
このページのスレッド一覧(全2474スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2 | 2018年12月30日 15:39 |
![]() |
0 | 7 | 2018年12月16日 20:26 |
![]() |
0 | 0 | 2018年11月22日 14:31 |
![]() |
0 | 0 | 2018年10月3日 19:48 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2018年9月27日 18:04 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2018年9月27日 17:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


今高校生で、中判フィルムカメラを買おうと考えています。いろいろ調べたところ、pentax67 (67iiではなく、67シリーズの中では2番目に出されたものです)かmamiya rz67proiiがお値段的にも丁度いいと思っています。
しかし、カメラに詳しい友達に聞いてみたところ「なんで今更そのカメラなの?」と馬鹿にされたような言われました。このフィルムカメラは今時、時代遅れなのでしょうか?使ってる人はあまりいませんか?
カメラにあまり詳しくないので、おすすめのレンズやカメラ屋さんも教えて頂きたいです。
この2つのカメラに関してもあまり詳しくないので、いろいろ教えて頂きたいです。あやふやな質問で申し訳ございません。
よろしくお願いします。
書込番号:22352933 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

回答になっていない書き込みですみません。
高校生との事。
お金は大丈夫ですか?
フィルム代、現像(は自分でするのかな?)、印画紙代・・・・
本体とレンズは買えても、ランニングコストって、なかなか高額ですよ。
フィルム不要、PC画面やiPadで鑑賞する事が出来るようになって 撮影を趣味にする事が出来るようになったおっさんより。
書込番号:22352959
1点

確かに自分が考えている何倍もお金がかかるのでは、、、と思いました。もう一度いろんなことを考え直そうと考えさせられました。ありがとうございます。
書込番号:22359716 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



PCトラブル相談
先日から、PCのメモリが常に25%ほどになる現象に悩まされていました。PCゲームなどをしても、この症状になる以前の時のFPSの半分ほどしか出ず、まったくのお手上げ状態でした。
色々と調べているうちに、windowsのアップデートによって「svchost」なるものが積み上がっていることに気づきました。(この時、タスクマネージャー内の、svchostは20個以上実行中のままメモリに残っていました。)
これを処理する方法も、調べてはいて、試しましたが効果はありませんでした。(内容は、windows updateを手動にするというものです。)
そして、ここからが本題なのですが、私は何を思ったかタスクマネージャー内の「svchost」を無作為に右クリックして、タスクの終了を押してみました。すると、始めにタスクマネージャーが開かなくなり、その後明らかにPCが動かなくなっていきました。(googleを開くと10秒ほどでウインドウ内が真っ暗になる。)そしてなんとか再起動をしたく、サインアウトしてみました。(シャットダウンも再起動もかからなかったため。)そして今に至りますが、ログイン画面でパスワードを入力してEnterを押すと「RPCサーバーを利用できません」と表示され、ログイン画面から動くことができません。再起動クリック+Shiftも試しましたが、なんの反応もありません。
わかる方がいらっしゃいましたら、どうか知恵を貸して頂きたいです。よろしくお願い致します。
PCスペックをわかる範囲で書いておきます。
CPU:corei7-8700K
GPU:GTX GEforce1070ti
電源:500W
メモリ:HDD 2TB SSD250GB?
書込番号:22326039 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

F8連打でセーフモードに入る設定にしていないのなら、復元を試すしか無いでしょう。
https://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum/all/windows-10/ceda35e1-3972-4f27-ae14-12e39196f721
書込番号:22326127
0点

返信ありがとうございます!
F8連打をセーフモードに設定する操作はやったことがないので、分からないですね...。とりあえず連打してみましたが、何も起こりませんでした。
URL先のものを試してみます!
復元というのはどこまで復元されるのでしょう?PC内のデータなどは失われますか?
書込番号:22326145 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

データは失われません。多分、Windowsアップデート手前の状態になるだけです。
F8ブートはWindows10においてデフォルトで無効になっています。管理者権限のコマンドプロンプトから有効にしていれば利用することができますが、セキュリティ上の理由で推奨されません。
書込番号:22326167
0点

URL先のものを拝見させて頂きました。
色々と難しくはありそうですが、ほかのPCの方でメディアを取ってくるところからやってみようと思います。教えて頂き、ありがとうございました。
PCは、このまま放置していた方がいいですか?(ログイン画面のままにして)
書込番号:22326186 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

OSを自分でインストールしたのではなければ、回復ドライブを作ったほうが早いでしょう。
https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?PID=7410-8229
PCの電源は落としてかまいません。
書込番号:22326908
0点

この回復ドライバというのは、RPCサーバーが利用できませんとなってしまっているPCで行う作業ですか?もしそうなのでしたら、事前にやっておかなければいけないものでしたよね?
ユーザーログイン画面で止まっている現状メディアのインストールも回復ドライバを作成することをできないので、教えていただけると助かります。
書込番号:22329202 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

回復ドライバの方に、「作成しておくと」と明記してあったので事前にやっておくべきバックアップ作業だったんですね。大変失礼しました。
色々なやり方をご教授頂き、ありがとうございます。本当に助かります。明日、別PCの方で試してみます。また何か質問させて頂くことがあるかもしれませんので、またご迷惑をお掛けしますが、何卒宜しくお願い致します。
それとなんですが、ユーザーログイン画面から再起動シャットダウンを試みてみると、「このままシャットダウン(再起動)すると、このPCを使っているユーザーの作業内容が保存されない可能性があります。」と表示されます。無視して押してみましたが、その後の反応がまるでありません。なので、メディアを作成しても作業自体始められないような気がします。これは、本体自体の電源ボタンを長押しして無理やり切った方がいいでしょうか?それを行うと、一生起動しない気がしてなりません。重ねてですか、よろしくお願い致します。
書込番号:22329238 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



PCトラブル相談
昼休みを終えて会社のPCをつけたら
ウイルスバスターから警告のようなものが出て何件も立て続けに下記の表示がありました
セキュリティ上の脅威
PUA.win32.webcompanion.AA.consent
結果
成功
となっていました。
少し遡ってみると1時間前のお昼休み中に
セキュリティ上の脅威
PUA.win32.webcompanion.AA.consent
結果
処理が必要
となっているのですが、
この処理とは何をすればいいのでしょうか?
pc内で検索などかけても出てこなくて困っています
ちなみに本日ネットからのDLは給料明細位
ウェブ検索はこの脅威に関して検索しました
書込番号:22271063 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



購入相談
ゲーミングPCの質問で
cpu ryzen 1700x 8コア16スレッド
gpu gtx1060 6GB
メモリ ddr4 16GB
電源 Corsair RM750x 80plus gold
ssd Samsung m.2 500gb(sata)
ケース Fractal Design Define S
os windows 10 pro
外付けDVD光学ドライブ
を購入しようと思ってます。
保証、使用期間、不具合、破損、初期化、電源の使用期間を質問して聞きました。
上記の質問だけで大丈夫でしょうか?
他に質問するべきことはありませんか?
書込番号:22156776 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



購入相談
ケース;アンテック P8 ミドルタワーケース
CPU;コアi7-990X 3.2−3.47G㎐ 6コア12スレッド3.6GhzOC設定
CPUクーラー;サイズ 白虎12pクーラー
ケースファン;ホワイトLED12cmファン3枚標準搭載
メモリ; Skハイニクス DDR3−1333 2G×6枚 計12G
SSD;PASOUR 120GB
HDD;WD 3,5インチ2TB
ビデオカード; ZOTAC GeForce GTX 980 Ti AMP Edition 6GB
電源;ANTEC NeoECO Classic NE650C ATX電源 650W Bronze認証
DVDはドライブレス
この中古ゲーミングPCはいくらになりますか?
前のPCなので心配ですが回答お願いします!
0点



購入相談
中古ですがゲーミングPCを購入しようと思ってるんですが
ケース:Versa H26 Black /w casefan CA-1J5-00M1WN-01 [ブラック]
OS:Windows10 pro 64
CPU:CORE I7 3770
GPU:GV-N1070G1 Gaming-8GD
マザーボード:P8B75-M
メモリ:8GB
SSD:120GB
CPUファン:虎徹 12cmサイドフロー SCKTT-1000
電源:700W GOLD
サウンドカード:Sound Blaster 5.1 VX
の構成です
このPCだといくら出せますか?
これでもFPSは最低限できますか?
人から購入するので確認しなきゃいけない事はありますか?
CPUが結構前の型なのでのちのちi5 8400かi7の上位にしようと思ってます。
CPU変えるならマザーボードメモリSSDを変えないといけないですよね?
0点

使用1年未満で9万円といったところでしょうか。i5-8400となら大きな差はありません。
ただ、中古はいわくつき品の可能性もあるし、耐久性も低下しているため、止めたほうがいいと思います。
どのゲームをターゲットにしているかにもよりますが、GPUを1060クラスに落としてi5-8400新品を買ったほうがいいでしょう。
書込番号:22141353
0点

>ありりん00615さん
回答ありがとうございます!
グラボが1070でCPU.SSD.HDD.メモリを落とすか
1060 6GBでCPUやSSD.HDD.メモリを少し上げるのはどちらがいいでしょうか?
書込番号:22141413 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ありりん00615さん
グラボは1070にこだわった方がいいでしょうか?
書込番号:22141418 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

PUBGをターゲットにした場合、1060でもプレイは可能ですが、快適にプレイするには1070推奨といった感じです。
https://pcpick.net/feature/pubg-pc-spec/#GTX1060_6GB_8211
完成品を買うならツクモが安いかと思います。
https://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/game/
SSDが無料のi7-8700モデルが15万円とお買い得です。i5-8400+1060でいいならミニゲームPCモデルがSSD無料で10.5万円です。
書込番号:22141609
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(中古カテゴリ)