
このページのスレッド一覧(全280623スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 1 | 2025年9月7日 18:24 |
![]() ![]() |
12 | 5 | 2025年9月7日 18:24 |
![]() |
3 | 2 | 2025年9月7日 16:05 |
![]() |
5 | 1 | 2025年9月7日 14:53 |
![]() |
1 | 1 | 2025年9月7日 14:02 |
![]() |
13 | 3 | 2025年9月7日 14:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g66j 5G SIMフリー

>江戸モンドカムバックさん
BAND6非対応ですし、MediaTekですので、本機はやめておいた方がよいかと。
https://www.motorola.co.jp/smartphones-moto-g-66-j-5g/p
>3G : W-CDMA B1/B2/B4/B5/B8
BAND6対応、Qualcomm Snapdragonで、確実に使えている、POCO F7等が良いと思います。
(物理SIM2枚,FOMA,HDMI出力)可能,おサイフ非対応,Antutu200万超
https://review.kakaku.com/review/K0001697853/ReviewCD=1983299/#tab
書込番号:26283919
4点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows Alpha M08 SIMフリー
価格は今のところiijでMNPで49800円が最安値です
他のdocomoも対抗してくるかもしれない
もしかしたら、楽天モバイルのMNPで価格を低く売るかも知れない
今のところはiijの11/28までのMNPで49800円後はもっと安くなるかも知れない笑😆
妄想を働かせて予想してみてください
書込番号:26265928 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>名取柊さん
IIJmioとdocomo版であれば、AQUOS R10と3万円程度の価格差があるので、買いですね。
SIMフリーであれば、価格差が1万円程度なので、AQUOS R10かなぁ。
書込番号:26266322 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>天才軍師 竹中半兵衛さん
AQUOSは性能がうえですね
価格差は迫るものがありますね
どこまで安く買えるのか?
につきますね
書込番号:26266405 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

年末商戦でどう出ますかね?
スペックはRAM512GBありそこが個人的に魅力ですが、そこまで人気が出るとは正直思えない...
安売りする前に無くなってしまうのではないかと心配です。
新規で¥39,800-は難しいかなぁ
書込番号:26277314
0点

>ニックカーネーションさん
どこが39800円にするのか?
Amazon?
ドコモ?
ソフトバンク?
楽天モバイル?
ドコモはdポイントが15000ポイント還元だそうですが
書込番号:26277669 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > POCO X7 Pro 256GB SIMフリー
POCO X7 Pro に買い替えを検討しています。 Android Auto + Google Map でナビ運用は普通にできますか?
尚、私は、現在、OPPO A79 5G で、不都合なく Android Auto + Google Map でナビを使用しています。
0点

>ssm2005さん
本機自体は対応していますので、
設定→その他の接続オプション→Android Auto→+車両を接続
で可能です。
相性等がありますので、ssm2005さんが利用されているものへ接続出来るかは試して頂かないと分かりません。
ナビ自体は、問題ありません。
感度も精度も問題ありません。
画像は以下のレビュー内のもの
https://review.kakaku.com/review/K0001676012/ReviewCD=1938429/#tab
書込番号:26283784
2点

>†うっきー†さん
実際にお使いの方からの情報は助かります。
情報ありがとうございました。
書込番号:26283793
1点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 10 Pro XL 256GB SIMフリー
Pixel 6 proから毎年Googleの沼から出れないぐらい愛用してます。
これまでミラーリングは有線で普通に反応してましたが、
今回の10proXLはタイプCのジャックに挿しても充電のみで反応しないんですが、設定探しても見つからず。。
申し訳ございません、どなたかご教授いただけませんでしょうか。。
よろしくお願いいたします。
書込番号:26282512 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ミラーリングとは違うのですが、
GooglePixelの最新OSは
開発向けオプションにデスクトップモードがあります。
書込番号:26283744 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > nubia > nubia Flip 5G SIMフリー
いまahamoで、この機種に変えようと思います。
ahamoホームページの中には
対応機種としてはこのメーカーそのものが
無いようでした。
どなたかahamo出お使いの方はいらっしゃいますか?
書込番号:26283689 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

対応Band的には問題ないですが、Amazonのレビューを見るとわかるように長く使いたいなら端末保証加入必須の機種です。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0CX4ZFLTZ
この点は最新機種でも同じです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/M0000001112
書込番号:26283709
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Z Flip7 512GB SIMフリー
paypayをカバー画面から実行しようとする際、ショートカット設定で呼び出しをすると「続行するには端末を開いてください」と表示されてしまいます。SamsungWalletで呼び出す際も同様です。
ランチャーウィジェットでカバー画面に配置したPaypayアプリから起動すれば一応カバー画面でもバーコードは表示されるのですが、手間なのですぐバーコードを表示したいです。設定次第でどうにかなりますでしょうか?仕様でしょうか?以前使用していたFlip5ではできた記憶があるのですが。
(ちなみに楽天Payは同じようにショートカットで呼び出しても、すぐに支払い用バーコードを表示してくれます)
書込番号:26272052 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

GoodrockというアプリからmultiStarをインストールしてウィジェットに設定すればそのままペイペイの画面を開いてすぐバーコードを表示する事はできますがそのやり方では想像されてるやり方と違いますか??
もっと簡潔に…でしょうか?
書込番号:26283593 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

回答ありがとうございます。
ウィジェットに表示されたpaypayアプリを開いて……という理解であっておりますでしょうか?
できればアプリを開かずに直で支払い画面を呼び出したいと思い試行錯誤していたのですが(例えば私は電源ボタンダブルタップで楽天pay、長押しでPayPayを呼び出すように設定しているのですが、ダブルタップするとカバー画面に楽天payのバーコードが表示される一方で長押しするとpaypayはカバー画面にバーコードが表示されず、「端末を開いて続行してください」となるのです)調べた限りやはり難しそうですかね…。
書込番号:26283655 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

公式にZ Flip 4 ~ Z Flip7のカバーディスプレイに対応しているd払い、楽天PAYなどは大丈夫ですが、PayPayは過去モデルでも非対応なので現時点ではGood Lockを利用しない方法はダメですね。
書込番号:26283707 スマートフォンサイトからの書き込み
10点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)