
このページのスレッド一覧(全182スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2020年10月13日 09:43 |
![]() |
7 | 4 | 2020年6月19日 19:33 |
![]() |
4 | 2 | 2020年4月28日 12:24 |
![]() |
0 | 3 | 2020年3月30日 20:37 |
![]() |
0 | 3 | 2020年3月6日 10:31 |
![]() |
5 | 1 | 2020年1月23日 09:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCトラブル相談
PCパーツを購入して組み立てたのですが、起動せず困っています。
マザボのLEDが点灯しているので、通電はしているみたいなのですが、電源スイッチを押しても画面はつかずCPUファンも回らなくて起動しないのです。
配線の確認もしたのですが、自分では問題ないように見えてしまって八方塞がりになっています。
更にマザボの説明書に記載のない左上が赤く光っているので、余計に困惑しています。
もし、原因の分かる方がいらっしゃいましたら教えて下さい。お願いします!
CPU:AMD Ryzen 7 3700X with Wraith Prism cooler 3.6GHz 8コア / 16スレッド 36MB 65W 100-100000071BOX
マザーボード:ASUS AMD AM4対応 マザーボード ROG STRIX X570-E GAMING 【ATX】
グラフィックボード:MSI GeForce RTX 2070 SUPER VENTUS GP OC グラフィックスボード VD7205
メモリ:G.Skill DDR4メモリ TridentZ Royalシリーズ DDR4-3600 32GBKit(16GB×2枚組)
電源ユニット:Corsair RM750x -2018-750W PC電源ユニット[80PLUS GOLD] PS794 CP-9020179-JP
0点

>更にマザボの説明書に記載のない左上が赤く光っているので、
>余計に困惑しています。
こちらのサポートページが参考になるかもしれません。
「Q-LEDが点灯したままPCが起動しない」
https://www.tekwind.co.jp/ASU/faq/entry_95.php
書込番号:23722963 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



まる・えつ 2さん へ
『 AF Nikkor 35-80mm F4-5.6D (ブラック) 』
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23454080/#tab
では、情報ありがとうございました。
⇒ Ai AF Zoom Nikkor 35-80mm F4-5.6D(New)です。
⇒ 1995年9月23日発売 7群8枚 最短撮影距離0.35m
私の持っている当該レンズの製造番号は「4413691」 made in Thailand となっています。
ご教示頂きましたURLからは、" どこで " 「NEW」を判別するのかがいまひとつはっきりしません。
識別ポイントを教えていただければ幸いです。
よろしくお願いします。
2点

因みに、こちら ↓ にも情報ございました。
「 1900年代(1959〜1999年)のニッコールレンズ カテゴリー別一覧 (By キンタロウ) 」
さんより。
http://kintarou.skr.jp/sanpo/OldNikkorlensList.htm#35mm_Zoom
このサイトは或る意味、凄いですネ。 Nikonのお勉強になりました。 w
書込番号:23479111
2点

rumamonnさん
こんにちは。
Nikon Lens Versions and Serial Nos
http://www.photosynthesis.co.nz/nikon/serialno.html#35-xx
説明文には、
Ai AF Zoom Nikkor 35-80mm F4-5.6D(New)はプラスチックマウントで、
Ai AF Zoom Nikkor 35-80mm F4-5.6D(旧)は金属マウントとなっています。
また、製品名をクリックするとレンズの写真が出てきます。
書込番号:23479127
1点

>まる・えつ 2さん
「 " plastic " mount, narrow " plastic " focus ring 4000001 4012095 - 4971299 」
http://www.photosynthesis.co.nz/nikon/serialno.html#35-xx
恐縮です。 踏み込み不足とは、このことでございます。
一生懸命、上の2行のグループの方を凝視しておりました。
もう一行、下に別括りでありましたネ。
ご教示方、誠にありがとうございました!!
幸か不幸か、間違って手にしたレンズですが絶好の「写り」を繰り出してくれます。
flickr.comですと、拡大しても非常に美しく見られますので、ニタニタしながら
D100とお古レンズの仲間たちを楽しんでおります。
https://flickrock.com/jm_photography_01/sets/72157714498265737
これからも大切に使っていこうと思います。
書込番号:23479212
1点

rumamonnさん
確認シリアルナンバーも合っていますね、
良い写りだと思います。
書込番号:23479229
1点



パーツ・周辺機器
ワープロのカテゴリーが無いので、PCの中古の
カテゴリーで質問させて頂きます
ワープロを最近購入して、使っていますが、普段は
感熱紙を使って印刷していますが。
ワープロにインクカートリッジを取り付けて印刷を
しょうと考えています、15~20年前ぐらいにワープロを
使っていて、インクカートリッジを使って印刷して
いた方に質問したいのですが。ワープロの印刷用紙で
当時ワープロ専用の印刷用紙(コピーやプリント用紙)が
販売されていて使っていたと思いますが、
今普通にプリンターやコピー(カラープリンター含む)の用紙で
、ワープロの用紙として使えますか。
感熱紙は持っていて使っていますが、感熱紙では無くて
ワープロにインクカートリッジを取り付けて印刷をする
場合に、普通のコピー用紙でよいのか、昔のワープロ専用の
インクカートリッジを使用して使う専用のコピー用紙が
よいのか、教えて欲しいです、どちらのコピー用紙を
購入しようか、迷っています。まだヤフーショッピングや
楽天ショッピング等で、ワープロ専用のコピー用紙も
販売しています。少し高い。普通のコピー用紙なら
かなら安いA4用500枚で400円ぐらい。どちらでも
問題無く印刷出来るなら、普通のコピー用紙で
ワープロで印刷しようと思います。よろしくお願いします。
書込番号:23365232 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

型式も分からないので
テキトーな回答ですが、
当時は、通常のコピー用紙を使ってました。
と言うより、「インクリボンが入手出来るか」の方が
気にした方が良いのでは!
書込番号:23365317 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>at_freedさん
ありがとうございます、通常のコピー用紙で
大丈夫ですね。インクカートリッジの方はヤフオク等で
黒4個いくらとかで出品されています。もしも古いインク
カートリッジなら使えない可能性もありますが。
使えるかも知れないので。ヤフーショッピングや楽天
ショッピングで最近のインクカートリッジが販売して
いるのかは不明ですが。15年ぐらい前に製造した
在庫が出品されているのか不明ですが。
書込番号:23365713 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



購入相談
どなたか教えてください。
バイトで正確な腕時計が必要になりました。
現在は始業前に時刻を合わせるようにしていますが非常に面倒です。
なので電波時計を考えました。
希望条件は次のようになります。
1.デジアナ表示で時刻に加えて歩数を常時表示出来る。
2.勤務中はスマホは携帯出来ない為、単独で電波時計の機能を持つスマートウォッチ。
2の条件を満たすスマートウォッチがどうしても見つかりません。
存在してるのであればなるべく安価なものをお教え願えないでしょうか?
それが無理なら1の条件の電波時計になりますがそれもご案内していただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

スマートウォッチって、
結局、スマホと接続して無いと
ほとんどの機能が使えないので、
ウォッチ単体で、業務用として、
電波+歩数計+安価+使い捨て
と言うイメージが良いのでは!
https://store.shopping.yahoo.co.jp/wide/77774.html
スマートウォッチが欲しいなら、
別件で、私用として、もっとカッコいい
品物お求めになれば良いのでは!
書込番号:23298374 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>at_freedさん
早速のお答えありがとうございます。
成程、電波時計付き万歩計もあるのですね。
候補にします。
ありがとうございます。
書込番号:23300201
0点

これ以上書き込みが見込めないのでこれで閉じさせていただきます。
>at_freedさん
ありがとうございました。
書込番号:23313833
0点



PCトラブル相談
メーカー名:DELL デル
OS名:Windows10
パソコン名:LATITUDE E5440
--
DELL LATITUDE E5440を使用して作業しています。
D-subを使用して、MITSUBISHIのモニターRDT241WEXに接続し、
画面を拡張しようとした際に、今回の不具合が発生しました。
不具合内容
画面の表示が上方向にずれていたため、メニューボタンより自動調節を選択した
しかし、今度は大きく表示が右にずれてしまい、メニュー画面の表示位置調整が
水平方法だけ+100%になってしまい、操作操作できない状態になっている。
垂直方向などは調整できる状況。
やってみた対策
・電源の入れなおし⇒変化なし
・解像度の変更⇒一時的に変更されるが、自動に戻すと元に戻る。
・リフレッシュレートの変更⇒変化なし
・三菱への問い合わせ⇒不明との回答
・DELLへの問合せ⇒各種ドライバのアップデート⇒変化なし
・ケーブルを他のモニタにつなげて検証
⇒DELLのモニターでは正常に映る
以上のような状態です。
いろいろと調べてみましたが、解決に至らず。。
お助けくださいませ
0点

DELLのモニターで正常でしたら相性でしょう。
※2 DVI-DはPC入力コネクター(デジタル)/ビデオ入力コネクター共用。また、ビデオ入力はデジタル信号入力時のみ。アナログ信号には対応していません。
※3 本機はAV機器の信号タイミング(480p、1080i、720p、1080p)に対応しています。480iには対応していません。また、色差信号にも対応していません。
参考:http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/display/product/graphic/rdt241wex/spec.html
https://topics-cdn.dell.com/pdf/latitude-e5440-laptop_owners-manual_ja-jp.pdf
書込番号:23267740
0点

>チョコボDASHさん
元々のディスプレイをD-subで接続し、MITSUBISHIのモニターRDT241WEXをDVI-Dで接続して見てはいかがでしょうか。
書込番号:23267743
0点

>JTB48さん
回答ありがとうございます。
余計な機能?をOFFにして接続することはできないのでしょうか?
以前、同型のディスプレイに接続したときは問題なく映っていたので、相性は問題ないと思うのですが…
>とにかく暇な人さん
回答ありがとうございます。
HDMIやDVIのケーブルに予備がない為、D-subで接続したいと考えています。
どうにも原因が突き止められず、お手上げの場合はケーブルを変えようと思います
書込番号:23268759
0点



パーツ・周辺機器
スミマセンワープロのスレが無いので、パソコンの
パーツ、周辺機器で質問します。
SHAPワープロ 書院WD-M900の電源ケーブル(コード)が
付属していない中古のワープロを購入する予定ですが。
電源ケーブル(コード)は、どこで購入すれば
よいのか、何の(型番が不明)種類の電源ケーブルを
購入すればよいのか分かりません。
秋葉原の電気外なら売っていそうですが、
普通の電気店やホームセンターで購入できそう
でしょうか。
書込番号:23184468 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんにちは。同型の実機は見たことがないですが、昔ワープロを使った世代です。
その手の家電機器のACコードってメーカーや機種を問わずで、機器本体側に挿すプラグの形さえ合えば使えます。
近所の家電屋で購入可能でしょう。
もし新品で購入するとしたら、
一例でこちら↓の JVC「CN-325B」あたりが入手容易でしょう。実売¥1000前後かと。
https://www32.jvckenwood.com/jvc/avcord/index.asp?id_2=37
余談、
もしかしたら家の中に1本くらい転がってるかも?ですよ。。。昔使ったラジカセの類の電源コードとか。
リサイクルショップのジャンク品の山積みから掘り出せば¥100もしないかと。
書込番号:23185650 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(中古カテゴリ)