
このページのスレッド一覧(全2474スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 3 | 2012年10月9日 23:34 |
![]() ![]() |
4 | 3 | 2012年10月5日 09:20 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2012年10月4日 23:46 |
![]() ![]() |
1 | 0 | 2012年9月21日 18:22 |
![]() |
1 | 11 | 2012年9月4日 23:40 |
![]() |
0 | 9 | 2012年8月19日 02:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCトラブル相談
1週間前からインターネットが繋がらず、いろいろ解決策を調べていたら、デバイスマネージャーのネットワークアダプタというところにある3つの項目(?)を削除し、再起動させれば、再インストールされネットが改善されるとあったので、安易な気持ちで試したところ、ドキュメントファイル、画像、iTunesなどのデータがすべて消えてしまいました。更に立ち上げる度に「デスクトップの準備をしています」となり、立ち上がったと思ったら、「一時プロファイルでログオンしています」と表示が出ます。internet exprolerにも接続できないままです。
システムの復元をしても、そのままでした。
データは戻せるでしょうか。解決策ありましたら教えてください。
Windows7
NEC VALUESTAR PC-VN770BS6W
書込番号:15156722 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アカウントを新設したのであれば、以前のものは残っていますy
リカバリであればダメですが
書込番号:15172361
0点

ありがとうございます。
残ってるとすればそれを回復させる方法はありますか?
書込番号:15175326 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まず、アカウント変更や新設したの?
そうであれば、Cドライブ→ユーザーフォルダ内を確認してください。以前のアカウントフォルダがあるかどうか
書込番号:15183482
0点



故障・トラブル相談
フィルムの方の初代Kissを使用しています。
先日中古で購入したトキナーのAT-X242というレンズ。
室内では問題ないのですが、空を撮ろうとしたらシャッターが切れませんでした。
状況:ISO100のフィルム・雲は出ているが晴れた空・広角側も望遠側も切れない
電池は換えたばかりなのに『bc』と表示される
もともと付いていたcanon28-80mmだと切れる
コレってレンズがダメってことなんでしょうか?
1点

bcエラーは電池だったような…。けど今回はカメラとレンズのデータ通信が上手くいってないのでしょう。レンズに原因が有るかも!?カメラも古いのでサービスセンターで分解掃除と点検をして貰った方が良いです。
ところで中古板を見る人は少ないので、「カメラ > 一眼レフカメラ >CANONのクチコミ >CANONなんでも掲示板のクチコミへ」に書かれた方が沢山助言が有ります。
書込番号:15149842
1点

通信エラー…思い付きもしませんでした。
現在 レンズを修理・清掃に出していますので、戻って来ても改善していなかったらカメラを点検に出してみます。
ありがとうございました。
書込番号:15162200
1点

年月が経つと露出計やシャッター速度に狂いが生じている場合も有るので、一度、分解掃除と点検をキヤノン・サービスセンターに頼んだ方が良いですよ。
書込番号:15163332
1点



初代Kiss(フィルム)を使用しています。
中古屋でトキナーのAT-X 242 AF というレンズを購入しました。
最初は気がつかなかったのですが一番前(フィルターをつける方)のレンズの内側にカビのようなものをみつけました。
カビが出ている場所はまっすぐに覗いても見えない縁の所で
広角では見えず105mmをすぎた辺りから見え始めます。
皆さんにお聞きしたいのは以下の2点です。
1:葉っぱの葉脈のような感じでレンズの淵から中央に向かって伸びている(色は白です)
コレってカビですか?
2:評価を検索すると良いレンズのようなのですが、使っていても大丈夫?
よろしくお願いします。
0点

カビでしょう。他のレンズやカメラに移ったら大変なので捨てた方が良いかも!?
ところで中古板を見る人は少ないので、「カメラ > レンズ > レンズすべてのクチコミ」に書かれた方が沢山助言が有ります。
書込番号:15149822
1点



購入相談
ご教授お願い致します。
先日、購入方法について質問させていただき、皆様からのご意見でいろいろと勉強させていただきました。
高額の商品なので、気長に探しております。
探している条件は、
@Z品番以前でルーレット刻印がない物
A使用頻度が比較的少なくブレスが伸びていない物
B出来れば日ロレOHを行っている物
以上の条件で検討しております。
皆様にご質問なのですが、出来れば製造年数の新しいZ、D、F品番あたりをゲットできれば良いかなと思っておりますが、あまり気にする要素ではないでしょうか?
秋田県在住なので、販路も限られております。
おすすめ通販などありましたら、教えていただきたいです。
よろしくお願い致します。
1点



購入相談
業務使用のため1280*1024のノートPCを探していますが、なかなか見つかりません。
新品ではワイド液晶以外のノートは販売されていないようです。
ワイドの液晶は横が広いというより縦が狭いようにしか見えず使い勝手がよくありません。
どなたか適当な機種をご存じないでしょうか?
0点

1280*1024というのは見たことがありません。
4:3の画面なら1400*1050のSXGA+ではだめなのでしょうか?
自分もワイドの液晶はあまり好きではありません。
おっしゃるとおり、横がワイドではなく縦が狭くなっているだけだと思ってます。
書込番号:14660999
0点

SXGA(1280x1024)のノートPCじたいが、かなり少ないですね。
SXGA+(1400x1050)でも、最近は見ないです。
WSXGA+(1680x1050)ですら、極わずか。
現状で、縦が1024以上で探そうと思えば、フルHD(1920x1080)になると思いますy
書込番号:14689856
0点

液晶ディスプレイならまだスクエアタイプも販売されていますが、ノートは絶滅のようですね。
とりあえずフルHDのノートPCで代用していますが、両端が余るのとフォントが小さすぎて非常に使い勝手が悪いです。
業務用にまだスクエア液晶ノートPCの需要はあると思うので、どこかが販売すれば独占できる気がするんですが、残念です。
書込番号:14702775
0点

小ロット=価格が高い
になりますので、高くなれば買う人がいないのでしょうね。
書込番号:14947956
1点

自分も ワイド ではなく 縦が狭くなった版 という感じでワイド液晶には手が出ない派です。
特にエクセルで大きいシートを扱う際にスクロールさせなくてはならず、ホントに困ります。
書込番号:14950054
0点

この種の疑問が出る度に不思議でしょうがないのだけど、なんでみんなノートPCにこだわるんだろ?
どう考えても4:3の液晶ディスプレイ買えば解決する問題としか思えないんだけど。本当のところは実際にはノートは省スペースというわけでもないし。
書込番号:14996538
0点

>なんでみんなノートPCにこだわるんだろ?
スレ主が、ノートPCで探しているから。
書込番号:15002831
0点

>>なんでみんなノートPCにこだわるんだろ?
>スレ主が、ノートPCで探しているから。
「みんな」ってのは質問する人について書いたつもりだったんですが、言われてみると回答する人でもノートPC以外の選択肢を提示するのは少数ですね....
たとえば持ち運びしない用途でウルトラブックを選ぼうとしたら否定する方が普通だと思うのですが、そういうのと同様にノートPC以外に目を向けるように助言する方が本来は普通だと思うのですが...
書込番号:15004264
0点

1280*1024のノートPCはどうやらほとんど存在しないようですね。
業務で使用しているソフトが1280*1024で設計されており、メインのデスクトップ機は17インチのディスプレイを使用しています。
不要時は閉じておくことができ、移動も可能なノートPCを探していました。
現実的には存在しないものは仕方ないので移動は出来ませんが17インチディスプレイとVESAにマウントできる小型PCでの運用を考えています。ACアダプタが2つにディスプレイ、キーボード(マウス)とノートよりはごちゃごちゃしますが、1920*1080のノートよりは使い勝手がいいかもと。
17インチのパネルそのものはまだ生き残っているのでノートPCとして販売するメーカーがあっても不思議ではないのですが。。。需要が少ないんでしょうね。
書込番号:15004669
0点

>17インチのパネルそのものはまだ生き残っているのでノートPCとして販売するメーカーがあっても不思議ではないのですが
無理だと思いますy
ノートPC向けとデスクトップPC向けの液晶とでは、消費電力など多々違いがあります。
デスクトップPC向け液晶だけの消費電力≧ノートPCの総消費電力となりますね。
また、最近の主流は、HDやフルHDといったワイド型ですので、スクエア型は在庫である程度です。
今時、17型で1280*1024となると解像度が低いため見向きもされませんから。
>業務で使用しているソフトが1280*1024で設計されており
あくまで、それで設計しているだけで、それ以上であれば問題ないと思いますy
以下であれば、スクロールしないと表示しないなど使い勝手悪くなると思いますが。
1280*1024以上での表示は出来ないのでしょうか?
その解像度で、固定されていると?
スクエアでも、20型1600*1200の方が、固定されてなければ使いやすいのですが。
>たとえば持ち運びしない用途でウルトラブックを選ぼうとしたら否定する方が普通だと思うのですが
否定はしませんね。用途によっては、別段問題でしょうから。
モバイルPCを求めていて、3kgにもなりバッテリーの持たないPCであれば否定しますけど。
書込番号:15015350
0点

えらい長寿スレだねw
それはさておき。
ひとくちに「業務」といっても、PCにどの程度のレベルを欲しているのか不明ですが・・・。
近頃はタブレット端末をノートPC代わりに使用する向きも増えてると聞きます。画面の拡大縮小も指先だけでチョイチョイですからね。かえってが画面サイズにこだわらずに使えるかもしれませんよ?
というわけで、タブレット端末も物色してみてはいかがでしょうか。
業務使用に耐える機能を備えているかどうか?と、確認するだけでも得るものがあるかもしれません。
書込番号:15023436
0点



購入相談
この度、会社のPCを買い換えることになりました。
無知なため、見苦しい点も多々あると思いますが、
ご容赦下さい。
★現状、使用しているPCのスペックは以下の通りです。
マイクロソフト WINDOWS XP version2002
CPU 2.66GHz Celeron
248MB RAM
ローカルディスク(C)使用状況 容量(9.76GB)使用領域8.61GB 空き領域1.14GB
当方、メーカーの企画・販促担当の部署のため、
現状、イラストレーターVer10、Photoshop7を日々使用する機会が多いのですが、
動きが重い、固まる等の現象が多発し困っております。
会社の方からは
中古のノートパソコンで新規購入を指示されております。
どのようなPCが最適でしょうか。
そもそもノートPCで上記のソフトは使用可能なのでしょうか?
0点

bianterryさん,こんばんは。
どこの会社も経費関係は厳しいみたいですね・・・
そちらに書かれているPCの状況をみると
メモリの容量不足でHDDにスワップしているものの、
そちらも容量不足でいっぱいいっぱいな感じのようですね。
ビジネス用の大画面モデルなら15インチクラスでも
5万円以下で購入可能です。
先日、中古ノートを購入したのですが、
その辺りのクラスだと大差ありませんでした。
IllustratorやPhotoshopをお使いだと
液晶の画像の再現性など気にしないんでしょうか?
詳しい方はきっとその辺りを聞いてくるような気がします。
また、売られているままの状態ですとOSを動作させるのに
十分ですが、画像処理ソフトには不足が出る場合があるので
メモリの増設も視野に入れて新品を軸に検討されたほうが
いいかと思います。
ちなみに廉価でメモリが大容量で検索するだけでも
これだけあります。
http://kakaku.com/pc/note-pc/ma_0/s2=8-/?price=58999
さらにアドバイスを言うことならカテゴリのPCで質問された方が
より多くの人に目に留まると思います。
書込番号:14884194
0点

メインメモリ(RAM)が足りてないですね。
扱う画像ファイルの大きさによるのですが、メモリは多いに越したことはないです。
お使いの機種のメーカ名と型番があれば良かったのですね。
(ノートパソコンをひっくり返した所にあるシールみたいなのに書かれていたりします)
機種によっては増設メモリがとても高価な時もあります。
中古ノートを買うなら、こんな感じでしょうか?
http://kakaku.com/used/pc/ca=0020/s5=2000/?s1=9%2C10&s2=10%2C25&ch_st=2%2C1
新品ノートなら、例えば Lenovo G580 http://kakaku.com/item/K0000386054/?lid=ksearch_kakakuitem_title が2.6万円くらいです。
書込番号:14884213
0点

>中古のノートパソコンで新規購入を指示されております。
予算のほどは?
さすがに今お使いのPCは、やり過ぎですy
発売当時でも、そのPCで使おうとするのは、仕事でって・・・
ビジネス用途ではあまりお勧めはしていないが、今のまま使うくらいなら、3万円でマシなPCに買い換えましょう。
Lenovo G570 4334D7J [ダークブラウン]
http://kakaku.com/item/K0000347568/
書込番号:14907692
0点

周ーじんさんさん>
早々のご返答ありがとうございました。
>「メモリの容量不足でHDDにスワップしているものの、
そちらも容量不足でいっぱいいっぱいな感じ」
まさにそのような手詰まりの状況なのです。
会社に説明する際、参考にさせていただきます。
>ビジネス用の大画面モデルなら15インチクラスでも
5万円以下で購入可能です。
リンク先見させていただきました。
なるほど…
メモリは多ければ多いほど良いといった感じなのですね。
その部分も含めて検討させていただきます。
貴重なご意見、ありがとうございました。
書込番号:14945760
0点

>nuko-sanさん
早々のご返答ありがとうございました。
メモリの件、参考になります。
なるべくメモリに余裕があるものを選ぶようにします。
>お使いの機種のメーカ名と型番があれば良かったのですね。
HITACHI
型名 PC8DG7-XF553H401
と書いてありますが、これでしょうか?
リンク先のパソコンを候補に検討させていただきます。
貴重なご意見ありがとうございました。
書込番号:14945782
0点

パーシモン1wさん>
早々のご返答、ありがとうございました。
>中古のノートパソコンで新規購入を指示されております。
予算のほどは?
予算は3〜4万円程度を見越しております。
※まずは会社へ具体的に提案してからの話なので、
もしかするともっと安いものを探せといわれるかもしれませんが。。。
発売当時でも厳しいスペックのPCなのですね…(驚)
リンク先見させていただきました。
今のPCに比べれば数段、数十段、確実に性能がよさそうですね〜。
参考にさせてもらいます。
ありがとうございました。
書込番号:14945797
0点

アジシオコーラさん>
申し訳ありませんでした。
ご指摘ありがとうございます。
書込番号:14945801
0点

>メーカーの企画・販促担当の部署のため、
>もしかするともっと安いものを探せといわれるかもしれませんが。。。
個人的には、今でそんなPC使わせているのがどうかと思いますが、もっと安いPC探せと言うなら、上司というか担当部署として最悪ですy
部署からして、キャッチフレーズや文章だけで終わるような仕事では無いと思います。
イラスト等も盛り込んでいくために、Photoshopなどの使用頻度はそこそこあるかと。
処理能力が低いと言うことは、時間がかかります。時間がかかると効率が悪くなります。
また、単に効率が悪くなるだけでなく、処理能力の低さから軽い作業しか出来なくなる。多彩なイラストや工夫を凝らしたモノは作れないことになりますね。
ようするに、自ら仕事内容を狭めて、仕事が出来ないようにしているのと同じです。
PCが安くなったとは言え、新品で3万円以下で買えるようなモノは、一般モデルでもかなり格安な部類であり、処理能力がそこそこあったとしても、液晶の質などでスペックに記載されない内容でコストダウンしています。
そういったもので、仕事で安心して・・・とはいきませんし、イラスト等では色の再現性を重要としますので、そういったものには適しているとは言えません。
それ以上安くだと、中古でとなりますので、PCメンテが出来る人が会社にいれば良いですが、そうでないと困る可能性が高いです。
あと、ソフトもそろそろ買い替えを考えておく必要がありますy
古過ぎるソフトは、新バージョンへ移行するさい、古いデータは最悪読み込めない場合が出てきます。
Illustrator10、Photoshop7ともに、WinXP発売当初の頃のモデルです。もうそろそろ・・・
書込番号:14953561
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(中古カテゴリ)