このページのスレッド一覧(全281153スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 26 | 11 | 2025年10月23日 21:54 | |
| 2 | 3 | 2025年10月23日 21:42 | |
| 5 | 3 | 2025年10月23日 21:15 | |
| 0 | 1 | 2025年10月23日 20:24 | |
| 35 | 4 | 2025年10月23日 20:15 | |
| 48 | 16 | 2025年10月23日 18:32 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > motorola edge 50s pro SoftBank
motorola edge 50s pro でXiaomiスマホで使えていたBluetoothのショートカットをホームに持ってきて操作したいのですが、可能なのでしょうか?
独自のOSなので、モローラーできないのでしょうか?
いちいち上部からスワイプしてOn Offするのが手間です、、、
0点
ショートかっとメイカーをインストールしてショートカット作成しても起動させられませんでした
スワイプ+ON/OFF
ぐらいしか出来ない様です
書込番号:26322940 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>とむ182さん
Xiaomiのクイックボールのことを言っていると思いますが、moto機種にはサイドバーはアプリの配置しかできませんし、ユーザー補助も直接Bluetoothをオンオフできません。
Android14からサードパーティアプリでBluetoothのOn/Offはできなくなっているので、恐らく希望の操作はできないと思います。
書込番号:26322977
3点
>とむ182さん
特定の機器との接続をオンオフするだけなら次のサードパーティー製アプリで出来ると思います。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.tom.bluetoothDevicesWidget
Android15にアップ済みのnubia S 5GとBluetoothスピーカーLBT-SPP300で動作確認を行い、オンオフ可能なことは確認済みです。
なおあくまでもペアリング済みの機器一つとの接続に動作は限定されます。Bluetooth自体のオンオフや複数の機器との同時接続をサポートするものではありません。そういったことが必要なのでしたら、sandbagさんの回答通り不可能となります。
上記で紹介したアプリ以外にも Bluetooth接続 でPlayストアを検索すれば色々出ますが、動作の制限自体はそう変わらない筈です。
書込番号:26323049 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
追伸で。先述のアプリ、接続オンはワンタップでイケますがオフ時にはその動作を許可するかどうかの表示が出てそれに答えないとBluetoothはオフ出来ません。(機器との接続はオフされます)
これはAndroid14以降の仕様によるものと思われるので、気に入らないなら諦めてください。
書込番号:26323057 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
何度もすみません オン時にも許可を求める表示にOKする必要がありました。取り急ぎ動作確認を行いながら回答してみましたが不備が多く申し訳ないです。
一先ず自分の回答はここまでということで大丈夫だと思います。重ねて済みませんがよろしくです。
書込番号:26323061 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>とむ182さん
>Xiaomiスマホで使えていたBluetoothのショートカット
添付画像のBluetoothのオンオフをするためのウィジェットのことですね?
本機には、Xiaomi機のようなウィジェットはないため、標準機能で同じようなことは出来ないと思います。
書込番号:26323174
5点
同じ内容の回答をかぶせてグッドアンサーのおこぼれを狙うのはイクナイと思います
書込番号:26323187 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>SAKURAチェッカーさん
20万ポイント獲得のために必死なんです。
マジでこんなのやめてほしい。
書込番号:26323246 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>添付画像のBluetoothのオンオフをするためのウィジェットのことですね?
こちらは、他の方が「Xiaomiのクイックボールのことを言っていると思います」と勘違いをされているのでは?
と思ったために、ウィジェットのことですよね?という質問となります・・・・・
私はXiaomi機のウィジェットのことだと思いましたので。違っていたらすみません。
書込番号:26323260
5点
スレ主の質問の本筋はそこじゃないの、わかると思いまずけどね。
書込番号:26323299 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>とむ182さん
ちなみに、Xiaomiのクイックボールのようなことではなく、ウィジェットであれば、
添付画像のように、マクロのウィジェットで、オンオフを切り替え可能です。
1.MacrodroidとMD接続アシスト(Bluetoothの操作に必須)をインストール。
2.MD接続アシストにBluetooth(付近のデバイス)の権限を付与。
3.マクロには、トリガーは「空のトリガー」、アクションは「Bluetooth ON/OFFの切替」
4.作成したマクロのウィジェットを配置。
これで、タップすることで、#26323174で添付したXiaomiのウィジェットと同じく、ワンタップで切り替えが可能になります。
ウィジェットのことだと思っての書き込みですし、標準の機能ではなく、アプリをインストールしての話ですので、
標準機能限定の話でしたら検討違いですので、無視して下さい。
書込番号:26323332
6点
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > POCO X7 Pro 256GB SIMフリー
通知がないにもかかわらず、スリープ状態のスマートフォンの画面が稀に勝手に点灯することがあるのですが、同じような経験をされた方はいらっしゃいますか?
ちなみに、『持ち上げてスリープ解除』や『ダブルタップで起動』の設定はオフにしています。
この現象を直したいのですが、原因が全くわからず困っています。
1点
>Neasobiさん
該当の現象になったことはありませんが、同様な質問での事例としては、
ボタン部分を覆うカバーをつけていて、そのカバーが電源を押してしまうということはあります。
絶妙な圧力がかかっていて、時々押したと判断されてしまう。
カバーをつけている場合は、外して確認されるとよいです。
書込番号:26294950
0点
>†うっきー†さん
スマホ付属のカバーなんですよね
圧力もかかってなかったです
書込番号:26295120
0点
カバーつけてないですけど何の通知もきてないのに画面が点灯する事あります
ほんと気になりますよね
書込番号:26323321 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
docomo(ドコモ)携帯電話 > 京セラ > DIGNO ケータイ KY-42C
マナーモードに未設定、また、着信時バイブをチェックしていないいもかかわらず、メッセージR受信時にバイブが発動してしまいます。
バイブの解除方法わかる方いらっしゃいますでしょうか?
書込番号:26318966 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
24h以上経過しましたが、何方からもリアクションが見られないようなのでご記述させて頂きます。
先ず、失礼ながらスレ主様のご質問は、当該サイトへアクセスされご質問なされるだけのスキルを有されていれば、下記URLリンク先のようなサイトへアクセスすることにより容易に解決する内容だと思われます。
もし、docomoカスタマーサポートやマニュアル等既に確認したにも関わらず未解決の上でのご質問でしたら、そのご無礼をお許し頂きたいと存じますが、その旨付記頂ければとも思います。
なお、当方が記述するまでもなく当該サイト規定を既にご覧になりご存じであろうとは思いますが、投稿前に「自助努力(例:付属等車両マニュアル、ディーラー等購入先ショップやメーカーカスタマーサポート、SNS、WEBサイト等々)」による確認行為を前提とし、『質問する前に、まず自身でできる範囲で調べてみましょう』とあり、その文章中には『(前略)また、以前に同じ質問がされているケースも多くあるので、過去の書き込みを検索してみましょう。同じ質問が何回も繰り返されると、読む方もウンザリして適切な回答がつかないばかりか、掲示板運営の妨げにもなります。(後略)」とあるのもサイト主宰者の定める「新規投稿のルール」を既にご覧になられご存知かと思います。
また、最後に付記しますが、規定には「質問への返信に、お礼と結果報告を忘れずに!質問に返信が寄せられているのに、スレッドを放置するのはマナー違反です。
自分の意に沿わない返信がつくこともありますが、返信や回答を寄せてくれたことに対してお礼を言いましょう。
また、質問スレッドでは、グッドアンサーの選択と、疑問やトラブルの原因は何だったのかなどの結果報告をすると、今後同じ疑問を持った人の参考にもなりますので、ぜひ結果報告をしてください。」と記述されている文章があることも申し添え、お互いにサイト主宰者の運営規定に則り有意義な情報交換が可能な場となることを願っています。
https://www.docomo.ne.jp/binary/pdf/support/manual/KY-42C_J_syousai.pdf
書込番号:26319774
![]()
2点
お世話になります。
取説では解決できなかったのですが、実は、こちらの商品口コミの中にヒントがありなんとか解決できました。
しかし、質問を取り消そうにもなかなか取り消しの方法に辿り着けず、また、解決ボタンも無かったことから困っておりましたが。
>たろう&ジローさんがコメントしてくれたことにより解決ボタンが押せるようになりましたので、解決とさせていただきます。
ありがとうございました。
書込番号:26319839 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
この機種は、ほかにも、「その他」という設定が随所にあって、文字通り「その他」なんです。
つまり、個別に設定できる項目以外を全てひっくるめて、「その他」という設定にしているので、何か一つだけ変えたい設定が個別設定に無く、その他に分類されていると、その「その他」設定を変更すると、意図しない事項にも反映されてしまいます。
私は、電話とショートメールだけが目的で使っているので、不便ではありませんが、全ての事項が個別に設定できない仕様も、いまどきどうなのでしょうか。
おそらく大半の方がガラケーからの機種変で、ほぼ無料にて手に入る機種だからメーカーも大して力を入れて制作していないのでしょうか。
書込番号:26323295
1点
スマートフォン・携帯電話 > FCNT > らくらくスマートフォン Lite MR01 SIMフリー
母の要望で、こちらの機種をmineoで購入しました。
初期設定のホーム画面は使いづらいとのことで、
普通のアンドロイドに近いシンプルモードに変更しました。
そこまではよかったのですが、アイコンの移動・並び替えができません。
説明ではアイコン長押し+ドラッグ&ドロップと、通常のアンドロイド携帯と
同じ要領でできるとあるのですが、
アイコン長押しして移動しようとしても、ホーム画面のページが左右に動くだけか、
アプリ一覧の画面になってしまい、移動できません。
そのアプリ一覧の画面では、上記操作で並べ替えができます。
同様な現象で、「こうやってできるようになりました!」という
情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら、ご教示お願いします。
0点
ユーザーじゃないから詳しくないけど、
たしか「らくらくタッチパネル」だったっけ?
ボタンみたいに強く押し込まないと反応しない設定があったような。
そいつが長押しを邪魔してる可能性がありそうだが
その設定外してみたらどうだろうか?
書込番号:26323230
0点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S25 256GB au
今までGalaxy S8を使ってきて、Galaxy S25に替えたいと思っています。
ずっとドコモでしたが家の電場状況が悪く、auなら電波が入りそうなのでauに乗り換えたいです。
出先でネットを使うことが少ないため、「スマホミニプラン+ 5G/4G」または、povoでも良いかと思っていますが、
Galaxy S25を購入してau系の回線に乗り換える場合、お得に購入&乗り換えする方法はありますか?
また、オンラインショップと店舗はどちらがお勧めですか?
(ドコモで機種変更するときはオンラインショップで行い、自分でデータ移行しました)
なお、私は40代で、家でau系の契約のものは使っていません。家族はドコモです。
二年後に機種交換するかどうかはわかりませんが、比較的長く使うタイプではあります。
1点
サムスン公式でセールの時かサムスン楽天店でお買い物マラソンで買えばいいんじゃないですか
auMNPで22000引きですけど回線維持費とか事務手で飛んでいくし意味ないと思います
一ヶ月までばブラックフライデーでサムスン公式がセールするんじゃないかと思います?
書込番号:26315374
5点
>ヘイムスクリングラさん
返信ありがとうございます。
お礼が遅くなり申し訳ありません。
キャリアを乗り換える時よりも、端末のみセールで購入した方がお得になる可能性が高いんですね。
公式や楽天の価格をチェックしてみようと思います、
書込番号:26321544
0点
本日からサムスン直販で、Samsung Weekという10%割引セールが開始されてます。
https://www.samsung.com/jp/offer/samsung-week/
例えば、S25 256GB版は129,000円 → 116,099円になってますし、アクセサリー類を同時購入すればアクセサリーは40%割引になります。
サムスン直販はカラバリも限定を含めて7色展開なので、カラバリ2色しか選べないau版をあえて選ぶメリットは少ないです。
auの場合だと、135,800円と元々の設定価格がオープン市場版より高く(分割購入で2年返却プログラム契約して残価を割引する前提、さらに多少の利益も載せてる)、MNPで22,000円割引適用しても113,800円です。
このMNP向け割引施策は以前は特にプラン制限がなかったんですが、ある時期から安い「スマホミニプラン」と「スマホミニプラン+」での契約は割引対象外になりました。
なので上記プランで契約する場合は端末割引無しになりますし、1人でauを利用するなら料金の割引なども特にないです。
サムスン直販で端末だけ購入して、povo 2.0あたりに移行するのが良いのではと。
キャリア版を選ぶ数少ないメリットは、分割購入して1~2年返却プログラムを利用すれば残価免除で負担を抑えられる、また手厚い端末補償を利用できることです。
書込番号:26321550 スマートフォンサイトからの書き込み
28点
公式店で買う際には楽天リーベいつ通すのをお忘れなく
書込番号:26323221
1点
スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 16e 128GB SIMフリー
現在、iPhone8をドコモで分割で買ったものを使っています。今回、バッテリーの持ちも悪くなったのでこのiPhone16eを、「apple store」で購入し機種変更をしようと思っています。また私は現在はドコモのプランとして「4Gの、プランのギガライト」ですがこのままプラン変更なしで、使えますか?実は私の周りでは同じような状況で「iPhone8(ドコモで購入)、プランは4Gプラン⇒iPhone15(apple storeで購入)」の機種変更でSIMカードの差し替えでは4Gプランでのモバイル通信ができずドコモに連絡し、仕方なく?「irumo」へプラン変更をした知人もいます。私はなるべくドコモの4Gプランで使いたいので…。ご教授ください。
7点
>tokyorougeさん
そのirumoも新規受付終了なんですよね・・・
もうdocomoはahamo以外生き残れないんじゃないかって気がします。
そういう私はahamoです。
ahamoはネット受付のみのプランなので敷居が高い気がしますが、ここへ書き込んでいる位なら無問題ですよね。
書込番号:26162943
0点
格安通信プランなら、
別にドモコ直営でなくても
ドコモ回線を利用しているMVNO
(大手キャリアから回線を借りて、独自のブランドやサービスを提供する通信事業社)
でも良くない?
特に5Gではなく4Gで、通信費を抑えたいって層にはもってこいかと。
逆に言えば、大手キャリアはそういう手間ばかり多い不採算部門は切り捨てたいのだろう。
どのみち将来的にはMVNOや外部事業社に丸投げにでもなるのでは?
書込番号:26162974
3点
>tokyorougeさん
ギガライトのまま使えますが、ギガライトにこだわる理由は何ですか? 料金も高いのでプラン変更しない理由がわかりません。
https://www.docomo.ne.jp/charge/gigalite-2/
>本当に好きな事はさん
>そのirumoも新規受付終了なんですよね・・・
新規受付終了は6/4なので、今ならまだ変更可能です。
https://irumo.docomo.ne.jp/news/a49avc0000004oya.html
書込番号:26163154
5点
書き込み、ありがとうございます。実は現在の料金プランにこだわる理由は私が難病で「ハーティ割引」の適用があるからです。去年、ドコモショップで料金プランの相談に行きましたが結論から言えば現在のプランが最安だそうです。現在は4Gのギガライトのステップ1で通常は3465円が「ハーティ割引」適用で1958円、またカケ放題は通常は1980円が1100円。また5分無料通話だと通常880円が無料。私はカケ放題にしています。また他の通話割引や逆に適用されない割引もありますが…。ドコモショップの店員曰く、irumo自体は「ハーティ割引」に該当しないプランになるのでオプションでカケ放題1980円にして、他の割引も考えたら現行のプランが最安値だそうです。5Gのプランだと現行よりもかなり高くなるようです。でもドコモショップの店員さんも「現行の端末をドコモショップで購入するなら5G必須なので…ドコモのサポートがないけどapple storeで買うとか。ただし同じような4GプランでiPhone14をapple storeで購入した人がSIMの入れ替えだけはでデータ通信ができなくてドコモショップに飛び込んできてショップで5Gのプランに変更してもらったことがありました。iPhone15でもあったような…だから全員が4Gで最新のiPhoneで使えるかどうかはわかりません。」とのことでした。
書込番号:26163240
5点
ギガライトのステップ1なら、irumoの0.5GBでも良いのでは?
ギガライトのハーティ割でカケ放題を付けるよりも、irumo0.5GB+カケ放題の方が安いです。
https://irumo.docomo.ne.jp/plan/?utm_source=irumotop&utm_medium=bn&utm_campaign=irumotopmvbn_plan_stm&yclid=YSS.1001299374.EAIaIQobChMIzrGVoPH7jAMVVFwPAh0jfDh5EAAYASAAEgL8MfD_BwE
書込番号:26163287
3点
お世話になります。私の表現の間違いもあり失礼しますん。ギガライトのステップ1は最低限の表現でした。ドコモのシュミレーションでは通常は2〜3Gの使用がほとんどです。申し訳ありません。
書込番号:26163546
1点
>tokyorougeさん
とりあえずiPhone8のバッテリー交換して様子見する方法も有ります
その後、16eで使える情報調べてから(多分大丈夫だと思われますが)動けば良い様に思われます
書込番号:26163557 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>tokyorougeさん
>ドコモのシュミレーションでは通常は2〜3Gの使用がほとんどです。
ステップ2で3,058円、ステップ3で4,158円なので、それだけ使うならirumoの3GBか6GB、もしくはahamoで良いのでは?
https://www.docomo.ne.jp/charge/hearty/about.html?icid=CRP_CHA_hearty_to_CRP_CHA_hearty_about&dynaviid=case0004.dynavi
https://irumo.docomo.ne.jp/plan/
既に最新OSのアップデート対象外のiPhone8のバッテリー交換を勧める人って、どんな感覚なんでしょうね。
書込番号:26163674
4点
>ステップ2で3,058円、ステップ3で4,158円なので、それだけ使うなら
読み間違えていました。2〜3GB程度ならirumo3GBプランで十分ですね。ステップ2よりも安いですし。
書込番号:26163705
4点
iPhone8はiOS16.7.11がセキュリティアップデートとして提供されました
iOS18では無いがセキュリティ的には問題無いかと
使うアプリがiOS18以上で無いとダメなら早期に機種変更する必要有りますが
tokyorougeさんの使い方ならSE2の未使用品(数は少ないが)でも問題なさそうでは有りますが、、
書込番号:26163813 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
よくよく考えるといつか5Gのプランにはする必要があるかもしれませんが、今はiphone 16eにこだわる必要がないのですね。少し迷っていますが完全に16eが4Gプランに使えるかわからない現在は少し待って今は旧機種がいいのかもしれませんね。
書込番号:26164133
2点
>tokyorougeさん
Apple storeで購入した端末は、14日以内なら自己都合での返品ができます。開封済み・使用済みでも。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14258129659
整備済製品も返品できます。
http://niyodiary.cocolog-nifty.com/blog/2024/05/post-ab622c.html
書込番号:26164138
2点
>tokyorougeさん
将来、5Gプランに変更する必要に迫られたら、今月発表された新料金プラン「ドコモ mini」4GB(割引前で2750円)が良いかもしれません。
おそらくハーティ割引対象プランになるでしょう。
ドコモショップでのサポートも受けられます。
"irumoの新規受付が終了!後継プラン『ドコモmini』との違いも解説"
https://xn--auso-net-h53gmnzi.com/media/irumo-newacceptance-closed/
書込番号:26164450
0点
>tokyorougeさん
いまの4GのSIMをiPhone16eに入れたら
そのまま4Gプランで使用出来ますよ
Apple StoreでもドコモでもiPhoneはSIMフリー版になりますから変更するのはありませんよ
ただし5Gに変えたい場合はエクシモに
する場合ならSIMが変わります
エクシモならハーティ割引が使えますよ
https://giga.web.docomo.ne.jp/docomo/eximo/70947/
こんな回答でよく無いよね?
書込番号:26176990 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
コメントありがとうございます。実は一昨日、ドコモショップに行きました。5Gプランのeximoに変更する場合は1100円ちょっとから料金が上がります。irumoの3GBの場合ほ1400円ちょっと高くなります。また6月からの新プランの場合はハーティー割引の詳細の通達がないようで不明でした。ただdocomo miniはハーティー割引きは微妙?とのことでした。名取柊さんがおっしゃるように4Gプランで使うとしてapple storeでiPhone16eを購入しようかなと思いますが…。
書込番号:26177208
4点
その後、どうなりましたか?
私もまったく同じ状況です。
iPhone 16e にして、ギガライトプランをそのまま継続されましたか?
書込番号:26323131 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】9700X wh
-
【欲しいものリスト】欲しいものリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)





