中古カテゴリすべて クチコミ掲示板

 > 中古カテゴリ > クチコミ掲示板

中古カテゴリ のクチコミ掲示板

(16091件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2474スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「中古カテゴリ」のクチコミ掲示板に
中古カテゴリを新規書き込み中古カテゴリをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

中古ビジネスモデルの入手方法

2003/11/04 15:21(1年以上前)


購入相談

各メーカーで出しているビジネスモデルの中古を購入したいのですが
大量に取り扱っている店や入手方法をご存知でしたら
教えてください。

書込番号:2092356

ナイスクチコミ!0


返信する
cosmojpさん
クチコミ投稿数:1537件

2003/11/04 15:24(1年以上前)

オリックスレンテックのレンタル落ちとか。

書込番号:2092362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/11/04 21:10(1年以上前)

たまに量販店にいったらあるけどね・・・
ヤマダ電機でもおいてあるのをみたことがある・・・ ニノミヤ電気(関西)とかでも・・・

あと機種依存文字を使わないでください。

書込番号:2093304

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

PCトラブル相談

スレ主 acagenoanさん

当方の友人の話なのですが。

友人所有の2001年に購入したデスクトップNEC VALUESTAR L VL100/1A(型名PC―VL1001A1A)が<Windows root>\system32\hal.dll.というファイルがないか壊れているためwindowsが起動できませんと黒い画面で出ました。

キーボードのキーが利かなくなってBIOSも立ち上がりません。

メーカーに修理に出さないとならない致命的な故障なのか、キーボードを交換したらセーフモードで起動できるのかどうかもわからない状態です。

どなたか直す方法をご存知の方がおられましたら、どうかよろしくお願いしますm(__)m

書込番号:2090982

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2003/11/04 01:04(1年以上前)

ある日突然でしょうか?
とりあえず「Windows root \system32\hal.dll.」あたりで検索をかけると
いろいろ原因や対策が出てきます。

書込番号:2091141

ナイスクチコミ!0


スレ主 acagenoanさん

2003/11/04 02:55(1年以上前)

夢屋の市さん、ありがとうございます。

友人から聞いた話ですが、IEが複数開かなくなって購入時までさかのぼって復元した。
そうしたらまずキーボードが利かなくなりマウスだけでインターネットをしていて、後日電源を入れたら黒い画面が出て起動できなくなっていたと聞いています。

早速Windows root \system32\hal.dllで検索して見てきましたところ、原因は起動用のファイルが壊れたためらしいですね。

再インストールかリカバリをしたら直るみたいですが、友人のPCはリカバリCDなど付属しておらず、再インストールなどはHDDの中に入ってると説明書にありました。

キーボードが利かない状態では打つ手がありませんよね?

修理に出すしかないんでしょうか?

書込番号:2091345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/11/04 03:13(1年以上前)

よく、無線タイプのキーボードだったりするからね・・・ それなら効かない可能性は十分にありますけどね・・・ PS2なら大丈夫だと思いますが。よく家に転がってたりするので(笑)邪魔だったから実家に1つキーボードあげたけども、まだまだ余ってる・・・

書込番号:2091368

ナイスクチコミ!0


スレ主 acagenoanさん

2003/11/04 08:10(1年以上前)

て2くんさん、レスありがとうございます。

友人の VALUESTAR L VL100/1Aは旧式のP/Sキーボードなのですが、PS2ならキーボード利くようになりますか?

書込番号:2091565

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

LooxT86AのHD音

2003/11/03 12:58(1年以上前)


PCトラブル相談

スレ主 YoshiBooさん

富士通のLooxT86Aを使っていますが、ハードディスクがカックンカックンとよく音を立てます。時計の秒針の音を大きくしたような感じです。
これって異常でしょうか?何か回避する方法があれば教えていただきたいです。みなさんの愛機はどんな様子ですか?

書込番号:2088270

ナイスクチコミ!0


返信する
千葉人3さん

2003/11/04 06:53(1年以上前)

壊れる寸前です
バックアップを取りHDD交換した方が無難です

書込番号:2091493

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

PC改造について

2003/11/03 15:01(1年以上前)


改造・活用相談

スレ主 ガリガリがりゅーさん

現在、4年前に購入したDELLのDimension Vというマシンを使用しています。
(CPU/PentiumU400MHz、メモリ/Non-ECC SDRAM(DIMM) PC100 168ピン
128MB、HDD/IDE接続 8.4GB、CD-ROM、Win98、LANカードのみ増設)

さすがにこのスペックでは何をするにも厳しい状況になってきたので、
各パーツの増設を検討しているのですが(新しいマシンを購入した方が早い
のは承知なのですが、奥方にバレるとちょっとマズイので外見はそのままに
しておきたいと…)それぞれどのような規格のパーツを購入すれば良いか
教えて頂けますでしょうか。

希望としては、
CPU : PentiumV or Celeron 1.0〜1.5GHz
メモリ : 現在の128に、+256MB
HDD : 40GB程度
CD−R/Wドライブ

くらいに出来ればと思っています。
特に3Dゲームや動画編集をする事は考えておりません。ADSLが多少速くなれば
いい(acca/OCN 12M、局舎1.2kmで1.0M出ません)のと、デジカメの画像処理がスムーズにできればとりあえず満足です。

DELLのサポートに問い合わせても、
『弊社で動作確認をおこなっていない情報をお客様に提供することができない
ため、サポート対象外としてご案内できていない状況です』
とつれない返事で、また他のサイトも探してみたのですが同様のケースを見つ
ける事ができませんでしたので、どうか皆様方にご教授頂ければと思います。

その他注意すべき点やご意見など、合わせてお知らせ下されば嬉しいです。
(できれば奥方の説得という方向ではなく)
何とぞよろしくお願い致します。




書込番号:2088602

ナイスクチコミ!0


返信する
ほぃほぃ@有田さん

2003/11/03 15:28(1年以上前)

CPUは下駄でセレロン1.4GHz
ATA133カード
あたりで使えますね
P2 333MHzで89Mbpsでネットできてますが(^^;v

書込番号:2088687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4670件Goodアンサー獲得:65件

2003/11/03 17:29(1年以上前)

ガリガリがりゅー さん こんばんは。

>ADSLが多少速くなればいい(acca/OCN 12M、局舎1.2kmで1.0M出ません)
伝送損失が分からないですが、線路長1.2kmで1Mbps出ないのはおかしいですね。
失礼ですが、MTUとRWINの調整はされていますか?
OSがWin98のようですから、もし調整されていないなら調整することで速度の
向上が期待できると思います。
↓参考になさってください。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/7682/editmtu/

書込番号:2089065

ナイスクチコミ!0


kozaさん

2003/11/03 17:37(1年以上前)

もう少し詳しく

>CPU : PentiumV or Celeron 1.0〜1.5GHz
PowerReap PL-iP3/T
Tualatineコアのセレロン1.4Gまで対応しているようです。
http://www.lontec.co.jp/PL-pro/PL-iP3T.html

>メモリ : 現在の128に、+256MB
DELLのサポートは384 MBまでの様ですが、BUFFALOでは独自対応で512MBまで対応しているようです。

>HDD : 40GB程度
オンボードでは、30GBまでのようです。それ以上はほぃほぃ@有田さんのおっしゃるとおりATAボードにて接続。

>CD−R/Wドライブ
ご自由にどうぞ

ザックリ見積もって4万弱位ですか?
そこまでするならWINDOWSもXPにすれば完璧???

書込番号:2089095

ナイスクチコミ!0


kozaさん

2003/11/03 17:53(1年以上前)

あっビデオカード忘れていた。

でもAGPは有るみたいだけれどX2なのと、電源が200Wなのであまり多くは望めないかな。

書込番号:2089158

ナイスクチコミ!0


スレ主 ガリガリがりゅーさん

2003/11/04 01:10(1年以上前)

皆様、ご回答ありがとうございます。
頂いた情報を基に、早速パーツ集めに奔走したいと思います。

>ほぃほぃ@有田 さん  
P2 333MHzで89Mbpsですか!
スペックの貧弱さだけが原因という訳ではないようですね…

>ワープ9発進 さん
もう1年近く前の話になりますが、ご紹介下さったのと同様な趣旨のサイトをみて
試した事はあるのですが、芳しい結果は得られませんでした。
ただ、ほぃほぃ@有田 さんのような方もいらっしゃるので、改造がうまくいった
暁には再度調整してみようと思います。

>koza さん
4万円ですか…
十分新しいマシン買えますねえ。
改造より説得に力を入れるべきでしょうか…

書込番号:2091155

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えていただきたいです。

2003/11/01 23:01(1年以上前)


PCトラブル相談

スレ主 素人おじちゃんさん

何か趣味でもと思い、友人にパソコンを譲ってもらい利用しております。
しかし、1週間ぶりにメールを読もうとOutLook Expressを開こうとしましたが開きません。
エラーの内容は「MSOE.DLLを読み込めなかった為、OutLook Expressを起動できませんでした」と言うことなのですがよく解りません。
どなたか、対処法をご存じないでしょうか?
宜しくお願い致します。

書込番号:2083394

ナイスクチコミ!0


返信する
@ひささん
クチコミ投稿数:1483件

2003/11/01 23:19(1年以上前)

参考に。

"MSOE.DLL を読み込めなかった" というエラー メッセージが表示されて
起動できない場合の対処方法
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=%2Fdirectory%2Fworldwide%2Fja%2Fkblight%2FT008%2F4%2F05.asp

MSOE.DLL を読み込めなかった」と表示され、OE が起動しません (Windows.FAQ)
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/oetrouble.html#562

OE5、OE6 のバックアップ&リストアについて教えて下さい (Windows.FAQ)
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/oetips.html#260

書込番号:2083459

ナイスクチコミ!0


スレ主 素人おじちゃんさん

2003/11/03 09:28(1年以上前)

@ひさ様。
ご親切 ご丁寧にありがとうございました。無事に復活いたしました。
本当に感謝いたしております。
ありがとう御座いました。

書込番号:2087668

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

OSがインストール出来ません

2003/10/28 17:51(1年以上前)


OS・ソフトウェア

スレ主 埼玉トホホさん

先日秋葉原で、WindowsNT Workstationが安く売っていたので買ってきたのですが、うまくインストール出来ないのです。誰かおわかりになる方が、おりましたら宜しくお願いします。
症状としては、セットアップが終了して、ディスクを取り出して再起動して下さいと言うメッセージが出て、再起動をするとGRUB、又はLIとなって次へ進めません。宜しくお願いします。

書込番号:2070674

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6624件

2003/10/28 18:41(1年以上前)

>秋葉原で、WindowsNT Workstation
これは露天のパッケージ、それともコピーもの、ちと聞きたいですが、ただそれだけなのですが。

書込番号:2070790

ナイスクチコミ!0


埼玉さん

2003/10/28 18:46(1年以上前)

封の切ってない、正規のOEM版です。

書込番号:2070808

ナイスクチコミ!0


スレ主 埼玉トホホさん

2003/10/28 18:51(1年以上前)

プロダクトキーも、ちゃんと有りますよ。
でも、サポートはもう終了してますよね。

書込番号:2070820

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/10/28 20:07(1年以上前)

もっと詳細に書きましょうね・・・ PCのスペックとか・・・

書込番号:2071045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2003/10/28 20:07(1年以上前)

OEMだから貴方自信がサポートな品物なのですが、NT4.0は自分で入れたことないので、何方かに期待。
8,000円位でしたかねー。

書込番号:2071047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2003/10/28 20:32(1年以上前)

↑ですねー。SCSIドライブからの起動かなー。

書込番号:2071119

ナイスクチコミ!0


スレ主 埼玉トホホさん

2003/10/28 21:20(1年以上前)

て2くんさん、すみませんでした。スペックは、
CPU P42.53G
メモリー 1GB
HDD 2F020JO 20GB
光ディスク DVR-ABH4
VGA FX5200

CPU Athlon1800+
メモリー 256MB
HDD Quantum 3.2GB
光ディスク ACER CRW2010A
VGA GF2MX400
です、2台で試してみました。
ちなみに、OSは2400円でした。

書込番号:2071289

ナイスクチコミ!0


スレ主 埼玉トホホさん

2003/10/28 21:33(1年以上前)

マザーボードが抜けていました。
P4G8XとGA-7DXRでした。

書込番号:2071328

ナイスクチコミ!0


ツキサムアンパンさん

2003/10/28 22:59(1年以上前)

>再起動をするとGRUB、又はLIとなって次へ進めません。
これは、ブートローダーにLinuxの痕跡が残っているせいでしょう。
Linux入れていたHDDぢゃありませんか?。
Win9x起動ディスクがあるなら
FDISK /MBR コマンドでMBR領域を初期化しましょう。

NTが2000と同じなら↓でできるかも。
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/ntdisk.html#954

書込番号:2071694

ナイスクチコミ!0


スレ主 埼玉トホホさん

2003/10/29 07:16(1年以上前)

ツキサムアンパンありがとうございます。
その通りです。リナックスで使っていたHDDです。
ツキサムアンパンさんの言う通りやってみます、ありがとうございました。

書込番号:2072709

ナイスクチコミ!0


千葉人3さん

2003/11/01 08:57(1年以上前)

2400円で買ったんですか
キー付OEMなら 50円から出てますよ
まとめて20枚買いましたけど 先日

書込番号:2081380

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「中古カテゴリ」のクチコミ掲示板に
中古カテゴリを新規書き込み中古カテゴリをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(中古カテゴリ)