
このページのスレッド一覧(全280683スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 4 | 2025年9月3日 10:57 |
![]() |
2 | 1 | 2025年9月3日 10:06 |
![]() |
14 | 6 | 2025年9月3日 09:27 |
![]() ![]() |
14 | 11 | 2025年9月3日 09:18 |
![]() |
7 | 5 | 2025年9月3日 07:12 |
![]() |
8 | 4 | 2025年9月2日 21:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > POCO F7 256GB SIMフリー
この機種の購入を検討してます
x7proはauの動作確認端末の一覧にのっており、設定の仕方が記載されていますが、F7は動作確認端末にのってないのでArPNの設定の仕方がわかりません。
自動で出来たりはしないものでしょうか?
これまではキャリアのオンラインで機種変更していて、初めてのOM端末になります。
よろしくお願いします
書込番号:26280137 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ぱぐわんさん
設定→モバイルネットワーク→該当のSIM→アクセスポイント名
です。
御自身が契約されているものを利用すればよいです。
au本家のAPNは、添付画像通り、以下の4つが登録されています。
契約されているものを選択すれば利用可能です。
※添付画像は、au本家の解約済のSIMを刺した状態のものです。
5G NET
5G NET for DATE
LTE NET for DATE
LTE NET for internet
御自身がどの契約かは、今利用されている端末のAPN設定をみればよいです。
5G NET(uad5gn.au-net.ne.jp)かLTE NET(uno.au-net.ne.jp)、どちらかの契約だと思います。
仮に、プリセット済でない場合は、左下の「新しいAPN」で追加すればよいだけとなります。
デュアルSIMの場合は、以下になります。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq13
>Q.SIMを2枚刺しにしているのですが、片方のSIMしかAPNが設定出来ません。もう1枚はどうしたら設定出来ますか?
>
>通信側に設定した方のみAPNの設定が可能です。
設定→モバイルネットワーク→データSIM
ここで、モバイル通信したい方のSIMを選択。
書込番号:26280163
1点

>†うっきー†さん
わかりやすい説明ありがとうございます。
後Xiaomiてソシャゲのタイトルによって向き不向きがあるみたいですが、プリコネやプロスピAて普通に動きますかね?ご存知なら教えてほしいです。
YouTubeのレビューて原神や鳴潮がほとんどなので
書込番号:26280286 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ぱぐわんさん
横から失礼します。
>プリコネやプロスピAて普通に動きますかね?
プロスピAは遊んでいたので試しましたが、特に問題なく遊べます。
ガチャのエフェクトも固まったりすることはありません。
発売当初ウマ娘で画像が乱れる不具合がありましたが、こちらも直っています。
プリコネは遊んでいないので不明です。
書込番号:26280320
2点

>sandbagさん
情報ありがとうございます
なら問題なさそうですね
書込番号:26280343 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > HUAWEI > HUAWEI Band 10 Aluminum Edition
購入から四ヶ月
それまで、充電は10日に1回ほどでよかったのですが、突然1日で切れるようになりました。
再起動、リセットしましたが改善せず
サポートに確認すると往復の送料はこちら持ちで送るようにと指示が有りました。
原因対策はありますでしょうか?
往復の送料考えるとXiaomiの型落ち買えるんですよね
書込番号:26280269 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>とがちゃん。さん
当方も購入してから約4ヶ月です。
当初は週一の充電でしたが、最近は3日〜4日に1度の充電となりました。そのため、画面ONはサイドボタンを押した時のみに設定しております。日曜日の就寝前に充電し、装着して寝ました。
現時点(充電後約2.5日)で、バッテリー残68%です。1週間持つか持たないかですね。
バッテリーが持たなくなれば捨てます。
書込番号:26280299 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows Alpha F-51F docomo
>Rio.Cさん
はい、使えます。
この機種で使えるコーデックは、添付画像の通り
LHDC V5 LHDC V3 LDAC aptX HD aptX AAC SBC
です。
書込番号:26279601 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

一覧わかりにくかったので、成形
LHDC V5
LHDC V3
LDAC
aptX HD
aptX
AAC
SBC
以上です。
書込番号:26279604 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>名取柊さん
一応aptX HDも最大24bit/48kHzのハイレゾ相当対応ですね。
書込番号:26280268
1点



スマートフォン・携帯電話 > NOTHING > Phone (3a) 256GB 楽天モバイル
皆さんこんばんは、今使っているスマホはグーグルピクセル8aでキャリアはauです
2年契約だから来年のPhone4aを楽天モバイルで、買いたいのですが現行モデルはカメラが弱いのかもと思っています、来年のモデルで解消してくれたらいいのですが、現行モデルを使っている方でデメリットを教えていただけると、幸いですどうかよろしくお願いいたします。
書込番号:26272283 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

搭載しているイメージセンサーの性能はフロントカメラを除いて4aや9aよりも上です。
https://www.gsmarena.com/compare.php3?idPhone1=13672&idPhone2=13478&idPhone3=10123
あとはカメラアプリの出来次第でしょうね。Googleのカメラアプリは動画撮影の安定性でも定評があります。
書込番号:26272334
0点

>ありりん00615さん回答ありがとございます、とりあえずゲームはしないので来年のPhone4aを、買いたいと思います子供を撮る機会が多いのでカメラの性能が、4aで性能アップしてくれたら嬉しいです、デザインが好きでナッシングのスマホが気になってます、現行モデルのカメラ性能がそこそこいいのか、わからないので沢山の回答お待ちしています。
書込番号:26272351 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ucy47さん
多くのサイトでカメラのレビューが写真や動画とともに挙がっているので、検索したほうが早いかもしれませんが
静止画は2倍ズームまでは綺麗、4倍以降怪しい
動画は等倍でも手ブレ補正が怪しい
という評価ですね。
NothingはCMF Phone 2 Proを持っていますが、ハイエンドに比べるとさすがに色味の表現が劣っているものの、見比べなければ十分満足できます。
標準では若干寒色寄りなので、飯撮りした場合は赤寄りに補正すると映える感じになります。
書込番号:26272365 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

(4a)はすぐには飛びつかない方がいいかもしれません。
(3a)の場合は4k動画撮影時の不具合の修正に3ヶ月かかっています。
書込番号:26272375
1点

>ありりん00615さんと>sandbagさん返信ありがとございます
そうなんですねグーグルピクセル8aの画面が小さいから
Phone4aを来年買おうかと思いました 大丈夫です来年の7月まで2年契約なのですぐには買えません
auから楽天モバイルに変えますが最近の楽天モバイルの電波状況はどうなんですかね?
長年au使ってますが使い放題の料金が高すぎて楽天モバイルに、本当は変えたいですが2年縛りで来年になります
とりあえずカメラは値段相応なんですねデザインが好きだから、そこは目をつぶるしかないですね
書込番号:26272472 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ucy47さん
>auから楽天モバイルに変えますが最近の楽天モバイルの電波状況はどうなんですかね?
今は基地局も増えてきていて、多くの場所で利用可能になっています。
利用したい場所から目安として、500m以内に基地局があれば問題なく利用出来ると思いますよ。
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq25
>Q.基地局がどこにあるかは確認出来ないでしょうか?
>■楽天の4G基地局
>https://www.cellmapper.net/map?MCC=440&MNC=11&type=LTE&latitude=36&longitude=140&zoom=13
>
>表示されている場所に、必ず存在するというものではないため、実際に存在するかどうかは、基地局がありそうな場所へ移動し、目視で存在を確認する必要があります。
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq42
>Q.楽天の基地局から、どれくらいの距離までなら安定して利用可能でしょうか?
>
>基地局の周りの環境にも依存するため一概には言えません。
>私が検証した基地局では、約900mまでは利用可能でした。900mを超えると、-100〜-110dBmと非常に微弱で安定した接続が出来ません。
>基地局(目視で確認)に行けば、-55dBm前後になりました。
>
>北海道や公園など、基地局と端末の間に障害物がないような場所だと3km程度までは利用出来ることがあるようです。
>目安として、住宅街であれば、基地局から900mで-100〜-110dBmと不安定。500mで-90dBmと支障なし。
書込番号:26272476
2点

>ucy47さん
>長年au使ってますが使い放題の料金が高すぎて楽天モバイルに、本当は変えたいですが2年縛りで来年になります
結構店の言いなりになっている人が多いですが、端末の売買契約と通信契約は別なので、通信会社だけ変えることは可能ですよ。
au解約後も「スマホトクするプログラム」はそのままですし、期間が来たら返却も当然できます。
既に7か月以上auと契約しているようですし、少しでも安いauやPOVO、もちろん他の会社に移っても問題ありません。
そのあと好きなタイミングで楽天モバイルに変更すればよいです。
書込番号:26272544
4点

>sandbagさんと>†うっきー†さん返信ありがとございます楽天モバイルでも繋がるんですね
通信契約は教えていただきましたがPhone4aを待ちたいと思いますので.とりあえず今のまま来年まで待ちます
いろいろ教えていただきましたがすいませんでした
書込番号:26273915 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

楽天はKDDIとのローミング契約が来年9月で終了するので、それまでにプラチナバンド基地局の全国設置を済ませなければなりません。どう変わるにしても、現在とは大きく違っている可能性があります。
書込番号:26273950
0点

こんばんは>ありりん00615さん返信ありがとございます
来年auの回線を使わないのはイタイかもですね
まあ来年楽天モバイルの通信環境がどうなるかですね
とりあえず、毎月8000円以上かかるauよりは
シンプルな楽天モバイルのプランがいいです
とりあえず楽天モバイルに賭けてみます有益な情報
ありがとございます。
書込番号:26274851 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ucy47さん
当方楽天モバイルをメイン回線で使用してます。
楽天モバイルは良し悪しがあります。地域によっても違いますし、圧倒的に商業施設や鉄筋コンクリートの建物では電波が弱いです。楽天をメイン回線で使うなら、デュアルSIM運用をお勧めします。
まずは月3G以内でお試しで使うほうが無難なのかも知れません。
書込番号:26280258 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 10 Pro 256GB SIMフリー
Googleストアを利用して商品を購入しよとしましたが、注文がいつの間にかキャンセルされていました。
皆さんは、splititの分割払いを利用した事はありますか?
現在、再度申し込みし、splititのステータスが保留tなっています。
この支払い方法は使えないのでしょうか?
どなたか教えて下さい。
2点

>まさきちのすけさん
私はsplitit分割払いの利用経験はありませんが、
ご利用のクレジット会社からSMSやメールでクレジット利用の確認がありませんでしたか?
気づかずにそれに回答しないと保留状態からキャンセルになります。
全てのカード会社が同じかはわかりませんので、ご利用のクレジット会社に聞いてみるのもよいかもしれません。
書込番号:26279452
1点

何処かのサイトにまとめられていた文言だと
・お支払いに関する問題(承認不可/3Dセキュア未通過/限度額不足/カード発行体の審査)
・配送先住所の要件不適合(記載不備、転送/私書箱など)
・大幅な遅延・在庫要因(割り当て失敗、遅延キャンセル)
・販売条件違反の検知(不正防止アルゴリズムによるブロック)
クレジットカード払いで問題があるなら、この中で自分に該当しそうなところを調べてみたりしたらどう?
Splititは請求額をクレジットカード会社側が分割請求するのではなく、
Splitit側が都度計算して毎月分を請求してくる関係上、
例えSplititが審査OKだしてもクレジットカード会社側が不正な請求だと判断して
承認が拒否された、という事例を何処かで見たこともある。
google サポートに今回の件を問い合わせみました?
問い合わせ済みならその解答をこちらに乗せてみれば有益な回答が得られるかも?
書込番号:26279462
1点

>まさきちのすけさん
カード会社の不正監視アルゴリズムにひっかかってカード発行会社側でお取引を承認しいない可能性があります。
例、取引金額の大きさや通常と異なる利用先・・・等。カード会社へご相談されることをお勧めいたします。
書込番号:26279473
1点

>花龍さん
>simeo-nさん
返信ありがとうございます。
何故か?Gooleアカウントに登録されていた支払い方法にロックが掛かっていたのが原因でした。
ロックを解除する為に、クレジットカードの画像と身分証をGoogleに送信し、無事解除出来ました。
その後、Googleストアで再度購入したら、すんなりいきました。
本日、商品が届く予定です。
いろいろと情報ありがとうごさいました。
書込番号:26280185 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>星写真初心者さん
返信ありがとうございました。
何故か?Gooleアカウントに登録されていた支払い方法にロックが掛かっていたのが原因でした。
ロックを解除する為に、クレジットカードの画像と身分証をGoogleに送信し、無事解除出来ました。
その後、Googleストアで再度購入したら、すんなりいきました。
本日、商品が届く予定です。
いろいろと情報ありがとうごさいました。
書込番号:26280186 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 10 Pro 256GB SoftBank

倍率横スワイプで選べるのでは?
https://gigazine.net/news/20250829-pixel-10-pro-100x-ai-zoom/
AI前提にしても、光学5倍ズーム搭載機種で100倍というのは無理があると思います。
書込番号:26279764
0点

>gemomi2000さん
画面をピンチアウトすると可能です。
ある程度拡大するとバーが表示されるので、そこから操作することでも可能です。
書込番号:26279766
1点

100倍ズームが使えない時の注意点
・Google Play Storeにおいてカメラアプリをアップデートさせる
・「超解像ズーム Pro」は12.5MPモードでないと使うことが出来ない
・高解像度モードである「50MPモード」に設定していると最大30倍までのズームにしか対応しない
こんなまとめが記載されていたね、該当するかどうか知らないが念の為確認されては?
書込番号:26279819
2点

>gemomi2000さん
100倍ズームの操作自体は他の方が案内されている通りです。それができない場合はこちらの記事などを参考にされてみて下さい。どうも初期状態で使用可能になっていない端末もあるようです(モデルがダウンロードされていない端末まであるようでびっくりです)。
https://helentech.jp/news-73345/
まだ初期でカメラに限らず不具合がいろいろあるようですが、そのうち落ち着くでしょう…たぶん。
書込番号:26279966 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)