中古カテゴリすべて クチコミ掲示板

 > 中古カテゴリ > クチコミ掲示板

中古カテゴリ のクチコミ掲示板

(16091件)
RSS

このページのスレッド一覧(全145スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「中古カテゴリ」のクチコミ掲示板に
中古カテゴリを新規書き込み中古カテゴリをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

KNOPPIX3.3日本語版の発表について

2003/10/04 13:18(1年以上前)


OS・ソフトウェア

KNOPPIX3.3日本語版 (knoppix_20030924-20031002) http://unit.aist.go.jp/it/knoppix/ が発表されました。



主な特徴として、つぎのとおり公表されています。



kernel 2.4.22, glibc 2.3.2, kde 3.1.3 に更新されました。

knoppix-installerが導入されています。以前のknx-hdinstallと別物です。

OpenOffice 1.1 rc5 を収録し、日本語に対応しています。

書込番号:1999525

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 vaio55さん

2003/10/05 20:18(1年以上前)

isoイメージから、調子良く起動用CDーRが作成できたので、早速ためしてみました。最初の起動画面やデスクトップの画面はすっかり一新されて、すっきりとしたイメージとなりました。
まず、日本語の入力での漢字変換がWindowsと比べても、違和感なく変換できるようです。使い勝手からいって、この点はRed Hatよりも優れています。同梱されているOpenOffice.org 1.1では「Japanese Specific Edition」というクレジットが表示されるところが違います。ブラウザーのMozillaは、1.4にバージョンアップしていますね。

これからいろいろと使い方を見ていくつもりです。

書込番号:2003594

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

探してます

2003/10/02 13:03(1年以上前)


パーツ・周辺機器

スレ主 hide-1400さん

初めての書き込みです。どうか失礼のほどお許しください
PC-98DO+ のキ−ボ−ドを探しております どなたか 教えてくれませんか?又はキ−ボ−ドの修理の仕方なども教えて頂ければ幸せです
症状は僅かなキ−が入力できません。宜しくお願いします

書込番号:1994141

ナイスクチコミ!0


返信する
超シロートさん

2003/10/08 21:07(1年以上前)

結構懐かしい機種ですね。

 キーボードは、新品ではもうないかと・・・。

 掃除方法
 1.キーの文字の位置を記録する(キーボードをデジカメで撮っておくと楽チン!)
 2・キーボードをひっくり返して、ビスを外す。でもって、なんとかカバーを外す。ついでにキーをキースイッチから引っ張って取っちゃいましょう!
 3.基盤はエタノールなどの薬液で歯ブラシなどでゴシゴシ!
 4.取り外した文字キーは、ネット袋などに入れて、洗濯機でジャブジャブ!
 5.キースイッチ自体は、できれば「接点復活剤」(CRC-55でも可?と思う)でお掃除!
 6.お洗濯で綺麗になったキーは、よく乾かして、1.で記録していた位置の通りにキースイッチに取り付ける
 7.最後にカバーをつけてできあがりさっ(^^)/^^

書込番号:2011793

ナイスクチコミ!0


スレ主 hide-1400さん

2003/10/10 13:01(1年以上前)

超シロ−トさん お教え有難うございます。大変参考になりました
やはり20年前の機種ではもう探すのは無理ですね。やはり自分で直そうかとおもいます。大変返信が遅れて御免なさい、シロ−トさんいやいや
超玄人さん、またご指導の程宜しくお願いします。また修理の結果など
連絡します。本当に有難う御座いました。hide-1400

書込番号:2016107

ナイスクチコミ!0


超シロートさん

2003/10/12 21:00(1年以上前)

ちなみにこの「分解清掃」は、あくまで自己責任にて、行ってくださいね。(壊れても、クレームつけないでね。私は「超シロート」ですから。)

 でも、自分で分解して修理して復活したときの感動は想像以上です。たとえ掃除ひとつでも。

 もし直ったら、またDO+ちゃん、かわいがってあげてくださいね。

 ではでは・・・。

書込番号:2022751

ナイスクチコミ!0


超シロートさん

2003/10/12 21:11(1年以上前)

追伸です・・・。

 基盤の歯ブラシゴシゴシは、決して強くこすらないように。汚れがしつこくなければ綿棒でも結構落ちます。(強くこすると基盤の緑色の塗装(何とか、と言ったが、名前忘れた)が剥げ落ちる可能性あり。)

 あと、キーは他の洗濯物と一緒にお洗濯でOKですよ。(これが結構きれいになるんだな。)

書込番号:2022790

ナイスクチコミ!0


スレ主 hide-1400さん

2003/10/13 23:01(1年以上前)

今晩は 又又のご指導有難うございます。今日裏蓋を開けました。教えの とうりビスを外しましたが。裏蓋が取れません隙間にマイナスドライバ−で何とか外れましてやれやれと思い気や今度は難問に出っくわしたと言うのも キ−と基盤がカシメてありバラスことが不可能とわりました。でも何とかバラスようにもっていきます前進有るのみ
話は逸れますが師匠さんはDO+を知っていると言うことは、ベ−シックとかDOS等覚えたのかな?私も未だにベ−シックでプログラムを作ってます。御免なさい失礼なことお許しください。


書込番号:2026807

ナイスクチコミ!0


超シロートさん

2003/10/16 22:37(1年以上前)

>裏蓋が取れません隙間にマイナスドライバ−で何とか外れましてやれやれと思い気や今度は難問に出っくわしたと言うのも キ−と基盤がカシメてありバラスことが不可能とわりました。

 申し訳ない・・・98DOに関しては、それ以上はわかりません...。
 98VMのときは、確かにツメはありましたが、何とかバラせたので・・・。

 私はBASICはほとんどわかりません。以前はアセンブラ、COBOL、フォートランの勉強してました(高校のとき、「情報処理研究会」ってのがあって・・・)。
 Cを見たときにBASICとごっちゃになって・・・それ以来、プログラムってのは触っていない・・・(^^;

とにもかくにも「修理するぞ!!!!」って気合だけでがんばってください。

 (今のキーボードは共通規格なのか、ホント、バラバラにできますね。)

書込番号:2035318

ナイスクチコミ!0


超シロートさん

2003/10/16 22:50(1年以上前)

追伸...
 >キ−と基盤がカシメてありバラスことが不可能とわりました。でも何とかバラスようにもっていきます前進有るのみ

 無理にやらないようにね・・・。
 
 外せなければ、キーとキースイッチの間に「接点復活剤」をふりかけて、何度かON/OFFすることで接点の掃除ができることがありますから。

 98DO+は今や「トキ(朱鷺)」と同様、天然記念物です。
 無理して他界させないよう、大切に取り扱ってくださいね。

 ちなみにCOBOLは、パソコンがメモリ8KBでン十万円の時代に、高校にあった、約10畳位の部屋にデン!と居座っていた、コンピュータシステム(FACOM230-25て名前だったと思う・・・)で勉強しました(紙テープ、紙カード、オープンリールなどでプログラム作るヤツです・・・)
 夏場は必ず熱暴走してくれるので、カバーを開けて扇風機とエアコンは必需品でした・・・(^^;



書込番号:2035371

ナイスクチコミ!0


スレ主 hide-1400さん

2003/10/21 22:41(1年以上前)

今晩はメ−ル見ました(^^)

再々のアドバイス嬉しく ありがたく思います。
カシメ部分を外すことなく 直るとのこと ラッキ−!!
今度の日曜日に試して見ます(^^)
又ひとつ質問させて下さい
5インチ フロッピ−ディスクから 3インチフロッピ−ディスクに
書き換えは可能でしょうか?
DO+とバリュスタ- 2台のコンピュ−タしかありませんが
宜しくアドバイスお願いします。

以前はアセンブラを学んだとの事
凄いな- 興味はあったんだが チンプンカンプン 挫折(」)

いまだに ベ−シックから抜けれない
ドジな奴です
訂正
不可能とわりました。
不可能と判りましたです。
有難うございます

書込番号:2050463

ナイスクチコミ!0


スレ主 hide-1400さん

2003/10/27 23:25(1年以上前)

外せなければ、キーとキースイッチの間に「接点復活剤」をふりかけて、何度かON/OFFすることで接点の掃除ができることがありますから。

昨日 早速試しました。なんとキ−が打てるようになりました。(^^)
又DO+が使えます、これもひとえに 親切なご指導のお陰と感謝
しております。
色々とアドバイス有難うございました

書込番号:2068779

ナイスクチコミ!0


超シロートさん

2003/11/04 23:18(1年以上前)

久しぶりに見ました。
 なんと、復活されたとのこと。いやあー良かった良かった。

 さすが接点「復活」剤ですね。
 これからもDOちゃん、かわいがってあげてくださいね。
 (ちなみに我が家の初代98NOTEは、交換バッテリも入手不可能で、何の役にも立たず、押入れで永久の眠りについております。ACではOKですが、それじゃ、NOTEの意味がないし・・・トホホ・・・)

書込番号:2093962

ナイスクチコミ!0


超シロートさん

2003/11/04 23:27(1年以上前)

追伸です

>5インチ フロッピ−ディスクから 3インチフロッピ−ディスクに
書き換えは可能でしょうか?

 以前は3.5インチの「SCSIドライブ」があったので、それで変換しました。
 すみません、それ以上の高度な知識はありません・・・・。

書込番号:2094005

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

ありがとうございます

2003/09/21 19:04(1年以上前)


購入相談

スレ主 白衣でパソコンさん

あもさん、ほいほいさん返事ありがとうございます。書きもれてしまいましたが、デスクトップを購入したいと思っています。今、知人の家でネットでいろいろなお店を見ているのですが、デスクトップを検索すると本体ばかりがでてきて画面の付いたものが出ないのですが、画面付きを探すには、どうしたらいいのでしょうか?素人な質問ばかりですいません。

書込番号:1963534

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2003/09/21 19:09(1年以上前)

ご自分のスレッドの右上隅にある、返信ボタンで返信してd(^-^)ネ!

こちらのサイトなど参考になりませんでしょうか?
http://arena.nikkeibp.co.jp/tokushu/pcguide/20030711/701/

書込番号:1963549

ナイスクチコミ!0


vaiovaiovaioさん

2003/09/21 19:09(1年以上前)

メーカーの直販サイトに行けば?
ソニースタイルとか・・・・
モニター付きも有りますよ!

書込番号:1963555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/09/21 19:09(1年以上前)

返信でしないと何がなにやらわかんないです
きっと、あもさんも、ほいほいさんもそう思っているにちがいない・・・・と勝手に思ってる。

画面ってモニタのことで、検索するとモニタレスのばっかでてくるのか・・・・
メーカー製ではなく、ショップブランドとか見てるのかな?
だったらモニタ別に買えばOK。
とまあ、返信でしないと予想でしかレスできないので元の質問のほうによろしく。

書込番号:1963558

ナイスクチコミ!0


vaiovaiovaioさん

2003/09/21 19:10(1年以上前)

とか、ソプマップとかの中古販売とか・・・

書込番号:1963561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/09/21 19:11(1年以上前)

ご本人様からあったようで・・・・・失礼しました。

書込番号:1963565

ナイスクチコミ!0


スレ主 白衣でパソコンさん

2003/09/21 19:17(1年以上前)

返信の仕方も知らず、本当にすいません。中古の購入は避けた方がいいのでしょうか?又、優良店舗のサイトがあれば教えていただけないでしょうか?

書込番号:1963595

ナイスクチコミ!0


スレ主 白衣でパソコンさん

2003/09/21 19:27(1年以上前)

度々すいませんが、ワランティとは何の事ですか?本当にずぶの素人ですいません

書込番号:1963620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/09/21 19:37(1年以上前)

>中古の購入は避けた方がいいのでしょうか?

私はお勧めしません。同じ買うなら新しいものにしましょう。型落ちの新品でもいいから
中古なら高い値段の割にスペックがよくなかったり、OSが2000、XPじゃなくそれ以外のOSの場合があります。また、サポートもなく自分のサポートになります。新品ならメーカサポートがありますので・・・ もし壊れても中古なら保証がなく自己負担になりますが、新品の場合は1年間のメーカ保証があります。

書込番号:1963659

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2003/09/21 19:39(1年以上前)

ワランティと言うのは保証という意味で、メーカーの保証は一年というところが多いのですけど、ショップさんなどで、独自に製品の数パーセントの金額で、3年や5年間の延長保証を行う制度です。

この場合、ショップによっては無料で3年保証にしているところもありますけれど、延長保証の場合使用できる回数に制限がある場合がありますから、そのあたりも購入のポイントになると思います。

書込番号:1963674

ナイスクチコミ!0


vaiovaiovaioさん

2003/09/21 19:40(1年以上前)

ワランティ?ソフマップの補償制度だったかな?
わかんないんだったら
メーカーサイトの方が無難なんでは?

書込番号:1963677

ナイスクチコミ!0


スレ主 白衣でパソコンさん

2003/09/21 19:44(1年以上前)

みなさん、たくさんの返事ありがとうございます。
型落ちの新品はどこで買えるのですか?

書込番号:1963695

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2003/09/21 20:22(1年以上前)

片落ちのPCの場合スポット入荷や、セールの目玉にしていることがありますから、新聞のチラシをまめにチェックすされるか、週末にPCショップや量販店めぐりを行ってみるのが良い方法になると思います。

書込番号:1963803

ナイスクチコミ!0


スレ主 白衣でパソコンさん

2003/09/21 20:27(1年以上前)

皆さん、いろいろ教えてくださりありがとうございました。
今回の事を参考に購入してみます。本当にありがとうございました。

書込番号:1963818

ナイスクチコミ!0


大麦さん
クチコミ投稿数:5197件Goodアンサー獲得:85件 http://twitter.com/oomugi99 

2003/09/22 02:47(1年以上前)

今月は、決算月って言うお店が多いので買い時?
阪神タイガースもリーグ優勝したし・・・
型落ち製品一斉放出している所もあるのではないかな?
まぁ・・あわてて買い急ぎすぎて、後から後悔のないように

それで、情報処理って何をするのですか?

書込番号:1965116

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

通販でのノート購入記

2003/09/20 09:37(1年以上前)


購入相談

スレ主 中古パソコン(ibm)さん

通販で中古のibm製ノートブックを購入しましたが、とてもクリーニングしていない状態、キズだらけで、程度が悪いものが送られてきました。金額が張るものなので、落胆です。(ポプラテック)電話しても対応が投げやりで誠意がありませんでした。やはり通販は程度がわからないので、ソフマップなどのような商品が直接手にとって見られるものを買えば良かったと思っています。ホームページを見ても返品には応じられない所、又、ibm製品ならばリフレッシュpc扱いの表示のある店の方が良い買い物が出来たなと反省しています。  http://www-1.ibm.com/financing/jp/refreshedpc/

書込番号:1958645

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/09/20 09:49(1年以上前)

逆な考え方をすると通販の中古は現物渡しで安い
店舗を構えている中古ショップは見てくれを考えて外観は綺麗にするねその分金額は上乗せさせられているから安くはないね。

(reo-310でした)

書込番号:1958677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/09/21 00:40(1年以上前)

現物をみなければ安心できなかったりするけどね・・・ 写真って取り方によってはすごくきれいにとれる場合あるからね・・・ 信用出来ない・・・

書込番号:1961214

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

PCトラブル相談

スレ主 vaio55さん

「Yamaha 製の AC97 sound codec を搭載した機種で、AC-XG Audio Driver がインストールされているシステムに Windows XP Service Pack 1 をインストールすると、インストール終了後の再起動後にサウンド機能が利用できない場合があります。」(更新日2003/08/27)

http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;436703

上記のアドレスに解決法が載っているので、該当する方はご参考まで。

書込番号:1944879

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

OS・ソフトウェア

Outlook Express提供終了との情報が伝わってきました。
http://slashdot.jp/article.pl?sid=03/08/13/1952256&topic=49&mode=thread

情報元はこちら: By Angus Kidman, ZDNet Australia 13 August 2003
http://www.zdnet.com.au/newstech/ebusiness/story/0,2000048590,20277192,00.htm

将来提供が終了したら、マイクロソフトにはMSNとHotmailしか残りませんね。

書込番号:1859756

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 vaio55さん

2003/08/16 11:22(1年以上前)

続報が見つかりました: 'Outlook Express gets last minute reprieve'
By Angus Kidman, ZDNet Australia 15 August 2003

http://www.zdnet.com.au/newstech/communications/story/0,2000048620,20277332,00.htm
By Angus Kidman, ZDNet Australia
15 August 2003

書込番号:1859786

ナイスクチコミ!0


kaw123さん

2003/08/16 11:50(1年以上前)

ほ〜知らなかった。それにOutlookExpressって使ったことないです。
無意味にhtmlメール送って来る迷惑人が決まってこのメーラだったなぁ・・・
ずっとBeckyなんで他のメーラ乗り換えが面倒なだけなんですけどね。
Outlookのほうは会社でイヤイヤ使わされてます。率直に言うとクソ。上層部の決定は不可解。

書込番号:1859854

ナイスクチコミ!0


ザインさん

2003/08/16 13:15(1年以上前)

うんこメーラ無くなるのは良い事ですね

書込番号:1860061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4430件

2003/08/16 17:51(1年以上前)

hotmailだと便利ですね>OE

書込番号:1860682

ナイスクチコミ!0


スレ主 vaio55さん

2003/09/01 23:53(1年以上前)

「Outlook Expressの開発は続いている」とMSが明言(ZDNN 2003-8-25 2:05PM)
http://www.zdnet.co.jp/news/0308/25/ne00_outlook.html

どうも発言が揺れ動いているようですが、ともかく続報があるのでお知らせまで。Outlook Expressをお使いの方は、ひとまず安心してよいみたいですね。

書込番号:1906097

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「中古カテゴリ」のクチコミ掲示板に
中古カテゴリを新規書き込み中古カテゴリをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(中古カテゴリ)