
このページのスレッド一覧(全280773スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2001年9月4日 00:59 |
![]() |
0 | 10 | 2002年3月27日 17:58 |
![]() |
0 | 2 | 2001年9月3日 22:36 |
![]() |
0 | 3 | 2001年9月3日 20:41 |
![]() |
0 | 8 | 2001年9月4日 16:05 |
![]() |
0 | 6 | 2001年9月4日 21:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


携帯電話何でも掲示板

2001/09/04 00:39(1年以上前)
D201時代、背面カバーをdocomoショップでやりました。
すぐに出来ましたが、¥6000くらいだった気がします。
書込番号:276363
0点


2001/09/04 00:59(1年以上前)
今は全面交換3900円です
書込番号:276388
0点





初めまして、
今デザインに引かれて購入を検討していますが、このModelの
目玉?と思うBluetoothを既に御使用の方は居られますか?
せっかく付いている機能なので興味があります、SONY製らしく
対応PCがSONYしか書かれていませんが、SONYのPCを購入する
予定がない為動作が心配です、他のメーカーで動作確認をされた
方が居られれば確認されたModel名を教えて頂けませでしょうか。
(BluetoothモデルのPCってまだ少ないですけど..)
0点


2001/11/24 09:27(1年以上前)
はじめまして。
ThinkPad X20 + IBM製Bluetooth PCカード 09N9812 で接続成功しました。
ただし、09N9812の専用ソフト&ドライバを、供給サードパーティの
サイトでDLしてアップデートする必要があります。
出荷時に同梱されているものでは、09N9812<>C413S間でお互いに機器の
検出まではできるのにリンクが確立せず、結局、通信できません。
私は、Bluetoothカード対応ということでX20を購入したのですが、
09N9812購入に当たっては、SONY(au)公表のC413Sとの動作確認機器では
ないですし、SONYから同様のBluetooth用PCカードも出ていないので、
苦しまぎれでクリエ用Bluetoothアダプタと比較して、対応プロトコルが、
09N9812がクリエ用のものをカバーしてあまりあることを確認のうえ、
購入に踏み切りました。
購入後、09N9812<>C413S間で互いに機器の検出まではできるのに
リンクが確立せず、結局、通信できない状態で、泣く泣くIBMとSONY
Ericsonのサポートに電話。でも、どちらも「その機種とは動作テスト
の実績がない」「サポート外」という返事。
SONYには、09N9812を送ってテストしてもらえないか、とも聞きましたが、
そういうことはしていません、とのお答えでした。
9割方「高いオモチャだったかな〜」とあきらめかけていたとき、ダメ元で
09N9812の専用ソフトを供給しているサードパーティのサイトをのぞきに
行ったところ、ソフトとドライバの最新版が出ていて、アップデートしたら、
なんとも簡単にリンク確立、ダイアルアップ接続成功しました。
書込番号:390207
0点


2001/11/24 09:30(1年以上前)
ついでですが..。
予想していたとおり、SONY側はもちろん(?)他社製の、しかもPCカードなんて
動作テストしていないし、今後テストの予定もないそう。
まあSONYのほうは、現行で唯一出てるBluetooth携帯で、パソコンや周辺機器の
ほうは続々と出てくるわけですから、なかなか全てテストするわけに行かない
のはわかります。
しかし、かたやIBM。こちらは、標準装備のパソコン以外のBluetooth機器は、
PCカード以外にあと一つしか出してないのだから、現行唯一のBluetooth携帯
との動作確認くらいして欲しいなあ、というのがユーザとしての希望というか、
メーカとしての親切(?)と思うのですが..。
ともあれ、この一連を通じて、将来的にも 09N9812 + C413S が、対応確認
機種としてIBMからもSONYからも公表されることはないと思いましたので、
せめてこちらに、と思い、書かせていただきました。
長文、失礼いたしました。
書込番号:390209
0点


2001/12/02 18:21(1年以上前)
STELLAさん初めまして。
当方、同じような組み合わせで使おうと思い、09N9812の
購入を検討しておりました。
(ThinkPad600Xor570E+09N9812)
供給サードパーティのサイトとはどこか教えて頂けませんか?
マニュアルをIBMのサイトからDLして見ましたが、載っていない
ようです。
書込番号:403764
0点


2001/12/07 22:15(1年以上前)
LE7Aさん、初めまして。
先述のサードパーティはDigianswer A/Sという会社で、URLは、
http://www.digianswer.com/
です。(英語のみ)
09N9812に添付の専用ソフトBluetooth Software Suiteの
ヘルプ>バージョン情報 にもリンクが貼ってあります。
確かに、IBMが出してるモノには、マニュアルにもどこにも
載ってないんですよね..
ところで、ちなみに09N9812は、添付のマニュアルからソフトから、
頼るよすが(^^;は、すべて英文です。
IBMのサイトで配布してる(たぶんLE7AさんがDLなさった)
pdfマニュアルのみが、日本語だったような。
..お役に立てたら幸いです。(^-^)
書込番号:412202
0点


2001/12/07 22:26(1年以上前)
追伸です。
上で書いたURLにある「日本語」というページは、実質的には
ほとんど役に立ちません(会社概要とかが訳してあるだけ)。
いま、記憶をたどりながら見てきたのですが、ドライバや
ソフトの最新版の入手は、こちらからしました。
http://www.btsws.com/
Digianswer A/Sのサイトからもリンクをたどって行けるのは
行けるんですが、非常にわかりにくいので。
書込番号:412223
0点


2001/12/09 00:03(1年以上前)
STELLAさん、貴重な情報&丁寧な説明ありがとうございます。
色々検索してもわからず、買ってみれば何とかなるかとも思ったのですが、
これで安心して購入に踏み切れます。それにしても、この情報を知らずに
買っていたら、うまくいかなくて投げ出していたかも。接続にまで至った
STELLAさんの努力には敬意を表します。
本当にありがとうございました。
書込番号:414007
0点


2001/12/11 12:16(1年以上前)
LE7Aさん、こんにちわ。お役に立ててうれしいです。
考えてみればレアな組み合わせなのは確かなので、
情報を探すのはほんとにホネですよね。
また何かあったら(あるかも(^^;)、わかることはコメントさせて
いただきますので、接続、がんばってください。
書込番号:418095
0点


2001/12/11 12:22(1年以上前)
ちなみに...
09N9812ですが、わたしはIBM Shoppingで16800円(税別/送料無料)で
購入しましたが、購入前にClub IBM(年会費2000円)に入っておくと、
13800円で買えます。(あとで知ってソンした気分..)
(Club IBMは、IBMにユーザ登録したら入れたような)
C413Sから脱線してごめんなさい、でした。(^^;ゞ
書込番号:418098
0点


2001/12/16 15:50(1年以上前)
http://www.planex.co.jp/gw_product/gw-bh01u.htm
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/0,1608,6972,00.html
これをつないだ人、いませんか?
書込番号:426519
0点


2002/03/27 17:58(1年以上前)
はじめまして。
たんぶるさん のメールからだいぶ時間が経ちましたが、
たんぶるさんの書かれていたプラネックスのUSB Bluetoothアダプター
GW-BH01UとC413SをBluetoothで繋いでみました。
C413SをBluetooth待ち受けにしておかなくてはならないのがいまいちですが、
とりあえず、ダイアルアップできてます。
”とりあえず”と書いたのは、不具合が2つあるからです。
1つ目は、
私は、PacketOne64を利用しているのですが、GW-BH01UからC413Sを
使ってダイアルアップするとき、パスキーを入力するとC413S本体から
”Packet通信になっています。接続できません”みたいなエラーがでます。
何回か繰り返しダイアルアップしていると接続できるようになります。
これいったいななんでしょう?
同じ症状心当たりある方、このエラーなくす方法知っている方いたら教えてください。
2つ目は、
何回か繰り返しダイアルアップしてめでたく接続したあと、容量の多いページ
(例えばこの掲示板ページ)をDLしているとだんだん速度が遅くなってそのうち、
何にも通信しなくなって最後には、サーバーから応答がありませんとなってしまいます。
C413S側に何か設定するところでもあるんでしょうか?
この不具合なくす方法知っている方いたら教えてください。
それとダイアルアップのときってパスキー省略ってできるんですか?
パスキー省略ができないんですよ。GW-BH01Uに限ったことかもしれませんが。
書込番号:622252
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > P503iS


すみません、ちょっとお尋ねしたいんですが、
白ロムってどう言う事ですか?
一切、登録してないって事ですかね?
それと、今持っている携帯を水没させてしまったんですけど、
前、使っていた携帯に番号を載せかえれるんですかね?
誰か、教えてください。
0点

白ロムというのは、電話番号が登録されていない端末のこと。
だいたい、機種変更用の端末が「白ロム」です。
機種変更後の古い端末も白ロム化されていますね。
一方、電話番号が入っていて、まだ登録されていない端末は、
灰ロムとか、半黒ロムとか言います。
逆に、解約した端末も灰ロム状態のモノがあります。
ドコモステーションに行けば、
電話番号の移動はしてくれるはずです。
書込番号:276065
0点


2001/09/03 22:36(1年以上前)
ぼくがROMってるのも、白ロム、なのかな・・・・?
書込番号:276146
0点



携帯電話何でも掲示板


ドコモの毎月使った分だけついてくるポイントって僕が聞いた所によると500P1000円と言われました(ドコモ北海道)でもここを見てると違うような気がして…。各地差があるのでしょうか??知っている方お願いします。
0点


2001/09/03 19:52(1年以上前)
クラブドコモに入れば倍になりますが
書込番号:275909
0点



2001/09/03 20:34(1年以上前)
お返事ありがとうございます!!また初歩質問スミマセンクラブドコモは入るとどのようなメリットデメリットがあるんですか??お願いします。
書込番号:275953
0点


2001/09/03 20:41(1年以上前)
内容は多すぎるので、お店にあるパンフレットを読んでください。地域により多少異なるかもしれませんので。
得になることには変わりないです
書込番号:275963
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > N503iS


皆さんなら、N503iが1万円台でN503isが3万台なら、
どっちらに変更しますか?ちなみに6ヶ月です。
僕は、今、N503isかN503iにするか
迷っています。
値段や機能など、すべての面で
自分は、どっちらが、いいか教えてください。
0点


2001/09/03 16:58(1年以上前)
iとiSの違いは、液晶が綺麗になった(TFT液晶)のと、メールフォルダがついた事だと聞きました。
その他の部分では、デザインがやや210よりになったことで、使いにくくなったという人もいました。
自分は、それだけでそんなに差があるのはと思いますが、一部の情報通によると、N503iは、生産分だけで終了だから、じきになくなるとの事でしたよ。
書込番号:275716
0点


2001/09/03 17:28(1年以上前)
N503isになって変更点
1 外部液晶
2 iアプリ保存30件に増えた
3 2mmボタン側が分厚い
4 シークレットメールフォルダ機能
5 ヒンジ部分が丈夫になった
6 液晶がとても明るいTFTになった。
7 メール保存200件に増えた
8 ブックマークが自動的に並び変わる
9 開いたときにすぐ時計が表示されるようになった
これに2万円の価値がないならやめた方がいい
でも安いところは2万円台前半でしょ?>ドコモ中央
書込番号:275742
0点


2001/09/03 17:54(1年以上前)
そんなに違いがあったんですか…
__φ(。_。;)
ちなみに、自分の付き合いのある店では、機種変更で28800円(N503iS)です。
神奈川の藤沢です。
書込番号:275775
0点


2001/09/03 18:00(1年以上前)
isは画面が明るくなった分電池の持ちが良くなったと聞きましたので、私は多少高めでもisにして、永く使いたいと思ってマス。でもなるべく安くあげたいので目下安い店を捜索中。
書込番号:275783
0点


2001/09/03 18:09(1年以上前)
私としては。メモリが増えたのと、液晶がTFTだけで、かなり買いだなと思っていますが。
以外に電池も持つみたいだし。そうかわらんらしいよ。
書込番号:275792
0点


2001/09/03 19:30(1年以上前)
それが以外にも画面暗めにしても明るくて、結構もつらしいんですよ
最高輝度のまぶしいやつで連続点灯させても2時間たっても電池が3→2にならないらしいです。
書込番号:275876
0点


2001/09/04 16:05(1年以上前)
液晶はあまり変わっていない。明るくなったぐらい
少し厚くなって重くなった。
画面はSO503iの方が綺麗
iアプリにこだわらないならN503iでも変わらない
書込番号:276892
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > N503i


題名の通り、N503isの底値ってどれくらいになるんでしょうか?
今、clubdocomoのポイントが3000Pあるので、
思い切ってN503isを購入しようか迷っています。
ちなみに、見積もりを出してもらったら\22,000くらいでした。
0点


2001/09/03 15:14(1年以上前)
どのくらいでしょうね?
ちなみに、中央管轄の端末の機種変更で、自分のところでは、2万8千8百円(税別)です。ポイントは、翌月の請求額から引かれますので、3000ポイントの場合は1万2千円引きとなります。
書込番号:275619
0点


2001/09/03 15:39(1年以上前)
関東では、最低が20800円で、そこから12000円ポイント引き+手数料。消費税かと思います
書込番号:275639
0点


2001/09/03 18:05(1年以上前)
NなAおO. さん、最低が20800円ですか?
その値段は機種変の場合でしょうか?
よろしければ、教えてください。宜しくお願いします。
書込番号:275789
0点



2001/09/04 14:07(1年以上前)
カリーさん、NなAおO. さん、ありがとうございます。
それでしたら、早速予約しに行ってなんとかゲットしたいと思います。
書込番号:276820
0点


2001/09/04 15:34(1年以上前)
カリーさん、NなAおO. さん、関東近辺で本当に安い所をご存知なんですね。私もN503is(機種変)を狙っています。(結構狙っている人多いでしょうね。) 安価で機種変更できるお店を探しています!!!
書込番号:276870
0点


2001/09/04 21:04(1年以上前)
NなAおO. さん、最低が20800円ですか。安いですね。
私が住んでいる所では、安くても29800円です。
私にも、場所を教えて頂けないでしょうか。
宜しくお願い致します。
書込番号:277161
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)