スマートフォン・携帯電話すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

スマートフォン・携帯電話 のクチコミ掲示板

(2351173件)
RSS

このページのスレッド一覧(全280528スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スマートフォン・携帯電話」のクチコミ掲示板に
スマートフォン・携帯電話を新規書き込みスマートフォン・携帯電話をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 15 Ultra 512GB SIMフリー

クチコミ投稿数:44件 Xiaomi 15 Ultra 512GB SIMフリーのオーナーXiaomi 15 Ultra 512GB SIMフリーの満足度5

フォト画面にして、モードを プロ・写真・を選ぶと、 F値の操作ボタンが出てきません。
ポートレート モードにすると f 0.95 〜 f13.0 まで 調整できますが、
出来上がった写真を見ると全部 f/1.63 です。
被写界深度を 調整し、ピントの合ってる奥行きを 調整したいのですが、可能でしょうか?

書込番号:26284002

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2025/09/07 20:30

>フーテンの寅さん

https://note.com/nicchan_net/n/n2ed98ec49458
>Xiaomi 14 Ultraを手放せない1番の理由としては、Xiaomi 15 Ultraでは「可変絞りがなくなった」点が挙げられる。

書込番号:26284008

ナイスクチコミ!1


kumakeiさん
クチコミ投稿数:3501件Goodアンサー獲得:605件

2025/09/08 12:58

ユーザーではありませんが、15ultraのF値固定のようなので可変絞り機構がない以上むりじゃないでしょうか。

応急処置じゃないですが、超広角のカメラでとって切り取りすればボケ範囲が弱くなるといった方法もありますが、メインセンサー比べ画質劣化してしまいますね。

書込番号:26284523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ろば2さん
クチコミ投稿数:439件Goodアンサー獲得:53件

2025/09/08 15:43

>フーテンの寅さん
>被写界深度を 調整し、ピントの合ってる奥行きを 調整したいのですが、可能でしょうか?

他の機種(14TPro)で同じHyperOS2なのですが、
ポートレードモードで撮影した場合、写真をギャラリーで表示させると、
写真の中央下に絞りマークは出てきませんか?
それを押すとボケ具合が調整できます。

書込番号:26284655

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件 Xiaomi 15 Ultra 512GB SIMフリーのオーナーXiaomi 15 Ultra 512GB SIMフリーの満足度5

2025/09/08 20:56

どのモードで撮っても、撮った写真を、標準のギャラリーアプリで開いて、
作成 ⇒ ボケ で、 被写界深度を 疑似的に 変える事が出来ました。
あくまで 人工的に、ピントが合っていない部分を AI処理でぼかしている様な。。。

ポートレートモードでは 撮影画面の左下に f0.95 と出て、可変で f16 まで調整できるのですが
出来上がった写真は f 1.63 と 表記されています。。。

やっぱり 撮影時には F値 調整できないのか?
フード写真とかで 前ボケ・後ろボケ不要で、
手前から奥まで ピント 合わせたい時もあって。。。

書込番号:26284894

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2003件Goodアンサー獲得:182件 Noct Nikkor 58o 

2025/09/08 21:21

>フーテンの寅さん
メインカメラは、23mm f1.63ですので、1.0~2.9倍で撮影すると、全てf1.63になります。

超広角カメラは、14mm f2.2ですので、被写界深度を深くしたい場合は、0.9倍以下で撮影してください。

書込番号:26284926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2003件Goodアンサー獲得:182件 Noct Nikkor 58o 

2025/09/08 22:00

>フーテンの寅さん
ポートレートモートのf16は、オリジナルの被写界深度と思います。
(メインカメラはf1.63、光学3倍はf1.8)

画像処理で擬似的に被写界深度を浅くする機能のため、オリジナルの被写界深度より深くする機能は、ないと思います。

書込番号:26284950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ21

返信11

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 10 Pro XL 512GB SIMフリー

スレ主 TAS3さん
クチコミ投稿数:11件

まだ情報があまりなく、こちらで質問させてください。

ワイヤレスイヤホン(EAH-AZ100)を使用しているのですが、動画再生時の音ズレがひどい事に気づきました。
再生開始とともにどんどん映像が先に行ってしまい、音が遅れてしまう状態です。(ある程度まで行くと飽和する?未検証)

■試したこと
・ YouTube(アプリ、ブラウザ双方)、ニコニコ動画(ブラウザ)で音ズレを確認。(それ以外はまだ)
・ Youtubeにて動画解像度を144p〜2160pまで確認しましたが、144pでも同様だったので負荷の問題ではないようです。
・ Youtubeプレミアム会員なので、動画をオフライン保存して試してみましたが、改善せず。
・ ワイヤレスイヤホンのペアリングを削除して、再ペアリングしても改善せず。
・ スピーカー再生では問題なし。

前使用していたPixel 7 Proでは当然こんな問題は起きておらず、ちょっと困惑しています。

ご使用の皆様、いかがでしょうか?

書込番号:26280027

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:4件

2025/09/02 23:06

遅延するのはしかたありませんよ
電車も遅延しますからねー

書込番号:26280035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:13672件Goodアンサー獲得:2857件

2025/09/02 23:45

>TAS3さん

Bluetoothのオーディオコーデックで遅延量は変わります。
LDACやSBCよりは、AAC、LC3のほうがマシでしょう。

書込番号:26280061

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2025/09/04 21:05

テクニクスのアプリで低遅延モードの設定は無いのですか?

書込番号:26281544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2025/09/04 22:24

私のXL 256Gでも同様の症状になっています。
一般的な微細な遅延の域を超えて、MVなどの視聴は少ししんどい位のズレです。

youtubeとNetflixで確認。
airpodsproとpixelbuds pro2で確認。
本体スピーカーでは問題なし。
という状況なので、イヤホン接続すると本体側の問題でズレが生じているようです。

何らかの対応が必要なレベルなので、早期のアップデート対応を望みます。>TAS3さん

書込番号:26281606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 TAS3さん
クチコミ投稿数:11件

2025/09/04 23:08

みなさんありがとうございます。

>すぐ自分の話したがる人ですさん
(?o?)

>あさとちんさん
コーデックいろいろ試してみました。
LDACを使用していて、たしかに一番遅延が大きい。
…のですが、7Pro全く音ズレなんてなく、問題なく使用できていたのになぜ3世代もあとの機体でこうなってしまうのか…。
不思議なのは以下の点です。
・SBCだと映像が遅れ、AACは遅れと先行が両方、LDACだと映像が先行するなどズレ方がフリーダム。
・再生しながらズレ方が流動的(LDACだとだんだんずれる。)
一旦、一番マシだったLC3で様子を見ようと思いました。

>くろさすさん
LDACだと低遅延モードでもズレがひどいですね。。

>きりんさん.comさん
現象が全く同じです!自分だけじゃなくて安心しました(笑
「MVなどの視聴は少ししんどい位のズレです。」には100%同意です。
自分も7Proの頃から見ているライブ映像見て、気持ち悪さで気づきました。
pixelbuds pro2で起きちゃうの、どうかと思いますね。。
いわゆるソフト側が追いついていないだけという、初期ロットにありがちな不良であることを祈ります。

書込番号:26281640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:79件

2025/09/04 23:46

>TAS3さん
試しに開発者オプションで LE Audio を無効化してみたらどうでしょうか?

書込番号:26281673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13672件Goodアンサー獲得:2857件

2025/09/05 07:01

>TAS3さん
>7Pro全く音ズレなんてなく、問題なく使用できていたのに

Bluetoothなら必ず遅延があるので、映像の方も遅延させないと一致しません。
7Proの方は、その補正がうまく行っていたということでしょう。
ファイル動画だと、遅延を補正できるソフトがあるようですが、ストリーミング再生は見つかりませんでした。

書込番号:26281789

ナイスクチコミ!1


スレ主 TAS3さん
クチコミ投稿数:11件

2025/09/06 00:06

>ぴゅう太mk2さん
開発者オプションに該当の項目がなかったので、Bluetoothのイヤホン設定からLE AudioをOFFにしてみました。
非常に奇妙なのですが、LE Audioが無効になったことでLDAC接続となったのですが、にも関わらず音ズレが解消しました。。

>あさとちんさん
それは理解しているのですが、なぜ3世代の前の機体から退化しているのか?というのが解せないという点です。
上記、ぴゅう太mk2さんへの返信にもあるのですが、特定条件下では(7Proで問題なかったように)補正がきちんと効き音ズレがなくなることもわかりました。
前述の「音ズレが変化していく」現象も含めて、まだ出始めでソフトが不安定としか思えない挙動を示しています。

書込番号:26282508

ナイスクチコミ!0


スレ主 TAS3さん
クチコミ投稿数:11件

2025/09/06 00:10

先ほど音ズレが解消したと記載しましたが、たしかに一時的に解消したのですが、またズレ始めました。
ワケがわかりませんね。。

書込番号:26282510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:79件

2025/09/06 08:44

>TAS3さん
Bluetoothをオンにした状態で開発者オプションに入ると「Bluetooth LE Audioモード」の設定がないでしょうか? これを無効にしてみてください。

もともとBluetoothには映像と音声の同期をとるための仕組みがあったのですが、LE Audioを取り込んだ副作用でこの機能に問題が発生しているようです。

書込番号:26282699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2025/09/08 20:45

自分も、Google Pixel 10 Pro XL購入日からPixelBuds Pro2で遅延が発生して悩んでましたが、
多分解決した?と思うのでPixelBuds Pro2を利用している方はお試しください。

接続設定のPixelBuds Pro2の接続を削除(解除ではなく削除)。

開発者プションから「Bluetooth LE Audio モード」をユニキャストに設定、指示に従って再起動。

PixelBuds Pro2を再度ペアリングし直す。

接続設定→PixelBuds Pro2→その他の設定にLE Audioが表示されたことを確認。

これで遅延が治っているか確認してください。

書込番号:26284882

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > NOTHING > Phone (3a) SIMフリー

スレ主 tyatyakiさん
クチコミ投稿数:80件

いかがでしょうか?

また登録できる場合は
複雑な設定は必要でしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:26284823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2025/09/08 20:04

>tyatyakiさん
>複雑な設定は必要でしょうか?

プリセット済のspmodeのAPNを選択するだけとなります。
5Gのn79には非対応ですが、
プラチナBANDの19に対応しているので問題なく利用可能です。

https://jp.nothing.tech/products/phone-3a?%E3%82%AB%E3%83%A9%E3%83%BC=%E3%83%9B%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%88&%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B8=8%2B128GB
>5G NR 周波数帯
>n1、n2、n3、n5、n7、n8、n12、n20、n28、n38、n40、n41、n48、n66、n77、n78
>4G LTE 周波数帯
>1、2、3、4、5、7、8、12、17、18、19、20、26、28、38、40、41、42、48、66


https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq42
>Q.利用したいMNO,MVNOの動作確認済み端末に、所有する端末の記載がありません。記載がないということは使えないのでしょうか?
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>世の中の全ての端末を確認することが物理的に難しいため、記載がない場合もあります。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>記載がないことは、気にする必要はありません。
>端末にAPNがプリセットされていない場合は、手動でAPNを追加することで、モバイル通信が利用出来るようになります。
>最近の端末であれば、docomo,au,softbank、全ての回線が利用可能です。
>3回線を取り扱うmineoの動作確認済み端末を確認すると、該当の端末がある場合もあります。仮になかっても気にする必要はありません。
>https://mineo.jp/device/devicelist/
>どこのMNO,MVNOであるかは気にする必要はありません。

再確認の必要はありませんが、IIJmioのサイト記載通り、動作確認済であることを確認することも可能です。
https://www.iijmio.jp/hdd/devices/

書込番号:26284836

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2025/09/08 20:09

>プリセット済のspmodeのAPNを選択するだけとなります。

プリセット済のAPNがない場合は、自分でspmpdeのAPNを入力後選択するだけとなります。
https://ahamo.com/column/column46/index.html

書込番号:26284842

ナイスクチコミ!1


スレ主 tyatyakiさん
クチコミ投稿数:80件

2025/09/08 20:11

プリセット済のspmodeのAPN
ということですが、
プリセットを済にする為には、
なにか端末を操作する必要があるのでしょうか?

また、spmodeというのは、それを
ただ選択すればょうか?

書込番号:26284843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2025/09/08 20:20

>tyatyakiさん

すみません。
プリセット済というのは、自分で追加しないでも、最初からセットされている場合という意味です。
プリセット済とは、日本語では、「前もって設定されている」という意味合いです。

プリセット済でない場合は、
設定→ネットワークとインターネット→SIM→アクセスポイント名
一覧にない場合は、右上の「+」をタップして追加します。

本機だからということは、考えずに、普通のAndroid端末と思えばよいです。

書込番号:26284849

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Xiaomi > Xiaomi Watch S4

クチコミ投稿数:8件

サイクリングでこの時計を利用しています。ヘルスデータよりも、走ったルートをRelive に落とし込んで3D動画を作りたいのですが、上手くいきません、というか連携できません。以前、ガーミンのスマートウオッチを使っていた時は Reliveに問題なく取り込めていたのですが・・・
どなたかご教示頂けたらありがたく m(_ _)m

書込番号:26284841

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信10

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows Alpha M08 SIMフリー

スレ主 dorudoru01さん
クチコミ投稿数:5件
機種不明

YouTubeとYouTube Musicを再生すると通知領域に画像のような邪魔くさいプレイヤーが常に表示されます。
アプリの通知全オフやYouTubeアプリ側の各種設定、スマホ本体側の通知設定
アプリ側のバックグラウンド設定、バックグラウンドのバッテリー設定などなど考えられる設定全て試しましたが、どうしても消せません。
プレイヤーを左右にスワイプか長押しして非表示押して消しても次の動画や音楽を再生するとまた表示されます。
これがarrows Alphaの問題かAndroid15の仕様なのか分かりませんが、
手持ちの他のAndroid2機種(Android12と13)ではこのような通知領域のプレイヤーは表示されません。
どなたか消し方分かる方いませんか?

書込番号:26283664

ナイスクチコミ!1


返信する
zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1436件Goodアンサー獲得:262件

2025/09/07 16:38

>YouTubeとYouTube Musicを再生すると通知領域に画像のような邪魔くさいプレイヤーが常に表示されます。
arrows Alphaの問題やAndroid15の仕様ではないです

以下の設定で消えませんか?
設定→音とバイブレーション→メディア→メディアプレーヤーを固定する→OFF、ロック画面にメディアを表示する→おf、アシスタントのおすすめメディアを表示する→OFF

通知領域のメディアプレーヤーを長押ししても以下のメッセージが出ている場合は非表示にできません
「現在のメディアセッションは非表示にできません」

書込番号:26283817

ナイスクチコミ!1


スレ主 dorudoru01さん
クチコミ投稿数:5件

2025/09/07 17:50

メディアプレーヤーを固定する
ロック画面にメディアを表示する
アシスタントのおすすめメディアを表示する
などは全てOFFになっています。
あとプレイヤー自体を長押しすると
「YouTubeのコントロールを非表示にしますか?」
と表示され非表示を選んでも、その動画再生時にはプレイヤーは消えますが
別の動画を再生するとまた表示され、一向に表示自体をOFFに出来ません。

書込番号:26283883

ナイスクチコミ!0


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9447件Goodアンサー獲得:1000件 問い合わせ 

2025/09/07 22:08

>dorudoru01さん
ジェスチャーだったら、下からスワイプすると起動中のアプリのリストが出てきますが、ここにYoutubeやYTmusicがあるとメニューに復活しますね。
めんどくさいですが、タスクキルすると復活しなくなります。

書込番号:26284086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 dorudoru01さん
クチコミ投稿数:5件

2025/09/08 07:06

>> sandbagさん
タスクキルしても再度YouTube起動させて動画みると
通知領域のプレイヤー復活してます。

書込番号:26284272

ナイスクチコミ!0


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9447件Goodアンサー獲得:1000件 問い合わせ 

2025/09/08 08:50

>dorudoru01さん
「メディアプレーヤーを固定する」をオンにすると復活するようです。
オフにすると、タスクキルされた方は復活しません。
arrows Alphaの他、Pixe9aでも動作確認しました。
Android15からの仕様(不具合)かもしれませんね。

書込番号:26284328

ナイスクチコミ!1


スレ主 dorudoru01さん
クチコミ投稿数:5件

2025/09/08 15:07

機種不明
機種不明

う〜ん疑わしい設定は全部オフにしているのですが、
やはりどうやっても消せません。

書込番号:26284629

ナイスクチコミ!0


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9447件Goodアンサー獲得:1000件 問い合わせ 

2025/09/08 16:20

>dorudoru01さん
一応整理ですが

■「メディアプレーヤーを固定する」をオン
1.Youtube再生→停止
2.YTMusic再生→停止
3.メニューから、YoutubeとYTMusicを横スワイプして消す。
4.タスクキルでYTMusic消す
5.Youtube再生
→メニューにYoutubeプレイヤー表示、スワイプするとYTMusicプレイヤー表示

■「メディアプレーヤーを固定する」をオフ
1.Youtube再生→停止
2.YTMusic再生→停止
3.メニューから、YoutubeとYTMusicを横スワイプして消す。
4.タスクキルでYTMusic消す
5.Youtube再生
→メニューにYoutubeプレイヤー表示、スワイプするとYTMusicプレイヤー表示されない

となっています。(上記4,5のYoutube, YTMusic逆でも同じ)

1.Youtubeを再生→停止
2.メニューからYoutubeをスワイプで消す
3.Youtubeをタスクキル
4.Youtubeを再生
は当然メニューにまたプレイヤーが表示されます。

これらと動きが異なるということでしょうか?

書込番号:26284683

ナイスクチコミ!1


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9447件Goodアンサー獲得:1000件 問い合わせ 

2025/09/08 16:22

>当然メニューにまたプレイヤーが表示されます。

「メディアプレーヤーを固定する」をオフにしても表示されるという意味では、当然という表現はおかしいですね。
そういう仕様(か不具合)に変わったのだと思います。

書込番号:26284684

ナイスクチコミ!1


スレ主 dorudoru01さん
クチコミ投稿数:5件

2025/09/08 18:29

sandbagさん色々助言ありがとうございます。
自分もちょっと状況をまとめますが、
>>■「メディアプレーヤーを固定する」をオフ
>>1.Youtube再生→停止
>>2.YTMusic再生→停止
>>3.メニューから、YoutubeとYTMusicを横スワイプして消す。
>>4.タスクキルでYTMusic消す
>>5.Youtube再生
>>→メニューにYoutubeプレイヤー表示、スワイプするとYTMusicプレイヤー表示されない

私の端末でも挙動はこの通りになりますが
これがなんの意味があるのか、自分にはちょっと分からないです。
上記の手順を行っても結局再度アプリを起動させて曲を再生するとプレイヤーが表示されます。

自分の場合
物理ボタンを何度も押したくないのでボリュームコントロールやミュート設定を等をメニュー表示させており
そのメニューの上にプレイヤーが表示されてしまいボリュームパネルが下に隠れてしまい非常に邪魔なのです。

手持ちの別の端末2台ともほぼ同じ設定で、プレイヤー自体そもそもまったく表示されず
arrows Alphaだけ(Android15)何をやっても消せません。
もちろんメニューからプレイヤーを一時的に消すことはできますが、
アプリを起動させる度に復活するので意味が無いという状態です。

書込番号:26284777

ナイスクチコミ!1


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9447件Goodアンサー獲得:1000件 問い合わせ 

2025/09/08 20:08

>dorudoru01さん
先にも書きましたがarrows Alphaの他Pixel9a(Android16)でも同様です。
下記を参考にアプリの不具合のフィードバックができるので、報告しないと改善しないと思います。
https://support.google.com/youtube/answer/4347644?hl=ja&co=GENIE.Platform%3DAndroid

書込番号:26284838

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 機種変更について

2025/09/08 16:05


スマートフォン・携帯電話 > NOTHING > Phone (3) 256GB 楽天モバイル

スマホの機種変更をした事がない初老です。2017年から使っているGALAXYS8プラスが、充電がやたら時間が掛かるなどガタがきはじめ、この機種に変更を検討しています。
携帯の回線はアハモなので、オンラインで購入し、分かりやすく言えばGALAXYで使っているSIMカードを刺してデータ移行するだけでOKなのでしょうか?

書込番号:26284671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:2件

2025/09/08 16:12

はじめまして、使えるとは思いますが、対応バンドにn79がないので、5Gが使えないと思いますよ🥺

書込番号:26284678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9447件Goodアンサー獲得:1000件 問い合わせ 

2025/09/08 16:29

n78は使えるので、ドコモ5Gが使えないわけではないです。
都心部はn79が多いので都心部では5G掴みにくいです。

書込番号:26284691

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2025/09/08 16:40

お答えいただき、ありがとうございます。やはり使える・・・ことは使えるけど、5G回線が使えないかも?という事ですね。なるほど。大事なポイントなのでよく考えてみます。

書込番号:26284701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2025/09/08 16:43

お答えいただき、ありがとうございます。やはり使える・・・ことは使えるけど、5G回線が使えないかも?という事ですね。なるほど。二人の方からご指摘いただいたので、5Gでもいいのかどうか検討です。

書込番号:26284703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


花龍さん
クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:25件

2025/09/08 19:56

>ワイルド7飛葉大陸さん

こんにちは。東京は衛星との干渉を避ける為とのことでn79が多いです。
携帯電話としては使えるでしょうが、せっかくahamoの2970円を毎月支払って
使えるはずのn79が端末の仕様で使えないのはもったいないのでは、と思います。
n79対応の端末をご検討されるのがよろしいかと思います。

どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:26284829

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スマートフォン・携帯電話」のクチコミ掲示板に
スマートフォン・携帯電話を新規書き込みスマートフォン・携帯電話をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)