中古カテゴリすべて クチコミ掲示板

 > 中古カテゴリ > クチコミ掲示板

中古カテゴリ のクチコミ掲示板

(16091件)
RSS

このページのスレッド一覧(全145スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「中古カテゴリ」のクチコミ掲示板に
中古カテゴリを新規書き込み中古カテゴリをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

XPが高値になってません?

2007/05/08 21:44(1年以上前)


購入相談

中古の程度のいいXPをヤフオクで探しているんですが
最近、落札値段が上がっています。
ちょっと前もNECのLL550GDを落札したかったんですが
最終的に90000円以上になり、あきらめました。

Vistaは10万から手に入ることを思えば、
全般的にXPの人気はまだまだあると言うことでしょう。

書込番号:6316191

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1287件 午前12時 

2007/05/09 17:50(1年以上前)

まだ1年経ってないモデルだから、そんなものでは?
中古PCの相場が思ったより高かったっていうだけでそこまで・・・
少なくとも、「XP」ではなくて「XP搭載のPC」が適当かと。
OSの値段とパソコンの値段は別の話。

蛇足、「XPの人気はまだまだ」というよりは「Vistaがイマイチ」か。

書込番号:6318499

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1503件

2007/05/10 23:43(1年以上前)

まだ1年経ってないんでしたっけ・・気がつきませんでした。
じゃあ10万弱も普通ということで納得です。

15.4は高いので、15型で捜します。


書込番号:6322601

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

OS・ソフトウェア

クチコミ投稿数:3件

古いパソコンですが、デルのインスパイロン510m(Win- XPHome))を使用中の方におねがいします。付属のユーティリティ(ResourceCD)をなくして困っています。アクシデントから再インストールしなければいけません。デルのサポートにも再三問い合わせしましたが、解決しません。例えば、他のデル製パソコンからソニック経由でダウンロードもバンドル版のためには制約がありダメ。バージョンアップもダメでした。どなたかこのソフトをお持ちの方いらっしゃいましたら、お助けください。少しの間だけお貸し下さい。心からお礼します。
私は風景写真趣味のために、CDが使えなくて困っています。

書込番号:5948442

ナイスクチコミ!0


返信する
塩空豆さん
クチコミ投稿数:3881件 http://kakaku.com/ 

2007/02/01 12:31(1年以上前)

リカバリCDには通常はライセンス込です

ライセンス違反になりますのでそれは出来ませんね
#その前にここの掲示板でこのような行為を禁止していますが

近々に削除されてしまうと思いますが

それまでの間に

DELLでリカバリCD(ライセンス付き)が購入できないのであれば
市販のXPを購入しインストールするしかありません
ただし、XPで標準対応していないドライバは自身で
探すしかありません(DELLのHPにあるかも)
また、リカバリCDに含まれていた有料ソフトも
新たに購入することになります

書込番号:5948487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2007/02/01 16:35(1年以上前)

リカバリCDの貸し借りについては、塩空豆さんのいうようにライセンス違反となってしまいます。

>私は風景写真趣味のために、CDが使えなくて困っています。
現状で、パソコンは使用できるのでしょうか?
写真の編集ソフトか何か特定のソフトを消してしまったのでしょうか?

そうであれば、写真の編集ソフトは、いろいろな会社からソフトが販売されていますので、そちらを購入されてはいかがかと思います。

書込番号:5949158

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/02/01 19:16(1年以上前)

アドバイスありがとうございました。
すぐにこの件は処理します。
不慣れなことからルール違反とはごめんなさい。

今後は注意します。

書込番号:5949645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/02/01 19:26(1年以上前)

CDドライブが使えないだけでしたが、メーカーが再インストールを進めたのでつい。他の画像ソフトはすべてCDがありますので。再インストール用CD
はホームページから何とかなりそうです。
皆様まことにお騒がせしました。これで終了させてください。

書込番号:5949682

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

パソコン環境、見直し中、第3弾。

2006/11/11 23:14(1年以上前)


パーツ・周辺機器

クチコミ投稿数:3370件

ヤフーオークションにて、中古メモリー落札しました。
信頼できる方が、見えるお店です。大変、助かります。

会ったことがないのですが、僕は大変信頼しています。
I-O DATA PC133 256MB ですが、また期待しています。


書込番号:5627291

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2006/11/12 01:15(1年以上前)

レス、どこから続いているのでしょうか?

どのようなパソコンに、メモリの型番は何で、おいくらで、どのような対応をしていただいた、などが無いと見ている側としては分からないのですが・・

書込番号:5627821

ナイスクチコミ!0


塩空豆さん
クチコミ投稿数:3881件 http://kakaku.com/ 

2006/11/12 09:32(1年以上前)

翻訳サイトでの翻訳結果のコピペでしょうか
オークションでメモリを落札をしたってことはわかりますが

他の部分は本来の意味が日本語として翻訳されていませんよ

書込番号:5628481

ナイスクチコミ!0


塩空豆さん
クチコミ投稿数:3881件 http://kakaku.com/ 

2006/11/12 09:41(1年以上前)

もしかして日記代わり?

パネルによる違い
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5613604

パソコン環境、見直し中、第2弾。
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5627220

パソコン環境、見直し中、第3弾。
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5627291

書込番号:5628507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3370件

2006/11/12 10:51(1年以上前)

パーシモン1w様、塩空豆様
おはようございます

鋭い指摘ですね。。。吃驚。汗が出ます。。。

>メモリーですが、
X20に増設です、届いたら、レス書き込みます。

>もしかして日記代わり?
吃驚。。。日記代わりではないのですが、僕が、インターネット、はじめた頃、思い出します。。。
インターネットでは無理でしたが。膨大な時間、費やしました。。。今でも、貴重な時間です。

僕、貧乏なので、みんなの書き込みみて、パソコン、の、神髄、懐具合で、できる範囲で、環境ととのえてます。

新品、買えない人の、参考の書き込みです。


書込番号:5628697

ナイスクチコミ!0


RS-71さん
クチコミ投稿数:1118件Goodアンサー獲得:79件

2006/11/12 13:18(1年以上前)

こんにちは。
多くの方に読んでいただく場所ですので、以下の点に気を配っていただくとありがたいです。
・読んだ人が意味の理解できる文章か(まともな日本語の文章か)
・読んだ人にとって価値のある文章か

ベテランの方に失礼とは思いましたが、一度以下の「掲示板ルール&マナー集」を読まれた方がよろしいかと...
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm

書込番号:5629174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3370件

2006/11/12 14:52(1年以上前)

RS-71様へ
いま、休憩中です。
初心に、戻り勉強します。
ありがとうございます。

書込番号:5629445

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信16

お気に入りに追加

標準

中古PCというリスクとメリット

2005/12/20 16:49(1年以上前)


PCトラブル相談

スレ主 TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

パソコンのスペックが頭打ちとなり、4-5年前の機種でも
PentiumIIIやCeleron600-1Ghzなど、通常のオフィス・
WEB閲覧程度名なら全く問題のない仕様のパソコンが、
中古市場に多く出回って、自作ユーザーとしては、
低価格でパソコンを手に入れられ、うれしい限りです。


普通の消費者(失礼な言い方かもしれませんが)の方も、
買いやすくなった反面、OSなしやドライバのインストールなど
の手間や、ハード的なトラブル・故障のリスクが高いという
リスク部分が認知されないまま市場が広がってしまった
感を感じております。

中古パソコンはメーカのリフレッシュPCやお店が仕立て直した
パソコンなどを除き、基本的には「中古」です。

自作パソコン以上にトラブルの発生の可能性は高く、
メーカのサポート・保障がないいじょう、自己責任が
求められます。

インターネットが普及し、解決方法を聞きやすくなってはいますが
切り分けや状況をうまく記載することができず、あまりに
片手落ちな質問も多く見受けられます。

無論、誰もが最初は初心者だとは思います。ただアドバイスを
出す側も人間です。基本的な症状・切りわけなどある程度の
知識を身につける必要がユーザーに求められることを念頭に
中古パソコンの購入を検討されたほうが良いと思いますが。

何様だと思われるかもしれませんが、価格.comのこの掲示板が
完全にトラブル解決の為のサポートだけになってしまっている
現状を見て書き込みさせていただきました。

書込番号:4671383

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:18件

2005/12/20 23:47(1年以上前)

TAILTAIL3さんのおっしゃるとおりだと思います。
くちコミ掲示板というより質問掲示板になってしまっているようです。
ただ確かに、非常に困り果てて質問される方もいらして、それに対する回答がすばらしい内容が多いのもこのサイトのメリットですね。
しかし無償で回答してくれた方に御礼の返事をしない方が多いのはなぜなのでしょうか?
回答してくれた方には是非、ありがとう、の一言でも返信していただきたいものです。

書込番号:4672495

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:175件

2005/12/21 00:23(1年以上前)

通りすがりですが、おっしゃるとおりですね。。
資源の有効活用と、リビルドすることが楽しみ、と言う方にはいいかも知れませんが、人に聞かなければ解らない(できない)なら、手を出すべきではないですね。。
どうしても、と言うなら、同じものを何台か確保しておくことが、不具合発生時の検証に役立つと思います。ウチはそれでえらいことになってますが。。(笑)

書込番号:4672627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2005/12/21 01:49(1年以上前)

中古PCだと、メーカーも古いのでわからない。古いドライバしなかなく使用は諦めてくれと言った返答でしか対応してくれませんからね。
不具合が出たら、かなり怖いことになりますな。

初心者の方にはなるべく新製品を勧めてます。もしくは型落ち品を
メーカーのサポートが効きますし、修理不可なら現物交換も出来ますからね。
中古はある程度、自分のPCを管理できる方なら・・

価格.comの掲示板は大変重宝させていただいてます。
これだけ大きなHPだと書き込み量が多くて、自分の欲しいモノが見つけれてありがたいです。
皆さん、親身に親切に対応していただけるのも良いですね。

書込番号:4672829

ナイスクチコミ!0


Psquadさん
クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:2件

2005/12/21 23:42(1年以上前)

直販やショップブランドのデスクトップPCが4万円台で買える昨今、
中古を選ぶ理由は何でしょう? 性能や保証、部品の劣化を考えると、
けして安くないと思いますが。
トラブル解決や部品交換ができる方は自作するでしょうし、どの
ような方がどういう目的でお求めになるのか、以前から疑問です。

書込番号:4674879

ナイスクチコミ!0


1234さん
クチコミ投稿数:1045件

2005/12/22 00:30(1年以上前)

> Psquadさん

中古PCって言ったら主にノート型の事
デスクトップ型は主にパーツ単位で中古に流れる

ノート型なら新品でどんなに安くても6万円は切らないでしょ?
中古なら5万円を切る物はゴロゴロしているし
探せば1万円台の物も出てくるし

書込番号:4675047

ナイスクチコミ!0


Psquadさん
クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:2件

2005/12/22 01:56(1年以上前)

>>中古PCって言ったら主にノート型の事
>>ノート型なら新品でどんなに安くても6万円は切らないでしょ?

なるほど。それなら納得です。この価格帯の製品は性能、可搬性、
バッテリ持続時間など、いろいろと難がありますしね。

書込番号:4675261

ナイスクチコミ!1


スレ主 TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2005/12/22 02:16(1年以上前)

ご意見・ご賛同ありがとうございます。
確かにノートパソコンは手ごろな値段で手に入ります。
(小生もVAIOは中古ですしね)

ノートPCも再装備品であったり、かたやACアダプタのみ
など、条件もまちまちでトラブルになると、メーカ修理
か切り分けが難しかったりしますね(^^

個人的には、DELLとかでも6-7万円からあるシンプルな
ビジネス/カスタムメイドを進めるようにしています。
デスクトップもOS込4万円からありますしね・・・

自作自体を楽しめる人、中古であっても自分でOSを入れたり
せめて故障箇所(電源なのかHDDなのか・・・などを切りわけ
たりする人以外は、もはや中古に関しては「経済的事情」
以外では選ばないほうが良いと思いますね。

とはいっても1万円〜3万円程度の中古はOSがないものも多く
中古車で言うところの「現状わたし・初期不良7日間」と
いったところですしね。

一応小生が使っておりますのはVAIOのTR2/Pです。1年ほど前に
発売後12ヶ月程度(だから現在は2年落ちぐらい)で12万円ほど
で購入しています。ちなみに同時期のTypeTがPentiumM仕様で
20万円程度〜
ノートに関しては程度があまり低いものよりもそこそこで
付属品がそろっていたほうが良いですよね。
バッテリー・液晶バックライト・HDDの3ポイントは注意
が必要です。結局1点だけどっとかけがありましたが、まったく
問題のない位置でしたのでそのまま使っています。

駄文になってしまいましたが、最初に述べたとおり、
ローコスト・ハイリスク
である以上、自己責任/自己解決の努力は必要だと思います。

書込番号:4675286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4430件

2005/12/22 08:50(1年以上前)

程度はユーザーのスキルと用途に依存すると思います。
今レスをしている富士通のノートパソコンはACアダプタ欠品のセレロン366MHz HDD 6G メモリ64MBを消費税込み1000円で購入したものです。
これに500円ほどで買えるACアダプタ(今回は手持ちのを流用しました)に、増設メモリ64MB(消費税込み1050円)、無線LANカード(手持ちを流用)、以前使っていたWindowsMeをインストールして枕元に放置しておくノートPCが調達できました。
以前常連回答者だった立場から、そしてOFF会を重ねた者の意見としてはお礼だけのレスは面倒と思うこともありますね。
結果報告やそれに至る過程は回答者として勉強になることも多いですが。

書込番号:4675497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2005/12/23 02:52(1年以上前)

中古で購入するのは、ノートPCくらいでしょう。
デスクなら、最近は安いのがありますからね。
下手に中古で買うより、激安PCの方が良いような・・

書込番号:4677371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:8件

2005/12/24 01:28(1年以上前)

私も皆さんと同じように、PCの能力ベースで費用対効果を
考えれば当然新品を選ぶし他人にも勧めます。それに新品にはメーカーサポートなどの能力面以外のメリットもあります。
しかし、ビジネスの現場では、中古PC&旧OSは別の需要があります。それはWindows2000/XP以前でしか動作しない、古いアプリケーションを動かすためというものです。
普通ならバージョンアップすればいいじゃん、ってなりますが、以下のようにできない事例だってあるんです。

アプリケーションがDOS(!)からWindowsにバージョンアップしたにも拘わらず、それになじめず未だにDOS版のアプリを使うユーザー(特にある程度年齢が高い方に多いです。)や、業務CADなど高額なアプリケーションだと新OS対応のバージョンアップにも何十万と費用が発生するためにそれが払えず旧式のまま使いたい方、最悪の場合は慣れ親しんだアプリケーションのメーカーが消えてしまい、代替アプリではデータの互換が取れず、そのアプリを使うべく中古PC&旧OSで運用する場合などです。
Windows2000/XPになって長い分、上記のようなPCは故障した場合すでにメーカー修理打切りや代替パーツが無い場合が多く、一方現行PCに旧0Sを乗せた場合でも対応できるドライバーが無かったり動作不良を起こすなどの問題もあり、結局のところ中古PCでしのぐということになります。
決していい手段では無いとは思いますが、やむを得ず中古を選定せざるを得ない場合があるということもお知りおきいただきたいと思います。

もっとも中には「中古=安い」と頭ごなしに思い込んでいる人や、「子供が使うから新品は勿体無い」という考えの人もいますが…少なくともデスクトップでは中古と新品の価格差が少ない分「安物買いの銭失い」になるって忠告はします。が…そう考える人なかなかその忠告を聞かないのは私の周りだけでしょうか(っていうか自分が説明下手なのかも知れませんが…)

書込番号:4679574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1186件

2005/12/24 09:57(1年以上前)

まあ、一部の特殊事例を除いては少なくともデスクトップパソコンの中古購入はメリットが少ないという事で皆さんの意見は一致されているようですね。
型落ちの新古品や開封済未使用品ならともかく、安く済ませようというのであれば新品の最廉価版をお薦めすると。
この辺は私も同感です。

価格.comの中古パソコンカテゴリが主にトラブル解決に用いられているのは、ユーザーレポートがあまり求められていないからではないかと思います。
個体差のある中古パソコンのレポートは、それ程役に立たないでしょうから。

又、私もそうですが少なからず教えたがりの常連がいる事もトラブル解決BBS化を促進している理由ではないでしょうか。
書き込み内容の真偽はともかく、「何か教えてくれる人がいる」というのは初心者にとって有難いものです。

書込番号:4680048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件

2005/12/25 21:39(1年以上前)

HDが壊れたり したり ソフトを再インスト−ルと修理がいるなど 手間隙かかりますがわたしは 時間変化でPCのデータをみている仕事に 中古PC を3台使いまわしてます 2.〜3万台で2年もてば HDにデータはいれないし 目的にあわせて マイナスのPCも目的を絞れば安く使えるようにおもいますが どうでしょうか  

書込番号:4684053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2005/12/26 02:42(1年以上前)

HDD交換やOS入れ替えなどは、まずやるでしょうね。
手頃な品は、容量が少なかったりHDDが劣化してますから、増設か交換するでしょう。
また、OSも入れ直して自分の使うソフトだけの最小構成で使った方が軽くて動作が速いですy

B5サイズだとCDドライブが付いてなかったり、同メーカーのドライブでしかOS入れれなかったりしますし
メーカー出荷のOEMでしかダメとか、いろいろ有るんで事前の下調べが大切ですね。

書込番号:4684851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1186件

2005/12/26 03:06(1年以上前)

aitibanpakuさんは中古PCのデメリットを理解された上で購入し使用されてらっしゃるようなので、問題はないと思います。
私を含めた他の方がここで話題にしているのは、中古PCのデメリットやリスクを理解せずに購入してトラブル相談をここに持ち込むようなユーザーの事ですね。

書込番号:4684872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:175件

2005/12/26 03:11(1年以上前)

Note PCの中古って、よほどじゃない限り、決して安いとは思いませんね。。暴利をむさぼってますよ。中古屋!
まぁ売るほうもそれなりの値がつく、という事でしょうけど、Noteに関していえば、液晶が命と思います。概ね、4〜5年前以上の古さとなると液晶がダメになってることが多いです。また企業のリースアウト品は大量に出回ることが多いですが、一般的に雑に扱われるので、痛みが激しいです。狙うならワンオーナーの個人所有機でしょう。
お勧めは、祖父などで、新古品を月賦で買うこと、ですかね。毎月数千円中古 Noteにつぎ込んだ、と思えば、納得できます。

書込番号:4684877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件

2007/01/29 06:48(1年以上前)

買うのなら絶対SOTEC/DELL/HPは駄目。
実話ですが、
SOTEC=ハードウェア崩壊、
DELL(ノート)=ソフトウェア自滅、
HP=原因不明の故障
です。
三社とも一台ずつ持ってます。(DynaBookSS475もある)
DELLのPCでレスしてます。
やっぱ国内メーカーですね。

書込番号:5936102

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

中古パソコンのリスク

2005/12/14 17:22(1年以上前)


PCトラブル相談

クチコミ投稿数:2件

SOF○AP広島店で8月に以下のPCを購入しました

VAIOノート PCG-VX9/P
CPU     PV800MHz
メモリ   128(増設384)
付属品 ACアダプタ 外付け純正CDドライブ(フォーマットに必要)

使用用途:職場で事務、教務作業。また、大学院の研究用(主にはテキスト・数値データ編集など)


最近、メインで使ってる某パソコンのHDが壊れました。予兆があったので、上記のパソコンにバックアップしました。メインパソコンを修理に出した次の日職場で使っていると… HDの異音がしたと思ったらフリーズしてエラーメッセージが出ました。電源を切って再起動すると… 「operation data not found」と出ました(HD自体が読み込まないことによるものと思われます)。愕然としました。研究用の膨大な論文データが失われたのです。まさか中古パソコンとはいえ、買って4ヶ月でこのような症状が出るとは思いませんでした。

その後、緊急事態ということで職場を早退して修理に向かいました。SOF○AP広島店の修理受付センターで、「買って4ヶ月という期間で故障することが長いか短いかは、人の主観によって変わるのでなんともいえない」と言われ「データを復旧してほしい」と言っても(無理なことは分かるのですが)、淡々と事務的にSONYの修理工場に郵送すると言われました。心なしか「面倒くさいことを言うな」というメッセージが伝わるような応対でした。修理期間も、どうしても仕事や研究のために使わなければならないと言っても、一ヶ月以上かかると言ってゆずりません。(もうひとつのパソコンは家まで取りに来てもらって1週間で修理が終了するとのことでした)おまけに、店舗のサーバがダウンしているからといって、登録したはずの個人データを長々と書く羽目になりました。今、もうひとつのPCの修理期間を短くしてもらうように交渉していますが、そちらのほうの応対はSOF○APとは雲泥の差です。

何とか多少バックアップデータがあるのと、紙という媒体で重要なものは保存していますが、これに懲りて、一切今後SOF○APでは物品を購入しません。中古パソコンも、修理・保障体制、および応対がこの程度のものであるなら、リスクも含めて一切購入しません。

一度に二つのパソコンが故障する(SOF○APでないほうのPCは長期間ハードに使用していたのでしょうがないですが)こともあるのです。皆さん、データ管理や故障というリスクがあることを常にお考えになられて購入を検討することをお勧めいたします。

長々と長文・駄文、申し訳ありませんでした。

書込番号:4655863

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5641件

2005/12/14 18:40(1年以上前)

・「カカクコム」を「カ○クコム」と表記するなど、無意味な伏せ字を使った書き込みはお止めください。

消えて困るデータならマメにバックアップを取るべし。
仕事で使うパソコンなら法人として保守契約を結ぶべし。
基本ですよ。

書込番号:4656052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2005/12/14 18:40(1年以上前)

この掲示板では伏せ字は禁止ですね。
ハードディスクが2台壊れて八つ当たりしたい気持ちはわかりますが、ソフマップの問題ではありません。

書込番号:4656053

ナイスクチコミ!0


1234さん
クチコミ投稿数:1045件

2005/12/15 01:00(1年以上前)

自業自得

まきにゃんさんが言う様に法人として保守契約を結ぶのは
勿論の事、毎日キチンとバックアップを取るのが当たり前

そもそも中古パソコンは買って10日で壊れても何の不思議も無い物だし
HDDに至っては動作確認用に付いているだけで
3時間以上動けばラッキー程度の代物

書込番号:4657243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/12/15 10:48(1年以上前)

すいません。ちょっと大人気なかったですね。

 まあ、職場のPCが古いので自分のを仕事用にも研究用にも使っている事から、自分で行わなければならないリスク管理の比率は普通の人に比べて大きい事を自粛するべきでしたね。

 しかし、中古パソコンの信頼性ってその程度のものなのですか… そんなものを堂々と売るなんてひどい商売ですね… というよりも、皆さんはそれを承知の上で購入されているのでしょうが…

 何とか2ヶ月前のバックアップデータがありましたので、何とかなりそうです。仕事のほうのデータも職場のPCにバックアップしていたので問題は起きませんでした。

 駄文、失礼致しました。

書込番号:4657739

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1186件

2005/12/15 11:35(1年以上前)

PCメーカーが補修をして販売しているリフレッシュPCではなく、中古ショップで販売されているパソコンは概ねそういう物です。
買取りもしくは下取り時に動作が不安定であれば動作保証なしのジャンク品扱いになりますが、OSが起動すれば普通に中古品として販売されます。

特にハードな使い方をしていなくても突然故障するのが今のパソコンなので、中古パソコンは尚更それなりにリスクがあるものと思った方がいいでしょう。

書込番号:4657821

ナイスクチコミ!0


塩空豆さん
クチコミ投稿数:3881件 http://kakaku.com/ 

2005/12/15 19:10(1年以上前)

まさに新品と中古の違いでしょう

ただしたとえ新品でも壊れるものは壊れますし
データの保証はしてくれませんよ

書込番号:4658561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2005/12/15 23:39(1年以上前)

>メインで使ってる某パソコンのHDが壊れました
>HDの異音がしたと思ったらフリーズしてエラーメッセージが出ました。電源を切って再起動すると… 「operation data not found」と出ました

はて?4ヶ月で壊れたので中古が信頼できないとお考えなのでしようか?

大きな間違いです。

新品のメーカーパソコンでも、初期不良期間中に壊れることもあります。

HDDに関していえば、結局のところ運です。

新品ノートを購入しても、同じようなことがおきる可能性は同じぐらいです。

もっとも前所有者の使い方によっては、短かくなる可能性があります。しかしそのリスクを予測することや数値化することはほぼ不可能でしょう。

書込番号:4659356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2005/12/15 23:57(1年以上前)

ちょっと補足させて下さい。

以前パソコンショップの運営に関わっていたこともあり、新品なら100台以上、中古は30台以上テストしたり購入してきた結論です。

よって中古は信頼性が低いという認識はもっていません。

むしろ新品であってもソーテックは今でも避けます。
かつてひどい目にあいましたので・・・

書込番号:4659408

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

シール1枚1000円也

2005/11/23 11:54(1年以上前)


改造・活用相談

クチコミ投稿数:5641件

カテゴリ的に微妙なんですがその辺はご容赦を m(_ _)m

先日ソフマップにノートPCを2台買取に出したんですが、
査定結果をみてちょっとビックリした事があったんで書いておきます。

題名がそれなんですが、
・Windowsのシールなし -1000円
・CPUシールなし -1000円
自分はPCを買うと速攻でシールを剥がしてしまうのですが、
それが仇になって合計4000円損しました orz...
少しでも高く買い取ってもらうには
シールも剥がさないでおいたほうがよろしいようです。

1台箱なしだったのが減額にならなくて結果相殺されたので良しとしてます。
(箱が無くても減額しないのがソフマップの[売り]みたいですね)

ついでに、アスキーの今月号(2005/12)に
ソフマップとじゃんぱらの買取査定の様子が載ってますので参考になれば。
(記事としてはもう1社載ってますけど、あそこは売ってはいけないトコロなので省略 ^^;;;)

書込番号:4600209

ナイスクチコミ!0


返信する
RHOさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:16件

2005/11/23 13:42(1年以上前)

へー?あんなシール有り難がる人が居るんだ。

中古PCに手を出すような人があのシールの有無を気にするとは思えないから、ソフマップの買取判定基準を決めた責任者があのシールが好きなんでしょうかね。
ちなみに私も直ちに剥がします。

ソフマップって英語キーボードマシンの評価も低いって噂を聞いたことがありますし、『判ってないなあ』ってとこでしょうかね。

書込番号:4600455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2005/11/24 16:05(1年以上前)

>中古PCに手を出すような人があのシールの有無を気にするとは
>思えないから

>ソフマップって英語キーボードマシンの評価も低いって
>噂を聞いたことがありますし、
>『判ってないなあ』ってとこでしょうかね。

モノにもよるんじゃないですか?
マニア向けでしょ?英語キーボードなんて。

書込番号:4603308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2005/11/27 09:05(1年以上前)

ソフマップで中古パソコンを買うような人は英語キーボードを選びませんからソフマップはわかっていると思いますよ。
英語キーボードの場合ヤフオクの方がいいかもしれません。

書込番号:4610313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2006/01/17 00:46(1年以上前)

はいそのシール無し PC を、好んで買ってます。
理由シール有りより販売価格安い、之はソフマップだけでは無く他のリサイクルショプでも同一傾向が伺えます。

取り説無しだと更に安く、又リカバリー CD-ROM 無しの物はジャンク品扱いで、売って居るショプも有り。

私などは CPU の種類や HDD の容量よりマザーボードに使用されているチップセットの型番の方が、中古 PC の購入目安に成る事の方が相応に有り。

書込番号:4741598

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「中古カテゴリ」のクチコミ掲示板に
中古カテゴリを新規書き込み中古カテゴリをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(中古カテゴリ)