
このページのスレッド一覧(全2732スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 4 | 2022年2月18日 18:40 |
![]() ![]() |
9 | 2 | 2022年2月24日 17:41 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2022年2月12日 23:43 |
![]() |
0 | 1 | 2022年2月12日 21:41 |
![]() ![]() |
1 | 0 | 2022年2月4日 13:31 |
![]() |
1 | 0 | 2022年1月19日 13:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCトラブル相談
PC超初心者です。
ASRock ab350m-hdv r4.0
というマザボを使っており、ryzen5 2600からryzen7 5800xに変えようと思っています。友人からbiosの更新が必要だと言われ、instant flashで更新をしようと思ったのですが、項目が選択できず、困っています。どうすれば良いのでしょうか?
書込番号:24606810 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ASRockがRyzen5000シリーズに対応したBIOS出してないからどうにも出来ない。
対応させる気があるかどうかもわからん。
B350チップセットで正式に対応BIOS出したのってMSIだけじゃね?
書込番号:24606914
1点

>MIFさん回答ありがとうございます。ということはマザーボードを変えるしかないということでしょうか?
書込番号:24606926 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まぁどうしても5000シリーズのCPU使いたいならマザーごと交換ってことになるね。
マザーはそのままでCPUをアップグレードとなると3000シリーズにするしかないね。
書込番号:24606939
0点

>MIFさん
ご回答ありがとうございました。この気にマザーボードを変えてみようと思います!
書込番号:24607073 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



PCトラブル相談
読んでいただいてありがとうです。
よろしくお願いします!
Creative製のUsbのヘッドセットを
先日購入しましたが1ヶ月ほどたちまして
突然ある日から自分の声が
聞こえるようになりました。
(更新プログラム関連かどうかも
分かりません。)
現象と確認事項としては
・アプリ未使用のデスクトップでも
声が聞こえるのでdiscordなどの
アプリの問題では無さそう。
・discord経由で相手方に
音声は通常通り届いている。
・自分の声が聞こえる際は
遅れては聞こえたりしていない
・サウンド設定にある『聴く』の
チェックボックスはついていない
(入れると遅れて聞こえてくる)
・Win10使用しています。
・サウンド設定は再生録音共々
ヘッドセットを指定しています
分かる方いらっしゃいましたら
教えて下さると嬉しいです。
書込番号:24606020 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

どんな状態かわかりませんが、ステレオミキサーで自分のマイクの音入力が出力されている気がします
私のwindows10では右下のスピーカーマークを右クリック、サウンドの設定を開く
入力の「サウンドのデバイスを管理」するからステレオミキサーを右クリくして無効にすれば直りました
参考まで
書込番号:24606193
6点

今後の参考にさせてもらいます!
返信ありがとうございました!
優しい方がいて下さって心強いです。
書込番号:24618190 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



PCトラブル相談
一週間ほど前の夜、友達とPCゲームを遊んでいたところ、電源が突然に落ちました。
それからというものの、PCの電源は入るのですが画面に何も映らない状況が続いております。
構成、当時の状況、症状などを記しますので原因について助言をくださると嬉しいです。
[構成]
マザーボード tuf-gaming z490plus
CPU i7-10700k
GPU zotac rtx3080
メモリ tridentz ddr4-3200 16gb*2
SSD ct1000p5 NVMe M.2 SSD
電源 Corsair RM850
[当時の状況]
弱めに暖房をかけた部屋でPCを窓際に置いていました。いつものようにdiscordで会話をしながらApexlegendsをプレイしていたら、数秒フリーズしたかと思うと突然に再起動を繰り返し始めたため、やむなく再起動の合間を縫って通電を切りました。
[現在の症状]
電源を入れるとマザーボード、メモリーはLEDが光り出す。
GPUも装飾?が光り出すのだが、ファンは回っていない。また、画面にはNosignalと表示されるばかり。
後述のようにモニターや各種ケーブルに支障はないと思われる。
[試したこと]
十分な時間放電をしてからもう一度電源を入れた。
→変化なし。
モニターをつなぐケーブルを変えた。
→変化なし。
[思い当たる原因]
GPUに高い負荷が継続的にかかった結果、スパイク現象?が起きて一部の回路が故障した。
理由1:電源オプションをパフォーマンス優先にし、NVIDIAコントロールにおいてApexlegendsの最大フレームレートを480FPSにするなど、限界までフレームレートの稼げる変更を施してプレイしていたため。
理由2:同じ構成でもApexlegendsより負荷の軽いゲームを遊んでいた頃は同様の症状が起きたことはないため。
よろしくお願いします。
0点



PCトラブル相談
パソコン復帰方法
パソコンが起動しなくなりました。
解決方法を教えて下さい。
パソコン:NEC デスクトップ Windows10
電源を入れると画像@になり、しばらくすると、画像Aになります。
画像AのEnterKeyを押しても最初から繰り返すだけ、F1を押しても反応はありません。
ESCを押すと画像Bになります。
画像Bから進めて行くしかないのでしょうか?
可能であれば初期化せずに、復旧出来る方法を教えていただきたいです。
宜しくお願いします。
書込番号:24595864 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

たかまる。。さん
>パソコン:NEC デスクトップ Windows10
機種名も書いて下さい。
それとこうなる前に何かされていないでしょうか。
書込番号:24595949 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



【使いたい環境や用途】ゴルフ練習場で、練習用に
【重視するポイント】advisor AD-F1 U6 が欲しい。
【予算】6,000円
【比較している製品型番やサービス】
【質問内容、その他コメント】
できるだけ早く返事をください。宜しくお願いします。
1点



PCトラブル相談
システム用に使ってたSSDが総接続時間8000時間で、気づいたら総書き込み量が4ベタバイトになっていてご臨終になったのですが、こういうことってあり得るんですかね?書き込み量オーバーなので保証も使えず...
自作Windows10で、ネットには常時接続なし、NASにはLANで繋いでました。
書込番号:24552370 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(中古カテゴリ)