
このページのスレッド一覧(全2474スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2023年7月11日 23:00 |
![]() ![]() |
1 | 6 | 2023年7月11日 22:59 |
![]() |
0 | 1 | 2023年6月15日 19:18 |
![]() |
2 | 2 | 2023年6月15日 00:33 |
![]() |
1 | 3 | 2023年6月12日 21:00 |
![]() |
2 | 1 | 2023年6月12日 20:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


10万円ですか?(*_*)。初代の中古相場がまだ10万円位ですから…。マークIIは18万円位なので、もし10万円で有ったら知らせないで自分が買っちゃいます(^^)悪しからずm(__)m
書込番号:12187939
0点

ヤフオクでも、16万以上ですからね。
そこまで下がるには、1年以上はまだかかるだろうね。
書込番号:12204070
0点

現行機種ですからパーシモン1wさんの仰るとおり1年以上掛かりますよね。仮に10万円位で出たらかなり使い込まれているでしょうから、シャッターの寿命が近づいていると考えられます。そうするとシャッターユニットの交換で5万3千円位、ペンタカバーや液晶周りも新しくすると修理代と本体価格で20万円位に成りそうです。其れなら新品を買った方が良いですよね(^_^)
書込番号:12207446
0点

キヤノンで10万円で買える中古ですと、5D、7Dあたりでしょうか。
5D2も1年経てば、発売後3年となり、新機種が出る可能性があります。
マイアミバイス007さんの言うように消耗部品の修理もありますが、それだけの期間間が開くのも勿体無いかと。
今お使いのデジイチがわかりませんが、状況次第では5Dも考えてみてはどうでしょうか?
使ってはみたいけど、今使用してる機種でも不満は無いというなら、待っても良いとは思います。
書込番号:12208292
0点

>いおす3417さん
もちろんありません。
書込番号:25340393 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



先日、Nikon F2 フォトミックAを中古で購入して空でシャッターを切っていたら「カシャッ」と歯切れのいい音がせず、「カシャーン‥.」と伸びた音がします。これは何かしら問題があるという証拠でしょうか?
購入前に気付くべきことだったことに、今更気付いてもダメなんですが、どなたかご助言いただけますでしょうか?
お願いします
0点

中古屋さんの保証はないの?最低でも1ヶ月保証とかありそうだけど。
メカニカルシャッターだから、音は大きめなのかもね。
まず購入店に聞くのが1番でしょう。
書込番号:12254061
1点

同じもの持ってますが、それ普通ですよ。
レンズはずして中見ながらシャッター切ってみればわかりますよ。
書込番号:12254330
0点

ミラーが当たるミラーボックス天井先端部のモルト(黒いスポンジ状のものです)が劣化していませんか?。古い一眼レフだと硬くなり風化してボロボロになっていることが多いです。
書込番号:12444547
0点

九州の、かめらやさんです。わたしの、もってるのは、ファインダーを、三角に変えて
使っています。たぶん露出計は、ふるいので、あてにならないとおもいます。
1秒の、シャッターきれますか? 油で、遅い速度が、ひらかなくなります。
幕が、開いていたら、ミラーの、うえのゴムが、すりへって、ペタみたいな、おとがします。
写りには、関係ないので、楽しんで、おおいに写されたらいいとおもいます。
ニコン最高?の名機ですので、がんじょうで、壊れないので、大事に、使ってもっていてください。
書込番号:13899284
0点

空切りした時の シャッター スピード は どのくらいですか?
書込番号:14173621
0点

>Annonymous0さん
それ低速シャッターにしたら、でしよ。
書込番号:25340391 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



PCトラブル相談
ある程度調べても解決方法が分からなかった為、質問失礼致します。
4,5日前からALTキーが押しっぱなしになる症状が出ています。
使用OSはWin10で下記の事を試してみました
PCの再起動&放電→起動後15分程度で再発
キーボードを別の物と交換→変わらず
のポートを別の場所へ変更→変わらず
デバイスマネージャーからデバイスのアンインストール後、再起動→変わらず
固定キー機能、簡易操作機能のオフ→変わらず
もし似た様な症状や解決方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、よろしくお願い致します。
書込番号:25303158 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

追記
キーボードを外してスクリーンキーボードから入力しようとした所、キーボードが挿さっていないのにも関わらずAltキーが押しっぱなしの挙動でした
書込番号:25303165 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



PCトラブル相談
有識者の方に何か情報があれば教えて頂きたいのですが
TOSHIBA dynabook G83/MをWindows11にアップグレードして使っております。
新品DVDドライブを右側面の手前のUSBに接続すると認識はしますがをディスクを入れて読み込もうとすると回転するのですが読み込めません。
この時認識も解除されているようです。
同じドライブとディスクで奥側は正常に動作、再生します。
念の為に前から使っていた別のDVDドライブで試すとどちらのUSBも正常に動作します。
別に所持しているthinkpadでは2つのUSBともにどちらのドライブも正常に動作します。
まとめると
dynabook手前→新品DVDドライブ→×
dynabook奥側→新品DVDドライブ→○
dynabook手前→別のDVDドライブ→○
dynabook奥側→別のDVDドライブ→○
thinkpad左側→新品DVDドライブ→○
thinkpad右側→新品DVDドライブ→○
thinkpad左側→別のDVDドライブ→○
thinkpad右側→別のDVDドライブ→○
となり、DVDディスク、DVDドライブの問題の可能性は低そうな気がしています。
症状からみてバスパワーの不足かなと思ったのですがそうすると何故同じドライブで奥側は正常に動作するのか疑問です。
この機種のUSB差込口はどちらも同じUSB3.0で仕様に違いはないと思っています。
考えられる原因は何でしょうか?
ちなみに全てのパターンで同じDVDディスクを使い、どちらのPCも動作確認の際に電源付属の電源に繋いでいてバッテリーも100%の状態です。
似たようなケースでも構いませんのでドライブ側の問題かパソコン側の問題かだけでも切り分けできると幸いです。
よろしくお願いいたします。
書込番号:25300892 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>あっさーなさん
有識者でも回答にもなっていませんが、同様の症状が出るドライブを使っています。
ヤフオク未使用品で購入。その方(同じものを複数出品)の説明だとノートで全く使えず、他のパソコンだと使えた。
との事。
自分のところの今年作成PC(win11)ではUSB2.0 3.0 3.1 どこでも認識・使用出来ました。
以前使っていたデスクPCでは前面のケース端子USB1.0では正常認識せず、バックパネル側USB1.0と2.0だと認識・使用出来ました。
この事からドライブの問題。バスパワーが安定しない為だと推測して使っていますよ。
書込番号:25300994
1点

回答ありがとうございます!
似たような現象ですね。
ノートパソコンのUSB、外付けドライブのどちらかの明確な不具合というよりは相性問題として割り切ったほうが良さそうですね。
書込番号:25302323 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



メンテナンス相談
最近、もう今からだいぶ以前のコンパクトの オリンパスペンD3,S,のファインダーの曇りが気になります。
またシャッターや絞り系のメンテナンスも考えております。
電子部品を使っていない、機械式のカメラなのでメンテナンスは今でも出来るのでしょうか?
またもしご存知でしたら、修理の出来るお店など教えてください。
0点

トミーのリペイトさんに相談されてみてはいかがでしょうか?
私もPENシリーズを何台か持っていますが、修理はトミーのリペイトさんにお願いしようと思います。
http://www6.ocn.ne.jp/~tomys800/
書込番号:7640542
1点

ありがとうございました。
早速HPをみましたが、部品などもオリジナルのものではないのは自作してしまっているのでしょうか。
まだまだ整備などは出来るということがわかりました。。
書込番号:7652691
0点

>nikorrさん
続けてこんばんは。
オリンパスPenやOM-1専門の修理屋さんが沖縄県にあります。名前は忘れましたが、修理に送ったら、壊れてませんよー、と元払で送り返してくれました。
書込番号:25299236 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



メンテナンス相談
こんばんは。
先日質問をさせていただいたものです。
その後も色々とF2のファインダーを探してますが(アイレベル→高すぎますが、フォトミックファインダー)なかなか適当なものが出てきません。
DP-1が先日、外観の程度がいいのですけどプリズム内に軽いカビやゴミが混入。
悩んでますが、メーカー以外の修理で直るのでしょうか?
また費用はかなり、かかるのでしょうか。
1点

>nikorrさん
こんばんは。
フォトキートスが治してくれます。
費用は\8,000位。
書込番号:25299226 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(中古カテゴリ)