
このページのスレッド一覧(全2474スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2011年2月26日 11:01 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2011年2月24日 08:54 |
![]() |
0 | 2 | 2011年2月13日 18:19 |
![]() |
0 | 7 | 2011年2月13日 18:15 |
![]() ![]() |
9 | 9 | 2011年1月10日 18:58 |
![]() ![]() |
2 | 5 | 2010年12月28日 06:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


はじめまして
中古でEOS 5Dを購入しました。
さっそく子供と試しに近くの公園へ花を撮影しに行きました。
レンズは今日近くのカメラやで新品購入した50mm F1.8Uと知人から頂いた
28−80mm F2.8−4L USMです。
中央1点 ワンショット 評価測光 絞り優先AEです。
帰宅後PCで画像を見るとどちらのレンズで撮影した画像でも割合で言うと10枚中2枚くらいが中央の狙った所にピントが合ってなく左端にピントがあってしまってます。
おかしいなと家でもう一度試しに撮ってみても同じ被写体に何枚か撮影してみると15枚中2枚また左端にピントが合ってしまってます。
気になりネットで調べピントチェックのサイトがあったので見よう見まねでシートを作り使い方がわからないですが一応三脚+レリーズで撮影したのですが画像一枚目の中央へピントを合わせたのですが左のタバコ側と中央飛んで右側キーボードの縁にピントがまだ合っているように思います。
3枚目の画像はピントが合っていると思うのですが・・
カメラの不具合でしょうか?
宜しくお願い致します。
1点

お早う御座います。此処よりは「カメラ」→「デジタル一眼レフ」→「CANON」→「EOS5D」の板に書かれた方が返事が沢山有ると思います(^^)私はデジタルカメラの事は分からないので助言出来ません。悪しからずm(__)m
書込番号:12708276
0点

回答ありがとうございました。ここの使い方があまり分からなく助言して頂き本当に有難うございました。5Dの方へ質問させて頂きます。
書込番号:12708917
0点



PCトラブル相談
メビウス中古AE50j使用しているのですが、他クチコミを拝見しましたがファン音が異常にうるさいのを静かにする方法ありませんでしょうか?
加熱のための電源切れるトラブルはソフト使用で安定しましたが、ファン音がうるさいのでソフトなどがあれば教えていただきたいです。
この機種のトラブルがあまりなく困っています。
0点

CPU クーラーの清掃が出来れば、多少音も静かに成り又 CPUの異常加熱もある程度軽減されます。
但しノート PCの分解は道具と経験が無いと現実的には不可能です。
購入が中古 PC専門店での対面購入ならば、購入店持ち込みでクリーニング可能な場合も有ります。
書込番号:12692554
0点

回答いただきありがとうございました。♫ + ・゜* (●^▽^)
販売店がすでに閉店しているためΣ(−◇−;)他の店でクリーニングなどはしていただけないのでしょうか?
分解せず他の方法で部品用クリーナーなどがあれば教えていただきたいです。
書込番号:12695712
0点

PC DEPOT 等専門店では診断して頂ける所も有ります。
http://www.pcdepot.co.jp/cm_g/index.html
他にも有ると思いますので、探して見てはどうでしょか。
書込番号:12699193
0点



PCトラブル相談
接続の形式は問いませんがノート用のGP-IPインターフェース探してます。
ネットで色々探してみましたが無いようです。
どなたかご存知ないでしょうか。
新品だと高価なものですのでできれば中古で・・・と思います。
0点

REX-USB220というのが有りますが値段が結構お高いようです。
書込番号:12650509
0点



OS・ソフトウェア
よく中古パソコンにセットされているkingsoftofficeっていうのは使い物になるのでしょうか。
マイクロソフトのOfficeを使っている人が使っても使い方とか変らず直感的にすぐつかえるものなんでしょうか?
データの互換性も完全に互換するのでしょうか?
0点

直感的にってわけにはいかないかも知れませんが、そこそこ使えます。
ほとんど無料で付いてくる場合が多いので、一度使って気に入らなければマイクロソフトを使えばいいのではないでしょうか。
書込番号:9363377
0点

私は一度使ってみてかなり違和感を覚えました。
単なる慣れの問題とは思いますが・・・
書込番号:9370492
0点

フリーソフトの OpenOffice.org 之でも結構使えます。
Microsoft Office を使うのが良いか、互換ソフトで良いかはユーザーの使用頻度と、好みでは。
http://ja.openoffice.org/
書込番号:9377119
0点

完全互換までは無いですね。ある程度の互換はありますが。
書込番号:9378799
0点

今のキングは全く問題なく使えます。
高い高いM社製とは私、これのおかげで使ってません。
書込番号:12634493
0点

私には全く持って不適格でした。
まるっきりオフィスを使ったことがない人はへんな癖もついてなくていいかもです。
書込番号:12650480
0点



今回、娘が高校の写真部に入部しまして、お祝いに中古のニコンD100を購入しました。(ついでに自分用に中古D200も買っちゃいました^^;)
今のところ、レンズはAF NIKKOR 35-105(1:3.5-4.5)、28-80(1:3.5-5.6D)、75-300(1:4.5-5.6)の3本があります。
基本的には、あとはどのようなレンズが必要になるでしょうか?
高校の写真部だとマクロとかですかね。
私も昔はコンタックスRTSでいろいろ撮ってたんですけどね…
最近の事情が分からないもので、ご教授戴ければ幸いです。
0点

此処ではなく「デジタル一眼レフカメラ」の板に書くと返信が沢山有ると思います。(^^)
因みに私はニコンの事は分からないので御助言出来ません。悪しからずm(__)m
書込番号:12441210
0点

D100とD200ですか?
まず基本を覚えるなら、D100でも十分ですかね・・・
両機種とも、DXフォーマットのためお手持ちのレンズ
>AF NIKKOR 35-105(1:3.5-4.5)、28-80(1:3.5-5.6D)、75-300(1:4.5-5.6)
では広角側が不足します。28−80mmでも、42mm相当〜120mm相当となりますので、DX
フォーマット用のレンズをそろえる事をお勧めします。
手ごろなのは、AF-S DX18-55f3.5-5.6G VR。フジヤカメラや三宝カメラ、マップカメラ
などで7000-9000円ぐらいで手に入ります。D3100やD90などの安いほうの標準ズームキッ
トですが、驚くほど良く写ります。手振れ補正つきで最初の1本には良いかと思います。
もう少し出せるなら、少し明るいAF-S18-70f3.5-4.5が2万円弱であり、D200などの標準
ズームとして売られていた一段上のレンズです。
現行の18-105VRや16-85VRなどは3万円前後〜となりますので少々、予算外かもしれませんね。
もう少し個性的なレンズというと、シグマの18-70f2.8-4.5HSMなどですとマクロに強く
花や小物を撮るのに向いております。
またシグマ・タムロンなどから出ている17-50f2.8・18-50f2.8クラスの手振れ補正無し
なら、2万円台で見つかります。このあたりのレンズですと、開放値が「f2.8」と明るい
ので、ボケを活かした撮影なども出来るのでお勧めです。
あとはズームに頼らず、単焦点を基本にという写真部もあるでしょうから、AiAF35mmf2Dや
AiAF28mmf2.8Dなどの広角単焦点ですと、前者が約50mm・後者が42mmと標準レンズ的に使え
ますので良いかと思います。いずれも1万円台〜中古で高くとも2万円前後で見つかります。
あとは1本で色々撮りたいというなら、タムロンの18-200などの高倍率ズームが便利です。
手振れ補正無しのレンズなら1万円台後半からありますし、18-270VCなどの手振れ補正付で
3万円台というところです。
望遠ズームは75-300をお父様がお持ちですので、これでまずは良いのではないでしょうか。
書込番号:12441220
4点

奥州街道さん、分かりやすいアドバイス有難う御座います。
広角側が不足なのですね。
自分が昔、銀塩カメラをやっていたのでそのイメージで考えていたのですが、デジタルだと
違ってくるのですね^^;
単焦点の広角レンズを探してみようかと思います。
マイアミバイス007さんも有難う御座いました。
不慣れなもので…
書込番号:12441258
0点

高校生ですよね
娘さんがどのような動機で写真部に入部したのかはわかりませんが
現状機材でスタートし不足機材を娘さんが選び欲しいと思った時「少しサポートする」が良いかと思います
写真部ってレンズの画角、露出、シャッタースピード等悩んだり失敗したりいろんなものが欲しい(我慢)と思いながら楽しんだ方がよいのでは・・・
父親としての気持ちもわからないではないですが成長を見守りながら少しサポートが良いと思います
少しすると娘さんから教わる事が多くなるかもしれませんよ 楽しみに!
※僕も広角側が欲しくなると思います
書込番号:12458655
1点

私は昔50_のみで欲しいレンズも買えずに自分でイロイロ工夫しました。
買える範囲でテレコン買ったり、クローズアップレンズ買ったり、そのクローズアップレンズを望遠レンズにするキットを買ったり・・・
娘さんに考えさせるのが良いと思いますが・・・
書込番号:12462085
1点

D100やD200で採用されているニコンDXフォーマットは、フルサイズより小さいため、レンズの焦点距離×1.5倍となります。
奥州街道さんのご説明で、28-80mmが42-120mm相当と書かれたのはこのためです。
DXフォーマットで35mmの広角が欲しいとなると、35/1.5=24mmのレンズを使用すると可能になります。
昔は16mmともなると魚眼の域に入ってましたが、DXフォーマットで考えると、16*1.5=24mm相当と広角域になってしまうんですy
写真部といっても昔のように現像で暗室で薬品使って作業することもなく、デジカメになってますね。そのため、コンパクトデジカメしか持ってない部員というのも珍しくないですね。
データ化したことでフィルムのような現物がないため、データの保存やバックアップは重要になっています。思い出が消えてしまったと嘆くのを聞くのも増えていますので、バックアップは忘れずに。
あとは、RAW現像のためのPC環境をとか。
書込番号:12464413
0点

gda_hisashiさん や太郎はなさん の意見に賛成です。
私も学生の頃はレンズが買えなくて
はじめは標準のみ後で望遠を追加して2本だけでしばらくこなしました。
レンズが少ないと色々工夫して撮らなければならないので
足をつかったりテレコン追加したり
中古レンズ買うためにバイトしたり
とにかく色々、考えました。
お子様の考える力を伸ばすためにも後はそっと見守るのが良いかと思います。
書込番号:12475924
1点

wellstoneさん、どうも。
>今回、娘が高校の写真部に入部しまして、お祝いに中古のニコンD100を購入しました。
中略…
>最近の事情が分からないもので、ご教授戴ければ幸いです。
学校にもよりますが、デジを使わせないところもあります。入部先の先輩の使っている機材を聞くなりして決めるべきものと思います。
それを確認済みなら、本体+最新の標準ズームだけで十分です、うちもそれでスタートさせて、本人が必要なときだけレンズを与えるので無く、貸しています(そのレンズも私には不要で殆ど使わないものですが、与える事は当面考えていません)。
今回のスレについてですが、全部親御さんがお膳立てして良いのかという疑問は残りますね・・・一度お子さんに考えさせてからというのもいいと思います。
当方は子供らの部活機材は基本の基本装備は買い与えましたが、それ以外は半額補助として、買うものを考えさせました。
考えて「これを買いたい」と親への相談しに来るので、その内容から子供の考えを聞き、必要に応じて指導するのもなかなか良いものですよ。
書込番号:12490071
1点



購入相談
ペット(犬)の写真を上手く撮りたくて一眼レフのデジカメが欲しいと思い立ちました。女性で初心者でも扱える一眼レフデジカメ教えて下さい。犬を撮るだけなので中古でよいかなと、思っています。よろしくお願いします。
0点

一眼レフでなくてもこういうのが有ります。
http://kakaku.com/item/K0000151477/
http://cweb.canon.jp/camera/powershot/sx30is/index.html
http://dog.blogmura.com/ ワン ワン
書込番号:12386324
1点

コンデジで充分かなと思いますよ。たとえば富士フイルムのF300EXR・F80EXR・Z800EXRの方がおすすめです。ペットオートシャッターを搭載しているので、カメラに向いた瞬間を自動でシャッターを切ってくれます。
書込番号:12386389
1点

皆さん早々返信いただいて感謝します。そうですね。今のデジカメって進化してますね。一眼レフにこだわらずに検討してみます。
ありがとうございました。
書込番号:12391134
0点

犬は結構動き回るので
一眼レフがお勧めですが高性能なコンデジも全然ありだとは思います。
ただ一眼レフの中古を選ぶ場合は信頼のおける店でしっかり現物を確認して買ってください。
シャッターが異常にたくさん切られていて寿命末期のものがあるかも知れません。
出来れば新品で型落ちのモデルが良いかもしれませんね。
でもワンちゃんの場合、顔が隠れると不安がるかもしれないので
モニター見ながら撮影をする方が良さそうなので
それを考慮するとやはりコンデジが良いのですが
ミラーレス機のパナのG2なども意外にAFが速いので良いかも知れません。
おまけにワンちゃんのバック(背景)をぼかしたりするのも
一眼レフやミラーレス機の方がセンサーサイズが大きいので
綺麗に浮かび上がる写真が撮りやすくなります。
私は旧型のパナG1ですが犬の撮影も結構いけますよ♪
他にライブビュー出来る一眼もありますが意外に遅いのも多いので
よく店頭で確認されると良いと思います。
書込番号:12419791
0点

中古でなら パナソニックDMC L-10はいかがでしょう。見た目よりかなり軽いですし、ライブビューAFでも結構速く、フリーアングル液晶付きですから ワンちゃんの目線ラインでの撮影が楽に出来ます。あっ!買うならレンズキットに限りますよ。パナソニックは手ブレ補正がレンズに入ってますから・・・上手く捜せば新品でも激安のがあるかも
書込番号:12428774
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(中古カテゴリ)