
このページのスレッド一覧(全280439スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2025年9月5日 06:58 |
![]() ![]() |
2 | 3 | 2025年9月5日 09:50 |
![]() ![]() |
8 | 14 | 2025年9月5日 17:46 |
![]() |
1 | 1 | 2025年9月5日 03:33 |
![]() |
3 | 8 | 2025年9月5日 19:12 |
![]() ![]() |
13 | 9 | 2025年9月5日 09:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R9 SH-51E docomo

>ちび○子さん
来年1月中旬~7月中旬だと予想します。
書込番号:26281770 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>天才軍師 竹中半兵衛さん
ありがとうございます。やっぱり来年ですか
来年に期待します。
あまり早いと不具合等あるので完全な状態の方が良いですからね
書込番号:26281786 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno10 Pro 5G SoftBank

本人確認の話であれば、「マイナンバーカードで本人確認をする(発行時に設定した6〜16桁の暗証番号で申請)」に従うだけです。
https://paypay.ne.jp/guide/auth/
パスワードを忘れた場合は、マイナンバーカード申請時に記入した書類で確認してください。
書込番号:26281746
0点

>みゆ1234さん
>paypayの利用可能額を増額したいのですが、端末の設定が必要みたいで。
>何をどう設定するのかわかりません。
公式サイト記載通り、PayPayアプリで簡単に変更できます。
図解入りで記載されているので、見れば分かるようになっています。
自分で登録する利用可能額の設定方法
https://paypay.ne.jp/help/c0202/
>利用可能額の設定方法
>PayPayアプリ右下の[アカウント]をタップ
>[利用可能額の設定]をタップ
>※アプリのバージョン4.69.0未満の方は[セキュリティとプライバシー]をタップ後、[利用可能額の設定]をタップ
>[利用可能額の設定]をタップ
>「支払い」「友だちに送る」「チャージ」それぞれの設定したい金額を選択する
>利用可能額に達した場合の設定を「自動で取引を続ける」「取引を一時保留にする」から選択する
書込番号:26281793
1点

>みゆ1234さん
PayPayの利用上限金額は登録している決済方法によって決められています。
https://paypay.ne.jp/help/c0043/
こちらの金額より使える金額が少ない場合は、アプリ側で制限していると思われるので
アカウント⇒利用可能額の設定で、支払いなどのスイッチをオフにしてください。
これで上記URLの記載の内容が上限となります
書込番号:26281873
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Compact SO-02J docomo
iPhoneユーザーです。
初Androidを中古で購入してみました。
ちょっと使ってみての質問!
多くてすみません。
1.デフォで入ってるアプリに不要なものが多い。タップして削除が出ないアプリは削除できないのですか。
2.ライトの点灯はどこか分かりません。
カメラ起動ではなくてです。
3.iPhoneだとワンオペで、Wi-FiやBluetoothオンオフ、音量や画面の明るさ、ライト点灯などできますが、この機種にはありますか。
4.googleにはブックマークが見当たりませんがどこにありますか。
書込番号:26281719 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ackkeyさん
はじめまして。
1この時代のスマホはほぼ削除できないアプリ山盛り
2サードパーティーアプリを使う時代だったが、現存していない
3上から下げるステータスバー
4ブラウザ動きますか...
申し訳ございませんがXperia1 SOV40
ですら6000円で買えるので
せめてXiaomiとかMOTOROLAの二万のスマホ買った方がいいのでは、SONYのデザインが好きとかでなければ
やれることがほぼありません。
書込番号:26281721 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

2025/09/05 02:40
ありがとうございます。
中々いまいちなんですね。
小さい端末で、できればnanoSIM、os8以上探したらこの機種とso-02kだったんです
他におススメあったら教えてください
書込番号:26281733 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

OS8になっているならまだ使えますね。このXperiaはマニアからWALKMANとして使っている人が多いようです。
ぶっきらぼうな最初の回答お許し下さい。ブラウザはクロームなら右上の...を押せば★が出てきてブックマーク見れます。プレイストアで懐中電灯と調べればAndroid8用途アプリもあるかと。初めてのAndroid楽しんで下さい。
大きいですが幅が狭く持ちやすいmoto edge 50s pro、oppo reno10 pro
がおすすめです。メルカリで2万ー2.5万くらい。端末高で買うと
これくらいのスペックならゲームもできるし。有機ELとカメラもとても綺麗です。
私もiPhone6や4S.3GSをバリバリ使っててXS.SE3.12.14plus.14pro.16proと乗り換えてきました
Androidも40台所有しています。
iPhoneの回線MNPできるなら契約時、一括1000円とかのAndroidもおすすめです。
書込番号:26281747 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ackkeyさん
>小さい端末で、できればnanoSIM、os8以上探したらこの機種とso-02kだったんです
balmuda phoneのことを思い出してあげて・・・
https://tech.balmuda.com/jp/phone/
書込番号:26281864
1点

あとはJellyシリーズも小型ですね。使い勝手はどうなのかという問題がありますが。
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2503/25/news132.html
書込番号:26281889
1点

>ackkeyさん
こんにちは。
これSO-02Jを4年前まで使ってました。
まだ手離さずにいたので、久しぶりに電源いれてみました。。。まだ動きました(笑)。
でご質問の件、
>1.デフォで入ってるアプリに不要なものが多い。タップして削除が出ないアプリは削除できないのですか。
削除できなくはないです。
機体画面での直接な操作ではたぶん無理ですが、
別途Windowsパソコンを用意して機体に繋ぎ、ゴニョゴニョすれば可能です。
さして手間は掛からないです。
一例で、この辺↓が参考になるかと(私はやったことはないですが)。
●Androidのいらないアプリを全部消そう!|nekofuton
https://note.com/nekofuton/n/nae2421530dc1
補足、
これみたくキャリアブランドなAndroid機の一般論で、
プレインストールなアプリには、
・ユーザーが機体を直接弄って「削除」=アプリ自体を完全にアンインストールが可能なもの、
・工場出荷時のバージョンに戻す(先祖帰りする)ことは出来ても、完全アンインストールは出来ないもの
…の2種類があります。
前者だと東海アプリの詳細に「アンインストール」のボタンがある、後者だとそのボタンが「更新のアンインストール」になっています。
>2.ライトの点灯はどこか分かりません。
待ち受け状態からワン〜ツーアクションくらいで機体背面ライトを点灯したいんですよね?
それ用の機能は元々あるんですが、デフォルトでは隠されているんです。
この辺↓を参考に、設定を弄ってみてください。
#文字だけの説明で分かりにくいかもながら。
●Androidスマホでライトが使えない・アイコンが表示されない時の対処法
https://itojisan.xyz/trouble/12520/
→対処3: クイック設定にライトを登録する
上記が出来れば以降、
画面(最上部)を上から下にスワイプ→上部に「ライト」ボタン出現→タップで点灯or消灯、って風になります。
>3.iPhoneだとワンオペで、Wi-FiやBluetoothオンオフ、音量や画面の明るさ、ライト点灯などできますが、この機種にはありますか。
ありますよ。どこまで出来たか失念/要確認ですが(汗)
上記にもある「画面(最上部)を上から下へスワイプ」でそれ用のボタンが出現します。
スワイプ操作1回で直ぐに出したい第一優先なもの、同2回で現れる第二優先なもの、それ以外、って風に、ご自身が使いやすいように並べ替え/入れ替えればOK。
>4.googleにはブックマークが見当たりませんがどこにありますか。
もしかして、待ち受け画面にある横長のGoogleの検索窓をタップされていますかね?
であれば、ブックマークは表示されないです。そこはWebブラウザ(Chromeブラウザ)には直接繋がってないので。
ブックマークを開くには、
(待受画面の下にある)chromeのアイコンをタップ→起動したchromeの右上縦3点マークをタップ→「★ブックマーク」をタップ、です。
以下参考/余談で。
>小さい端末で、できればnanoSIM、os8以上探したらこの機種とso-02kだったんです
確かに、これSO-02J以降って、機体サイズ小さめな機種ってほぼ発売されなくなっちゃいましたね。
まぁAndroid8にアプデ済みな機体なら、まだ暫くは実用に困らない程度に使えるでしょう。
折角手に入れたのなら、この際いろいろ試して遊んで?みたら良いでしょう(笑)。
取説はドコモのサイトから入手できるそれか、プレインストールなアプリの「SO-02J取扱説明書」を開いてみてください。
なおその「SO-02J取扱説明書」アプリは既に入手困難なので(Google Playでの公開が終了済み)、アンインストールしちゃわないように気をつけてください。
ほか、ドコモサイト内に現存するマニュアルほか関連情報はこちら↓です。
●Xperia(TM) X Compact SO-02J サポート情報 | お客さまサポート | NTTドコモ
https://www.docomo.ne.jp/support/product/so02j/index.html
お試しを。
書込番号:26281919 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

一点だけ誤字訂正、
>前者だと《東海》アプリの詳細に「アンインストール」の
東海 じゃなくて 当該 でした。
失礼しました。。。
書込番号:26281926 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ackkeyさん
正直、SO-02K = Xperia XZ1 Compactの方が何倍もマシ。この機種 Xperia X Compactは当時でもミドルクラスの性能しかなく、今の基準ではエントリークラス以下の性能でしかない。その遅さを分かった上でアレコレいじるんならアリだけど「もっとマトモに動かんか?」というマインドならそれはナイです。
ただし当世メモリ4GBでは複数のアプリを切り替えて使うには足りず、切り替えたらもう一方のアプリは落ちて再起動になってもおかしくないので…
もう今どき、日本人がジャストサイズと考える「小さい」スマホは絶滅寸前ですから…ちゃんと使おうとするなら「小ささ」は捨てるべき
書込番号:26281985 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

2025/09/05 14:35
>KUMA&CAFEさん
スマホのプロですね!
色々と熟知されてるんですね!
僕のメインは未だにiPhoneSE1です笑
SE3、12miniも買いましたが、SE3は指紋認証できても大き過ぎて曲線的で持ちにくく、12miniは直線的はいいけど指紋認証がなくて使いにくい
どちらも綺麗なうちに手放しました
iPhoneSE1で使えないアプリを他のスマホで補うという使い方なんです
書込番号:26282046 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

2025/09/05 14:38
>sandbagさん
jellyもかなり気になってます!
小さいのは良いのですが、逆に小さ過ぎかな?文字入力はどうなんだろって思ってます
使ってみるのが1番なんですけどね
小さい端末に拘るならそこは捨てないといけないですよね
書込番号:26282047 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

2025/09/05 14:46
>みーくん5963さん
iPhoneに慣れてしまったからアプリのアンイン出来ないのに戸惑いました
実はpcを断捨離してしまったんです
スマホだけだと難しいですかね
サブ機として使うのでそのままにしておこうと思います
シンプルモードにし、ライトアプリを入れて
ホーム画面に追加しました
Chromeアプリだとブックマークが出来ました
ありがとうございます!
書込番号:26282050 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

2025/09/05 14:54
>みーくん5963さん
os8.0.0なんですが、9には上げることはできないですよね?
使おうと思ってたアプリがダウンロードすらできませんでした泣
書込番号:26282056 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

2025/09/05 14:57
>ryu-writerさん
やっぱり小型スマホに拘るなら他は我慢しないといけないですかね…
もっとよく調べて買えば良かったです
so-02kならos9まで対応してそうですよね
書込番号:26282060 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ackkeyさん
>os8.0.0なんですが、9には上げることはできないですよね?
残念ながら出来ないです。。。
これSO-02Jに関してはAndroid8まででドコモ/ソニーの対応は打ち切られています。
Android機の場合、Androidの本体はGoogleがどんどん新しいバージョンを開発しますが、そのうちのどのバージョンから(まで)がどの機体メーカー・機種で使えるかは、その機体メーカーや発売元の対応次第なんです。
ちなみに
これSO-02Jでは今やAndroid8へのバージョンアップ用データの入手も不可能です。もしいま未だAndroid7や発売当初の6からバージョンアップしていない機体があったとしたら、それを8に上げることも出来ません。
>使おうと思ってたアプリがダウンロードすらできませんでした泣
うーん、Android8のままで使える範囲で使うか、Android9以降に対応されている機種を買い直すか、ですね。
書込番号:26282173 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R10 SoftBank
上部と下部にマイクがありますが、ボイスレコーダーや動画のとき、どちらで拾っているのでしょうか?ボイスレコーダー使用時は鞄のポケットに入れてるのですが、下部のマイクなら逆さまにしたほうが聞こえやすいと思ったのですが、上部のマイクでも拾うなら逆さまにしなくてもいいんでしょうか?よろしくお願いいたします。
書込番号:26281652 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>すのうりんさん
ボイスレコーダー機能の場合、下部がメインマイクですので、逆さまにした方が聞き取りやすいと思います。
鞄やポケットから取り出した方がより聞き取りやすくなると思います。
動画の場合、両方使いますので、上部や下部のマイク穴を塞がないようにスマホを保持してください。
書込番号:26281743 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows Alpha M08 SIMフリー
GooglechromeにてファイルをDLする際にステータスバーにダウンロードのアイコンがでるようにすると、
DLが行われている間中に「ピロン、ピロン、ピロン」と一定の間隔での通知音が鳴り止みません。
通知を「サイレント」にすると音は鳴らなくなるのですが、ステータスバーにDL中のアイコンが表示されなくなります。
(通知自体はステータスバーの中の通知一覧の「サイレント」の方にDL進行は表示されているのですが、
その状態ですとステータスバーにDL中のアイコンが表示されません。)
未だかつてDLをしていてステータスバーにアイコンが表示される状態でDL中通知音が鳴り止まないという事がなく、困惑しています。
ちなみにDLファイルは容量の少ないファイルを100件DLして、そのDLが完了するごとに通知音が鳴っているという状況ではありません。
DLに10分程かかるファイル1個になります。通常ですと、DL中はステータスバーにDL中のアイコンが表示される→DLが完了してピロンと音が鳴る…だと思うのですが…
最悪解決しなくても不便ではありますがサイレント設定の状態で使えない事はない…のですが、不便には変わり有りませんので、どなたか解決の方法をご存じでしたらご教授いただけましたらと思います。
0点

10分もダウンロードするサイトが簡単に見つからなかったので、Antutuベンチマークのファイルをダウンローしてみましたが、ダウンロード中通知音は鳴りません。(サイレントモードオフ)
ちなみに、ダウンロードが完了しても音は鳴りません。
音が鳴るのはChromeだけでしょうか?他のブラウザの場合はいかがですか?
もしくはGoogle PlayでアプリをDLしているときなどはいかがでしょうか。
Chromeだけの場合はChromeアプリのキャッシュやデータを削除してみてはいかがでしょうか。
また、端末の初期セットアップ時に他のスマホから設定の移行などを行っていないでしょうか?
その場合に新しいスマホが参照できない古いスマホの設定が移された影響で、不具合が発生することが稀にあります。
書込番号:26282052
3点

>sandbagさん
検証ありがとうございます…!
sandbagさんのおっしゃるように、アプリ情報からストレージとキャッシュを全て削除して再度同じように私もベンチマークファイルをDLした所、
やはりサイレントモードON状態では通知が鳴り続ける状況になりました。
また、別のブラウザアプリSleipnirMobileについては最初はデフォルト通知がサイレントモードになっており、ONにしたところ通知バーにダウンロード進行中のアイコンが出て、なおかつ音もなりませんでした。(これが正常な状態だと思います。)また、DL完了時に1度ピロンと音が鳴りました。
気になってSleipnirのアプリ情報の通知をみた所、Sleipnirの全ての通知はOffになっていました。
また、Googlechromeは通知をOffにした状態ですと、ステータスにDL進行中のステータスもでません。
また、古いスマホから設定の移行は行っています…。
こういった場合はスマホ全初期化でしょうか…さすがに厳しいですね。いっそアプリデータを全て消してストアから入れ直しができたら良いのですが、Googlechromeなのでそういったことも出来ずお手上げ状態です。
書込番号:26282157
0点

>mm007jpさん
もしかしてChromeの通知内にある「アクティブなダウンロード」にベルのマークが付いていないでしょうか? その場合、該当の項目をタップしてサイレントに変更すればDL中の通知音は消えるかと思います。
書込番号:26282216 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ぴゅう太mk2さん
自分の環境は全てオンですが、音鳴らないですね。
このトグルはステータスバーのアイコン表示のオンオフだけみたいです、自分の環境の場合。
書込番号:26282229 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mm007jpさん
鳴っている人と鳴らない人の差が、ベルアイコンがあるかどうかの違いのようですので、
Chromeのアイコンを長押し→i(アプリ情報)→通知→アクティブなダウンロード
ここの左にベルアイコンが表示されているかを確認。
表示があれば鳴る。表示がない人は鳴っていない。とのことなので、
「アクティブなダウンロード」の文字の部分をタップ。
ベルアイコンがある場合は「サイレント」の文字をタップして、左上の戻る。
これでベルアイコンが消えます。
書込番号:26282243
0点

>sandbagさん
>†うっきー†さん
>ぴゅう太mk2さん
解決しましたのでご報告を…!
思った通りの挙動にできましたが、お三方が提示してくださった方法とちょっと違います。
@ベルマークは付いています
というのも、ベルマークが付いた状態でないとステータスバー(時刻の横とかですね)にDL進行中のアイコンが出ないです。
サイレントになると、通知ステータスの下段の「サイレント」の項目にに入ってしまい、ステータスバーにアイコンが表示されません。
AアクティブなダウンロードをOFFにするとステータス通知自体がなされない(完了したダウンロードがONになっていると、DL完了通知は来ます)
「ステータスバーにDL進行中のアイコンは出しつつ、DL時に音が鳴り続けないようにしたい」普通は鳴らないのに…Sleipnirは普通に思ったような挙動なのに…と思いつつ、色々試行錯誤しまして、一応解決したので記載しますね。
@アクティブなダウンロードをOnにする
AベルマークのデフォルトをONにする(※この時点でステータスバーにDLアイコンは表示され、音が鳴り続ける状態です)
Bアクティブなダウンロード項目の中に、音が設定できる部分があるので、そこを「なし」にする
Bの設定を行う事により、「ステータスバーにDLアイコンは表示されつつ、音が鳴らず、また「完了した通知」がOnになっている事によりDL完了と同時に音がなる」
という挙動になりました。…なりましたが、普通はここまで設定しなくても「ステータスバーにDLアイコンは表示されつつもDL中は音が鳴らず、DL完了すると音が鳴る…」という挙動がデフォルトだと思うんですが…
色々解決方法をご提示いただき、ありがとうございます!お三方の設定画面や色々な試行錯誤で思ったとおりの挙動が出来る所まで辿り付けました…!ありがとうございます…!
書込番号:26282280
0点

>mm007jpさん
こちらの環境だとベルマーク無くても時計の横にダウンロード中のアイコンが出ますね。
通知を開くとサイレントの方にあります。
ちょっと動きが違いますが、ご希望の動作になったとのことで、何よりです(^^)
書込番号:26282289 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



【使いたい環境や用途】
出先でYouTube1080p 4Kの視聴や電子書籍、テザリングでカーナビでU-NEXT動画1080P
【重視するポイント】
通信の安定、一定の速度
【予算】
月々3000ー7000円
【比較している製品型番やサービス】
Y!mobile、SoftBank使い放題、au使い放題プラン
【質問内容、その他コメント】
現金キャッシュバックが高額で私が2回線DOCOMOへ即店員によりahamoにしてくれた。
実家の父も呼び、3回線同様に乗り換えキュッシュバック合計額15万円 ショップでオプションにより年会費無料dカード新規作成
条件よく、店員も全てahamo化までやってくれたのでショップやDOCOMO自体には感謝している。
しかし、神奈川県西部や静岡の山間部でY!mobileは高速で繋がるのにDOCOMOahamoは圏外になる。
どこによっても同じ傾向。
Androidオートで目的地設定不可になり、Y!mobileのスマホに繋ぎ直したりとても面倒。
ahamoで圏外になるのはiPhone16PRO、Xperia1マーク6と最新なので、電波塔がどんどん減っているのか
都市部でも繋がりが悪くMNP元の他社と比べて車内でU-NEXTが止まってしまう。自宅Wi-Fiで車を近づけU-NEXT事前ダウンロードの手間が増えた。
Y!mobileの方が山間部で繋がりやすいのでしょうか。能登半島大地震でも山間部のSoftBank電波鉄塔のみバッテリー長持ちで途切れず使えたようですが。テレビ報道で。
書込番号:26281628 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>KUMA&CAFEさん
>Y!mobileの方が山間部で繋がりやすいのでしょうか。
利用したい山間部にドコモの基地局があるかないかだと思います。
その場所には、softbankの基地局が多くあったのだと思います。
その場所の基地局の密度などを確認されてはどうでしょうか。
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq25
>Q.基地局がどこにあるかは確認出来ないでしょうか?
>■Docomoの4G基地局
>https://www.cellmapper.net/map?MCC=440&MNC=10&type=LTE&latitude=36&longitude=140&zoom=13
>■SoftBankの4G基地局
>https://www.cellmapper.net/map?MCC=440&MNC=20&type=LTE&latitude=36&longitude=140&zoom=13
>表示されている場所に、必ず存在するというものではないため、実際に存在するかどうかは、基地局がありそうな場所へ移動し、目視で存在を確認する必要があります。
書込番号:26281636
1点

>†うっきー†さん
リンクありがとうございます。初めて見ました。私が行ったところではDOCOMO一箇所電波塔あるかないか
ソフトバンクは3カ所以上ある。これでDOCOMO圏外や、ワイモバイルが同じ場所でバリバリつながる理由がわかりました。
大昔のイメージではDOCOMOは圏外にならないでしたが、意外と陰ながらSoftBankグループ頑張っているんですね。
同じ場所でau使い放題は電波でたままですが、通信が止まる動かないなので(通話途切れ途切れに)
SoftBankが私の行きたい場所で快適に繋がることがわかりました。昔と大違いだなあ。
書込番号:26281663 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Ahamoは3G非対応なのでダメですが、ドコモ回線と3Gバンド6に対応するSIMフリー版Xperia 1VIとなら優先ネットワークを4G/3Gに設定することで3G基地局に接続できた可能性はあります。
https://www.sony.jp/xperia/spec/simfree.html#xperia1m6
ただ、それもあと半年で終了ですが。
書込番号:26281699
1点

docomoですか?ahamoですか?
私もahamoをサービス開始直後からずっと使ってますが、電波ダメダメです。
docomoと同等って言うことになってますが、ウソですね。
嫁さんがdocomoですが、嫁さんはOKでも私のはNGってことは良くあります。
市街地は特にダメで、市街地に住んでいる娘はahamoからLINEMOに変えたところ、驚くほど快適になったようです。
私も変えようかなと思うんですが、他サービス(ホームでんわ)との紐付けがあることと、やはりコスパはいいのでずるずると使い続けてます。
でもまあ、docomoも圏外は増えましたね。
3Gの頃はまさに「こんなところでもつながるやん!」と感心しきりでしたが、今や山中ではauの方がつながりやすい場所も増えました。
でもソフトバンク系は山の中などでは相変わらず弱いとは思いますが・・・
書込番号:26281757
2点

>ありりん00615さん
詳細ありがとうございます。あと半年は3Gに頼むこともできるんですね。DOCOMO契約直後にahamoなので3G受信するのか心配ですが
こんなにahamoの繋がりが悪いなら日本通信70分通話プラン2180円30GBにMNPしようかしら。
日本通信もめっちゃ遅くダウンロードほぼ3Mbpsしか出ませんが
>ダンニャバードさん
ご家族間での経験ありがとうございます。所有はSoftBank使い放題プラン、ワイモバイル、ahamo4台、日本通信、au使い放題プランです。
SoftBank光とauひかり、セカンドハウスでケーブルテレビ契約なので自宅セット割最大限組め、半年ごとMNPしまくってきました。
ahamo、サービス開始時はまともでしたが、1年前から繋がりがおかしいです。DOCOMOと同等とは思えない。1年前DOCOMO使い放題も契約してた。ahamoは地下鉄では150Mbpsでるけど
都会や商業施設、混雑道路だと8mbps以下、
神奈川西部、観光地までの道路だとほぼ圏外です。繋がっても1mbPS以下
娘さんの経験からSoftBank系列が快適なのは間違いないみたいですね。ちょっとラインモは乗り換えまくるとSoftBank全般が審査NG私の地域では山間部でもワイモバイル30mbpsは出ます。
書込番号:26281762 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

YouTuberがラインモはSoftBank審査に大影響すると言っていたので私はラインモではなくワイモバイルを選んでいます。ワイモバイルならSoftBank使い放題と同等速度が出て都内なら800mbpsも出ますね。速度チェックだけで1GBくらい消費しますが。
書込番号:26281764 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>KUMA&CAFEさん
>DOCOMO契約直後にahamoなので3G受信するのか心配ですが
ahamoには、5Gにするか外すかというオプションはありませんので、国内では3Gは利用出来ません。
https://ahamo.com/area/
>ドコモの5G/4G(LTE)通信のサービスエリアにてご利用いただけます。
>FOMA通信(3G)となるサービスエリアではご利用になれません。
日本通信には5Gオプションがありますので、契約時の3Gと4Gの利用可能状態から、5Gオプションを申し込みをすることで、
3Gの利用をやめて、4Gと5Gの利用を可能にすることも可能です。
https://www.nihontsushin.com/support/support_option_5g.html
>5Gオプションをご契約いただくと5Gおよび4G通信をご利用いただけますが、3G通信がご利用いただけなくなります。
5Gオプションの提供がないところでは、
3Gと4Gのみが利用出来るところ
4Gと5Gのみが利用出来ることろ
この2種類があり、ahamoは後者の3Gが利用出来ません。
書込番号:26281785
2点

docomoは他社と違って、5Gを強化することで分散させ、結果4Gも繋がりやすくする…という方針だったようですが、それが裏目に出ていますね。
条件のよい環境なら5Gの方が早くても、回折に弱く実環境では頻繁に4Gへの切り替わりが発生して余計に遅くなるし、5Gを掴んでいても一般的なウェブサイトすらなかなか表示されないとかしょっちゅうです。
私もahamoですが、通勤時間帯の主要駅(関西)なんてまるで繋がらないところも多いですね。
あと、昔は、地方といえばdocomoというイメージでしたけど、今はもうそうでもないようですね。
docomoを20年以上使っていて、乗り換えが面倒で粘ってきましたけど、なかなか改善されないので、そろそろ見切ろうかなと思い始めているところです。
書込番号:26281829 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>KUMA&CAFEさん
長年ドコモを使用していましたが、都内ではかなり通信状況が悪いのでLINEMOにしました。
自宅はもちろんほとんどの場所で快適です。
ちなみに、ワイモバイルもSoftbankも契約していますが、LINEMOが安いからと言って速度的に劣ることは一切ありません。
タイミング的にhome5Gのバラマキを始めてから著しく悪くなっています。
home5Gが原因であることはドコモは否定していますが、信用度は低いです。
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2304/27/news103.html
>YouTuberがラインモはSoftBank審査に大影響すると言っていたので
LINEMOもワイモバイルもSoftbankも相互に影響します。
どれか一つがだめなら他の二つも駄目になるケースが多々あります。
181日以上契約&毎月通信と通話(11111,11112の無料のソフトバンク開通テストセンターで良い)を行えば、短期解約扱いになることはありません。
書込番号:26281842
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)