLは直接貼れません)


書込番号:7368166

ナイスクチコミ!0


スレ主 kutianさん
クチコミ投稿数:2件

2008/02/11 02:14(1年以上前)

やはりアキバですか・・・。地方に住んでおりますので、ちょっと無理ですね。見つかるとも限りませんし。
ヤフオクに出ているのは確認できました。ただ、ヤフオクは未経験でちょっと不安なところもありますが、挑戦してみます。
アドバイスありがとうございました。

書込番号:7373178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1253件Goodアンサー獲得:3件

2008/02/11 08:59(1年以上前)

kutianさん、

余り期待は出来ませんが、通販をしているジャンクorパーツショップもあるようなので一応あたってみてはどうでしょうか。
(目的のパーツにたどり着くまで大変かも知れません)

ヤフオク未経験との事ですので少しアドバイスを、
先ず、5000円未満の入札ではプレミアム会員になる必要はありません。
次にどんなに欲しい商品があっても必ず出品者の評価を参照し、問題があるようなら入札は避けましょう。
また新規IDの入札を嫌う出品者が多いので、その様な場合は質問欄から参加をお願いすれば許可してくれる場合があります。(購入意思を示せば良いと思います)
送料と振り込み手数料を加味して予算を考えましょう。
中古パーツですので過度の期待は禁物です、現状脱出で「良し」としましょう。

最初はドキドキものかも知れませんがワタシは結構楽しんでいます。
ただしくれぐれもトラブルに会わないようにして下さい。


書込番号:7373766

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「中古カテゴリ」のクチコミ掲示板に
中古カテゴリを新規書き込み中古カテゴリをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(中古カテゴリ)