
このページのスレッド一覧(全11スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 0 | 2023年2月14日 22:50 |
![]() |
0 | 0 | 2020年5月17日 21:12 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2020年5月4日 05:26 |
![]() ![]() |
4 | 0 | 2019年9月7日 00:41 |
![]() |
0 | 1 | 2018年7月3日 21:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCトラブル相談
PCスペック
CPU Ryzen5 5600
GPU RADEONRX6650XT
マザーボード ASRock b550HDV
電源 玄人志向 600w
メモリ DDR4 2666 8G×2
SSD シリコンパワー500g
ケース Thermaltake H18
ケース以外は新品でケースは1年ほど前に新品で購入したものですが1度も使用していなかったので使用期間は同じく約1ヶ月です。
約1ヶ月前に自作でPCを組んで起動した所ゲームをする際写真の用にブロックノイズ?のようなものと異様な程の画面のチラつきが起きてしまいます。ps4でゲームをする際は全く問題ないのでモニターの不具合ではなさそうです。各ドライバのインストールはしっかり最新のものをダウンロードしてるのを確認済みです。最初はグラボの初期不良かと思い購入元に電話し新しいのを変えてもらいましたが変わらず。ゲーム中の不具合以外にもPCの電源を入れてもファンは回るものの画面は一切暗いままの時もあります。何か原因や対処法は分かりますかね?💦
書込番号:25143468 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



PCトラブル相談
自作PCで、1年ほど前に組んだものです3ヶ月ほど前からサウンドデバイス周りで不具合が起きています
PCパーツの不具合のような気がしていますが確信が持てません
怪しいパーツやその他試してみたほうが良いこと等ございましたら教えていただければありがたいです
3ヶ月前 唐突なフリーズの後イヤホンのプラグが接続と取り外しの誤認識を繰り返す
→リアルテックオーディオドライバの不具合との情報を見たため再インストール(解決せず)
→OSの再インストール(解決)
2週間前から 不定期にPCが5秒ほどのフリーズを繰り返す、特に影響がないように見える(体感HDDにエクスプローラーでアクセスした際に頻繁に起きている)
2日前 PCが不定期にフリーズ後、サウンドの再生デバイスでスピーカーが接続されていないとの表記になる
→再起動やデバイスマネージャーからデバイスのアンインストール→ハードウェア変更のスキャンで一時的に治る
1日前 スピーカのプロパティからジャック情報を見るとリアパネルの3.5mmジャック(黄緑色)のみ表記が消えることがある。ただしイヤホンのプラグを抜き差しすると認識はしている
問題が起きたときに再生デバイスをUSBのヘッドセット等の別デバイスに変えると音は再生されます
環境
電源 Thermaltake smart 600W
GPU MSI RTX2070
メモリ CORSAIRCORSAIR DDR4 16GB x 2
CPU Intel core i5 9400F
マザボ ROG STRIX z390-F
OS Windows 10 Pro
その他必要な情報等ございましたら聞いていただければすぐに返信致します
よろしくお願いいたします
0点



PCトラブル相談
最近知り合いに組んでもらったのですが
毎回ではないのですがゲーム中に動作がコマ送りになり音声もコマ送り?になります。
cpu ryzen9 3950
gpu rtx2070 super
メモリ tridenz 3600 16gb×4
電源 750w
m.2 1tb 2枚
120gb 1枚
構成はこんな感じです、
組んでくれた方が今連絡が病気で連絡とれる状態ではなくて、原因がわかる方教えていただけると助かります。
書込番号:23379006 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

書き忘れていましたマザーボードは570x unifyです
書込番号:23379010 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



PCトラブル相談
*****<製品を使用している環境>******
自作PCかメーカー製PCか:自作
マザーボード:h97performance
CPU: Intel(R) Core(TM) i7 CPU 3770 @ 3.40GHz
メモリ:8G
電源:KRPW-AK750W/88+
os:Windows 10 Pro 64-bit
************************
パソコンの電源がついたり消えたりを繰り返すのですが、どういった原因が考えられるでしょうか?
自作パソコンなのですが、一昨日までは問題もなく使えていたのですが、昨夜電源を入れるとモニターが点く前に数秒で落ちてしまいます。
いざ電源ボタンを押すと、電源LEDがついて、各種ファンが回り始めるのですが、
2秒と持たずLEDは消え、ファンは止まってしまいます。
5秒ほどおいてまた電源LEDがついて、ファンが回り始めるけれども、
2秒と持たず消えて止まってしまいます。
その後はこれを延々と繰り返します。
原因として考えているのは、壊れる前の日、PCを強制シャットダウンしたことかと思っています。アップデート中にシャットダウンはしてはいませんが、何らかの作業中にシャットダウンしてその後、このような事態になりました。
去年の10月に自作PCとして新調しました。
しかしCPUとHDDとメモリーは5年前に購入したものをそのまま使用しています。
シーモスクリアも試してみました。
ジャンパーでやってみましたが、再び同じ現象が起こりました。
他に対処法があるのかどうか。
原因のパーツを教えていただけると幸いです。
電源ユニットは保証がついていましたが、マザボは過ぎてます。出来れば自分の届く範囲で解決したいです。
よろしくお願いします。
書込番号:22905394 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



PCトラブル相談
Intel CPU Core i3-6100 3.7GHz 3Mキャッシュ 2コア/4スレッド LGA1151 を
Intel CPU Core i7-8700K 3.7GHz 12Mキャッシュ 6コア/12スレッド LGA1151 に交換したところ
電源が一瞬入り、ファンが一瞬回るものの電源が落ちてしまいます。
CPUを元に戻したところ正常に起動しました。
考えられる原因は何でしょうか?お願いします。
環境
マザボ:GIGABYTE 第6世代Intel Core プロセッサーをサポート GA-H110M-S2H
メモリ:CFD-Panram デスクトップ用 DDR4 PC4-17000 CL15 4GB 2枚 W4U2133PS-4G
電源:玄人志向 STANDARDシリーズ 80 PLUS 500W ATX電源 KRPW-L5-500W/80+
グラボ:玄人志向 ビデオカードRadeon HD6450搭載 WinXP対応 ロープロファイル対応 RH6450-LE1GB
CPUファン:インテル純正
0点

申し訳ありません。
自己解決しました。
6世代マザボと8世代CPUで動くわけありませんね。
書込番号:21939103
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(中古カテゴリ)