
このページのスレッド一覧(全7168スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 2 | 2017年5月4日 18:44 |
![]() |
84 | 8 | 2017年5月3日 20:52 |
![]() |
32 | 12 | 2017年5月2日 20:53 |
![]() |
13 | 5 | 2017年5月1日 15:46 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2017年4月29日 21:08 |
![]() |
17 | 6 | 2017年4月29日 18:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


au携帯電話 > シャープ > AQUOS K SHF31

SHF31のシムはgoo g07+で使えるので、結構貴重ですけどね
白ロムは確かに安くなってるけど、SHF31ユーザーならgoo g07+買ってバックアップ端末にするには良い
書込番号:20863769 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ムーチョポルケさん
ガラケーでもありましたが、個人の懐の痛まない法人用途のが出回ると下落しますね。
差し詰め、ガラケーから切り換えたものの、、、とかがあるとアングラっぽい用途は関係無く早期暴落になる可能性はある様に思います。
書込番号:20867062
2点



異常に高い支払い(ほとんど使っていないのに毎月7000円以上!)を115で電話確認するも、「そういう契約ですから」の一点張り。4月末なので解約、MNPの予約番号を依頼した。店員いわく、MNPは移行が完了するまで解約はできない。5月も支払いが発生するという。MNPはそういうものではないでしょ?MNPが移行できるまで、解約できないなんて書いてないよと20分も説明して、やっとMNPで解約できた。店員はわざとやっているのか、そういう教育なのか。そもそも料金の相談からはじめているのに、そういう契約というなら、はじめから高かろう、悪かろうと宣伝すれば変な誤解は生まれない。携帯電話会社なのに、店頭でしかMNP発行も、解約もできないのもおかしい。今後は契約しないし、お勧めしません。 故障安心パックは意味がありません。毎月 料金を払っても、故障時には購入するとのと同じくらいの料金を請求されます。キャンペーンで無償で配るタブレットやカーキットなども少しでも料金プランを変更すると月々の分割金を取られる仕組みになっているので、要注意です。被害をこれ以上広めないようにしましょう
7点

MNPでワイモバイルができることはMNP予約番号を発行することだけです。
もし、解約できたのであれば、それはただの解約です。つまり、MNPは不可能です。
通常は、MNP予約番号を利用して他社キャリアへMNP転出を行うことで、ワイモバイルが自動的に解約されます。これは、他社キャリアからのMNPであっても同じです。
また、店頭でなくても、116でMNP予約番号の発行は可能です。MNP不要な端末は別途解約しておく必要はありますが。
書込番号:20864668
12点

ワイモバのやり方はゴミなのはまあそうだけど
>MNPは移行が完了するまで解約はできない。5月も支払いが発生するという。
>MNPはそういうものではないでしょ?MNPが移行できるまで、解約できないなんて書いてないよ
これはスレ主さんの認識が明らかに間違いです
MNPは移行先の処理が終わった時点が移行元の解約になるのは
どこのキャリアだろうと格安シムだろうと同じです
http://www.ymobile.jp/support/process/portability/
注意事項
●移転先への新規加入手続きが完了した時点で電話番号のご契約も自動的に解約となります。
>MNPで解約できた。
これは多分MNPじゃなくて通常解約で番号消滅になってると思いますがね
書込番号:20864714
11点

なんか、いろいろと訳が分からないのですが。
・Yモバで月7,000円以上って、どんなプランなんでしょ?
・MNPって転出先に関係なく、転出元のYモバでどうにかできるもんなんですか?
ありりん00615さんが書かれているように、ただの解約なんでは?
書込番号:20864715 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

総務省の説明を見れば詳しい手順もわかります。
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/top/tel_number/mnp.html
クレームをつけるなら正しい知識を持たないとダメですね。
書込番号:20864732
8点

月額0円や解約金を0円に設定してSIM維持してれば番号生きてるかもしれませんが
そんな特別扱いより
通常解約になってると考えるのが妥当ですからね
どうなってるにしても間違ってる人をそのままにしたって意味ではワイモバイルは罪作りですね
書込番号:20864740
9点

切断型MNPがしたかったんですか?
書込番号:20864741 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

意味不明で〜す!
契約書の規約読んだの?
MNPで解約って?
切断型でMNP予約番号発行したんだよね?
ショップの店員の話を理解しないで、契約したからじゃねーの?
スレ主さん、要注意も何も自分で理解してからだね!
ワイモバ使ってるけど、金額的に何の不満もないけど…
書込番号:20864853 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

切断型であればショップのみと言うのはうなずけますが、期間内に案件が見つけないと番号を失うことになるのはリスクが高いですね。
書込番号:20864884
9点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX F-01J docomo
購入して1か月足らずで、故障しました。
通話時に、相手の側にはFMの周波数が合わない感じのサー音がなって、こちらの声は全く聞こえない状態です。
相手の声は聞こえます。
購入して1か月でメーカー修理ですと。
壊れやすいのですかね????
富士通って。
2点

>snow994649さん
最近は、可也良くなったと聞きましたが、またですか?
1ヶ月かぁ、初期不良は無理だったんですね?
違うモデルですが、僕もF-02Eを買いました。しかし、初日からタッチの反応は悪いわ、異常な発熱でアプリが強制終了になるわ、誤作動は頻繁に発生するわで大変でした。修理に出す度に異常無と判定。でも何故かメイン基盤を交換と記載。それも3回。その度にdocomoショップに突っ込んだ質問しましたが、頑として認めようとしませんでした。こんな頻繁にメイン基盤を交換してるのだから、別の機種と交換してくれと訴えましたが、遠回しに拒否されました。
余りにも頭に来たので、半年も経過せずにxperiaに機種変しました。その後、富士通は新型を発売しましたが、それから機種変をする時は、富士通は選択肢から外しています。たとえ良くなったとしてもです。あれだけ痛い目に遭いましたので。
書込番号:20839782 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

富士通だから ということだけでなく
ガジェットの取り扱いが アレな
壊しやすい人達がいるのかも しれませんよ!?
書込番号:20839796
4点

>うましか嫌いさん
>林達永さん
次回の購入時は富士通は少し考えようと思います。
F-04Hの時も基盤不良で初期製造のリコールもなりました。
ショップにはGWはさむので最悪5月の第3週までかかるかもって言われました。
機種変更はできず、端末購入サポートが終わるまで我慢です。
端末を修理に出すのは初めてです。
今までは交換対応してくれたのに。
書込番号:20840051
5点

自分は購入後20.日位で圏外になる症状で、修理に出しましたが
最近、ドコモに限らず購入後一週間〜10日位までは、その場で交換ですが後は、修理みたいです。
正直、最低2回はショップに行かなくていけないので面倒ですよね。
早く修理からあがってくるといいですね
書込番号:20841642
3点

>TAKAゴジラさん
ありがとうございます。
修理ですが何日くらいで戻ってきたでしょうか。
修理拠点は一極集中ですかね?
それとも各地方にエリアがあってそこで分散ですかね?
GWもあるので本当は来週の前半には戻ってほしいなという気持ちあります。
書込番号:20842577
1点

>snow994649さん
自分はマイナーアップデート時の不良で昨年3月、NFC動作不可で今年3月に修理対応になりましたが、両方とも1週間で戻ってきました。
最初の修理は1週間~10日、今年のは2週間みてくれといわれましたがそれより早かったです。
書込番号:20842668 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すみません、自分のはF-01JではなくF-01Hです^^;
書込番号:20842674 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

遅くなりました。
修理なのですが、自分は12月末だったので参考になるか分かりませんが
一週間かからないで戻ってきました。
戻って来た日は12月30日だったので、ホントに修理に出したのかアヤシイと思っています。
書込番号:20848818
4点

F-04Gが三度故障して修理に出し、四度目でケータイ補償を利用してXperia XPと交換しました。
それもあって、今後は富士通のスマホは買わない事を決めました。
で、修理についてですが、オンラインで申し込めば店頭での待ち時間も無いですし、修理後の端末も自宅に届くので楽ですよ。
書込番号:20848934
4点

>TAKAゴジラさん
それは、妙ですね。僕の場合は、どんなに短くても10日は掛かりました。
まさか、docomoショップがメーカーに送らずに独断で検証したのでは無いでしょうかね?だから1週間も掛からずに戻ってきたのかな?
独断自体は有り得ないかもしれませんが、可能性はゼロでは無いです。
書込番号:20851698 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

端末が戻ってきました。
別の手続きでショップに行ったら、今日の朝に届いていたのでその場で受け取りました。
一週間という早さでした。
現象は確認できて、マイクの故障で基盤交換と外装の表・裏の交換でした。
もちろん無料でした。
GWに間に合わせてくれたのは感謝です。
ただ、外装交換になったのでガラスフィルムをもう一度買う手間がありました。
書込番号:20857392
2点

>snow994649さん
早く修理完了して良かったですね。保護シートの貼り直しは痛い出費になり兼ねません。
次回の機種変迄、正常に使えたら良いですね。
書込番号:20862427 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > V20 PRO L-01J docomo
端末(IO端子)が濡れた時にだけ発生するのですが、USB接続モードが勝手に給電モードになり、ステータスバーから変更しても数秒で元に戻る事象が発生。
もしかすると端子周りに不具合があったり…(もしくは内部浸水か…)
他に同様の症状が出ている方はいらっしゃいますか?
5点

同様の状況3−4回ありました。
(端子周りの不具合かもしれませんね)
自分のものはその後買い直しになりました。
書込番号:20849649
1点

>gnecomanさん
自分も所持しているけど、
そもそも、濡らさないよ。
書込番号:20854788 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

きちんと以下の記載有り。
防水性能IPX5/7に対応。ご使用の際はキャップ(外部接続端子カバー)が確実に閉じているかご確認ください。
書込番号:20854794 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

防水だからと言って、端末を濡らして良いわけではなく、
濡れたままで使い続けることは、止めた方が良いと思います。
水没反応が出てしまうと、大きな痛手を被ります。
ところで、
私の au版 LGV34はキャップレス防水ですが、
この機種 L-01Jは、キャップ有り、なのでしょうか?
書込番号:20858282
1点

>モモちゃんをさがせ!さん
USB端子やヘッドフォン端子にカバーはありませんね〜。
書込番号:20859266
1点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > SONY > SmartBand Talk SWR30
Xperia Z5コンパクトとペアで使っているのですが
bluetoothでペアリングしたあと、イヤースピーカーから音が出なくなりました。テストモードでも音がでないです。でも電話かけるときのタッチ音だけきこえますが呼び出し音、相手の声が聞こえないです。通話時出力先をメニューでイヤースピーカーを選んでも出ません。スピーカーホンか、イヤホンマイクを使うしかないです。以前はライフログアプリだけ使ってましたが大丈夫でした。SWR30のアプリを入れてからこの症状になります。
書込番号:20855002 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > ZTE > AXON mini SIMフリー
イートレンドで¥14,230で購入し、4/20到着いたしました。
が・・・・・・、カメラを起動しても真っ暗で使用できませんでした。
QRコードを利用してデータ移行を考えていたため、一旦機種変更をストップし、
イートレンドの返品交換のページを見ますと、なんとメーカーに許可をとってから、
イートレンドに返品しろとっ!!
http://www.e-trend.co.jp/guides/service/
安いものには理由があるのですね(汗)
イートレンドのウィークポイントを改めて実感いたしました。
ZTEのサービスセンターに電話で説明したところ、初期不良の確認のために、
送付願いたいとのとこで、到着後5日程度は診断に時間が掛かるとのことでした。
心の救いは、サービスセンターの担当者の方が、親切で丁寧な対応だったことでしょうか(汗)
取り急ぎ、4/21にZTEに送付したところですが、早く正常な状態となり、
GWまでに戻ってくることを祈るばかりです。。。(涙)
3点

イートレンドは、これが有り得るんですよねえ、、、
それゆえNTT-XやAmazonの様に気軽に注文出来ない
書込番号:20839755 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

月曜日にサポートセンターに到着して今日で5日目・・・、
連絡がありません。今日返送の連絡があれば良いのですが。
GW前には、なんとか返送して欲しいなぁ・・・。
書込番号:20851100
1点

長いですね。
連絡(予告)なしで送ってくることもあるので、
配送途中かもしれませんが。
あまり期待はしないでください。
書込番号:20851287 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>穴子穴子穴子穴子穴子さん
>舞来餡銘さん
昨夜、サポートセンターから返送されました。
事前連絡はありませんでした。
確かにカメラが真っ暗で映らない異常があったのですが、
先方の診断結果として、事象が確認できませんでしたとのことです。
また、処置として、端末初期化、最新フォームウェアへのバージョンアップを
したとのことと記載されていました。
取りあえずカメラを起動したところ、
直っていたので良かったです。
しかし、釈然としません。
皆様、ご支援下さりありがとうございました。
書込番号:20853501
1点

端末に不具合が発生した場合、ユーザーがやり取りするのは、
キャリアモデルの場合はそのキャリアショップ、
SIM Free機の場合はメーカー直接、
が基本原則です。
これは、両方製造している富士通, SHARPでも、同じ区別があります。
さらに、SIM Freeの場合は、初期不良による交換ではなく、
メーカーの保証規定に則った、端末をメーカーに送っての修理対応で、
保証期間内であれば、無償修理となります。
その上で、販売店として初期不良での交換に応じるための条件が、
メーカーの認定、ということだと思います。
売りっぱなしだったり、別途有料の補償サービス加入が条件だったりするよりは、
良心的だと、私個人は思います。
書込番号:20854700
6点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)