中古カテゴリすべて クチコミ掲示板

 > 中古カテゴリ > クチコミ掲示板

中古カテゴリ のクチコミ掲示板

(16091件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2732スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「中古カテゴリ」のクチコミ掲示板に
中古カテゴリを新規書き込み中古カテゴリをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

PCトラブル相談

クチコミ投稿数:5件

Win10→Win11に今年の4月ごろ移行しました。
以降、電源投入後にPCの動作が異常に重くなるようになっている状況です。Chromeのブラウジング等をはじめ、スタートアップにしているグラボやマウスの制御ソフトすらロクに起動してくれません。
なぜか再起動を挟むと治るのですが、毎回電源投入→再起動という流れを行う状況を改善したく。
なお、CPU、GPU、メモリの使用率は事象発生時と再起動後の平時で変わらず高くても2割〜3割です。

◯スペック
・機種:デスクトップ(経年4年)
・CPU:intel11世代i-7
・GPU:RTX3070
・メモリ:32GB

書込番号:26208592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5件

2025/07/01 09:29(3ヶ月以上前)

自分で色々見ていたら解決しました。
結論、高速スタートアップが有効になっていたことが原因でした。
起動が早くなるので便利と使っていましたが、こういったトラブル時に悪さをしやすい機能ということでオフにしました。

以降、再発していないのでクローズとします

書込番号:26225626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

PCトラブル相談

スレ主 ARIARUさん
クチコミ投稿数:1件

画面乱れ

画面変色

Windows PCの「Second Screen」アプリを介して、Galaxy Tab S8+をセカンドスクリーンとして接続しようとしていますが、特定のPC(PC A)で接続した場合にのみ、画面にドットの乱れや色の変色が発生するという問題に直面しております。

状況は以下の通りです。
・PC Aでの接続時: 画面にドットの乱れや色の変色が発生します。USBケーブル接続、無線接続のいずれの場合でも同様の症状です。
・PC Bでの接続時: 問題なく正常に表示されます。

このことから、PC側に原因があると考えております。
つきましては、以下の点についてご意見や解決策をいただけますでしょうか。

・PC AとPC Bで比較すべきPCの性能や設定:
 PC Aで発生し、PC Bで発生しないことから、PC間の何らかの違いが影響していると推測しております。この現象に関連する可能性のあるPCのハードウェア性能やソフトウェア設定は何が考えられますでしょうか?

・PC AでGalaxy Tab S8+を正常に利用するための解決策:
 PC Aでこの問題を解決し、Galaxy Tab S8+をセカンドスクリーンとして正常に利用するための具体的な対処法や確認すべき点があれば教えていただきたいです。


使用環境:

【Second Screen アプリ】
・バージョン:1.12.3.0
・One UIバージョン:7.0 Book

【Galaxy Tab S8+】
・One UI バージョン:7.0
・Android バージョン:15

よろしくお願いします。

書込番号:26224954

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

このえらーはなんですか?

2025/06/30 01:47(3ヶ月以上前)


PCトラブル相談

クチコミ投稿数:3件

エラー表示

このえらーはなんですか?
ブルースクリーン後に最近よく出ています。
PCは
GALLERIA ZA9C-R49 Core i9 14900KF/RTX 4090/32GBメモリ/1TB Gen4 SSD K/13091-11a
です。

書込番号:26224566

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 教えて下さい! 素人です。

2025/06/18 19:12(4ヶ月以上前)


購入相談

【使いたい環境や用途】
NIKONのD3100を使ってます。
【重視するポイント】
AF-S 200-500と書いてある望遠レンズが使えるのか。
教えてほしいです。
【予算】

【比較している製品型番やサービス】

【質問内容、その他コメント】
すみません。全くわかりませんので教えて下さい。
息子の最後のサッカーの年になり、少しでも望遠レンズが
きくのを、使って撮ってあげたいのです。
ですが、素人とも素人で…。 ただ、カメラにレンズをつけて撮れたら…とか思ってます。

書込番号:26213872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5097件Goodアンサー獲得:717件

2025/06/19 14:23(4ヶ月以上前)

ニコンのFマウント用なので使えると思います。
https://s.kakaku.com/item/K0000799664/

ただ、何の練習もなくいきなり500mmクラスの望遠レンズなんて使っても、思ったようには撮れません。

望遠になればなるほど手ブレはシビアになり、ファインダーに捉え続けるのも難しく、更にナイターとかだと被写体ブレしないシャッタースピードの限界と高感度性能とのせめぎ合いになるので、基本的な理解も必要です。

とはいえ、地道に練習を積むしかないので、まずは買って使ってみることですが、あまりに大写しにしようとすると難易度が上がるので、少しぐらい引きで撮ってトリミングを前提に、300mmぐらいにしておく方が無難な気がします。

https://s.kakaku.com/compare/?pd_cmpkey=K0001008958_K0000981063_K0000945854_K0000941022&pd_ctg=V070

書込番号:26214546 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2025/06/19 16:07(4ヶ月以上前)

>えうえうのパパさん

やはり、いきなり500の望遠を使って撮るよりは、300くらいで撮る練習をしてからがいいですね!
教えて頂きありがとうございます!!
頑張ってみます☆

書込番号:26214621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

中古レンズ

クチコミ投稿数:12件

【使いたい環境や用途】
鉄道写真・普段使い

【重視するポイント】
鉄道写真や普段使いで撮る時に使うレンズを1本で済ませられること

【予算】
〜1.8万円前後 (とにかく安ければ安いほどいいです

【比較している製品型番やサービス】
SIGMA 18-200mm F3.5-6.3 DC (OS)

【質問内容、その他コメント】
自分が使用しているカメラはEOS80Dで、レンズはEF-S55-250 f4-5.6 isを使っています。
自分は中3で、中古でカメラとレンズを買いましたが、広角レンズも欲しいと最近思っています。
中学生なので、なるべく低予算でレンズを買いたく、レンズを調べていたところ、
TAMRON AF18-200mm F3.5-6.3 XR DiIIを見つけました。
とても安かったのですが、2008年くらいの古いレンズで、手振れ補正無しとのことなので購入するか迷っています。
皆さんの意見を聞かせて下さい。また、その他に良いレンズがあれば教えて頂けると幸いです。

書込番号:26187846

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5097件Goodアンサー獲得:717件

2025/05/23 14:13(5ヶ月以上前)

55-250しかお持ちでなく、高倍率ズームで無難なところならEF-S18-135USMorSTMですね。

ただ、ご予算を超えるでしょうし、出費を抑えるならキットの18-55が安全でしょうか。
中古だと安ければ安いほど一般的には程度が悪くなり、最悪の場合すぐに壊れた…とかえって高くつく可能性も否定できません。
その点、キットの18-55なら玉数も多いし純正で安価なので、リスクは低いかと。
なお、世代の違いで複数のモデルがあるので、とりあえずSTMモデルにしておいた方が無難です。

タムロンやシグマも悪くないですが、古めの高倍率ズームは画質やAFスピードの点で不利ですし、高倍率は近距離ではあまり大きく写らないとか暗い(開放F値が大きい)などのデメリットもあるので、何を重視するかですね。
因みにタムロンは純正とズームの回転が反対のモデルが殆どです。シグマは大抵同じハズ。

個人的にそのような用途なら18-135USMがお勧めですが、その予算に収まるとなると程度が悪いかも。
一眼らしい写真なら明るい単焦点とかの方が向きますけど、用途的には合わないかな?

いずれにしても中古の場合、割高になりますけど、ちゃんとしたカメラ店で保証を付けてくれる方が安心ですね。

書込番号:26187884 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2025/05/23 17:29(5ヶ月以上前)

早速のご回答ありがとうございます。
18-55mmは価格的には良いのですが、望遠が足りなく、パッと写真を撮りたい時にレンズを付け替えないといけない手間がかかってしまうので個人的には保留かなぁ、と。
18-135 USMかSTMは色々なレンズを見てる際に目についたのですが、望遠と価格がイマイチで悩んでいましたが、候補にしたいと思います。
ほかの候補との保証などの点も考えてに購入したいと思います。

書込番号:26188021

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5097件Goodアンサー獲得:717件

2025/06/01 22:26(4ヶ月以上前)

>18-135 USMかSTMは…中略…望遠と価格がイマイチで…

確かに価格的には高くなるでしょうね。

因みに、私もX3でシグマ18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSMを使っていましたが、70Dで18-135STMに変えてもそんなに不便は感じませんでした。
というのも、望遠が目的のときは望遠ズームを使うということと、高倍率ズームは近距離だとあまり大きく写らないという特性もあります。

タム18-200mmは使ったことありませんが、高倍率ズームで比較的画質がよくなってきたと言われる頃より前のレンズだし、肝心の望遠側で一気に画質が落ちるというレビューもあるようですね。
私なら18-135の方が手ぶれ補正もあるし、DPPで補正も効く純正の安心感もあり新しいので、そちらでトリミングする方法を選びます(というか実際それで足りていました)。USMならAF速度速度も爆速だし。

もちろん、ご予算もあるでしょうし画質の許容範囲は人それぞれですが、タム18-200は安いからと言って手を出して満足できるとはちょっと思えないですね。
タムロン高倍率ならせめてこのあたりにしないと純正18-135との差別化もできないように思います。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000976562_K0000643470&pd_ctg=1050

書込番号:26197483

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2025/06/03 10:58(4ヶ月以上前)

再度ご回答ありがとうございます。
135mmでもトリミングでそこそこ行けるんですね。
TAMRON AF18-200mmは考えましたが、やめておこうと思います。

◇現在の候補◇
・EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS STM   ・・・画質◎ 望遠△?
・EF-S18-200mm F3.5-5.6 IS   ・・・画質◎ 価格△ 古め
・SIGMA 18-200mm F3.5-6.3 DC OS   ・・・画質〇 全体的に古め
・TAMRON 18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008)   ・・・画質〇 ピント△?

全体的に古いレンズですが予算内に収めようとすると古めのレンズが多くなってしました😅
個人的にはSIGMAが結構気になっているのですがやっぱり純正の方が良いのでしょうか?

書込番号:26198885

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2025/06/19 12:59(4ヶ月以上前)

いや、やっぱりEF-S18-135STMにしたいと思います

書込番号:26214476

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5097件Goodアンサー獲得:717件

2025/06/19 13:48(4ヶ月以上前)

ベストはEF-S18-135 USMですが、ご予算の関係もあるでしょうから、STMでも写りはほぼ変わらない(AF爆速がUSMのメリット)筈なので、悪くない選択だと思います。

シグマも比較的新しいモデルなら良いでしょうけど、純正ならDPP4でデジタルレンズオプティマイザが使えるメリットもあるので、135mmで足りるならその方がよい気がします。
https://faq.canon.jp/app/answers/detail/a_id/87487/~/%E3%80%90%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%80%91digital-photo-professional-ver.4.x-%E3%81%A7%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA%E3%82%AA%E3%83%97%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%B6%E3%82%92%E4%BD%BF%E7%94%A8%E3%81%99%E3%82%8B%E6%96%B9%E6%B3%95

書込番号:26214518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

Windows11のOutlook設定

2025/06/12 20:04(4ヶ月以上前)


PCトラブル相談

クチコミ投稿数:1件

現在Windows10プロからWindows11へ、Outlookの移行作業をしているのですが、アカウント設定が上手くいきません。

・現在Outlook for Windowsに対して設定

・OCNのメールをお名前ドットコムのサービスでドメイン指定して使っている

・ドメインのアドレス入力ではエラー(過去旧Outlookでは何度も移行が出来ていた)、ドメイン先のOCNの情報入力では問題なし

・エラーという言葉は出てくるが、どういったエラー内容なのか分からない赤文字が出てくる


一度ドメイン先の情報で設定してから、アドレスだけを変える事が出来れば解決できそうなのですが、オプションをいじり回っても、設定後のアカウントのメールアドレス情報を変える変更場所がなくてお手上げです。

ドメインサービスを使っていてnewOutlookを使っている方、宜しければ正しく設定できる方法を教えてくれませんか?

書込番号:26208216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「中古カテゴリ」のクチコミ掲示板に
中古カテゴリを新規書き込み中古カテゴリをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(中古カテゴリ)