
このページのスレッド一覧(全280516スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
68 | 5 | 2025年9月8日 00:50 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2025年9月6日 23:12 |
![]() ![]() |
3 | 2 | 2025年9月7日 11:44 |
![]() ![]() |
31 | 2 | 2025年9月7日 02:11 |
![]() |
8 | 4 | 2025年9月7日 07:35 |
![]() |
14 | 4 | 2025年9月6日 14:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S25 512GB SIMフリー
GALAXY S22を発売直後から使用していたのですが
そろそろ買い替えを考えています。
この機種とS22では、どの程度バッテリー持ちは違いますかね?
具体的な数値で教えていただけると助かります。
ちなみにゲームや動画閲覧で結構過酷な使い方をしているので、
バッテリーもかなり劣化していると思うので機種変更での時間の伸びにかなり期待しています。
また、S22と比較して体感できるレベルで大きく向上している部分は
どういったことがありますか?
書込番号:26283344 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Sシリーズは毎世代欠かさず購入してますが、S22と比較して一番大きく感じるのはバッテリー持ちです。
元Galaxyハイエンドモデルは昔からバッテリー持ちが良くない傾向でしたが、S21シリーズやS22シリーズは採用SoCの関係もあり発熱がすごくさらにバッテリー消費も多い世代でしたからね。
それがS23シリーズで劇的に改善し、S24シリーズ、S25シリーズでも引き継いでます。
(あくまでもGalaxyシリーズ間で比較した場合)
書込番号:26283385 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

具体的に書くの忘れてました(^^;
例えばブラウザを10分くらい利用した場合、S22ではすぐに90%近くになったりありましたが、S25では99~98%が多いですね(S23やS24でも同様)。
動画視聴だと例えば30分視聴したとして、S22ではそれなりに発熱してバッテリーも多いときは15~20%くらい減ってたりがありましたが、S25では比較的緩やかで10%減るかどうか。
ゲームはほとんどしませんが、ゲームに関しても同じような感じだと思います。
2年以上利用したS23は直近で売却しましたが、2年利用でさすがにバッテリー持ちが悪くなってきてましたが、それでもS22より持ちは良かったですね。
S21シリーズ、S22シリーズは先に書き込みしたように、特にバッテリー消費早い世代なので仕方ありません。
もちろん個人の使い方、また電波環境や温度などでも多少変わってきますが、S22より持ちが良く感じるのは間違いないでしょう。
ちなみにバッテリー設定内に「パフォーマンスプロファイル」というのがあり、「標準」→「ライト」に変更することでバッテリー持ちがさらに良くなります。
2022秋冬以降のGalaxyハイエンドモデルのみに実装されてる機能で、発熱抑制やバッテリー持ちを優先したいユーザー向けの機能です。
書込番号:26283419 スマートフォンサイトからの書き込み
25点

>major099さん
バッテリー持ちは、2~2.5倍程度持つようですね。
https://mobile-com.ne.jp/review/galaxy-s25/
https://mobile-com.ne.jp/review/galaxy-s22/
書込番号:26283422 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

丁寧に教えていただきありがとうございます。
高くて悩んでいるのですが、倍近く使えるならありかもしれませんね。
書込番号:26284150 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

S25 512GB版より少し安い在庫限りのS24 512GB版を狙うのもいいですが、カラバリは1色なんですよね。
直近のAmazonセール期間には以下価格になりました(ヨドバシ、ビックも対抗値下げ)。
S24 256GB版 124,700円 → 99,760円
S24 512GB版 139,000円 → 111,200円
今は定価に戻ってますが、サムスンオンラインショップやAmazonのGalaxyストアは終売してるので、量販店2社も在庫限りです。
来年初めにはS26シリーズ発表なので、年末にかけてS25がセール対象になると思うので、そこを狙うのも良いでしょう。
S23以降はバッテリー持ちが過去Galaxyから劇的に改善してるので、S24、S25どちらを選らんでも大丈夫です。
書込番号:26284198 スマートフォンサイトからの書き込み
22点



スマートフォン・携帯電話 > NOTHING > CMF Phone 2 Pro 楽天モバイル
質問があります。
この機種の購入を検討しているのですが、崩壊スターレイルやfgoといったゲームはサクサク動くのでしょうか?
iPhone11proからの変更を考えています
書込番号:26283338 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Z Flip7 256GB SIMフリー
【質問内容、その他コメント】
インカメの左少し斜め下あたりに、画面を少し反射させたらわかるくらいなのですが、丸い影?の様なものがあります。
これは元々機種の仕様なのでしょうか?それともなにかしらの初期不良なのでしょうか??
空気が入っているのかと思ったのですが違うみたいで…センサー部分に当たるには少し下すぎるかも…とわからず仕舞いです。
わかる方がいらっしゃれば回答お願いいたします。
書込番号:26283304 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


うわ、そうです。
お恥ずかしい…初期不良とかではなくて安心しました…
ありがとうございます!!
書込番号:26283587 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S25 Ultra 512GB SIMフリー
スワイプキャプチャ、オンに設定してます。
画面上にキーボードが表示されてる状態の時のみ、スワイプキャプチャでのスクショが上手くできないです。
なので、キーボードを表示してる時は、音量+電源、もしくは背面タップの機能を使ってでスクショをしています。
キーボードを画面上から消すと、スワイプキャプチャでスクショできます。SAMSUNGキーボードを使用しています。
キーボード表示状態のみスクショができないので、キーボードを表示状態では、スワイプキャプチャはできない仕様だったりするでしょうか?
違うキーボードだったらできたりするのでしょうか?
自分の仕方が悪いのかもしれませんが、こちらで質問させていただきました。
書込番号:26283278 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

サムスン公式に仕様として案内されてます。
https://www.samsung.com/jp/support/mobile-devices/how-do-i-take-a-screen-capture-screen-shot-in-galaxy/
スクショしたい場合は、スワイプキャプチャ以外の方法を利用する必要があります。
手軽なのは背面タブルタップ、ナビゲーションにスクショボタン配置のどちらかですね。
書込番号:26283393 スマートフォンサイトからの書き込み
30点

まっちゃん2009様
添付していただいたURLより、キーボード表示の場合はできない仕様と確認いたしました。その他教えていただき助かりました。ありがとうございました。
書込番号:26283406 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > POCO X7 Pro 256GB SIMフリー
現在ソニーのテレビで閲覧できるポータブルhddがあるのですが、スマホに接続しても閲覧できません
元々はps3でネットから画像を保存していたのですが、突然認識しなくなってしまって約8年近く箱の中に保管したものです
久しぶりに見つけてダメ元でテレビに接続したら普通に画像が閲覧できて驚きました
家族写真なども保存されているので、できればスマホ経由でNASに移動させたいのですが、usbとタイプcの変換アダプターで接続しても認識はしているのですが、ファイルやフォルダが表示されません
この場合otg対応のアダプターを購入すればいいのでしょうか?
ちなみに現在使用しているアダプターはotg対応か不明です
ポータブルhddはUSB2.0/1.1対応 外付けポータブルハードディスク「カクうす」
HDPC-Uシリーズという製品です
書込番号:26282992 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>足立百式さん
>認識はしているのですが、ファイルやフォルダが表示されません
認識はしているけど、ファイルやフォルダが表示されていませんというのが、文章では状況がわかりません。
プリインストールのファイルマネージャーを起動→右下の閲覧
この画面のスクリーンショット
認識されているなら、ドキュメント、ビデオの下にUSBデバイスとあるはずなので、
そこをタップした後のスクリーンショット
この2枚を添付しておくとよいと思います。
壊れていなければ、フォルダやファイルが表示されます。
書込番号:26283040
3点

>足立百式さん
HDD のフォーマット形式がスマホで認識出来ない形式ではないかと思いまます。
PC に接続しても読めない場合は、データを救い出すのは不可能な気がします。
(データを救出してくれる業者に依頼すれば可能だと思いますが、高額な金額を請求されます)
一般的に、テレビ録画用にフォーマットされた HDD は、そのテレビ専用となります。他の機器で使いたい場合は、その機器でフォーマットする事で使える用になります。フォーマット=データは全ては失われます。
書込番号:26283261 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>足立百式さん
>元々はps3でネットから画像を保存していたのですが、突然認識しなくなってしまって約8年近く箱の中に保管したものです
この記載から、フォーマットはFAT32で、本来であれば本機でも認識出来るものと推測されます。
ですが、突然認識しなくなって、壊れかけの状態の可能性はありそうです。
TVに接続してみれているのは、壊れかけでも、たままた見れているだけのような気がします。
他の方も記載されている通り、一度PCで見れるかも確認された方がよさそうです。
書込番号:26283272
3点

>†うっきー†さん
>Dear-Friendsさん
ご回答ありがとうございます!
ご指摘の通り、PCに繋いでみようと思います
書込番号:26283456 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows Alpha M08 SIMフリー
このたび買い換えを検討しているのですが、
eSIM+nanoSIM+SDカードを同時に使用できる製品でしょうか?
「カードスロット1枚」というのを見たので、
eSIM+nanoSIM or SIMカードという事でしょうか。
3点

>あめないすさん
SIMスロットは表面に物理SIM(SIM1)、裏面にSDカードとなります。
eSIMというのは、物理的なものではありませんので、SIMスロットではなく、端末の内部に保存されます。
そのため、SIM1(物理SIM)+SIM2(eSIM)+SDという、同時に3つを利用可能となっています。
書込番号:26282857
4点

>あめないすさん
>eSIM+nanoSIM+SDカードを同時に使用できる製品でしょうか?
●一般的な意味で、同時に使用できます。(一般的な DSDV だと思います。)
片方で使用中は片方は使用できない。通常時は2つとも待機状態。
主が言うのは 上記のDSDV だと思うのですが、いかがでしょうか?
●DSDA (2つのSimを同時にアクティブ)の事を言っておられるのなら、 数種類の端末しか無かったと思います。
この機種は対応していないと思います。
書込番号:26282859
2点

>あめないすさん
物理Sim と eSim の同時使用の事をコメントしております。
失礼しました。
書込番号:26282860
2点

>†うっきー†さん
>JAZZ-01さん
ご丁寧にありがとうございました。
質問の書き方が分かりにくかったかもしれません。
2回線(eSIM&nanoSIM)+SDカードが使える端末なら、と思い質問しました。
そうとう前ですがカードスロットが1枚で、
物理SIMとSDカードが同時利用できないタイプの物を使っていて、
買い替えも数年ぶりなもので、それと混同していました。
書込番号:26282931
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)