中古カテゴリすべて クチコミ掲示板

 > 中古カテゴリ > クチコミ掲示板

中古カテゴリ のクチコミ掲示板

(16091件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2474スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「中古カテゴリ」のクチコミ掲示板に
中古カテゴリを新規書き込み中古カテゴリをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

パソコンがギーギー音が出ます

2010/03/14 07:00(1年以上前)


PCトラブル相談

スレ主 SVGS2さん
クチコミ投稿数:26件

昨日からパソコンがギーギー音がしだしました。
今のところ普通に動いていますが何か故障しているのでしょうか?

書込番号:11082492

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2010/03/14 07:29(1年以上前)

たぶん、ヤバイです。

書込番号:11082544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/03/14 07:31(1年以上前)

音の出所を探してみてはどうでしょう。
PCの情報も書かれるといいですよ。

書込番号:11082548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:304件 写真倉庫 

2010/03/14 07:37(1年以上前)

何処から音がしてるのかも解らないので返答のしようがありません。
機種名と型式書かれればもっと詳細なアドバイス貰えるのでは?

私見ですが、起動時から音が出ているのであればたぶんHDDがダメなんじゃないの?
HDDであれば早晩ご臨終でしょうね。
早めに必要なデータのバックアップして修理するなり代替するなりして下さい。
DVDドライブ使用時なら其のドライブのモーターがダメでしょうね。
気になるようでしたら同形状のドライブに交換するか外付けドライブを購入されては?
情報が少ないのでその他は解りません。

書込番号:11082556

ナイスクチコミ!0


スレ主 SVGS2さん
クチコミ投稿数:26件

2010/03/24 08:11(1年以上前)

パソコンはNECのノートです。

音はキーボードの下ぐらいです。
初心者で言葉足らずですみません。

書込番号:11132742

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2010/03/24 12:57(1年以上前)

冷却ファンかなぁ?

書込番号:11133592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2010/03/28 05:01(1年以上前)

CPU クーラー又は HDD何れにしても、自己診断が不可能な場合専門ショップ等で、診断してもらいましょう。
完全故障前と、完全故障後では修理代金も違って来る場合も有ります。

書込番号:11151795

ナイスクチコミ!0


スレ主 SVGS2さん
クチコミ投稿数:26件

2010/04/03 14:01(1年以上前)

友人に観てもらったところハードディスクから音がしているらしく交換してもらいました。もう少しで修理不可能になるところのようでした。

書込番号:11181331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:8件

2010/04/05 09:53(1年以上前)

HDDは消耗品と考えて定期的なバックアップを行ったほうがいいと思います。またいずれは壊れると思いますので。

書込番号:11190363

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信14

お気に入りに追加

標準

物凄い大きな音がします

2010/02/19 20:35(1年以上前)


PCトラブル相談

クチコミ投稿数:10件

今日突然パソコンから物凄い音が出てびっくりして電源を切りました。
もう一度電源を入れてもものすごい音がします。

何かが中でこすれているようにバリバリ凄い大きな音がします。

怖いので電源はもう入れていません。
どうなっているのでしょうか。

機種はDELLのGX745です。

書込番号:10966440

ナイスクチコミ!0


返信する
05さん
クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:309件

2010/02/19 20:47(1年以上前)

開けてみればわかると思いますが、ファンの軸ぶれの音じゃないかと思います。

音がしているとき、画面上はどうなってるんでしょうか?
起動しますか?操作できますか?

書込番号:10966495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2010/02/19 23:10(1年以上前)

ガリガリという音なら、ファンの軸ブレでどこかに当たる音かもしれません。
ボンという音なら、コンデンサの破裂などが考えれます。

後者ならは、電源コンセントも抜いて、修理するなり対処するまで退避させた方が良いですy

書込番号:10967305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2010/02/19 23:35(1年以上前)

ボンという単発的な音ではなくバリバリという連続音です。
音がしてもパソコンは電源が切れるとか操作がおかしくなるという事はありませんでした。

中をあけても大丈夫でしょうか?
何かあったら怖いのであけていません。

書込番号:10967466

ナイスクチコミ!0


05さん
クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:309件

2010/02/20 01:43(1年以上前)

ケースのガワくらい開けても何の問題もありませんよ。
開けたとたんに謎のスプリングがビヨーンと飛び出したりして組み立て不可能なんてことにはなりませんので。

書込番号:10968051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2010/02/20 03:29(1年以上前)

ファンがあるとすれば、電源とCPUクーラーの2カ所ですね。
CPUクーラーについたファンは、ケースファンも兼用してますy

書込番号:10968288

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:8件

2010/02/20 12:48(1年以上前)

開けただけではわからないかも知れません。

CPUクーラーのFANと電源ユニットのFANはわかりますか?

書込番号:10969730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:5件

2010/02/20 13:27(1年以上前)

電源を入れてなければ開けても大丈夫です。

書込番号:10969855

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2010/02/21 10:46(1年以上前)

中をあけて見ました。

見た限り何かおかしそうなところはありません。
って言うか僕があまりパソコンのことがわかりません。

書込番号:10974683

ナイスクチコミ!0


05さん
クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:309件

2010/02/21 12:03(1年以上前)

開けてみてその状態で電源を入れて、何から音が出ているのかまったくわからない状態ですか?
PCのことがわからなくても、何が鳴っているのかわかると思いますが。
自分でわからないなら、どこかの業者に修理に出すしかないですね。

書込番号:10975055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2010/02/27 07:43(1年以上前)

先日ショップに観てもらいました。

電源が壊れているらしく修理不可能とのことらしいです。
ショップの方もあまりの大きな音に驚いていました。

修理不可能って。

書込番号:11004798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:8件

2010/03/04 19:08(1年以上前)

新品部品で修理すればかなり高額だと思います。中古部品を利用した修理であれば比較的安価に済むと思います。

書込番号:11032761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2010/03/14 06:47(1年以上前)

友達に詳しそうな人がいて見てもらう事になりました。
もし自分で修理できなくても専門の修理店に出して安く修理してくれるそうです。

書込番号:11082473

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2010/04/03 13:56(1年以上前)

中のFANが外れて音がしていたようです。
7000円ほどで修理できました。
皆様ありがとうございました。

書込番号:11181319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:8件

2010/04/05 09:52(1年以上前)

FAN故障なら、そのまま放置しておくと危なかったかも知れませんね。早期の対応で全損は免れたのかと思います。

書込番号:11190356

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

EOS5Dを中古購入したいのですが

2009/02/19 08:13(1年以上前)


購入相談

クチコミ投稿数:61件

EOS5Dの中古購入を考えています。
自分は状態の良いものを購入しようと考えていたのですが、
状態の良いものはどうしても金額が15万円近くになって手が出ません。
自分の貯金で買うので失敗したくないし、今までの
APS-Cのレンズも使えるのと使えないのと出てくるので、
レンズも付け足さなくなるので、金額を出せるとしたら12万円くらいだと思います。
みなさんの購入の履歴を見ると意外と安い値段でゴミ多数ありを買ってる人がいるのですが
12万円くらいの良品で買うのは大丈夫でしょうか?
一応希望はマップカメラの良上品もしくはキタムラの良品です。
近くにカメラ店がない離島に住んでるので、実物は見ることできず
ネットでしか買えません。
実際買った方どうかアドバイスお願いします!!

書込番号:9118804

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:292件Goodアンサー獲得:1件

2009/02/20 07:34(1年以上前)

中古カメラのほとんどは見掛けだけで値段が決められています。
目で見える部分の程度で値段が決まります。あとは付属品とか。

中には 短期間に死ぬほど使うをがいて、傷一つ無い15万枚撮影済みのカメラなんても珍しくないんです。

中古購入した場合、まずはメーカー点検を。
保証はしっかりしたお店で。
保証期間外の故障は、安い分リスクとして覚えておいてください。
結局、中古の方が高かったりするんですよね。

書込番号:9123892

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:61件

2009/02/20 09:55(1年以上前)

ねこねこ‘_‘さん返信ありがとうございます。
保障期間どこも6ヶ月とかですね。
6ヶ月超えると故障しても自己負担と考えると怖いですね。
お店に聞いてもショット数はメーカーしかわからないといわれました。
自分自身も一日に400枚も撮影する日があるので
なるべく新品に近いものと思いながら中古で16万円くらいなら
EOS5DM2を買ったほうがと思ったり悩むところです。
でもお金が貯金分しかないので足りないです。
でも画角が足りなくなってどうしてもフルサイズが欲しいです。
APS-Cでワイド用の専用レンズを買えばいいという思いもあるのですが、
50mmf1.4のボケを楽しみたいので、やはりフルサイズかなと・・・

中古悩むところですね〜〜

書込番号:9124257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:3件

2009/02/20 12:58(1年以上前)

APS-C機がカメラ初購入ですか? 


今さらですが、フィルムで?というのはお考えにはありませんか? 
フィルムなら超広角レンズをお持ちであれば、活かせます。

フィルムカメラの1Vなら新品購入でも今なら安いですし、持った時の質感やシャッター音なども最高級です。 
もっとも、フィルム現像が無理なら話は別ですが…。 

書込番号:9124914

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:61件

2009/02/20 14:18(1年以上前)

へんくらさん書き込みありがとうございます。

高校生のときに一眼レフでミノルタを使っていました。
そのときはデジタルなんかなかったので、銀塩カメラです。

言われてみると、やはり銀塩が良いかもですね。
価格もそんなにEOS5Dのように高くなく
万が一壊れても諦めがつく値段かもです。

そちらのほうで探してみます。
でも、デジタルのように失敗は許されないですね。
がんばってみます。

書込番号:9125232

ナイスクチコミ!0


tama1701さん
クチコミ投稿数:1件

2010/02/16 22:04(1年以上前)

自分は5Dが出たあくる年に購入しましたが、ミラーはずれやCMOSトラブルはありましたが総合的には気に入っています。ただいかんせん5DMarkU発表のあと全国チェーンの某カメラのKで各店数台づつアウトレットものが12万位で出回ったあとは中古市場でも顔を見せなくなりました。自分も一昨年秋、散々悩んだあげく、5DMarkUを買わずに1DMarkVに手を出してしまい、これが大変なバグ持ちで2回キヤノン送りにしましたが改善せずあえなくヤフオクで手放しました。今回5Dがストロボ使用時になんと数コマに1コマイエローかぶりを起こすという事態に見舞われキヤノン送りとなり10年前?の10Dを引きずり出して使いましたが5Dの感覚とはほど遠く、1DMarkUNを中古で購入しました、予算があれば5DMarkUだったのですが。
1DMarkVはたしかにすごいカメラですがフルCMOSの5Dで十分だと思います。ただ色再現、画質、操作性は1D系は別格です。ただ5DMarkUの2000万画素はいらないと思います。1700位で止めてほしかった。
ということで予算が合うなら5DMarkUのされて見られては?
ただヤフオクでは5Dは数台出てますが、中古カメラ店ではほとんどみないのでお店の方と親しくなって取り寄せてもらうかしない限り入らないと思われます。
ただ最初にいいました通り自分の経験から8万回位でミラーは外れるのでメーカー対策を施されてる個体をえらぶか、そうでない個体の場合メーカーに出されるのが一番だと思います。
自分のは8万5千回でシャッター交換をしてますが、5Dの場合メーカーのサービスに出さないと総合的な回数がわかりませんので一度出されて確認された方がいいでしょうね。まぁその辺を考えるとシャッター回数が気になる10万円前後のオークションものよりまだ出て日の浅い5DMarkUの中古を20万円未満でお店で探されて購入された方が無難かもです。

書込番号:10952289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件 秘密の倉庫 

2010/04/03 22:20(1年以上前)

フイルムになさるのも一つの選択肢ですね
発色の良さなどデジタルでは表現しきれない部分もありますから・・・

一応結論が出ているようなので参考程度に
自分は日に400枚も撮るのであれば
よっぽど状態がひどくなければ並品でも我慢しますね
どうせ、一年も経てばそれなりの傷はつきますから
11〜12万程度出せばそれりのものは買えると思います

フイルムの利点はやはり色だと思いますが
デジタルは長期的に見た時のコストです

ただ自分の経験論から書くと
昔撮ったフイルム時代の写真を
実は今スキャンしてデジタルのデーター化しようかと考えてるんです
そうなるとね・・・

書込番号:11183403

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

OS・ソフトウェア

スレ主 ピザ万さん
クチコミ投稿数:18件

今度、自分のPCにWindows7を入れようと思っています。
スペックは

Pen4 3.2G
512MB
40GB
DVD−ROM

です。
快適に利用できるでしょうか。

書込番号:11082480

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2010/03/14 07:30(1年以上前)

メモリーを最低でも合計2GBに増設してください。

書込番号:11082545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:304件 写真倉庫 

2010/03/14 07:47(1年以上前)

メモリを2Gにしたとして快適にはいかないでしょうが多分辛うじて何とか使えるでしょう。
>快適に利用できるでしょうか。
オンボードグラフィックであればグラボの追加が必要でしょうね。
それでも快適に使えるかは疑問ですね。



Windows7にする前にマイクロソフトのHPじ確認事項のページがあるので参考に
して下さい。
http://www.microsoft.com/japan/windows/windows-7/guide/upgrade01.mspx

書込番号:11082575

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2010/03/24 00:25(1年以上前)

メモリを増やしても、快適とは言えないと思いますy
買い替えを検討するか、現状のままでお使いいただくほうが良いかと。
たぶん、WinXPかな?
VistaならSP2適応でWin7と大差はなくなります。

最新OS=最高や最速というわけではないですy
機器も最近の構成を前提に作られていますので、必要とするスペックもおのずと上がってしまいます。

書込番号:11131865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:5件

2010/03/24 08:09(1年以上前)

皆さんおっしゃられるようにメモリーを増設すればそこそこ使えると思います。

書込番号:11132734

ナイスクチコミ!0


スレ主 ピザ万さん
クチコミ投稿数:18件

2010/04/03 14:08(1年以上前)

Windows7入れてみました。

思っていたほど遅くは無く快適に使えています。
メモリーも増設はまだしていませんが、そのうち増やしたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:11181351

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

購入相談

クチコミ投稿数:1件

初めて書き込みをさせていただいてます。

中学生のころからカメラが好きで、それから現在に至るまでコンパクトデジカメを愛用していたのですが、使い方にも慣れ、むしろその手軽さに少し物足りなさを感じてきたので、この度、すこしグレードアップしたカメラを購入しようと思っています。

ずっと、デジタル一眼レフデジタルカメラにあこがれていたのですが、価格が学生には到底届くものではないことと、種類がありすぎてどれがいいのか分からない、などの理由で、ずっと購入を先延ばしにしていました。

カメラ関係の雑誌などを時々かいつまんで読んではいるものの、専門用語などもあまり分からず、いつまでたってもカメラの全貌がつかめていない状態です。。。

掲示板で様々なカメラをお使いの皆様のコメントなどを読ませていただき、いろいろ私なりに考えてみると、

・やはりお金がないので中古品
・見た目はフィルムカメラのような外装(?)
・大きすぎず重たすぎず、でも存在感のあるちょっと本格的な(?)デジタルカメラ

が私にぴったりなのではないか、という答えにたどりつきました。

フィルムカメラの外装がかわいくて以前から気になっていたので、中古品を検索してみたりもしたのですが、皆様の書き込みなさっていた掲示板を拝見させていただくと、管理や現像が大変だということでしたので、ずぼらな私には無理かな、と思っています。

デジタル一眼レフカメラには、やはりすごく憧れがあるのですが、普段私は大学に通っていてカメラも毎日持ち歩いています。デジタル一眼レフカメラはやはり大きくて重い、という意見も拝見させていただいて、毎日手軽に持ち運ぶには不便だなと思ったので、やはりまだ憧れとしてとっておこうと思っています。

今は、日常で出会った風景やペット、幼いいとこや大学の友達の写真、旅行で出会ったものなどを撮るくらいなので、システム、といいますか、機能に関しては特にこれがあってほしい!などはありません。

少し調べてみると、シグマ、リコー、ライカなどの外装が好みでした。


一言で言うと、かわいくて、そんなに大きくなくて、でもちょっと本格的でかっこいいカメラを探しています。

こんなカメラがあるよ、というのが御座いましたら、ぜひ教えていただきたく思っています。
あと、初心者で値段の相場や中古品に関しても何もわからないので、大体いくらくらいなのか、中古品を購入するに当たっての注意点なども教えていただきたく思っています。


あまりこういった書き込みをしたことがなく、常識的にもカメラを愛する者としても、何かマナー違反なことをしてしまっていたら本当にすみません。初心者で、この場に相応しくない発言や言い回しをしてしまい、ご覧になってくださった方に嫌悪感を抱かせてしまっていたら申し訳ございません。今回のカメラ購入に対するスタンスが少し不安定、というのもわかっています。

ただ、私は純粋にカメラが好きです。今までずっと、どうしたらいいのかと悩み、誰に相談したらいいのかも分からず、といった状態だったのですが、ここの掲示板を拝見させていただき、たくさんの方々がカメラについて意見されている場があることを知り大変嬉しくなり、このようなことを書き込んでいいものかと思いつつも投稿してみました。


恐縮ながら、みなさんの意見を伺いたく思っています。
どうぞよろしくお願いします。

書込番号:10022025

ナイスクチコミ!0


返信する
kotakazuさん
クチコミ投稿数:55件

2009/08/22 22:38(1年以上前)

一昔まえならNIKONの“D40”をお薦めするトコロですが。。。。
女性が使いやすくて、且つお手ごろな機種といえば、Pentaxの“K-m”ですかね^^?

http://www.pentax.jp/japan/imaging/digital/slr/k-m/feature.html

本体にテブレ補正機構がついていますし、埃対策もしっかりしてます。
小ぶりの割にはほどよく重量感もありますから、
かえってしっかりホールドできますので撮影時の安定感もコンデジとの比ではありません。

5万円台でも新品でWズームが狙えますよ。

http://kakaku.com/item/00491011154/

デジイチは昔ほど敷居も高くありません。
ぜひ、楽しいデジイチライフをはじめてください^^ ではでは。

書込番号:10035857

ナイスクチコミ!2


kotakazuさん
クチコミ投稿数:55件

2009/08/24 00:23(1年以上前)

追記です。

先ほどは新品をお薦めさせていただきましたが
学生さんということで、まずは無理なく中古で始められたらいいと思います。
もっともっとカメラが趣味になってきて、将来社会人になったとき
自分への就職祝いという名目で新たに購入で良いでしょうね。

ご存知かもしれませんが。。。
NIKONの一眼ボディにCANONのレンズは使えませんし
その逆も出来ません。同じことは他社同士のボディとレンズにも云えます。
例外として、フォーサーズという規格を共有しているOlympusとPanasonicは
ボディ、レンズともに共有できます。

なので、ふらふらりさんが将来にわたって使って行きたいメーカーをまず決めてください。
もちろん他社のマウントも使ってみたいということであれば構いません。
現在のカメラメーカーでしたらどれを選んでも問題は無いと思います。
ただ、「中古でレンズを調達したい」とかいう場合
中古市場規模からいって、CanonかNIKONのいずれかにしておいたほうが
困らないかもしれません。他者の場合、絶対的流通量が少ないため苦労するかもしれません。

近くに中古を置いている店舗が無い場合、
ネットショップを利用するといいでしょう。
お薦めは「キタムラ」「マップカメラ」でしょうか。
こちらですと若干ですがお店で補償もありますから。。。

一応、URLを貼っておきますね。

http://www.net-chuko.com/guest/     (キタムラ中古ショップ)
http://www.mapcamera.com/index.php?   (マップカメラ)

機種的にはやはりNIKONのD60のレンズキット。
もしくはCANONのEOSkissX2のレンズキットの中古が良いでしょう。


ちなみにオークションは当たり外れが大きいですし
出品者の良心次第の要素が大きいので避けたほうがいいでしょう。

それでは失礼いたします。

書込番号:10041445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2009/08/24 11:52(1年以上前)

予算も書かれた方が良いですy
カメラ+レンズにかれる予算。その他、記録メディアやバックなどの予算。

中古カテゴリではなく、カメラ一般のカテゴリで投稿された方が、多くの返事をいただけるかと思います。
中古カテゴリは、あまり人気がなく見ている人も少ないので。

書込番号:10042812

ナイスクチコミ!0


SEIZ_1999さん
クチコミ投稿数:1311件Goodアンサー獲得:77件 本日も写真日和であります 

2009/09/14 00:18(1年以上前)

CONTAX T2

デジタルでちょっと本格的なカメラ…中古…PENTAX K-mがいいと思います。
レンズで楽しめますから
保証があるキタムラとかで購入すれば問題ないと思います^^

もしくは…ちょっと高価ですけどオリンパスE-P1とかなら
ご希望のとおりかと思います^^

でも枚数撮らないならコンパクトフィルムカメラも面白いですよ^^

書込番号:10149855

ナイスクチコミ!0


電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2010/03/21 21:43(1年以上前)

ここで返事をなさる方は相当なマニアが多いので、以下の要点をまとめて質問なさることをお勧めします。

 予算:カメラ本体と周辺機器。当然ですが、1眼レフはカメラだけでは使えません。レンズはどのようなものを使いたいかでまったく金額は違ってきます。付属品が欠けてもいいのか(別途購入できることが多いし(あまり古いものは製造中止のこともある)、付属のストラップはなくても撮影そのものに支障はありません。取扱説明書はたいていメーカーのホームページからダウンロードできます)、全てそろっていた方がいいのか。当然メモリーは別途購入する必要があります。

 メーカー:レンズは原則として別の会社の周辺機器は使えません(トキナー、シグマなどレンズメーカーの対応品を除く)。同じメーカーであっても機能が制限されたりすることもありますが、ほとんどの場合使うことはできます。それ以外の部品は同じメーカーのものでも対応していないこともあります。広く出回っているのはニコンかキヤノンです。

 1眼レフまがいでもいいのか:パナソニックやオリンパスで出している、「マイクロフォーサーズ」はレンズが交換できますが、構造上は1眼レフではありません。本当の1眼レフに比べると小さいのが特徴ですが、AFが遅くなるなど欠点も多くなります。

 どれくらい古いものまでいいのか:ここ2,3年の間に出た機種は現行の機種とそう変わりありません。それ以前のものはエントリーモデルでは連写速度など劣り、ライブビューがないものが多くなります。一回り大きくてもよければ中級機を選ぶのもひとつの手です。なお、画素数は完全に無視してかまいません。新聞1面の大きさを印刷するのにも800万画素あれば十分だからです。

 私など及ばない詳しい人が懇切丁寧に紹介をしてくれると思いますので、特定の機種を薦めることはやめておきます。

書込番号:11120422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件 秘密の倉庫 

2010/03/29 07:16(1年以上前)

上記の方同様、予算が知りたいですね

初心者は一般的に新品をお勧めいたしますが
(例えばLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット)
が、学生さんでお金をケチりながら、でもそれなりの写真を撮りたい
本体+レンズで3万円以下を想定いたします

中古キャノンKISSN (16,000円)
http://kakaku.com/used/camera/ca=0049/shop/19002/p2147770063557/

+中古レンズ EF-S 18-55/3.5-5.6 II (6,000円) USMhttp://kakaku.com/used/camera/ca=1050/shop/19002/p2148260092705/

+新品のEF50mmf1.8 (8,400円)
http://kakaku.com/item/10501010010/

まあ、参考例です
本体と標準レンズのセットであれば
別にキャノンでなくても、ペンタックスのK100Dや
ニコンの40Dのセットでもデザインや大きさで悪くないかなと思うのですが

一眼らしい画質を求めるなら単焦点レンズは外せないので
EF50mmf1.8付けれるキャノンを参考に書きました

書込番号:11157130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件 秘密の倉庫 

2010/03/29 07:30(1年以上前)

すいません
全部足すと3万超えていますね(^^;)

後、記憶メディアが別途かかります

ちなみに単焦点の良さを知ると・・・沼に入っていくかも

書込番号:11157151

ナイスクチコミ!0


電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2010/03/29 10:20(1年以上前)

新型が出た後(あるいは発表された後)旧機種は信じられないくらい安くなることもあります。何しろ、ワンランク上の旧機種の方が、最新のエントリーモデルより安くなるということさえあるくらいです。最新の機種といってもカタログ上のスペックが上るくらいで実用上大した違いがないことも珍しくありません。旧機種の新品を探すのもひとつの方法です。

書込番号:11157544

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 FMV-CX620について

2010/03/17 17:55(1年以上前)


改造・活用相談

クチコミ投稿数:6件

先日CX620をもらって使い始めたのですが、DVDを使う為、バッファローのポータルのドライブを付けたのですがDVDへの焼き方が分からないので誰か教えて下さい。私はパソコン初心者です。

書込番号:11099710

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/03/17 19:16(1年以上前)

そのポータブルDVDドライブにライティングソフトは付属しなかったのでしょうか?

書込番号:11100015

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2010/03/17 19:40(1年以上前)

返事ありがとうございます。付属のPowrDVDというソフトを入れましたが使い方が分からないのです。あと、ハードディスクに入れずに直接DVDに焼くことも可能でしょうか?

書込番号:11100109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/03/17 22:58(1年以上前)

PowerDVDはDVDビデオを再生するためのソフトなのでライティングはできないです、他のソフトは付属していませんか?
無ければ市販ライティングソフト等調達することになります。

書込番号:11101300

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/03/17 23:44(1年以上前)

何度も返信ありがとうございます。ブァッファローのポータブルDVDドライブを買ったのですがベスト電気の店員さんが付属のソフトをインストールすれば再生もダビングも大丈夫と言われて購入したのですがこれだけではだめなのでしょうか?もしダビング用のソフトが必要なのであれば何がいいですか?お金があまり無いのでホームページから無料でダウンロード出来るソフトはないのでしょうか?アドバイスお待ちしてます。

書込番号:11101631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/03/18 12:36(1年以上前)

そのDVDドライブの型番はわかりますか?メーカーサイトで調べればライティングできるソフトが付属するか分かるので。

無料のソフトもありますね、私は使ってないのでお勧めはできませんが後でこちらも調べてみます。

書込番号:11103523

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/03/18 14:02(1年以上前)

何度もお手数おかけして申し訳ありません。型番はDVSM-PS58U2-BKだと思います。今、外にいるので手元にないのでですが、多分間違いないと思います。あと、再生出来るDVDとディスクが入ってないとエラーになるDVDがあるのですが、なぜでしょうか?どちらもレンタルDVDなのですが理由が分かりません。一度だけハードディスクにDVDを入力できそうになったのですが、120分のDVDに作業時間が6時間と出たので作業を止めました。パソコンが古いのでこんなに時間がかかるでしょうか?それとも何かあるのででしょうか?コピーガードは猿のマークのDVDfabの無料のソフトをインストールしたのですが使い方を間違えているのでしょうか?私は本当に初心者なので申し訳ありませんが教えて下さい。宜しくお願いいたします。

書込番号:11103845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/03/18 19:09(1年以上前)

DVSM-PS58U2なら付属ソフトのPower2Goで書き込みできますよ。
ただレンタルDVDのコピーでしたらこちらの掲示板ではNGとなっています、私もこちらへの返信は最後とさせていただきます。

書込番号:11104918

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:8件

2010/03/24 08:06(1年以上前)

説明書どおりに使えばOKですよ。

書込番号:11132726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/03/29 00:06(1年以上前)

皆さんありがとうございました。まだ初心者なのでこれからも質問することがいくつものあると思いますが宜しくお願いいたします。

書込番号:11156355

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「中古カテゴリ」のクチコミ掲示板に
中古カテゴリを新規書き込み中古カテゴリをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(中古カテゴリ)