このページのスレッド一覧(全281185スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 40 | 24 | 2025年10月25日 17:44 | |
| 6 | 4 | 2025年10月25日 16:59 | |
| 3 | 4 | 2025年10月25日 16:51 | |
| 11 | 13 | 2025年10月25日 16:03 | |
| 13 | 2 | 2025年10月25日 08:51 | |
| 4 | 2 | 2025年10月25日 08:44 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 16e 128GB docomo
機種変更を検討中ですが、家族との関係もありdocomoのままでお得にiphone16eに変更出来ないか悩んでいます。
先日、Joshinでオータムフェアを実施しており、比較的お得に機種変更出来そうだったのですが、期間が終了してしまいました。
何か良い方法はないでしょうか?お知恵を貸してください。よろしくお願いします。
2点
>hrsk67さん
>月々1円とかで契約して24カ月で返還する方が安く感じるのですが違うのでしょうか?
機種変で月々1円の案件がありましたか?
MNP可能なら16eじゃなくても16で月々1円可能だと思いますよ。ドコモに戻ってくるなら5G WELCOME割で16は一括でも74,745円で購入できます。
https://onlineshop.docomo.ne.jp/products/mobile/details/004JU?icid=OLS_PRO_16_from_PRO_iphone
https://ahamo.com/products/iphone/iphone-16/
書込番号:26317107
3点
>hrsk67さん
9月まではワイモバイルにMNPで一円レンタルありましたが、今は205円/月レンタルもしくは一括約8万です。
なので純粋な機種変後ではありません。別途回線が必要です。
書込番号:26317122 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>sandbagさん
2年間レンタルは機種変更とは言わないのですね😫
みなさんは2年レンタルにされていないのでしょうか?
書込番号:26317149 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>hrsk67さん
>月々1円とかで契約して24カ月で返還する方が安く感じるのですが違うのでしょうか?
docomoで機種変で月1円レンタルあるのですか? だったら、そちらの方がお得だと思います。
1円レンタルがあるのは都会だけだと思います。
書込番号:26317154
0点
>hrsk67さん
えーと、1円レンタルはMNPが条件なので機種変更ではないということです。
iPhone 16eに関してはMNPで一括8万(発売当初はワイモバイルは6.6万)なのでアップル公式サイトで買うような人は一括で買う人も居るでしょうね。
書込番号:26317199 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>hrsk67さん
昔はMNPや新規加入でお得に買えたんですが、今はほとんどないようですね。
私はもう10年以上前からAppleStoreでSIMフリーを購入しています。
なるべく安く抑えたいのであれば、iPhoneはケースに入れて傷を付けないように使い、1〜2年後にヤフオクやメルカリなどで売れば実質負担額は安く抑えられるのではないでしょうか。
iPhone16e/128GBが公式で99,800円ですので、2年使って5万円で売れるとすれば、5万円/24ヶ月で月あたり2千円強です。
docomoからMNPできない、ということであれば仕方がありませんが、ファミリー割引とか家族間通話無料とかもあまりメリットがないので、格安プランへの移行も検討してみると良いかも知れません。
家族間通話はLINE通話を使えば代用できますしね。
ちなみに我が家は、私と長男はahamo、嫁さんはdocomo、長女はLINEMOです。
価格重視なら日本通信なんかは激安です。私も予備回線に2回線使ってます。
https://www.nihontsushin.com/plan/planminna.html
書込番号:26317298
![]()
1点
探せば色々出てるけどね。
機種変でザンクレ1円してたし。
オイラのiPhoneはザンクレ1円。
書込番号:26317359 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
購入して1、2年で端末売りに出しても手間暇やコスパ考えたら単純にmnpしたほうが全然得だね。
にしてもまた囲い込み始まってるのは何故だろうか?この業界は今も闇が深いね。
書込番号:26323127 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>のり太郎 Jrさん
残クレ一円とかあるのは知ってるんですが、月額総額で考えると結構払ってません?
私はahamoですが30GB+5分通話無料で月3千円です。
これが仮に似たような条件で6千円になるとしたら、2年間で7万2千円余分に払うことになります。
そう考えたらSIMフリー購入+格安SIMの方が安いかな?と思ったりしてます。
大手キャリアから変更しない場合はキャリア版が安上がりかも?ですが、買い替えのたびにMNPもめんどくさい気もしますね…
書込番号:26323211
1点
>ダンニャバードさん
端末代金と通信料金は別なので、頃合いを見てahamoからMVNOに移れば良いです。
書込番号:26323348 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>買い替えのたびにMNPもめんどくさい気もしますね…
まあ、これが全てですが、ある程度の手間暇をかけなければ安く維持は出来ませんね。1円レンタルがある限りはサブキャリアをぐるぐる回っていれば良いだけですので、自分は全く苦になりません。
MNP優遇はオンラインでも可能なので都会だけの話ではなく、ahamoにMNPでiPhone16でも一括74745円、月1円レンタルは可能です。
http://shimajiro-mobiler.net/2025/10/03/post85571/
書込番号:26323457
3点
>ダンニャバードさん
私は現在3回線持って3500円です。
少し前は2回線1500円ほどでした。
家族分と合わせても三人分で7000円以下です。
色々加味して、1年で3回線35000円です。三人分で65000円
ダンさんは四年間40万払っている計算ですが、私は三人分で28万という運用ですね。
>エメマルさん
真理ですね
書込番号:26323502 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
計算ミスです。
>ダンさんは四年間40万払っている計算です
28万払っている計算に修正します。
書込番号:26323513 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
どうでも良い話ですが、私が払ってるのは3千円×3回線(子供二人分含む)に加え、mineoが550円、日本通信が290円×1、120円×2の合計7回線で約1万円ですね。それとpovo2.0も3回線あります。(^^ゞ
スマホはiPhoneばかりですが、使わなくなった機種もほとんど全部引き出しの中にあります。売ったのは2台だけです。
なのでレンタルとか返却とかは基本的に論外なんですよね。
その前提で考えれば、SIMフリーをAppleストアで買うのが手間も含め一番コスパが良いかな?と思ったりしてます。
書込番号:26323526
1点
>ダンニャバードさん
エメマルさんも書いているように、MNPした方が物によっては一括価格がApple公式ストアより安いので、手間はともかくコスパはMNPの方が良い場合もありますよ。
自分はそれらを天秤にかけて、公式やキャリアで買い分けています。
書込番号:26323535
3点
>sandbagさん
手間を掛ければそうでしょうね。
私は事務作業が苦手で嫌いなので、天秤に掛けると少々の違いなら高くて簡単な方を選んでしまっている気がします。
Primeセールでg64yが新規一括1円のときは、さすがにコスパ良すぎて頑張りました。
今、デスク上に動画再生専用で活躍しています。
書込番号:26323539
1点
安く運用するのは時間や手間とのトレードオフなのでそこは個人意思を尊重ですね。
自分は毎年交換してます。電池のヘタリ気にしなくて済むのが最大のメリットです。電池交換の煩わしさ無くなったので格段に有意義です。
書込番号:26323582 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ダンニャバードさん
私もMNPは面倒なので、ドコモやauのオンラインでiPhoneを端末のみ白ロム購入しています。
白ロム購入は回線契約も変更もないので楽なんですよね。
実質2年レンタルですが、月1000円レンタル+格安SIM月1000円=月2000円で運用。
2年ごとに白ロム購入すればいいので、私と子供はそうしています。
ただ、auはなぜか白ロム購入でのレンタル案件は終わってしまったのかもしれませんね。
書込番号:26324238
0点
>のり太郎 Jrさん
>自分は毎年交換してます。
自分も最低1年に1回は交換しています。MVNO等のサブ回線もキャリアを経由してからぐるぐる回しているので、1年待てば月1円でレンタルできる無印iPhoneは重宝しています。Airは早めに落ちてきそうですね。
書込番号:26324569
3点
>エメマルさん
回すなら17も視野に入ります。
実際自分は17をザンクレ174円程。
書込番号:26324590 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 17 Pro 256GB SIMフリー
Appleオンラインで AppleギフトをPayPay支払いで購入はできませんか PayPayは Appleと連携してあり 支払いもPayPayが優先にしてあります。
Appleギフトを最後まで進め 支払いのとこで選択をしたいのですが PayPay支払いの項目がありません... デビットやクレカ ペイディ関係だけです。
そもそもPayPayで購入出来ませんか?
書込番号:26323846 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ヘイムスクリングラさん
それは AppleギフトだからPayPay決済ができないってことですか? 他のApple製品だと決済ができるってことでしょうか? PayPayを優先に設定してるので サブスクなどはPayPayから引かれてますね...
書込番号:26323923 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>KTNSSKST.END...さん
わかりませんが多分そうじゃないかと
現状いわゆるペイ払いでアップルギフトカード買えるのは
自分の知る限り楽天ペイ(楽天市場のギフトカード認定店限定)だけです
※yahooショッピングはぐぐプレの認定店しかないのでぺいぺいだと買えない
書込番号:26323981
![]()
3点
>ヘイムスクリングラさん
PayPayの残高カードを発行して それで購入できました!
書込番号:26324567 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 16e 128GB SIMフリー
現在iPhone8を使用しており、ドコモのギガライトプランを契約しています。iPhone16eへの買い換えを検討しているのですが、今の4GプランのままでiPhone16eは使えるのでしょうか。普段は1GB以内で収まっており、また難病のため障がい者割引を受けていることもあり、ギガライトのまま使った方が料金が安く済むので、可能であればこのまま利用したいと考えています。
※同じような質問を半年前に見かけたのですが、状況が変わっている可能性もあるため、2025年現在の最新の状況を知りたいです。よろしくお願いします。
書込番号:26324473 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
SIMをそのまま差し替えれば使えるかと思います。
特に変わっていないです。
書込番号:26324484 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
返信ありがとうございます
そのままSIMを入れ替えて使ってみます。
書込番号:26324486 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
料金プランを変えてもSIMの変更は原則不要です。ただし、古いSIMの場合には5G対応していないものもありますのでご注意ください。
発行より概ね5年くらい経過していたら交換した方がいい場合もあります。
書込番号:26324550
2点
ご返信ありがとうございます。
まずは、SIMカードをそのまま利用してみて、もし利用できない場合には交換したいと思います。
情報を教えていただき、ありがとうございました。
書込番号:26324558 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 15 512GB SIMフリー
【困っているポイント】
画面の左下部分が欠けている
【使用期間】
開封した時点で
【利用環境や状況】
Amazonで購入しましたが返品不可でした
【質問内容、その他コメント】
xiaomiストアに連絡するのでしょうか?
書込番号:26303996 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>家電情報収集癖さん
初期不良ですね。
Amazonで返品不可の理由が不明ですが、Xiaomiに問い合わせれば
正式な購入証明書があれば対応してくれますよ。
https://www.mi.com/jp/service/warranty/
書込番号:26304036
2点
sandbagさん
ありがとうございます。
我慢して使えなくも無いですが、やっぱり気になります。
Amazonの返品はこの画像から進めません。
xiaomiストアにメールを送りました。
せっかく届いたのに使えないと悲しいです😭
書込番号:26304073 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>家電情報収集癖さん
添付された画面から「カスタマーサポートにお問い合わせ」をタップして、カスタマーセンターに電話で直接掛け合うことができると思います。
そちらで交渉されてみる方法もあります。
もしくは、Xiaomiからより良いサポートを受けられると良いですね。
書込番号:26304081
2点
Amazon.co.jpから出荷される製品を買ったのであれば、返品が可能なはずです。
AmazonにおいてAmazon.co.jp以外の店舗から買った場合は、Xiaomiの保証が適用されない可能性もあります。
https://www.mi.com/jp/service/warranty/
書込番号:26304129
1点
>ありりん00615さん
ありがとうございます。
販売はAmazonになっていましたがサポート対象外と表示されます。
サイトのxiaomiストアのメールなので2日以内の返信待ちで時間がかかりそうです。
書込番号:26304386 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
商品ページに「Amazon.co.jpが販売する商品について返品をご希望の場合は、〜」の記載があります。下記、「不具合による返品・交換」に従って返品が可能なはずです。
https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=GKM69DUUYKQWKWX7
webから返品できないのであれば、電話で確認することになると思います。
書込番号:26304463
1点
>ありりん00615さん
書込番号26304081で書いてるよ
書込番号:26304476 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>sandbagさん
2日経ちましたがメールが来ないのでxiaomiストアに電話をしました。
ストアの返答はAmazonで購入したのであればAmazonのサポートに問い合わせてください。画像の損傷は有償修理になります。
xiaomiストアで購入した製品のみ無料で対応
とのことだったのでAmazonサポートに電話をしました。
するとメーカーで初期不良と認定された場合返品可能なのでメーカーに添付のメールを送ってください。
確認が取れた後返品対応していただけるそうです。
交換は不可で新しくもう1台購入してください。
とのことでした。
さすがに返金が確定するまでもう1台購入するのも怖いので待つしかない状況
何故こんなに無駄に時間を取られるのか?
書込番号:26305594 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
通販購入時の初期不良の確認が面倒なのはノジマなどでも同じです。
https://contents.online.nojima.co.jp/guide/afterservice/#01
書込番号:26305633
1点
>ありりん00615さん
ありがとうございます
初期不良と認められなかった場合は諦めたほうがいいですかね?
書込番号:26305653 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>家電情報収集癖さん
>初期不良と認められなかった場合は諦めたほうがいいですかね?
いくらなんでも認められないのはひどいですが、販売元がAmazonなら保証が効くので無償修理対応してもらえると思います。
書込番号:26305682
1点
自分はヨドバシカメラで購入して
液晶にドット欠けがあったので
購入したヨドバシに電話連絡した所
Xiaomiカスタマーセンターに連絡してくれました。
(事前に一度自分で連絡してます)
Xiaomiカスタマーセンターからの返事で
購入2日目なので初期不良との事で
ヨドバシカメラの店頭にて交換OKとの事で
ヨドバシカメラにて初期不良交換して頂きました。
なので初期不良交換してくれると良いですね。
書込番号:26318226 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
もう解決してるだろうけど
Xiaomi15は画面割れ保障半年ついてますよ
ホームページ書いてます
書込番号:26324535 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows We2 au
【使いたい環境や用途】
【重視するポイント】
【予算】
【比較している製品型番やサービス】
【質問内容、その他コメント】
Android15 のアップデートはもうされてますか? 現在14みたいですが?
書込番号:26324134 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
au/UQ版 arrows We2は、5月19日からAndroid 15提供開始済です。
https://www.au.com/information/notice_mobile/update/update-202505-arrows_we2/
https://www.uqwimax.jp/information/202505193.html
書込番号:26324144 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
13点
まっちゃんありがとう! 父ちゃんの誕生祝いにwe2 にしました。Galaxya25 とも迷いましたが、やはり使いなれてる後継機種の方がいいと思いまして!
書込番号:26324325 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno13 A SIMフリー
システムクローン機能有無についておしえてください。
また、システムクローン以外にアプリを隠すような機能はありますでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:26324298 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>あaaaさん
https://www.oppo-lab.jp/entry/reno13a-gladedown-hitaioukinou
>OPPO Reno13 Aで逆に「非対応」になった機能
>システムクローン機能廃止
設定→セキュリティとプライバシー
|-アプリロック
|-アプリの非表示
|-プライベートフォルダ
がありますが、アプリの非表示が該当の機能になると思います。
書込番号:26324305
3点
ありがとうございます。
システムクローンはないようですね。
教えていただいたアプリの非表示化で代替できそうでした。
書込番号:26324319 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)












