
このページのスレッド一覧(全2474スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2003年7月21日 21:32 |
![]() |
0 | 2 | 2003年7月21日 20:03 |
![]() |
0 | 8 | 2003年7月21日 18:31 |
![]() |
0 | 0 | 2003年7月21日 17:14 |
![]() |
0 | 2 | 2003年7月21日 15:03 |
![]() |
0 | 3 | 2003年7月20日 15:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


OS・ソフトウェア


店の方にWindowsを買ってくださいといわれましたが、新品は高いんで98を買いたいんですが無いみたいなんです。どこかで売ってないものでしょうか?名古屋市内で売っているところがあれば教えてください。
0点

>新品は高いんで98を買いたい
新品でもOEM版なら安く(14000円くらい)買えますよ<WinXP
その中古PCで使えるかどうか知らんけど。
書込番号:1781068
0点


2003/07/21 20:03(1年以上前)
剣山 さん どうもです。ジェド さんのエクセレントPCは元気ですか?
中古PC屋 GENO(http://www.geno.co.jp/)さんですと、
Win 98初版 OEM(PCパーツとの従属販売)が9800円ですね。
でも、Win 9x 系ですと、Win Me の方が使い勝手が断然に良いと思います。
ちなみに、ヤフオク等のネットオークションですと、OEM 単品で、もっと安く入手も可能です。
ただ、安いからといって海賊版の類に手を出さぬよう、
気をつけてチョンマ元気な子供達!
書込番号:1783285
0点



購入相談


DELLの500MHz、128MB、10GB、CD−ROM、OS無しのパソコンを45000円で買ったんですが、安かったのか、高かったのかわかんないんで、意見聞かせてください。
0点

分からなくていい。
とりあえず、中古屋の買い取り額と販売額を調べると、何かが分かると思います。
書込番号:1782688
0点

いや、ケースが星野の高いやつだったりするかもしれないな(笑)
もしかしてノートか・・・・・
書込番号:1782711
0点



2003/07/21 17:17(1年以上前)
たかろうさん、どうして高いのか理由聞かせてください。どのくらいなら妥当な金額なんでしょうか?
書込番号:1782733
0点

相対的な問題、49800円で
セレロン2.2GHz、PC2100 128MB、40GB、CD-RWドライブ、XPのホーム付がかえる。
書込番号:1782805
0点



2003/07/21 17:53(1年以上前)
たかろうさん、私のはノートパソコンなんですが、それでもたかすぎるんでしょうか?
書込番号:1782839
0点

ノートでしたか・・・・
中古はよくわからんので、こういうところの一覧から自分のPCに近いものを絞り込んで比較してみたら?
http://kakaku.com/usedpc/win_n.asp
書込番号:1782853
0点



2003/07/21 18:31(1年以上前)
たかろうさん、いろいろ参考になりました。ありがとうございました。
書込番号:1782955
0点



購入相談


PCトラブル相談


はじめまして、こんにちは。
WIN XPを使用しているのですが、最近CPUの使用率が100%になり、非常に動作が重くなります。以前はそのようなことはなかったのですが。
今日、HDDをフォーマットして、XPを再インストールしたのですが、状況は変わりません。
EXPLORERが、CPUをかなり使用しているみたいです。
どう対策すればいいのでしょうか。お願いします。
0点




2003/07/21 15:03(1年以上前)
reo-310 さんすばやい回答をありがとうございました。
早速試してみましたところ、無事に解消いたしました。もう2週間くらいいろいろ調べたのですが、見つからなくて困っていました。どうもありがとうございました。
書込番号:1782395
0点



改造・活用相談


現在のPC構成・OS
1.AX6BC TypeR (Slot1、Chip set 440BX)
2.Celeron 500MHz PPGA+ドータカード
3.SD-RAM 640MB
4.Hard Disk:40GB、5200rpm
5.Windows XP Professional
で、ブラウザ、E-mail、ワープロ、表計算等は問題なく
動作していますが、DVDの再生では画面・音が飛びます。
CPUを1GHzクラスに交換したら画面・音飛びが解消される
かもしれないと思い、検討中です。
候補は;
1.Slot1 Pentium3 850MHz (中古で1万円以下、CPU
表では100MHzのものなら動作するようです。)
2.PowerLeap PL-iP3/T Rev.2 + Celeron1.4GHz
(12,000円程度)
そこでご相談ですが
どちらがいいでしょうか?
効果は大きいでしょうか?
ほかにいい方法がありますか?
ぜひ教えてください。
0点

私も詳しいほうではないのですが、候補2のほうが良いような感じがします。
ただ、お持ちのマザーボードがPowerLeapに対応しているのか確認の必要がありますが・・・
書かれた条件だけでは解りませんが、DVD再生支援機能があるグラフィックボードを追加するという手段もありますが・・・
参考になりましたでしょうか?
大したこと無いレスでスミマセン<(_ _)>
書込番号:1769294
0点

TualatinのセレロンはFSB100MHzのPentiumIIIと同等のクロックあたり性能を持ちます。
ので2の方がいいと思いますが、動作確認が取れていても保証はされない点を考えると
AthlonXP1700+とSDR/DDR両用マザーの組み合わせも魅力的です
書込番号:1769470
0点

私も以前、ほぼ同じ環境(AX6BC TypeR Vspecとセレロン500MHzとWin98SEとGeForce搭載のVGA)でDVDが問題なく見れていました。
その時の経験なのですが、DVDドライブのDMAにチェックが無いのか、DVDプレイヤーソフトの組み合わせが悪いのかのどちらかではないかと思います。
あと、あるとすれば、VGAのDVD再生支援機能が弱いのかとおもいます。(VGAが書いてなかったので)
書込番号:1778823
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(中古カテゴリ)