中古カテゴリすべて クチコミ掲示板

 > 中古カテゴリ > クチコミ掲示板

中古カテゴリ のクチコミ掲示板

(16091件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2474スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「中古カテゴリ」のクチコミ掲示板に
中古カテゴリを新規書き込み中古カテゴリをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

購入相談

スレ主 panda355さん
クチコミ投稿数:8件

半年ほど海外あちこち周遊するのに、出費を抑えるためネットブックを中古で購入しようと考えています。
用途は文字通りインターネットによる情報収集と、写真データのバックアップです。
写真データはメディアに焼いてもPicasa等にアップロードでもどちらでもいいかな、と思っています。
(実際旅行中にPCを持って行ったことがなく、データバックアップもしたことありませんが)

予算は2万円台で、OSはXPかWindows7、CPUはちょっとよくわからないのですが、
デジタル一眼も持っていく予定で写真1枚のデータもそれほど軽くはならないため、
バックアップ時にストレスにならない程度であれば、と考えています。

中古PCを買うこと自体が初めてなので、選ぶ際のアドバイスや注意点をお願いします!

書込番号:13737313

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:8件

2011/12/05 10:58(1年以上前)

バッテリーさえ持てば何でもOKじゃないでしょうか。
それよりもネット環境を事前に調べて行った方がいいと思います。
海外では無線LANに対応していてもナローバンドだったりすることが
結構あります。

書込番号:13852266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2011/12/05 14:09(1年以上前)

おっしゃるように私も無線LANで苦労した事があります。
海外(アメリカ圏ですが)ではプリペイド式が一般的みたいです。
日本のように速度は速くありませんでした。
テキストメールが送れる程度の速度なので画像データは厳しいかもです。

書込番号:13852855

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2011/12/24 16:41(1年以上前)

小さければ何でもいいのではないでしょうか。
あとコンセントの違いも忘れずに。

書込番号:13935565

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

IBM ThinkPad X60とX60sの違い?

2011/09/01 23:53(1年以上前)


PCトラブル相談

スレ主 Item37さん
クチコミ投稿数:4件

IBM ThinkPad X60とX60sの違いって何でしょうか?
私にはどう見ても同じに見えるのですが、いったい何が違うのでしょうか?

書込番号:13447322

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/09/02 13:06(1年以上前)

http://japan.cnet.com/digital/pc/20099878/2/

検索しただけですが。

書込番号:13449020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2011/12/05 14:04(1年以上前)

軽さの違いです。
でもその分バッテリーが違います。
重さもほとんど変わらないので、おっしゃるようにコンセプトの
違いがわかりにくいですね。

書込番号:13852847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2011/12/24 16:40(1年以上前)

微妙にSのほうが人気のようです。

書込番号:13935558

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

中古カメラ本体

スレ主 溝辺さん
クチコミ投稿数:5件

これで分かるかどうか・・

正面です

皆様、はじめまして。カメラはド素人でして、祖父の持っていたカメラなのですが・・。
マニアで詳しい方に教えて頂きたいと思い、ここへ書き込みをいたしました。

父が言うには、昭和30年代くらい(大雑把過ぎ・・)のカメラではないか?と・・。
ネットで検索して調べていましたが、全く見当もつかず、値打ちのあるものかどうかも分からず困っています。
カメラマニアで詳しい方にお聞きするしかなく、お好きな方になら、古いカメラでも復活できるのなら、大事にしてもらえる方のほうが、カメラも作った方々も(私もメカ作りの仕事柄もあり)喜んで貰えるのでは・・と。

ちなみに概観などのデジカメ写真も撮ってみました。「Petri  PENTA」と書いてある、シャッターはレンズの右側に斜め上向き。
一応一眼レフタイプで、レンズも外れ 巻き取り、シャッターもちゃんと切れる。皮のケースに入ってた物のようです。
レンズには「Petri Orikkor Kuribayashi」50mmって書いてあるようです。
もしかして、PENTAXの真似物?とか、全然分からないのです。 いきなりで申し訳ないのですが、皆様宜しくお教え下さい。

書込番号:7868524

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2008/05/29 15:53(1年以上前)

溝辺さん  こんにちは。  googleしました。
http://jj1fbc.fc2web.com/dougu/petri/pentav2.htm

( http://www.google.com/search?hl=ja&q=Petri+%E3%80%80PENTA&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja )

書込番号:7870150

ナイスクチコミ!0


スレ主 溝辺さん
クチコミ投稿数:5件

2008/05/29 21:17(1年以上前)

ケースとバンドの留め具の

BRDさん、さっそくご親切な情報を有難うございます。m(__)m 感謝感謝です。
ご丁寧に取り説書のスライドに、ジャンク品のオークション情報まで添えて頂きまして、恐縮です。
そうですか、お父様の持ち物で、凄く思い入れもあるようなのですね。
私の場合は、幼過ぎて祖父が写真を撮っている記憶はありませんが、黄ばんだ写真は見た事があるのですが・・。^^;
詳しい方が居て、親切に見ず知らずの私の為に・・詳細がはっきりして、嬉しく思っています。
標準で付いていた皮のバンドは切れていたようですが、祖父の性格なのか、留め具のピンは一緒に入っていました。皮ケースもかなりくだびれてはいますが、破れたりはしていないようで、ファスナーも動きました。
友達に見てもらった限りでは、カバーレンズに多少の傷あり。タイマーもシャッターも一応正常に動くようです。但し、本体内の反射鏡(と言うのでしょうか?)にかなりの汚れあり。
レンズは傷はなさそうだけど、若干の汚れもあります。
外観もご覧のように、かなり埃、染み汚れもあるようです。実際に撮影したわけではないので、確実に写るとは、言いかねますが。外観も多少の傷はあると思います。
BRDさんが興味がおありなら、オークションなどに出してもいいと考えていたので、置いてあっても手入れもできず、朽ちるだけだとおもいますので・・。
もし、宜しかったら メールでも頂ければ、安価にてと考えています。
ジャンク品にはならないと思うのですが、人気もなさそうだし、相場的にいくらくらいなものなのでしょうか?
改めまして、BRDさん ご親切に教えて頂き、有難うございました。  溝辺

書込番号:7871221

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2008/05/30 00:08(1年以上前)

溝辺さん こんばんは。  googleの情報をそのまま伝えただけで、私が欲しいわけではありません。
もし、修理されるならこれもgoogleするといくつかHITしました。
フィルムカメラ 修理
http://www.google.com/search?hl=ja&q=%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%83%A0%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%80%80%E4%BF%AE%E7%90%86&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja

書込番号:7872203

ナイスクチコミ!0


スレ主 溝辺さん
クチコミ投稿数:5件

2008/05/30 06:13(1年以上前)

BRDさん、修理やオーバーホールについての詳しい内容まで、有難うございます。
全くの素人では、今更どうにもならないかと思っていましたが、参考にさせて頂きます。
このカメラが出てきたのも何かの縁?かも・・と、修理をして大事に残して使ってみるのもいいかも?とも思いました。
BRDさん、使うのは難しいかもしれないけど、デジカメにはない風情があるかもしれないかな。
ご親切に何から何まで、本当に有難うございました。
このカメラで困った事があった時には、またここで質問させて頂くかも・・またその節には宜しくお願いします。本当に色々と、有難うございました。

書込番号:7872819

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2008/05/30 07:28(1年以上前)

はい、おはようさん。  近所のご老人はかたくなに銀塩カメラを愛用なさってます。
元プロだったそうで”デジカメなんか”とおっしゃってました。
遠くの町にはモノクロしか使わない頑固なお年寄りもおられました。
我が家にも新婚旅行用に買ったカメラを保存してますがもうフィルムを買わなくなって久しいです。

フィルムはまだ市販されてますから試し撮りされますか?

書込番号:7872918

ナイスクチコミ!0


スレ主 溝辺さん
クチコミ投稿数:5件

2008/05/31 23:36(1年以上前)

BRDさん、何度もご親切にありがとうございます。
はい、近所のカメラ屋や最新のデジカメにも興味があって、カメラ専門店(田舎でも一応)に出掛けることもあって、フィルムをまだ売っているのも知ってはいるのですが・・。
多分、現状のままでは、斑点だらけでまともな写真にもならず、フィルムの無駄使いかと・・。^^;
懐かしい言葉でしょうね。「銀塩写真」なんて、確か金田一の映画で聞いたような・・大正か昭和初期なのでしょうか?。
そういえば何かのテレビ番組で、小さな写真屋さんが、確か・・勝海舟の古い写真の再焼付け?って言うのか、復元と言うよりも無駄な染みや汚れをクリーニングして、写真のコントラスト?を最定着?させて、少しでもはっきりした状態に修正していたのを見たような・・。
写真はその時間と空間を切り抜いて、目に見える形に残す物!とか?聞いた事もありますが。
祖父への思いはありますが、写真やカメラにそこまでの情熱と労力を使える程の余力?がある訳でもないものですから・・。
でももっと年を重ねて、祖父の心情に近くなれば、触って・撮って見たくなるのかも知れないと、ここへ書き込みをして・・そんな思いもしています。
でもやはり素人は素人^^ デジカメの性能との差を埋める程の自信もありませんしね。^^;
BRDさん、本当にご親切な返信に、心から感謝しています。 下らない書き込みをお許し下さい。  溝辺 m(__)m

書込番号:7880811

ナイスクチコミ!0


スレ主 溝辺さん
クチコミ投稿数:5件

2008/06/01 00:51(1年以上前)

BRDさん、度々済みません。
メールのリンクかと思い、BRDさんのプロフも拝見して、HPを登録しようとしたのですが・・。
IEでは見る事ができません!と 何かブロックされてるみたいで、HPへ伺えないのですが。
PCも掛け出し者で、何が悪いのか、分からず・・。
HPへお邪魔したいと思っているのですが・・、どうすればいいのかだけ、また 暇な時にでもご指導頂けませんでしょうか?。

書込番号:7881182

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2008/06/01 08:59(1年以上前)

ホームページそのものを開けませんか?  何故かなー
   (ホームページにメールアドレスも公開してます)
私設の掲示板は下記です。
  http://bbs3.fc2.com/php/e.php/42119/

書込番号:7882014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2104件Goodアンサー獲得:15件 ポジ源蔵 

2011/12/20 13:08(1年以上前)

こんにちは、九州の、小さなカメラ店店長です。BRDさんの返事に、プラスできるか?
わたしの、意見です。このころ、いろんなカメラメーカーが、ありました、写真見れば
昭和40年位かなPETORIカメラ この後に出た安い機種が、わたしもつかっていました。サラリーマンでも買える一眼レフで、縦にも横にも、シャッターボタンついてるのが、
ペトリの特徴で、かなり、にんきが、あったようにおもいます。
大事に、もって置かれたら、いいですよ。 かびが、他のかめらに、移らないよう柱に、ぶらさげて、時々、近所の公園に、首から提げて、散歩したら、人気出るかも、若いしゃしんガールが、ホルガとか、おもちゃかめら、説明してと、持ってきますから、おしゃれに、もってあるく、かめらとして、つかってみては、
いまは、価格としては、¥0ですね。 ネガも、ポジも、現像して、まだがんばっています。

書込番号:13918433

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

お勧めを教えてもらいたいです

2009/11/04 13:40(1年以上前)


中古カメラ本体

スレ主 t-2-oさん
クチコミ投稿数:17件

最近コンパクトフィルムカメラを使い始めて、フィルムカメラの面白さを知りました。
そこでコンパクトカメラ任せの写真だけでなく、自分で撮りたい写真を撮りたくなってフィルム一眼の購入を考えています。
カメラに関しては素人で、ほとんど知識がなくこれから少しずつ勉強していこうと思っています。
みなさんにどのようなカメラがいいか質問させてください。
今悩んでいるのが、NIKONのF100かFM3AかF4です。
AFかMFかでも悩んでいまして・・できれば両方使えてMFの勉強になるような機種がいいかなって思ってもいます。(フルマニュアルでいきたい気もありますが、できなかったら。。。っていう臆病な感じもありまして・・)
NIKONにこだわりがあるわけではないですが、周りがNIKONなのでNIKONしか勧められていないので、できれば他社の機種のお勧めやそれに合うレンズとかも教えてもらいたいです。

金額は比較的良心的に見積もれる額でお願いしたいです・・・汗(我侭ですみません)

ちなみに風景や街並みや人物を撮ることがほとんどです。(natura classica)
初心者でこれなら面白いよっていうお勧めありましたら是非教えてください。

書込番号:10420559

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:33件

2009/11/04 18:46(1年以上前)

はじめまして。

>NIKONのF100かFM3AかF4です。

上記の中だったらFM3Aでしょうか?当然中古品しかありませんが、故障してもメーカー修理が利くのはFM3Aだけですね。欠点は美品クラスは新品並みのものもあること位です。

>AFかMFかでも悩んでいまして・・できれば両方使えてMFの勉強になるような機種がいいかなって思ってもいます。

どちらを優先するかで絞ったほうが良いですよ。個人的にはニコンのAF機はお勧め出来ません。FM10(ニコンブランドだけどOEM品)が現行品としてラインナップしてるので、これとF100というのも良いかもしれませんね。

書込番号:10421607

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2009/11/07 01:06(1年以上前)

私もAFかMFかはどちらかに絞った方が良いと思います。

キヤノンでのお勧めですが
AFなら現行のEOS-1V
私は視線入力が好きなので中古しか無いですがEOS-3やEOS7か7S辺りが良いかと思います。
キヤノンEFレンズならまずEF50mmF1.8Uかな?安くていいレンズですよ♪
EFレンズは現行レンズならEF-Sレンズ以外はすべて使えるので色々選べますよ♪


キヤノンMFはかなり古いしボディもレンズも中古しか手に入らないのであまりお勧めしませんが
かつてのフラッグシップ機NewF-1あたりが、質実剛健な作りとファインダーの見易さでお勧めです。
玉数も割と多いので探しやすいと思います。
わたしは割と好きですが大ヒットしたAE-1から始まるAシリーズと言うのもありますが
癖の強いシリーズなのとシャッター鳴きと言う持病を持ってますのであまりお勧めしません。
Tシリーズなんてのもありますが薦められるのはT90位です。
EOSの基になったT90はスペックだけなら評価測光が無いことやAFで無い事以外は
今のAF機にもひけはとりません。シャッターに不具合ある機体も多いので注意が必要です。
レンズはこれまたFD50mmF1.4やはり標準レンズは基本なのでお勧めです。
玉数少ないけどFD85mmF1.8も明るい中望遠で人物なんかに良いと思います。
ちなみにキヤノンFDのズームレンズが割りと好きです。
FD35-105mmF3.5 FD70-210mmF4などF値固定ズームがお勧めです。


ちなみに私の知り合いはオリンパスOM-1や
ペンタックスMXなどを使ってましたが
完全フルマニュアルで機械式シャッターなので電池が無くても使える安心感と
非常にコンパクトなのでスナップには最適と思います。
特にズイコー40mm F2をつけたオリンパスOM-1や
SMC PENTAX-M 40mm F2.8をつけたペンタックスMXなんか最高ですね。
キヤノンにはコンパクトな機種やパンケーキレンズが無いのでちょっと悔しいですけどね♪
でも最近はコシナからキヤノンEFマウントのパンケーキレンズも発売されたので気になってます。
http://www.cosina.co.jp/seihin/voigt/v-lens/sl2/40sl2/
ちなみにキヤノンの完全フルマニュアルで機械式シャッターなら
重いけど旧F-1はファインダーも見やすく良いですよ♪
個人的にMF機はやはりファインダーが暗かったりして見づらいと使いにくいので
ファインダーを覗いてみてピントが合わせやすい機種を選ぶと良いのではと思います。
ちなみに自分が使って明るく見やすいと感じたのは
キヤノンNewF-1、T70、T90、A-1(レーザーマット仕様)、AE-1P、旧F-1です。

書込番号:10434156

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 t-2-oさん
クチコミ投稿数:17件

2009/11/12 16:50(1年以上前)

返信ありがとうございました。
CANONとNikonで悩みましたが、NikonのFM3Aを中古で購入しました
丁寧なお答えありがとうございました。

書込番号:10464259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2009/11/12 21:13(1年以上前)

NikonのFM3A御購入おめでとうございます♪

いいカメラを選びましたね♪

書込番号:10465481

ナイスクチコミ!0


スレ主 t-2-oさん
クチコミ投稿数:17件

2009/11/12 21:22(1年以上前)

ありがとうございます
頑張って良い写真撮りたいと思います。

書込番号:10465545

ナイスクチコミ!0


スレ主 t-2-oさん
クチコミ投稿数:17件

2009/11/13 01:20(1年以上前)

重ねて質問すみません。
FM3Aを購入したんですが、ケースってFM3A用以外って合わないんでしょうか?
素人な質問ですみません。

書込番号:10467141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:33件

2009/11/13 13:17(1年以上前)

>ケースってFM3A用以外って合わないんでしょうか?

CF-27(FEで使用中)とかFM&FE系のケースなら大丈夫ですよ。
オークションだとかえって割高なので新品購入のほうがいいです。

書込番号:10468713

ナイスクチコミ!1


スレ主 t-2-oさん
クチコミ投稿数:17件

2009/11/13 18:03(1年以上前)

ありがとうございます。
参考になりました。
新品見に行って考えたいと思います

書込番号:10469587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2104件Goodアンサー獲得:15件 ポジ源蔵 

2011/12/16 16:14(1年以上前)

九州の、かめらやさんです。はじめまして、ネガ、スライド現像してます。
ニコンFM3ですか、FM FE シンプルでいいかめらです。。大学の写真部で、よくつかわれています。
ピントを、合わせて絞り8 シャッター250位で、切れば、外なら、失敗なくうつります
36枚しかフイルムの場合ないので、かんがえて、写すことできます、
れんずが、わからないけど、35mm前後で、はじめは、写したが、ベストかな?
お父さんから、もらったと、使い方教えて、、、よく聞きにこられます。
いろいろ挑戦してください。

書込番号:13900180

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

ダンロップ プライムを探しています

2011/12/09 14:54(1年以上前)


中古フェアウェイウッド

クチコミ投稿数:1件

11番ウッドRかR2シャフトを探しています なかなか見つかりません。中古でOKです。どこかに眠っていませんか?

書込番号:13870017

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

標準

PCトラブル相談

クチコミ投稿数:6件

OS:WinXP Home
マザボ:P5Q-PRO
CPU:core2Quad Q9550
グラボ:EN9600GT
電源:owltecM12
ドライブ:パイオニアDVR-S16J
メモリ:4096MB
HDD:HDT721010SLA360(C.D.E)(内蔵)
   HDS723020BLA642(F.G.H)(内蔵)

上記の環境の自作PCを使って三年になります。

先日、電源投入直後にHDDへのアクセスが止まってしまいました。
マザーボードのメーカーロゴすら表示される前に止まってしまうため
BIOSを立ち上げることができず、問題を調べることができません。

仕方なく、HDS723020BLA642を外して起動させてみました。
すると、HDDアクセスが止まることなく起動し、OSも立ち上がり、問題なく
使用できました。
加えて、外付けならHDS723020BLA642を使用することもできました。
しかし、内蔵にすると起動しないのです。

悪いのはハードでしょうか、ソフトでしょうか?
回答よろしくお願いします。

書込番号:13638987

ナイスクチコミ!0


返信する
撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2011/10/17 11:24(1年以上前)

 問題の切り分けをするため、問題のディスクの健康状態チェックをフリーソフトでやってみては。(ついでに起動HDDも)
http://crystalmark.info/software/CrystalDiskInfo/

 問題のディスクをマザー上の別のS-ATAスロットにつなぎテストをしてみても。

 (同じ構成で長く使っていて)突然こういう症状が出るのはHDDに問題が出た可能性はあるでしょうね。

書込番号:13639098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2011/10/17 12:18(1年以上前)

撮る造 さん返信ありがとうございます。

『問題のディスクの健康状態チェックをフリーソフトでやってみては。(ついでに起動HDDも)』

やってみました。起動HDDは注意、問題のHDDは正常でした。

『問題のディスクをマザー上の別のS-ATAスロットにつなぎテストをしてみても』

これも試してみたのですが、改善されませんでした。

BIOSのCMOSクリアもしてみたのですが、これもダメ・・・

一体何が悪いのやら?

書込番号:13639261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3199件Goodアンサー獲得:529件

2011/10/17 12:37(1年以上前)

電源ケーブルやSATAケーブルが緩んでいたり、断線で接触不良になっているのかもしれません。

書込番号:13639324

ナイスクチコミ!0


撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2011/10/17 12:44(1年以上前)

起動HDDを外して、問題HDDだけ繋いだ場合、下記Eまで起動できますか?

 通常、(BOOTやHDD周りなど)BIOS設定がらみだと、BIOSは通過できるはずですが。
 起動自体出来ないのはハードなのかも。(繋げると起動できない現象は、USBなら判りますが)
 S-ATAケーブル、HDD電源ケーブルなどの不良でも、こういうことはありえますが。

(起動順序)HDDが生きているなら、Eまではいくはず。
@スイッチを入れると電源ファンは廻る(電源のスイッチやVOLTAGEの異常が無い)
ACPUFANが廻る【主電源(24ピン)が正常】
Bピッと音が出る(CPU、メモリーの異常が無い、補助電源にも異常なし)ブザー又はスピーカーが必要
CビデオカードのBIOS画面(モニターやビデオカードが正常に付いて、電源も来ている)
DPOST画面(BIOS)《HDDなど接続機器の確認作業》
EPOST終了後の停止(警告)マザーによりより違う
DISK BOOT FAILUE, INSERT SYSTEM DISK AND PRESS ENTER
Non-System Disk or Disk error, Replaece and press any key when ready
BOOT MGR is missing

書込番号:13639352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2011/10/18 00:10(1年以上前)


ヘタリンさん返信ありがとうございます。

『電源ケーブルやSATAケーブルが緩んでいたり、断線で接触不良になっているのかもしれません。』

SATAケーブルも、電源ケーブルもつなぎ変えてみましたが駄目でした・・・

書込番号:13642101

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2011/10/18 19:02(1年以上前)

マザーボードを良く見て下さい。
電解コンデンサー破裂等有りませんか。
破裂していなくともコンデンサー膨らみ。
何れにしても夫々のパーツを単独で、動作確認可能な環境が無いと、原因の特定は困難です。

書込番号:13644800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2011/10/20 12:28(1年以上前)


撮る造 さん、sasuke0007さん返信ありがとうございます。

『マザーボードを良く見て下さい。電解コンデンサー破裂等有りませんか』

コンデンサ破裂はありませんでした。
ここのパーツ単独動作環境はありませんので、ショップにお任せするしかなさそうです。

『起動HDDを外して、問題HDDだけ繋いだ場合、下記Eまで起動できますか?』

やってみたところAまで成功し、Bのピープ音は鳴らずにHDDへのアクセスが止まりました。

原因はマザーボード、CPUでしょうか?



書込番号:13652352

ナイスクチコミ!0


撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2011/10/20 19:10(1年以上前)

マッケイガンさん こんばんは
 ケーブルや接点に異常がなくS-ATAソケット場所を代えてもだめ、とすればHDDの問題だと思いますが。
 電源容量が足らない場合やどこか電源部不良の時にも起きえますが(つないでいるケーブルなどのショートの可能性もあります)。

 ただ今回の場合、問題のあるHDDを外せば起動し、問題HDDだけ付けて起動すると止まって起動出来ない状態。しかもUSB接続なら正常に動くなど考え合わせると、そのHDDのコントローラ(回路)になにやら問題がありそうですね。

 通常回路不良やどこかショートしたHDDでも繋げないと、Aで起動不良とはなりませんが。(ただ、その場合、普通USBでも動かないようですが)

 とりあえず、USB接続で別のHDDにデータを移動させたほうが良いと思いますが。

書込番号:13653674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:8件

2011/12/05 11:02(1年以上前)

そのHDDに起動情報が入っていないでしょうか?
フォーマットした状態でもだめでしょうか。

書込番号:13852272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:5件

2011/12/05 14:41(1年以上前)

私も撮る造さんの意見が一番可能性が高いと思います。

書込番号:13852951

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「中古カテゴリ」のクチコミ掲示板に
中古カテゴリを新規書き込み中古カテゴリをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(中古カテゴリ)