中古カテゴリすべて クチコミ掲示板

 > 中古カテゴリ > クチコミ掲示板

中古カテゴリ のクチコミ掲示板

(953件)
RSS

このページのスレッド一覧(全182スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「中古カテゴリ」のクチコミ掲示板に
中古カテゴリを新規書き込み中古カテゴリをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
182

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

PC-LL7003DのリカバリーCD作成について

2011/10/17 22:37(1年以上前)


PCトラブル相談

本日親戚よりPC-LL7003Dを譲り受け、早速再セットアップCDを作成しようとしましたが

インフォーメーションとしてパーティションの構成が変更されているため実行できません

アプリケーションを終了しますと出ました

どういう処置をしたら良いか教えてくださいよろしくお願いしますm(__)m

書込番号:13641602

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:804件

2011/10/24 01:05(1年以上前)

再起動後F11を押して行う再セットアップを行ったところ

それまで出ていたリカバリーCD作成でエラー表示が出なくなり

無事リカバリーCDを作成できました

書込番号:13670388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:804件

2011/10/24 01:06(1年以上前)

自分で解決しちゃいました

書込番号:13670393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:8件

2011/12/05 11:04(1年以上前)

なるほど、そういうこともあるんですね。
勉強になりました。

書込番号:13852278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2012/02/17 17:49(1年以上前)

よかったねー

書込番号:14166787

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

何をするにもフリーズしてしまう

2011/09/29 23:23(1年以上前)


PCトラブル相談

スレ主 aki4290さん
クチコミ投稿数:2件

自作のPCを使っていたのですが、
フリーズしてしまうので質問させていただきました。

最初の症状としては、
起動ボタンを押すと起動→すぐに強制シャットダウン?の繰り返し。
PCの起動ボタンを押しても画面が暗いまま。(起動音はちゃんと聞こえていました)
時々ですが、PCを起動したまま放置しているとフリーズしていることがありました。

その次の症状として、
通常起動するとwindowsのロゴが表示され下のプログレスバー?が動くのですが
途中で動きが止まってしまい強制シャットダウンみたいになってしまします。
セーフモードで起動するとカクカクですがちゃんと起動・動作するみたいです。

上記のことから自分で行ったことは
最低限の構成で起動してみましたが起動できなかった。
OSとHDDを確認使用と思ったので、
未使用のHDDに新しくwindows7 homeのダウンロードを試してみたのですがフリーズして強制シャットダウン、
今まで使っていたHDDをフォーマットしてdowsXP home SP3をインストールしたのですが、
途中で止まってしまい、強制シャットダウンという流れになってしまいます。

起動しなくなる2日ほど前にHDDのウイルスチェックを行ったのですが
検出されませんでした。

このようなことから、自分としてはマザーボードが故障しているのではと思ったのですが、
チェックの方法などがわからなかったのでそのままです。

構成として、
CPU: intel core i5 750
M/B: GA-H55M-S2H
使っていたHDD: seagate ST31000333AS (2009年に不具合が起こったモデルですが交換済みです)

書く順番などが良くわからなかったのでわかることから書いてみたのですが、
質問として
どうすればフリーズ・強制シャットダウンを起こさないようにできるのかを教えてほしいです。

書込番号:13564044

ナイスクチコミ!0


返信する
撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2011/09/29 23:42(1年以上前)

メモリーの異常の可能性があるのでは、メモリーテストを。
http://bto-pc.jp/btopc-com/repair/bto-pc-76.html

HDDのテストも
http://crystalmark.info/software/CrystalDiskInfo/

温度関係もチェック
http://www.pc-master.jp/blog/freesoft/878.html

それで異常が出ないなら、電源の可能性もあります。

 あと一応マザーボードでは、CMOSクリアも試してみては。(マザー呼称はは最後の選択としてみては)

書込番号:13564150

Goodアンサーナイスクチコミ!0


撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2011/09/30 00:55(1年以上前)

 よく読むとまだWindowsの再インストール未完了ですね。
 でしたらすぐ出来そうなのはMEMTESTくらいですか。(これもCD,USBメモリーなど作るPCは必要)メモリーは使っているうちに壊れることもありますので。
http://memorva.jp/internet/pc/memory_memtest86.php

 CMOSクリアはやったほうが良いですが、設定が出荷時に戻るので注意を。

 (CPUの過熱問題なら)CPUクーラーの取り付けけは万全ですか、リテールならマザーを裏返して確認を。(プッシュピンの芯がちゃんと4本とも通っているか。)
 とりあえずメモリー1枚など最小構成で起動してみましょう。


>(マザー呼称はは最後の選択としてみては)は(マザー故障は最後の選択としてみては)の間違いです。自分では調べることが出来ないので。

書込番号:13564473

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 aki4290さん
クチコミ投稿数:2件

2011/09/30 02:48(1年以上前)

撮る造さん回答ありがとうございました。

memtestを3回使ってみましたが、異常は認められませんでした。
CMOSクリアを試してみましたが、症状は変わりませんでした。

以下は書き込み忘れですいませんが、

HDDのテストは故障した後セーフモードでCrystalDiskInfoを使ってみたところ、
代替処理済みのセクタ数が黄色になっていたのを覚えています。

温度関係について
CPUIDを使っていて時々チェックしていましたが、
各部品とも50℃を少し下回る温度で使用していました。

電源は友人に借りて一度試してみようと思います。

書込番号:13564674

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

OS・ソフトウェア

クチコミ投稿数:29件

皆様よろしくお願いいたします。

使っているPCは「dynabook Satellite J50 173L/5X」で、OSはウィンドウズXPです。

PCのリカバリを行いたいのですが、リカバリディスクがありません。このような場合購入などできるものなのでしょうか?(プロダクトキーはあります。)

また、新品のウィンドウズXPのディスクはあるのですが、これでリカバリした場合、ドラバなどどこかで入手可能でしょうか?(ダウンロードできるなど)

よろしくお願いいたします。

書込番号:13403480

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2011/08/24 04:01(1年以上前)

リカバリーソフトが購入可能かどうかはメーカーに直接お問い合わせ下さい。
又 PC に付属プロダクトキーと同一 OS を利用しての再インストールは可能です。
ドライバは当然手動インストールと成ります、簡単に探し当てました。
http://asp.fresheye.com/pc/?func=pi&c2=ANY&category=131020&keyword=%22Satellite%20J50%22%20%22Windows%28R%29XP%22%20&srt=IntB&order=d&cpg=10&session=20110824035806682
但し之が全てのドライバか同かは不明。

書込番号:13411667

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2011/08/24 07:01(1年以上前)

ご回答ありがとうございました。

大変参考になりました。

以下のURLにたどり着き無事各種ドライバをインストールすることができました。

http://dynabook.com/assistpc/download/winxp/readme/sate/j50/sp2/saj5readx.htm?qry=.%2F%3Ffunc%3Dpi%26category%3D131020%26keyword%3D%2522Satellite%2BJ50%2522%2B%2522Windows%2528R%2529XP%2522%2B%26cpg%3D30%26session%3D20110822071502341#sound

ありがとうございました。

書込番号:13411809

ナイスクチコミ!0


SP忠雄さん
クチコミ投稿数:40件

2011/08/24 08:20(1年以上前)

この機種は元々リカバリーCDは存在しませんよ。
HDD内にリカバリーイメージが存在しているので
そこからリカバリーする機種です。

書込番号:13411934

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズの購入について

2011/08/03 17:27(1年以上前)


中古レンズ

クチコミ投稿数:13件

ペンタックスのK-mのレンズを購入したいと思っています。
最初レンズキットで購入したので、
smc PENTAX-DA L 18-55mmF3.5-5.6AL
というレンズを持っています。
もっとズーム(望遠?)出来るレンズを購入したいのですが、
取り付け可能なレンズを教えていただけたら嬉しいです。
smc PENTAX-DA L 50-200mmF4-5.6ED
なら確実というのはわかるのですが、他にもあるのかな?と思いまして。
ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください!
よろしくお願いいたしますl

書込番号:13331042

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3775件Goodアンサー獲得:59件 写真が好きだっちゃ! 

2011/08/06 18:39(1年以上前)

中古カテゴリーではなく、「カメラ」→「デジタル一眼カメラ」又は「レンズ」の所に書き込んだ方が返事が寄せられますよ(^^)

書込番号:13342953

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2011/08/06 18:49(1年以上前)

ありがとうございます。
書き直してみます。

書込番号:13343000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2011/08/07 07:18(1年以上前)

ありがとうございました。
変更したら色々書き込みいただけました。

書込番号:13344909

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

CONTAX S-Planar 60mm F2.8 マクロ

2011/07/29 05:06(1年以上前)


中古レンズ

スレ主 ユウ55さん
クチコミ投稿数:188件

ちょっと見かけたレンズですが  シャープさはいかがでしょうか?

どんなレンズなのでしょうか?
中古相場はいくらくらい(程度 上)

書込番号:13308155

ナイスクチコミ!0


返信する
万雄さん
クチコミ投稿数:8797件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/07/29 08:06(1年以上前)

おはようございます。ユウ55さん

僕もCONTAX RTSV・AX・RX・167MTを使ってた頃はPlanar 60mm F2.8 マクロを
猫さん撮影で常用していました。

僕が使ってたのはCarl Zeiss Makro-Planar T* 60mm F2.8 (AE)ですけどね。

Makro-Planar T* 60mm F2.8とS-Planar 60mm F2.8 マクロの違いは最短撮影距離
だったと思います。

間違えてたらゴメンなさい。

もし購入されるならばCarl Zeiss Makro-Planar T* 60mm F2.8が最短撮影距離が
0.24 mと短くてマクロ撮影に威力を発揮してくれる筈ですよ。

S-Planar 60mm F2.8 マクロの中古相場は今では3万後半か4万円前半だと思います
し高くても4万円後半くらいだと思いますよ。

書込番号:13308413

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ユウ55さん
クチコミ投稿数:188件

2011/07/29 09:16(1年以上前)

ありがとうございます

光学系は  S-Planar も マクロ Planar  も 同じと聞いておりましたが 違うんでしょうか?  価格については 参考にして探して見たいと思っています

ボケがきれいとの話ですが  シャープな写真なんですか?

書込番号:13308602

ナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8797件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/07/29 12:43(1年以上前)

ユウ55さん

光学系はS-Planarもマクロ Planarも同じですが最短撮影距離の違いと昔カメラ店の
店員に聞きました。

>ボケがきれいとの話ですが  シャープな写真なんですか?

ボケも当然キレイですが、シャープな写りもしてくれますよ。

書込番号:13309252

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ユウ55さん
クチコミ投稿数:188件

2011/07/29 21:18(1年以上前)

参考になりました  ありがとうございました

書込番号:13311171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3775件Goodアンサー獲得:59件 写真が好きだっちゃ! 

2011/09/03 21:34(1年以上前)

解決済みですが参考までに。
S-Planar 60mm F2.8(Y/C)は西独製でRTSシステム初期の頃から販売されていました。どの撮影領域でも優れた描写をすると評判は良かったです。そして此のレンズの後継がマクロプラナー60mm F2.8(Y/C)で日本製です。仕様は共通です。
画角39度、4群6枚構成、最小絞りF22、最短撮影距離0.24m。因みにS-PlanarのSは特殊用途という意味で、90年代から「マクロ プラナー」と呼称変更しました。

書込番号:13455115

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

切り欠きはあります。

2011/06/26 07:59(1年以上前)


PCトラブル相談

スレ主 qoneqoneさん
クチコミ投稿数:7件

ソケットの方に切りかきを合わせる所がありません。CFDのメモリーです。

書込番号:13179147

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2011/06/26 08:59(1年以上前)

PCは何でしょう?マザーボードの型番や、メーカー製PCならその型番を書いてみてください。

次回からは「返信する」ボタンを押して同じスレッドに返信して続けるといいです。

書込番号:13179291

ナイスクチコミ!0


スレ主 qoneqoneさん
クチコミ投稿数:7件

2011/06/26 09:26(1年以上前)

切り欠きはメモリーにあるのですが。ソケットにそれに対応する隔てるものが見当りません。
昨日差し込もうとして。電源を含む全てのコネクターを外してから。メモリーを差し込んだのですが小さいジーと言う音が短時間聞えました。その後再度現在のメモリー(計2GB)に戻して使っています。製品違いでしょうか、PCはDELL Dimension3100Cです。

書込番号:13179375

ナイスクチコミ!0


撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2011/06/26 09:40(1年以上前)

 メモリーの規格が違うので切り欠きが違うは。
 以前のスレにDDR3と書いてありましたが、お使いのPCはDDR2とカタログにありますが。
http://www.dell.com/downloads/jp/products/dimen/Dimension3100c.pdf#search='Dimension3100C'

書込番号:13179421

ナイスクチコミ!0


撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2011/06/26 09:44(1年以上前)

(参考に)
http://jisaku.sakura.ne.jp/memory/faq/memory1.html

メモリーの規格が違うので切り欠きが違うのでは、が正しいですね。

書込番号:13179434

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 qoneqoneさん
クチコミ投稿数:7件

2011/06/26 10:01(1年以上前)

PCはDELL Dimension3100Cです。現在XPPro.SP3です。よろしく。

書込番号:13179503

ナイスクチコミ!0


スレ主 qoneqoneさん
クチコミ投稿数:7件

2011/06/26 11:19(1年以上前)

お答えありがとうございました。よろしく。qoneqone

書込番号:13179779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2011/06/26 13:09(1年以上前)

解決したってことでいいのですかね?

3100CだとDDR2メモリですからDDR3メモリは規格外です。
購入するならDDR2メモリを選んでください、アイオーやバッファローのサイトで型番検索すると対応するメモリを調べられますよ。
一度挿したことでスロットに不具合が発生していなければいいのですが。

書込番号:13180201

ナイスクチコミ!0


スレ主 qoneqoneさん
クチコミ投稿数:7件

2011/06/26 13:50(1年以上前)

口耳の学さん ありがとうございました。qoneqone

書込番号:13180372

ナイスクチコミ!0


スレ主 qoneqoneさん
クチコミ投稿数:7件

2011/06/26 19:24(1年以上前)

お教え頂きありがとうございました。qoneqone

書込番号:13181592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:8件

2011/07/27 08:50(1年以上前)

無理やり装着して異音がしたならかなり危険です。
故障するなどの可能性がありますので、無理に装着はやめたほうがいいでしょう。

書込番号:13300828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2011/08/16 09:16(1年以上前)

よくそれで装着できましたね。
しかも壊れていないとは驚きです。

書込番号:13379761

ナイスクチコミ!0


SP忠雄さん
クチコミ投稿数:40件

2011/08/17 01:33(1年以上前)

最悪はショートですね。

書込番号:13383302

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「中古カテゴリ」のクチコミ掲示板に
中古カテゴリを新規書き込み中古カテゴリをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(中古カテゴリ)