中古カテゴリすべて クチコミ掲示板

 > 中古カテゴリ > クチコミ掲示板

中古カテゴリ のクチコミ掲示板

(16091件)
RSS

このページのスレッド一覧(全145スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「中古カテゴリ」のクチコミ掲示板に
中古カテゴリを新規書き込み中古カテゴリをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

リカバリーディスク探しています。

2003/11/13 14:46(1年以上前)


OS・ソフトウェア

スレ主 KAN0722さん

IBMのTHINK PAD390Eを譲りうけたのですがリカバリーディスクがありません。IBMに確認したところサポートも終了しているとの事でした。OSは98SEを持っていますのでインストールしましたが何か動作不安定で正常に動きません。どなたか譲っていただけないでしょうかよろしくお願いします。

書込番号:2122125

ナイスクチコミ!0


返信する
yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2003/11/13 14:51(1年以上前)

何をもって安定せーへんっていっとるのかしらんけど
ドライバー類は全部いれたのかな

書込番号:2122136

ナイスクチコミ!0


IKBKRさん

2003/11/26 01:08(1年以上前)

ThinkPad 390Eのドライバーは以下のIBMのWebSiteから入手可能です。

http://www-6.ibm.com/jp/domino05/pc/download/download.nsf/DlSearch?OpenForm&ThinkPad

書込番号:2164625

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

opera

2003/11/09 04:43(1年以上前)


OS・ソフトウェア

スレ主 googleマニアさん

operaどう?今、体験版使っているんだけど買った人いない?
使い心地はどんなですかね

書込番号:2107557

ナイスクチコミ!0


返信する
大麦さん
クチコミ投稿数:5197件Goodアンサー獲得:85件 http://twitter.com/oomugi99 

2003/11/09 04:53(1年以上前)

体験版と一緒です

書込番号:2107569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2003/11/09 05:01(1年以上前)

知ってる方が多いと思いますが、F11キーで全面表示でバーナー広告が
画面外にでます。

書込番号:2107580

ナイスクチコミ!0


@ひささん
クチコミ投稿数:1483件

2003/11/09 05:06(1年以上前)

無料版との違いは、、、

>ライセンスキーをご購入いただくとウィンドウ右上に表示される
>バナー広告を外したり、カスタマーサポートを受けられるようになります。

OPERA ダウンロード
http://www.jp.opera.com/download/

書込番号:2107589

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2003/11/09 06:07(1年以上前)

googleマニア さんこんばんわ

タブブラウザとしてはLnascapeなども面白いですね。
http://www.lunascape.jp/

書込番号:2107629

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/11/09 06:22(1年以上前)

広告は邪魔になるほどのモノではないですね(^^

書込番号:2107637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/11/09 11:02(1年以上前)

広告はうざいと思うならない方がいいと思う・・・
Lnascapeは、IEのカーネルを使ってるからね・・・ IEをのとってるのに近いから、WindowsUpdateもそのまま出来るんだよな・・・

書込番号:2108169

ナイスクチコミ!0


k-jiさん

2003/11/10 00:55(1年以上前)

Sleipnirもなかなかいいですよ〜。タブブラウザです。
初期設定では、ちょっと使いづらいですが。

書込番号:2111109

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/11/11 22:48(1年以上前)

Operaはメモリを消費するねからXPの256MBではきついね
最低512MBないとすぐにハングする
最近おいらはマルチタスクが便利なSlepnirをし使用するのが多いかな
欠点はポップアップが遮断できないことかな。

reo-310

書込番号:2116925

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

秋葉原の中古ショップ

2003/11/09 11:40(1年以上前)


購入相談

スレ主 さらまんちさん

昨日のつづきですいません。

今日秋葉原にいってこようと思うのですが、
秋葉原で中古PCを購入されたことのある方で、
「この店の店員は親切だったよ」
「この店は補償ついていて安心」
「この店は安いけど気をつけて」
等、お店に関する情報教えてくださる方おりましたら
お願いいたします。

書込番号:2108280

ナイスクチコミ!0


返信する
ジャンク807さん

2003/11/09 13:23(1年以上前)

昨日の続きですので返信に書き込んでください。

書込番号:2108537

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

vaioPCB-V505R/PBのリカバリーCD

2003/11/01 14:06(1年以上前)


OS・ソフトウェア

スレ主 超初心者おじさんさん

SONY VAIO PCB-V505R/PBのリカバリーCDを譲ってくださる方いませんか?
もちろん有償で。

書込番号:2082012

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2003/11/01 17:07(1年以上前)

SONYに言うと有償で譲ってくれますけどもね・・・
リカバリCDって、CDキーも入ってるからライセンス問題が絡んできそう・・・

書込番号:2082357

ナイスクチコミ!0


う〜ん、マンダムさん

2003/11/07 19:17(1年以上前)

Windows2000(OEM)を買って、クリーンインストールするのが良いと思います。

書込番号:2102614

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

探してます

2003/10/02 13:03(1年以上前)


パーツ・周辺機器

スレ主 hide-1400さん

初めての書き込みです。どうか失礼のほどお許しください
PC-98DO+ のキ−ボ−ドを探しております どなたか 教えてくれませんか?又はキ−ボ−ドの修理の仕方なども教えて頂ければ幸せです
症状は僅かなキ−が入力できません。宜しくお願いします

書込番号:1994141

ナイスクチコミ!0


返信する
超シロートさん

2003/10/08 21:07(1年以上前)

結構懐かしい機種ですね。

 キーボードは、新品ではもうないかと・・・。

 掃除方法
 1.キーの文字の位置を記録する(キーボードをデジカメで撮っておくと楽チン!)
 2・キーボードをひっくり返して、ビスを外す。でもって、なんとかカバーを外す。ついでにキーをキースイッチから引っ張って取っちゃいましょう!
 3.基盤はエタノールなどの薬液で歯ブラシなどでゴシゴシ!
 4.取り外した文字キーは、ネット袋などに入れて、洗濯機でジャブジャブ!
 5.キースイッチ自体は、できれば「接点復活剤」(CRC-55でも可?と思う)でお掃除!
 6.お洗濯で綺麗になったキーは、よく乾かして、1.で記録していた位置の通りにキースイッチに取り付ける
 7.最後にカバーをつけてできあがりさっ(^^)/^^

書込番号:2011793

ナイスクチコミ!0


スレ主 hide-1400さん

2003/10/10 13:01(1年以上前)

超シロ−トさん お教え有難うございます。大変参考になりました
やはり20年前の機種ではもう探すのは無理ですね。やはり自分で直そうかとおもいます。大変返信が遅れて御免なさい、シロ−トさんいやいや
超玄人さん、またご指導の程宜しくお願いします。また修理の結果など
連絡します。本当に有難う御座いました。hide-1400

書込番号:2016107

ナイスクチコミ!0


超シロートさん

2003/10/12 21:00(1年以上前)

ちなみにこの「分解清掃」は、あくまで自己責任にて、行ってくださいね。(壊れても、クレームつけないでね。私は「超シロート」ですから。)

 でも、自分で分解して修理して復活したときの感動は想像以上です。たとえ掃除ひとつでも。

 もし直ったら、またDO+ちゃん、かわいがってあげてくださいね。

 ではでは・・・。

書込番号:2022751

ナイスクチコミ!0


超シロートさん

2003/10/12 21:11(1年以上前)

追伸です・・・。

 基盤の歯ブラシゴシゴシは、決して強くこすらないように。汚れがしつこくなければ綿棒でも結構落ちます。(強くこすると基盤の緑色の塗装(何とか、と言ったが、名前忘れた)が剥げ落ちる可能性あり。)

 あと、キーは他の洗濯物と一緒にお洗濯でOKですよ。(これが結構きれいになるんだな。)

書込番号:2022790

ナイスクチコミ!0


スレ主 hide-1400さん

2003/10/13 23:01(1年以上前)

今晩は 又又のご指導有難うございます。今日裏蓋を開けました。教えの とうりビスを外しましたが。裏蓋が取れません隙間にマイナスドライバ−で何とか外れましてやれやれと思い気や今度は難問に出っくわしたと言うのも キ−と基盤がカシメてありバラスことが不可能とわりました。でも何とかバラスようにもっていきます前進有るのみ
話は逸れますが師匠さんはDO+を知っていると言うことは、ベ−シックとかDOS等覚えたのかな?私も未だにベ−シックでプログラムを作ってます。御免なさい失礼なことお許しください。


書込番号:2026807

ナイスクチコミ!0


超シロートさん

2003/10/16 22:37(1年以上前)

>裏蓋が取れません隙間にマイナスドライバ−で何とか外れましてやれやれと思い気や今度は難問に出っくわしたと言うのも キ−と基盤がカシメてありバラスことが不可能とわりました。

 申し訳ない・・・98DOに関しては、それ以上はわかりません...。
 98VMのときは、確かにツメはありましたが、何とかバラせたので・・・。

 私はBASICはほとんどわかりません。以前はアセンブラ、COBOL、フォートランの勉強してました(高校のとき、「情報処理研究会」ってのがあって・・・)。
 Cを見たときにBASICとごっちゃになって・・・それ以来、プログラムってのは触っていない・・・(^^;

とにもかくにも「修理するぞ!!!!」って気合だけでがんばってください。

 (今のキーボードは共通規格なのか、ホント、バラバラにできますね。)

書込番号:2035318

ナイスクチコミ!0


超シロートさん

2003/10/16 22:50(1年以上前)

追伸...
 >キ−と基盤がカシメてありバラスことが不可能とわりました。でも何とかバラスようにもっていきます前進有るのみ

 無理にやらないようにね・・・。
 
 外せなければ、キーとキースイッチの間に「接点復活剤」をふりかけて、何度かON/OFFすることで接点の掃除ができることがありますから。

 98DO+は今や「トキ(朱鷺)」と同様、天然記念物です。
 無理して他界させないよう、大切に取り扱ってくださいね。

 ちなみにCOBOLは、パソコンがメモリ8KBでン十万円の時代に、高校にあった、約10畳位の部屋にデン!と居座っていた、コンピュータシステム(FACOM230-25て名前だったと思う・・・)で勉強しました(紙テープ、紙カード、オープンリールなどでプログラム作るヤツです・・・)
 夏場は必ず熱暴走してくれるので、カバーを開けて扇風機とエアコンは必需品でした・・・(^^;



書込番号:2035371

ナイスクチコミ!0


スレ主 hide-1400さん

2003/10/21 22:41(1年以上前)

今晩はメ−ル見ました(^^)

再々のアドバイス嬉しく ありがたく思います。
カシメ部分を外すことなく 直るとのこと ラッキ−!!
今度の日曜日に試して見ます(^^)
又ひとつ質問させて下さい
5インチ フロッピ−ディスクから 3インチフロッピ−ディスクに
書き換えは可能でしょうか?
DO+とバリュスタ- 2台のコンピュ−タしかありませんが
宜しくアドバイスお願いします。

以前はアセンブラを学んだとの事
凄いな- 興味はあったんだが チンプンカンプン 挫折(」)

いまだに ベ−シックから抜けれない
ドジな奴です
訂正
不可能とわりました。
不可能と判りましたです。
有難うございます

書込番号:2050463

ナイスクチコミ!0


スレ主 hide-1400さん

2003/10/27 23:25(1年以上前)

外せなければ、キーとキースイッチの間に「接点復活剤」をふりかけて、何度かON/OFFすることで接点の掃除ができることがありますから。

昨日 早速試しました。なんとキ−が打てるようになりました。(^^)
又DO+が使えます、これもひとえに 親切なご指導のお陰と感謝
しております。
色々とアドバイス有難うございました

書込番号:2068779

ナイスクチコミ!0


超シロートさん

2003/11/04 23:18(1年以上前)

久しぶりに見ました。
 なんと、復活されたとのこと。いやあー良かった良かった。

 さすが接点「復活」剤ですね。
 これからもDOちゃん、かわいがってあげてくださいね。
 (ちなみに我が家の初代98NOTEは、交換バッテリも入手不可能で、何の役にも立たず、押入れで永久の眠りについております。ACではOKですが、それじゃ、NOTEの意味がないし・・・トホホ・・・)

書込番号:2093962

ナイスクチコミ!0


超シロートさん

2003/11/04 23:27(1年以上前)

追伸です

>5インチ フロッピ−ディスクから 3インチフロッピ−ディスクに
書き換えは可能でしょうか?

 以前は3.5インチの「SCSIドライブ」があったので、それで変換しました。
 すみません、それ以上の高度な知識はありません・・・・。

書込番号:2094005

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

超古い PC-286の件で 情報求む!

2003/10/18 17:12(1年以上前)


購入相談

人から頼まれて EPSON PC-286を 探しております

古い機種なので 気長に探そうとは思いますが
どこのお店で 入手出来る可能性が高いか 情報をお持ちの方
アドバイスを 宜しくお願いします

書込番号:2040155

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/10/18 18:27(1年以上前)

オークションの方がものはいいでしょう。それか秋葉をぐるぐる回って捜すしか・

書込番号:2040352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2003/10/18 18:43(1年以上前)

チチブ電気の脇からフリージア方向へ
TUKUMO過ぎたあたりから古い機種みますので、あるかはなぞ。お店で情報聞くとよいかと。

書込番号:2040390

ナイスクチコミ!0


明日の試合、がんばるぞさん

2003/10/18 19:09(1年以上前)

わたしも趣味でEPSON製の286と386をもっています。

http://www.monopuro.co.jp/shohin1/itempas.htm

のところで、¥7800で、売ってるみたいだけど?
ちがう機種なのかな?

書込番号:2040451

ナイスクチコミ!0


スレ主 CADCAMさん

2003/10/19 12:53(1年以上前)

皆さん アドバイス 有り難うございました。

アキバに 行く時間がないので オークションと ショップのHPを こまめにチェックしたいと思います。
また アドバイス 宜しくお願いします(^o^)

書込番号:2042860

ナイスクチコミ!0


よしとパパさん

2003/10/19 20:14(1年以上前)

当方は以下のセットの処分に困っています。
・本体PC−386GE2(3.5インチ2ドライブ)
・14インチモニター
・外付100MBハードディスク
処分に困っているので、興味があればご連絡ください。

書込番号:2043933

ナイスクチコミ!0


よしとパパさん

2003/10/19 20:41(1年以上前)

売ろうなんて考えていません。
当方東京町田市です。
もし希望されるなら、もちろん実費のみでお送りします。
動作保障はできません。
ワープロソフトのARUGAならつきます。
MSDOS3.3Cだったとおもいます。
ほかに一太郎や花子その他がインストールされてます。
マウスもつくかも。探してみますが。

書込番号:2044044

ナイスクチコミ!0


CADCAMさん

2003/10/22 23:17(1年以上前)

よしとパパさん メール差し上げましたが 見て頂けましたか?

御返事 お待ちしています

書込番号:2053774

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「中古カテゴリ」のクチコミ掲示板に
中古カテゴリを新規書き込み中古カテゴリをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(中古カテゴリ)