
このページのスレッド一覧(全2474スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 8 | 2010年5月24日 10:34 |
![]() |
5 | 6 | 2010年5月15日 17:06 |
![]() |
1 | 7 | 2010年5月14日 15:10 |
![]() ![]() |
0 | 12 | 2010年5月8日 23:28 |
![]() |
2 | 6 | 2010年5月2日 17:37 |
![]() |
0 | 8 | 2010年4月20日 02:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


初めまして。最近PENTAXのk-xのWズームキットを購入し、初めての一眼レフカメラを楽しんでいます。
子供の写真を撮りたくて、中古の単焦点レンズを探しています。
知識もほとんどなく予算もあまりありません・・・。
キタムラカメラのネット販売でSMCA 50/1.7
というレンズを見つけて購入しようかと思っていますがどうでしょうか?
他にお勧めの中古レンズなどもあれば教えて下さい。
0点

>キタムラカメラのネット販売でSMCA 50/1.7
マニュアルのレンズになりますy
そのため、ピントは自動ではあわせてくれません。
>子供の写真を撮りたくて、中古の単焦点レンズを探しています。
室内でも明るく寄れもして、使い易いオススメですと。
ペンタックスFA35mmF2AL
http://kakaku.com/item/10504510367/
書込番号:11328265
1点

バーシモンさん、回答をありがとうございました。
早速FA35mmF2ALを中古で探してみましたが・・・見つからなかったです(涙)
使用している皆さんのコメントなどを拝見すると、とても魅力的なレンズのようで、
欲しくなりました!
ただ予算が・・・
FA50mmF1.4というレンズの方が少し値段が安かったのですが、こちらのレンズはどうで
しょうか?
何度も質問してすみませんが、アドバイスをお願いします。
書込番号:11330727
0点

中古は出物あるかは、その時次第ですからね。
この時期は、GWに使用したいと購入され、少ないかもしれません。
>FA50mmF1.4というレンズの方が少し値段が安かったのですが
こちらもオススメできるレンズです。
気になるのは、焦点距離です。
2mほど子供と離れた距離では、子供が立った姿を撮影しますと、50mmでは上半身・太ももから上となるところが、35mmであれば全身が入るほどとなります。
さらに近づき1mほどの距離となりますと、50mmでは顔のアップに、35mmでは胸から上くらいになります。
標準レンズに50や35と印のあるところへズームをあわして撮影してもらえばわかるかと思います。(50が無いのでほぼ50とするか55でお試しを。)
そのため、35mmレンズの方が使い易いかと思い、お勧めしておりました。
一度、お試しどちらが使いやすそうか考えてみてください。
書込番号:11334388
1点

丁寧な説明ありがとうございました。
なるほど〜勉強になりました。
やはり35mmにしようと思います。
しばらく中古を探してみて、なければヘソクリを使って購入したいと思います!
早く欲しいです。
どうもありがとうございました。
書込番号:11340472
0点

解決済みたいですけど…^^;
>SMCA 50/1.7
私が欲しいなって思ってるレンズです。
子供の撮るのに私はよくSMCA 50/2を使っています。
なかなか使いやすくキットレンズともう一本持つなら
結構お勧めしやすいレンズです。
FA35/2もいいのですけど50/1.7ってキットレンズで撮ってる世界とかなり違う
世界が撮れて楽しいですよ。
ちなみにSMCA50/2は、カメラつきで3000円で購入しました。 リーズナブルでしょ^^
書込番号:11381005
0点

>SMCA 50/1.7
マニュアルレンズで良いかどうかでしょうね。
少し慣れれば面白いですが、相手が子供だと動きますから、のんびりピントあわせてるとシャッターチャンスを逃してしまいますy
AFで使える明るめの単焦点を買い、その次に試しに買ってみるのであれば良いと思います。
子供の成長は早いですから・・・レンズの使えるようになるより、まず確実に撮影できる環境を作るほうがお勧めです。
書込番号:11388986
0点

そうですね
慣れていないと難しいかも^^;
個人的には、AFよりMFの方が楽かもなんですけど…
FA50/1.4ですか、良いレンズだと思いますよ^^
両方とも予算しだいかもですね^^;
ただ単焦点で子供が撮りたい理由は?
背景のボケがメインでしょうか?
カメラ自体の軽さでしょうか?
後重要なのが予算でしょうか?
その辺りでお勧めするレンズも変わるかもしれませんね^^
書込番号:11391295
0点

バーシモンさん、SEIZさん、アドバイスをありがとうございます。
FA35mmF2ALの中古を見つけ、早速購入しました。
子供の室内の写真や子供が作った粘土の作品、私が作ったお菓子や料理の写真を撮っては楽しんでいます。
室内でフラッシュなしでもとてもキレイに撮れるので感動しています。
書込番号:11400962
0点



購入相談
ずっとデジタル一眼が欲しくて、高くてなかなか私の給料では買えなさそうで、このサイトを教えてもらいましたが、先日、デジタル一眼を頂いたのです。でも私はキャノンが欲しくて、サブ用に買いたいのですが、まだまだカメラの扱いは初心なのですが、贅沢にもダブルかレンズキットつきがほしんのです。予算は2万まで、中古でも完動品で、チャージャー、取説、バッテリー、があれば、少しの傷なら我慢します。どれを選んでいいか分かりません。写真は主に水族館で100枚くらいは撮りますアドバイスありましたらお願いします
1点

こんにちは
デジタル一眼カメラを頂いたとのこと、スレ主さんの欲しい気持ちが通じたのでしょう。
サブ用に中古とのことですが、デジタル製品はすごく進歩が早く、古いものはあまりおすすめ出来ません。
また、バッテリーなどダメになってることもあります。
頂いたカメラが新しいものでしたら、どこの製品でも、よく写ります。
メーカーを変えたら、良く写るわけではありません。
頂いたカメラで写真を研究されてください、こう撮れば、こう写ると分るようになると写真が楽しくなります。
書込番号:11300197
0点

>先日、デジタル一眼を頂いたのです。
その機種はなんでしょうか?
キヤノン以外のカメラのようですが。
>予算は2万まで
カメラ屋さんでキヤノン中古となると10D、Kiss DIGITAL Nが該当するかと。ただし、レンズは無しです。
オークションだと、標準レンズ付きで買えるかもしれません。
書込番号:11300981
2点

アドバイスありがとうございます。ただ、キャノンが欲しいのは、レンズが豊富に交換できるみたいなので。動物が多いので、いろいろ対応に適したのがありそうなので。しばらくは、頂いた、ペンタックスで頑張りますが。
書込番号:11303636
0点

予算が二万円位と言われている方は、そのままペンタックスに進まれた方がいいかと。
キヤノンはイロイロ選べるというのは、予算あってのことです。
中古で安く買うなら 人気の無かったメーカーです。だから 私はフォーサーズ機種使ってます。
書込番号:11335243
1点

個人的には現在のカメラを売却してCANONに移行しますが、、予算2万円では難しいですね。
(現在所有しているカメラによりますが)
もし移行するとなると、、既出ですが10D辺りでしょうか、、但しCANONの方での修理は出来ないですね。
(販売後7年で修理を受け付けなくなります)
まだカメラを始めたばかりということなので、現状である程度撮れるようになってからの方がいいかもしれません。
書込番号:11363629
1点

皆さんのアドバイスどうり、まだまだペンタックスも持ったばかりなので、これを使いこなそうと思いました。先走りしがちで、ついつい自分の力で買いたいところですが、やはり、ついてくるものもついてこないのが現状なので。
書込番号:11363672
0点



OS・ソフトウェア

ビスタは何をするにもイライラするのわかります。
速さで言えばXpが間違いないですが、Win7でもビスタからだとかなりストレスフリーになると思います。
書込番号:10974692
1点

VistaよりWin7の方が、動きは軽く感じますがPCのスペックが低ければ、同じ結果になりますy
まずは、PCの型番の記載を。
メモリの追加だけで現状を改善できるかもしれません。
OSだけで確実に解決するかわかりませんから、まずは現状確認からですy
書込番号:10986759
0点

PCはマウスコンピューターでスペックは
CORE2DUO 2G
メモリー 1024MB
HDD 320GB
です。
書込番号:11004782
0点

それぐらいのスペックなら十分7でもパフォーマンスを発揮すると思います。
書込番号:11025794
0点

私が同レベルのパソコンでWindows7を使用しています。
そんなにストレスは無いですよ。
書込番号:11057163
0点

使い方によりますが、メモリが少ないと思います。現行のOSだと最低2Gは欲しいです。
後、ストレスを感じる場面はどの辺りでしょうか?
書込番号:11359292
0点



PCトラブル相談
WindowsXPを使っているのですが,トロイの木馬に感染してしまいました。
<症状>
1.PCの電源を入れると,
「0xc0000005:アプリケーションを正しく初期化出来ませんでした」
というエラーが表示される。
2.OKを押してエラー表示を消すと,また同じエラーが表示される。
3.それも消すと,後は画面が真っ黒のままポインタだけが表示される。
この様な状態になり,何度か電源を入れ直したりしたのですが,変化無しでした。
また,セーフモードなども試しましたが,同じエラーが出て効果はありませんでした。
最終的にリカバリをすることにしたのですが,
リカバリディスクを入れても,ディスクを起動してくれません。
この状態からリカバリするには,どうしたら良いでしょうか。
どなたか対策を知っている方がいらっしゃれば,是非お教え願いますm(_ _)m
宜しくお願い致しますm(_ _)m!!
0点

wagahaihanekonari-さん こんにちは。 メーカーサイトの該当パソコンの型番から検索するとリカバリー方法が書いてあるでしょう。
通常は、BIOSで1stBootをCD/DVDに設定変更して SAVE 再起動するとリカバリCDから起動します。
書込番号:11236565
0点

BIOSの設定でCDまたはDVDブート設定でできませんかね?
書込番号:11236570
0点

こう言った掲示板に SOS する場合は、必ず最低でも製造メーカー型番を掲示して下さい。
書込番号:11237591
0点

もう遅ければ結構ですが、まだ解決していなければ参考にしてもらえればと思います。僕もあなたとほとんど似たことが起きました。最初のうちは_がひたすら出るだけですが、時間が経つと(何回か電源入れたり切ったりしてると)Operating System not foundってでてくると思います。(HDDが認識されていない状態のみで起きる症状かと思います)。もしOSが死んでHDDも認識されていない状態ならば、僕が考えた解決策は2つです。 1つ目は、修理に出す。時間がかかってしまい、修理も有料(保証期間内なら無料)ですが、ほぼ確実に治るでしょう。 2つ目は、リカバリーDVDを持っていればの話ですが、PCで使用しているのと同じHDDを購入。(違うHDDやメモリが違うHDDを購入してしまうと、相性が合わないことがありリカバリー出来ない場合があります) あとは、普通にリカバリーDVDを利用してリカバリーするだけです。(もし出来なければ1つ目を実行して下さい)
もしHDDが認識されている状態で調子が悪ければHDDregenerator(名前が正しいかわかりませんが) をネカフェのPCなどにダウンロード後起動して(無料のトライアルバージョンで充分です) [続きは新規で書きます]
書込番号:11324724
0点

続きです。
起動後CDを1枚用意して、HDDregeneratorをCDにインストールします。(起動すればCDに書き込むボタンがあります。) ただし、英語で書いてあるかもしれないので注意して下さい。(僕は余裕ですが) CDにインストールできたらPCを再起動しBIOS画面に移動します。次にBootにいきインストールしたCDの名前を1番上に持ってきます。 そしたらセーブして再起動します。(僕はVistaを使っているので、XPと同じか保証はできません)そうすると、CDにインストールされたHDDregeneratorが働きます。(その際HDDregeneratorがOSになります。) そうすると、リストにHDDが出てくると思います。 出てきたら、クリック?してスタート。あとは待つだけです。(僕は修理に出したのでその先はよくわかりません..がHDDは回復しているかと思います.) それでも駄目なら修理に出してください。これらは僕がVistaで行った修理方なのでXPではうまくいくかはわかりません。 僕は質問の通りに回答したつもりですがもし僕の理解ミスでしたらすみません。
書込番号:11324754
0点

1つ言い忘れてました。 ネカフェでやるのはCDにHDDregeneratorをインストールするだけで、HDDregeneratorを起動するのはエラーPCです。 (そこ間違えるとネカフェのPCがやっかいなことになると思います) エラーPCでやるのはBIOSの説明どおりです。
書込番号:11324775
0点

名探偵 工藤Shinichiさん おはようさん。 googleしてみました。
HDDregenerator
使用不能になったハードディスクを復活させる「HDD Regenerator」
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20060811_hdd_regenerator/
書込番号:11324902
0点

BRDさん。それは別にあなたが調べるほどでもないかと思います。 HDDregeneratorはあなたの言うとおり、HDD回復用ソフトです。 質問者が言うとおりの症状だと恐らくHDDに異常があるんだと思います。(質問者の返信が無いのでわかりませんが) となると、あのエラーHDDをHDDregeneratorでなら直せるんじゃないか?って思ったんですよ。 僕はPCにある程度詳しいので、他にもわからないことがあれば、質問してくれればできるだけ回答します。
書込番号:11325397
0点

すみませんでした。 僕の理解ミスでした...(ヤマダ電機でPCを修理に出すときトロイの木場がどういう状態かわかってこれはやばいと思い再度回答します)あの状態だとHDDに認識がないことはないでしょう。(質問者の情報が足りないので認識ありかないかすらわかりませんが) その状態でエラーが起きるということであればやはりHDDregeneratorを使うのがいいでしょう。 もしそれでも直らなければ返事ください。ただもし返事がないのであれば僕も暇ではないので無視されていると言うことで今後はサポートしません。
書込番号:11337082
0点



購入相談
2008年夏に新品で買ったノートPC(LaVie PC-LL550)ですが、
液晶画面の右上を傷をつけてしまい、右側たて5分の1がほぼ見えず、
左右にも何本かの線が入り、見にくくなってしまいました。
修理見積もりをしてもらったところ、9万円近くかかるそうです。
突然の出費なので、修理を躊躇していましたが、いつ全画面見えなくなるか不安です。
販売店の話によれば、
・安いPCを買って、今使っているソフトを入れなおす
・修理費用に少し予算を足して、1年半分進化した最新PCを買う
・別モニターを接続する(←これは私的にノートの意味がなくなるので却下)
という方法も教えてくれました。
みなさんのご意見はどうでしょか?
0点

>販売店の話によれば、
>・安いPCを買って、今使っているソフトを入れなおす
>・修理費用に少し予算を足して、1年半分進化した最新PCを買う
>・別モニターを接続する(←これは私的にノートの意味がなくなるので却下)
ある意味店員さんの言ってることは間違ってはいないと思われます。
うーん9万で躊躇しているということは、それに足して最新PCを買うというのはあまりやりたくないと言ってるように聞こえますねw。
かと言って同型の中古を探す、またはジャンク品をさがしてモニターだけ付け替えるなんて荒技はできると思えませんしね。
ということは、残った方法「安いPCを買って、今使っているソフトを入れなおす」
私だったらそうすると思います。ただし、「別モニターを接続する」この方法も採用します。
つまり、モバイル用に1台購入、家に据え付けて使用するモニターをつけて両方活用するという手もありますよ?
書込番号:11240411
1点

librettoSSさん、ご意見ありがとうございました。
別モニターのことは、場所確保がむずかしいこともあり却下していました。
まだまだ迷っていますが、新品でも中古でも
実際にお店に足を運んでいいものを探そうと思っています。
ありがとうございました。
書込番号:11246370
0点

修理費相当額で、新品買い替えがベストです。
「修理費がもったいない。」
これが、インターネット黎明期から買い替え続けている
古参ユーザーの一般的意見です。
Win98の時代、10数年前であれば、CD-R付きの新型PCが
25万以上しましたからその時代であれば修理したかもしれません。
Win95時代では40万くらいでした。
しかし今は、こんなにも安い。
なので、買い替えで特別に割安な時を狙うために待つなら、
中古オンボロか、外付けモニタで急場をしのぎ、そうでない
なら即買いでいいと思います。
その壊れかけのPCはネットオークションで売れると思いますよ。
書込番号:11248839
0点

ツクモの液晶リフレッシュとかどう?
http://www.tsukumo.co.jp/refresh/lcd/
他社でもあるが、純正以外でも良ければ安価に修理は可能ですy
書込番号:11249702
1点

fingさん、ご意見ありがとうございます。
まだまだPC扱いに慣れてないので、
新品で買った時のメーカーや販売店の長期保障も魅力的なんです。
春の新製品が値下がりしている様子なので、要チェックですね。
パーシモン1wさん、ご意見ありがとうございます。
知りませんでした。。。こういうところがあるなんて。。。
早速、HP見てみました。私の場合だと、たぶん5万くらいですね。
メーカー修理よりもずいぶん安くなるのですね。
ただ、古い人間なので実際に手にとって
現品をみたり修理してもらわないと不安なんですよね。。。
お二人とも、ありがとうございました。
書込番号:11250043
0点

メーカー修理依頼しても、修理部品にリビルト品を使用しているので、ツクモの液晶リフレッシュとそう
変わりは有りません。
書込番号:11309044
0点



PCトラブル相談
HDMI接続で音声が出ません・・・どなたかお助けを・・・
今までDVI+外部Audio出力でディスプレイに正常に動作していたものを、
HDMIケーブルを買ってきたもので、配線をHDMIだけにしようと思い・・・
で途方に暮れています
いろいろネットで調べて、CCCの10.3をインスト&HDオーディオドライバー
のインストはして正常に動いているようです(サウンドのプロパティでも
「ATI Audio rear output」になっています)
いろいろ検索してみて試してみましたが改善しません・・・orz
どなたかお知恵を〜
環境 winXPsp3 グラボRADEON5770です
0点

ディスプレイ側の問題ということは?ディスプレイに他のHDMI機器を繋げて音を出せるか確認できませんか。
書込番号:11199138
0点

レス有り難うございます
ディスプレイはHDMIが2系統ありまして、どちらも同じ症状で・・・
他のHDMI機器が無いため確認出来ませんし
う〜ん、困った
書込番号:11202393
0点

マザーボードとビデオカードをS/PDIFケーブルで繋いでいますか?
書込番号:11205176
0点

>「ATI Audio rear output」になっています
>マザーボードとビデオカードをS/PDIFケーブルで繋いでいますか?
ATIとありますし、Radeonをお使いかと思われます。
それであれば、S/PDIFの心配は不要かと。GeForceなら必要なものもありますが。
書込番号:11207755
0点

失礼しました。
RadeonはS/PDIFケーブルは不要なのですか。
GeForceしか使った事ないので知りませんでした。
勉強になりました、有難うございます。
書込番号:11208247
0点

みなさん、いろいろ考えて下さって有り難うございます
何か解決のヒントになるかどうか・・・マザーボードを。
MSI G41TM-E43
でオンボードビデオ出力があり、アナログ・DVI・HDMIがあります。
マザー上には、AC97とHDオーディオの切り替えのディップはありません。
なにか思い当たるモノがあればヨロシクお願いします
書込番号:11211253
0点

参考になるかわかりませんが
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=6779604/
http://bbs.kakaku.com/bbs/05505716013/SortID=7993402/
http://bbs.kakaku.com/bbs/05505716010/SortID=7793596/
http://bbs.kakaku.com/bbs/05505715326/SortID=7021492/
http://bbs.kakaku.com/bbs/05505715930/SortID=7844001/
http://bbs.kakaku.com/bbs/05405013336/SortID=7997600/
書込番号:11216447
0点

パーシモンさん貴重な情報有り難うございます。
一部は自分でもチェックしていましたが、試していないコトもあるようです。
今、チョット仕事で時間がとれなくて出来ませんが、落ち着いたら検証してみます。
結果も報告しますので。今しばらく・・・
書込番号:11256578
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(中古カテゴリ)