
このページのスレッド一覧(全2474スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 18 | 2010年2月13日 18:52 |
![]() |
6 | 5 | 2010年1月20日 22:40 |
![]() |
0 | 3 | 2010年1月17日 17:39 |
![]() |
0 | 7 | 2010年1月17日 17:36 |
![]() |
4 | 3 | 2010年1月17日 17:35 |
![]() |
0 | 1 | 2010年1月14日 03:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


購入相談
ノートからデスクトップに移行しようと思っています。
予算もあまりないので中古デスクトップを買おうと思っているのですが
ほとんどPC初心者なのでどれがいいのかわかりません。
Ipodやオーディオインターフェイスで宅録した音源などをPCに入れて
色々いじって遊ぼうと思っています!(本当に遊び程度)
今使ってるノート(FMV-BIBLO NB10AL)
が多少重いので遅いのには慣れています。
なのでインターネット、他の機能等のスピードは、普通程度で良いです
このような条件等で考えると、どのような物がいいのでしょうか?
予算もどの程度あったらいいでしょうか?
皆様の力をお貸し下さい!!
0点

予算がどれくらいあるのかわかりませんが、中古のデスクトップを買うくらいでしたらCULVノートのACER AS1410なりASUS UL20Aなりを買った方がいいと思いますね。
性能はおそらく満足できるレベルだと思いますよ。
書込番号:10864601
0点

それだけならネットブックでも良さそうですが、CD/DVDドライブの有無などを考えると、CULVノートのほうが安価に何かと付いてますから良いと思います。
書込番号:10871524
0点

返信ありがとうございます。
ノートはPCスピーカーなどをつけたりした時に線が邪魔くさそうなのと、
プラズマテレビにつないでソファなどに座りワイヤレスのキーボードとマウスで操作しようと考えてるのでデスクトップのオススメを教えてください!
予算は1,2万ぐらいで考えています。
6000ぐらいで売ってる
DELL GX60-2200SF(XP)
などは使えないのですか??
書込番号:10874406
0点

使えないとは言いませんが、何世代も昔の超低スペックPCですよ、それ。
私ならくれると言ってもいりませんが、その値段でPCを買いたいというのが結構無理な相談ですので、他を当たっても似たり寄ったりのものしか出てこないでしょうね。
予算が譲れないならともかく、コードが邪魔、プラズマでやりたいというだけでしたら断然CULVノートの方がいいと思いますよ。別にノート自体を移動させなければデスクトップと見た目の煩わしさは違いませんし、Bluetoothも内蔵してるのでコードレスマウス&キーボードも容易、HDMIで簡単にTVにも繋げますし、何より操作性の快適さが全然違います。新品で5万円しないので、足りないなら貯めるなりしてでもそちらにすべきです。
書込番号:10878517
0点

>DELL GX60-2200SF(XP)
古すぎてスペックが低いし、いつ壊れるかわからないy
持ってるノートPCよりはマシになるとは言え、お勧めは出来ませんね。
また、テレビとの接続ですが、どのような接続端子を用いる予定ですか?
その機種のデフォルトだと、D-subしかありません。DVIなどを使用するとなればグラボを必要とします。
メモリは最低512MBは無いと辛いですy
書込番号:10879551
0点

そうなんですか、勉強になりました!
お金をためてCULVを買おうと思います!!
お金が貯まったらまたきます。
書込番号:10879906
0点

ショップ BTOと言う手も有りますが、それでも新品だと 2万円はきつい。
参考ですが最低 4万円程度は必要かな。
http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_bto.php?h=d&f=d&m=pc&mc=68&sn=451&vn=1&lf=0
書込番号:10893900
0点

FMV-BIBLO NB10ALを使われているのでしたらGX60でもかなり快適に思うのではないでしょうか。ただ、プラズマに接続するという事は特殊解像度での仕様ですよね?普通のパソコンじゃ低解像度でしか表示できないのでは?
書込番号:10896137
0点

リビングPCというのがソニーやシャープ、オンキョーなどから出ていますがこういのでしょうかね?http://www.jp.onkyo.com/pc/hdaudiocomputer/index.htm
書込番号:10896319
0点

ATOMデスクいいですね。プラズマは何インチでしょう?
ゲームなんかすると大画面でいいかもしれません!
書込番号:10898397
0点

私も液晶テレビにパソコンを接続して見ましたが32インチのわりにXGAしか表示できませんでした。その後色々調べましたがごく一部のTVを除いては一応パソコンが接続できるというレベルぐらいに考えたほうが良さそうです。
書込番号:10898744
0点

>つまみそら豆さん
今ではそういったTVの方が極一部になっていますよ。
書込番号:10899258
0点

>32インチのわりにXGAしか表示できませんでした。
情報が、かなり古いのでは?
20インチ前後の液晶テレビでも1366x768ドット以上です。フルHD対応になれば、1920x1080ドットですy
地デジ対応かつHDMI端子搭載のテレビが大半で、PCとの接続は簡単になっています。
出来ないのが少ないくらいです。
ただし、D-subでの対応になると、いくぶんか減ります。
DVIでは、かなり少なくなりますy
書込番号:10900029
0点

つい先週買ったリビング用のSHARPの最新モデルの40インチ液晶テレビでもアナログ接続だとWXGAしか表示できません。自分的にはパソコンはパソコンのモニターのほうが使いやすいです。
書込番号:10919232
0点

maybe-maybeさん
>私ならくれると言ってもいりません
そりゃすみませんでした。
現在私のメインPCがGX60/Cel2.2 512MBです。
SubのAthlon機よりはもっさりしてますが、
動画をいじくらない限り何の問題もありません。
悪しからず。
書込番号:10926319
0点

私もくれるなら欲しいです。
ただ、この辺は皆さん個人の考え方次第ですので・・・
書込番号:10933814
0点

GX60ならアナログ接続になるので大きいテレビでも低い解像度になるでしょうね。
書込番号:10935096
0点



メンテナンス相談
昔使ってたミノルタXD(シルバー)があるのですが、長年放置していたためモルトがボロボロになりました。試しに撮影してみたところ危惧してたとおり光漏れがあり白い帯状のものが写ってました。モルトを張り替えようかと思いますが、蓋の部分はともかくミラーの部分にも使われてるようで、全てを張り替えるのは素人では難しいのでしょうか。蓋部分だけでは不十分なのですか?今はほぼ完全にデジタル移行しておりますが、たまにはフィルムもいじってみたい気分になります。詳しい方おられましたらアドバイスいただくか、関連サイトで詳しいところありましたら教えていただけないでしょうか?
1点

昔やったことがありますが、綺麗にはいきませんでした。実用的には問題なかったですが。
一応リンクを
(近代インターナショナル)
http://www.kindai-inc.co.jp/seiso_molto.htm
(モルト交換)
http://www3.tokai.or.jp/dongamera/JBiginer33.htm
(モルト交換を頼むなら)
http://www.ycs-1964.com/jisseki-4.html
書込番号:10496534
1点

中古屋さんで適当なカメラ(ジャンク品)を購入して練習すれば本番でも結構上手くできますよ。
書込番号:10505783
1点

私もチャレンジしましたが
綺麗に出来るかは別にして
実用上、問題ありませんでした。
カメラ大好き人間MK-Uさん もおっしゃってますが
最初はジャンクカメラで練習されてからの方が無難ですよ。
書込番号:10511783
1点

みなさんアドバイスありがとうございました。なるほど、ジャンク活用ですか。ジャンクが山積みになってる店とかありますのでw、適当に探してきて練習やってみようかと思います。ジャンクにも使い道があったんですね。
書込番号:10513774
1点

モルト交換は、道具と技術と時間が必要です。
東京のフジやカメラさんでは、確か? 5,000円くらいでやってもらった記憶があります。
個人で行うのは、確かに楽しいかもしれませんが
所詮、素人なので光線漏れがあるかと思います。
書込番号:10814724
1点



購入相談
こんばんは、セカンドライフをやっていて家のパソコンだと動作が鈍くて思うように動けなくて困っています。
セカンドライフで楽しく遊べる格安なデスクをどなたかご存知ありませんか?
0点

値段にこだわるのでしたら自作かBTOがいいと思います。セカンドライフ程度ならCPUはCore2Duo(Celeron Dual-coreでもいいかもしれません)なら何でも、GPUはチップセット(マザーボードに付属しているintel製のおまけみたいなもの)以外で、ここで人気なモノの中で1万程度のもの(GeForce9800GTなど)、メモリーは2GB以上にしておけばまず大丈夫ですよ。
ドスパラやクレバリーなどPCの組み立てをやってくれる店もありますので、そちらで相談しながら決めるのもいいかもしれません。
書込番号:10795136
0点

今使っているパソコンがどんなスペックのものか具体的に
書いたほうがよりよい回答が得られると思います。
「サクサク」というのはあくまで個人的な感性の表現ですから
人によってサクサク感は違うと思いますので。
書込番号:10798271
0点



購入相談
はじめまして、SIN☆と申します。
中古ノートPCの購入に際して、PenM&XP機(中古)か、Celeron&Vista機(Bizモデル)、Core2&Vista機(Lenovoの再生品)で悩んでいます。主な用途は、PPを除くオフィス業務とネット(ISDN)、iTunesです。PenM&XP機で十分でしょうか?
また、ISDN環境で使えるウイルス対策ソフト(パターンファイルのDLも考慮して)は、ありますでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

予算のほどは?
安価に入手出来るのは、業務で使用されたようなPCですが、そのぶん使用時間が長いなど不利な点もあります。
逆に、個人使用のPCでは、単品でしか出ないので見るけるのは苦労しますね。
Officeについては、すでにお持ちなのでしょうか?それとも含めてでお考えですか?
また、用途はモバイルで?据え置きで?
その用途だけであれば、PenM+WinXPでも大丈夫ですy
ただ、古いというのだがネックですね。HDDやファンが劣化は大丈夫かと、HDD容量は少なくないかなど。
ウイルス対策ソフトについては、あまりコレといってないです。ZEROは避けた方が良いかな。
職場で使用するなら、周りをあわせておいた方が良いですy
書込番号:10770158
0点

パーシモン1wさん、返信ありがとうございます。
予算は、3万円から頑張って5万円まで。Office無し、モニタは14~15型希望です。
迷っているのが、以下の機種です。
@PenM&XP
ACel&Vista(DGでXP)→東芝のBizモデル(Tシリーズ、Lシリーズ)
BLenovoGシリーズ
CCore2&Vista→ThinkPadリファビッシュ品 5万円代
@は中古品で2万円代、AとBは新品で4万円前後、Cはメーカー整備品で5万膳前後。買うとしたら@かC.予算が許すのであれば絶対Cですが、悩みます。
あと、快適性や保守性も気になります。最近の機種はリカバリDiskが付属してなさそうですので、HDDが壊れたらどうするんだろうと思ったりしますし、ウィルス対策ソフトのサポート状況等も気になります。
中古で2〜3万円だったら、あきらめもつきますが、それ以上はちょっと・・・
書込番号:10770878
0点

1 については、最近私が使用していた Dynabook Satellite T11 CPUクーラーのメンテナンスや CPUの交換
HDD の交換も容易に出来て、扱い易かったです。
http://dynabook.com/pc/catalog/satellit/041109t1/index_j.htm
中古の販売価格は、仕様や程度にもよりますが 29,800円前後です。
書込番号:10771089
0点

再びアドバイスありがとうございます。
私が考えている保守は、分解ではなくドライバや部品の入手性のことです。安物買いをして後悔をしたくないので、今回は頑張ってThinkPadのリファビッシュ品を買うことにしました。
お騒がせしてすみませんでした。
書込番号:10771736
0点

リファビッシュ品だと、保証期間が短いことがあります。
初期不良等の対応をお聞きしてから購入された方が良いですy
書込番号:10776474
0点

余談かも知れませんが、ISDNでダイヤルアップ接続だとTAがXpにしか対応してないなんて事があるかもしれません。
書込番号:10798260
0点



購入相談
はじめまして、シジです。
激安ノートパソコンと購入しようと2万円以内でパソコンを見ていたのですが、
ただ「LAN有」と表示されているのは無線LANはないということでしょうか?
5万円代を過ぎてくると
「ワイヤレスLAN有」とある店舗にだけ表示されています。
他の店舗ではわざわざ「ワイヤレスLAN有」とは書いてないけど
実際は入っているのか、本当に入ってないのかが気になって
質問させていただきました。
初歩的な質問だったかもしれませんが、教えていただけたら光栄です。
よろしくお願いいたします!
0点

>ただ「LAN有」と表示されているのは無線LANはないということでしょうか?
普通はLAN端子有りの場合を指します。
無線LAN有りの場合には別途「無線LAN対応」等になっていると思います。
無線LANに対応していなくても無線LANカード等の増設で対応は出来ます。(費用もそれ程高くは有りません。)
書込番号:10744565
1点

PCの型番などを記載された方が、正しい判断をしてもらえるかと。
もしくは、写メでも良いので掲載してくれると良いですね。
書込番号:10757529
1点

通常
LAN=有線LAN
無線LAN=無線LAN
だと思います。
書込番号:10798252
2点



改造・活用相談
以下のテキストエリアを送信するformスクリプト@を作ったのですが、英語の場合は良いのですが、日本語や中国語の文章を送信すると、着信文が文字化けします。『教えてgoo』に問い合わせたところ、
「それじゃ無理です。formでmailtoが使えるのは、ブラウザのおまけの機能で、HTMLにはその仕様はないです。」「あくまで、サーバーのCGIに渡して、そこできちんとしたMailの仕様に直して、送信しなければダメなのです。」と言う回答を得ました。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5583563.html
しかしAの申し込みformは正常に機能しています。
そんなことでCGIを用いずにテキストエリアの日本語文をmailtoで送信する方法が分かりましたら教えて下さい。もし日本語が送信可能なら、おそらく中国語も送信できるのではないかと考えています。追ってCGIの設定も挑戦して見るつもりです。
なお@の場合IEでは送信できますが、Firefoxでは送信できませんでした。
@
<FORM action="mailto:mailto:XXXX@***" method="post" enctype="text/plain" name="Form"><TEXTAREA rows="400" cols="50" name="coment" style="width:200px;height:180px;background-image:url(TX_11_11.JPG);">ご意見</textarea><BR><INPUT TYPE="SUBMIT" ACTION="mailto:mailto:XXXX@***" VALUE="送信" ENCTYPE="text/plain" METHOD="POST"><INPUT type="reset" name="取消" value="取消"></form>
A
<form action="mailto:XXXX@***" method=POST enctype="text/plain"><div>
<p class=MsoNormal><span lang=ZH-CN style='color:#333333;mso-fareast-language:ZH-CN'>会社名:</span><span lang=EN-US style='color:#333333'><INPUT TYPE="TEXT" SIZE="39" NAME="subject" VALUE="会社名:"></span><spanlang=EN-US style='color:#333333;mso-fareast-language:ZH-CN'> <o:p></o:p></span></p></div>
---省略---
<p class=MsoNormal style='margin-right:48.0pt'><span lang=EN-US><INPUT TYPE="SUBMIT" ACTION="mailto:mailto:XXXX@***" VALUE="送信" ENCTYPE="text/plain" METHOD="POST"
ACTION="mailto:mailto:XXXX@***" ENCTYPE="text/plain" METHOD=POST
ACTION="mailto:mailto:XXXX@***" ENCTYPE="text/plain" METHOD=POST
ACTION="mailto:mailto:XXXX@***" ENCTYPE="text/plain" METHOD=POST
ACTION="mailto:mailto:XXXX@***" ENCTYPE="text/plain" METHOD=POST
ACTION="mailto:mailto:XXXX@***" ENCTYPE="text/plain" METHOD=POST><INPUT TYPE="RESET" VALUE="取り消し"></span></p>
</form>
0点

当面、エンコード/デコードの無料ソフトをダウンロード、Formから「enctype="text/plain」を削除し、URLエンコードで送信したものを、受信後にデコードすることで、対応することにしました。お世話になりました。
書込番号:10781469
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(中古カテゴリ)