中古カテゴリすべて クチコミ掲示板

 > 中古カテゴリ > クチコミ掲示板

中古カテゴリ のクチコミ掲示板

(16091件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2474スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「中古カテゴリ」のクチコミ掲示板に
中古カテゴリを新規書き込み中古カテゴリをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

JWCADに良いパソコンが有れば

2003/05/17 13:18(1年以上前)


購入相談

はじめまして、JWCADをやろうと思うんですが、
1 メーカー、CPU、OS、メモリ、HDD、値段はいくらいでしょうか
2 ノートパソコンにしようかと思っていますが特に問題はないでしょ
  うか
よろしくお願いします

書込番号:1584537

ナイスクチコミ!0


返信する
よか天気!さん

2003/05/17 14:22(1年以上前)

JWは、フリーソフト(無償)ですよ。
パソコンの性能は気にしないで試して下さい。
検索エンジンで探すか、VECTORにもあります。

書込番号:1584644

ナイスクチコミ!0


一姫二太郎三ナスビさん

2003/05/17 19:40(1年以上前)

CADだったら19inc以上のモニターじゃないと苦しいです。機械設計ぐらいだったらノートのモニターでもなんとかなるかもしませんが・・・・・

書込番号:1585386

ナイスクチコミ!0


スレ主 SIVATAさん

2003/05/18 23:35(1年以上前)

よか天気!さん、一姫二太郎三ナスビさん、
性能とかモニターとかわかりました。
ありがとうございました。

書込番号:1589493

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

ファイル移動

2003/05/17 10:13(1年以上前)


PCトラブル相談

スレ主 マルチミネラルさん

Cドライブの容量をあけたかったので、マイドキュメントをCドライブからDドライブに移動しました。
その後デフラグを実行したらマイドキュメントの場所がCドライブに戻ってしまいDドライブもマイドキュメント分の容量をくったままになってしまいました。
直す方法はないでしょうか?

書込番号:1584138

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5839件 Crack's cafe 

2003/05/17 11:09(1年以上前)

移すことは出来ないような・・・

書込番号:1584254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/05/17 12:30(1年以上前)

デスクトップのマイドキュメントのプロパティの
ターゲットフォルダはDドライブに変更してある?

書込番号:1584420

ナイスクチコミ!1


スレ主 マルチミネラルさん

2003/05/17 21:48(1年以上前)

返答ありがとうございます!はい、デフラグ前まではデスクトップのプロパティで場所みたらDドライブになってました、デフラグをしたら標準のCドライブにもどってました。

書込番号:1585745

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2003/05/17 21:56(1年以上前)

レジストリを書き換える。
レジストリエディタでパス名を文字列にして検索するとヒットします。

Windows 98だとエクスプローラ上でドラッグ&ドロップで移動できたけど。

そもそもマイドキュメントに保存しなければいいんでないの。

書込番号:1585782

ナイスクチコミ!0


nhawkさん

2003/05/17 22:04(1年以上前)

Tweak UIを使って移動させてみてはどうでしょう。
私の場合 Fドライブに移動してありますが今のところ問題は出てません。

申し訳ないですが、デフラグで元に戻ってしまうというのは何故か判りません。

書込番号:1585814

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

教えて下さい。

2003/05/15 22:39(1年以上前)


PCトラブル相談

スレ主 まさやん4855さん

日立のプリウス550T5ですが起動させると警告音がなってしまい、動かなくなります。バイオス画面で確認しようとしてもバイオス画面で固まったまま動きません。マザーボードの故障かとおもうのですが、何とか直したいのでわかる方がいましたらご指導ください

書込番号:1580191

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2003/05/16 15:00(1年以上前)

いきなりBIOSが動かなくなるということはないはずですけどね。必ず何かをしてるはずなので・・・ 何をしたか思い出してみてください。それが悪いとも考えられます。
電池がなくなったりしてたら、時間が違ったりするのでエラーがでるときあるけど・・・
CMOSクリアーそたら動く場合あるけどね。
わからなかったらサポセンに聞いてもいいと思うけど。

書込番号:1581761

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

CD/RW

2003/05/14 18:24(1年以上前)


パーツ・周辺機器

CD/RWを安く売ってるところって知ってますか?
中古でも、しっかり使えればかまいません。
ぜひ、お教え願います。

書込番号:1576761

ナイスクチコミ!0


返信する
MR.Hさん

2003/05/14 20:57(1年以上前)

外付け?内蔵?
新品で、
内臓52倍速8,400円
内臓48倍速DVD−ROM付10,000円が最安だと思いましたが。

書込番号:1577132

ナイスクチコミ!0


akiba丸さん

2003/05/14 22:26(1年以上前)

じゃんぱらの通販のページをのぞいてごらん。いろいろあるよ。
新品だったら内蔵物は5000円くらいから。
外付けは10000円くらいから。

書込番号:1577439

ナイスクチコミ!0


MR.Hさん

2003/05/14 23:34(1年以上前)

× 内臓 → ○ 内蔵
× 内臓52倍速8,400円 → ○ 内蔵52倍速8,200円

物が物だけに中古は、あまり...

書込番号:1577644

ナイスクチコミ!0


スレ主 さん

2003/05/15 18:19(1年以上前)

みなさん、色々ありがとうございます。
ぜひ参考にさせていただきます!!

書込番号:1579497

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

マザーボードの人気ランキング

2003/04/30 00:53(1年以上前)


パーツ・周辺機器

スレ主 ikazayimさん
クチコミ投稿数:95件

初めて自作PCに挑戦しようかと思っています。
i845系でFSB533MHzのP42.4BGHzクラスを検討していますが、とりあえず今はビデオもサウンドもオンボードでもかまいません。
今このクラスのマザーボードで人気があるものやおすすめは何か…、ズバリ!この掲示板をご覧の達人方にお伺いいたします。

書込番号:1535413

ナイスクチコミ!0


返信する
srapneelさん
クチコミ投稿数:4542件

2003/04/30 03:31(1年以上前)

ASUSのP4PEをお奨めします。
自分はこれでRAIDやらDVStormやらMTV2000やらつけてベイもスロットもほぼ埋まった状態で使っていますが半年間問題はまったく出ていません

 日本語マニュアルもしっかりしていますし、このボードに起因する問題もあまり聞いたことがありません。もうだいぶ値段もさっがてオプションなしが1万2000円くらいだと思いました。

 ビデオもオンボードでということでしたらP4GE(だっけ)というのがほぼ同じ構成でありますが、ビデオボードはやりたいこと(3Dゲーム、ビデオ編集、2Dで十分できるだけ安いの、など)や、機能(2画面に別映像を出したい、DVI接続はほしい、とか)からご自分で選んだほうがいいと思います。
安物買いに走ったり、キャプチャ機能やらつけない限り、基本構成での相性と言うのもあまりないと思いますので。
 

書込番号:1535745

ナイスクチコミ!0


スレ主 ikazayimさん
クチコミ投稿数:95件

2003/05/06 22:40(1年以上前)

srapneelさんご意見ありがとうございました。
とりあえず自作でP4ライクを楽しむことが目的で、またなにぶん初めての挑戦ですので少々不安な面もあります。
素人でも組み立てやすく一般的に人気ある製品は何かを今雑誌やインターネット等で調べている最中です。
将来的にビデオボードを後付することも視野に入れていますが、当面はPhotoshop編集程度の能力があれば十分だと思っております。
しかしボードを後付した場合の、オンボード機能との相性までは考えつきませんでした。
ご意見はとても参考になり、ASUSTekのP4PE/GEを候補に加える事にします。
まだまだ他にも達人方のご意見お聞かせ願えれば幸いです。

書込番号:1555194

ナイスクチコミ!0


阿弥陀さん

2003/05/14 00:14(1年以上前)

私の場合はIntel D845GEBV2 を使用しています。私も初めて自作したのですがすんなり行きました。
ただ、Intelのチップセットはメモリのあまりにも安いものを使うと愛唱に問題があるとの話が多いようです。
845系のチップセットでは3Dのゲームでもやらない限り十分だと思います。
CPUはP4-2.4Bです。これにTVチューナー付キャプチャボードなどつけてますがMM256MBでそこそこ快適です。
パフォーマンスモニターを見ているとメモリ100%になっていてもCPUは100%になることは少ないのでMMをあと512MB増設する予定でいます。

書込番号:1575215

ナイスクチコミ!0


スレ主 ikazayimさん
クチコミ投稿数:95件

2003/05/15 01:54(1年以上前)

阿弥陀さんレスありがとうございました。
Intel純正マザーも魅力的ですが、販売しているところをあまり多くは見かけませんね。
人気がないのでしょうか?それとも完売して無いのでしょうかね?

ところでメモリの件でちょっと質問させて下さい。
新型チップセットのi875系では、デュアルチャネルメモリをサポートしているようですね、この掲示板で課題にしているi845系も当然サポートしているものと解釈していますが、計画では当初512MBをシングルで搭載する予定で、後にメモリをもう一枚増設するつもりですが、後からメモリを増設する際、デュアルチャネルの機能を効果的するために、やはり全く同じ(メーカー、容量、製造ロットなどの)製品を購入すべきと思いますか。

書込番号:1578120

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

presario4130

2003/05/14 07:07(1年以上前)


PCトラブル相談

スレ主 yoko2netさん

以前ヤフオクで購入したpresario4130ですが、最近電源を入れても画面に映らなくなりました。
HDDの音は聞こえるのでどこか分かりません。
正常作動しているグラボをさしても結果は同じです。
誰か分かる人がいたら教えていただけませんか?
スペック
Win98
K6-200
102MB EDO
2.5G+2.0GB

書込番号:1575707

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2003/05/14 07:27(1年以上前)

yoko2net さんこんにちわ

接続ケーブルをはずして、ディスプレイだけで電源を入れたとき、no signalとディスプレイに表示されますでしょうか?

もし表示されるのでしたら、ケーブル関係が悪いのかもしれません。
表示されない場合、ディスプレイが故障している可能性がたかいと思います。

書込番号:1575720

ナイスクチコミ!0


WERDNA!さん

2003/05/14 12:27(1年以上前)

P54cの166→K6の200へと乗せ換えてるみたいですね。
あもさんがおっしゃるとおり、CRTのケーブルか、CRT自体の動作不良が第一に考えられますよね。画面に「ノーシグナル」のメッセージが出なくて、電源ランプがグリーンからオレンジorレッドなどへ変わって省電力モードになるタイプのCRTもありますのでご確認ください。
また、私はその当時のK6の233で突然死を体験(私は使用半年程度で、知り合いは1年程度で)しておりますので、その可能性も否定できません。
可能であれば別のテスト用PCを準備し、不良箇所の特定をしてみてください。正常動作してるグラボが準備できるのなら、そのグラボの動作を確認したPCを利用できませんか?

書込番号:1576123

ナイスクチコミ!0


スレ主 yoko2netさん

2003/05/14 16:30(1年以上前)

モニタは正常稼動しています。
グラボはNECの98-NXで動作済みです。DIAMOND 2M
pentium166からk-6 200に乗り換えました。
マザーボードが逝ってしまったのかもしれません
電源コネクタの向きを間違えて起動させた時があった気がします

書込番号:1576551

ナイスクチコミ!0


WERDNA!さん

2003/05/14 16:42(1年以上前)

ご自分でCPUを換装したのなら旧CPUに差し替えて確認。換装済みのものを買ったor旧CPUなんてもう無いよって場合は、本体がW95世代のものだけに新しく買い換えたほうが早いかと・・・

書込番号:1576568

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2003/05/14 20:43(1年以上前)

CMOSクリアーは試しましたでしょうか?
PCの電源ケーブルを抜いて、マザーボードの電池を抜いて十分間くらい置いてまた元に戻してみてください。

これで、CMOSクリアーできるはずです。

書込番号:1577091

ナイスクチコミ!0


スレ主 yoko2netさん

2003/05/14 22:00(1年以上前)

サーバー目的で使いたかったのでやてみたのですが、だめでした。
CMOSクリアーもやってみましたが、うんともすんともいいません。
あきらめます。
皆様のアドバイスありがとうございました。

書込番号:1577358

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「中古カテゴリ」のクチコミ掲示板に
中古カテゴリを新規書き込み中古カテゴリをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(中古カテゴリ)